SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

アスレチックス

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/10(月) 06:50:45.60 ID:uQywEiZD9
7/10(月) 6:15配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfc2787d57e7b15d2dbbec0368ecc0624bb0755

 ◇ア・リーグ レッドソックス4-3アスレチックス(2023年7月9日 ボストン)

 レッドソックスの吉田正尚外野手(29)が9日(日本時間10日)、本拠地でのアスレチックス戦に「5番・DH」でスタメン出場。7試合連続34度目のマルチ安打を記録し、イチローが5度記録したメジャー日本選手最長記録に並んだ。チームは今季3度目の5連勝。打率・316、44打点、10本塁打と抜群の成績を残した吉田は前半戦を振り返り「ケガなく終われて良かった」とさわやかな笑顔だった。

 一振りで試合を決めた。3-3の8回無死、左腕・ウォルディチャックの95・1マイル(約153・0キロ)の外角直球を強振。「ホームランになるとは思わなかった」打球は高々と舞い上がり、左翼後方のグリーンモンスターを超える勝ち越し10号ソロとなった。打球速度は96・6マイル(約155・4キロ)、飛距離は353フィート(約107・6メートル)、角度32度の美しい放物線だった。

 2-3の6回無死の第3打席で遊撃内野安打を放っており、メジャーでの日本選手最長タイとなる7試合連続マルチ安打を記録。6個目の盗塁も成功させ、同点のホームを踏んだ。まさに走攻守全ての面で勝利に貢献。を成功させると、捕手の悪送球の間に一気に三塁へ。アローヨの右中間二塁打の間に同点のホームを踏んだ。息詰まる接戦を制しての勝利に「最後まであきらめずに、みんな戦えたと思う」と胸を張った。

 前半戦を5連勝で終えた。ア・リーグ東地区最下位ながら貯金は5。ワイルドカード争いは後半戦、し烈さを増す。「タフなゲームが続くと思うんですが、最後まであきらめずに上を目指して頑張りたい」。希代の安打製造機は、後半戦のさらなる活躍を胸に、オールスターブレークに入る。

【レッドソックス・吉田正尚 日本選手最長タイ7試合連続マルチ&10号決勝弾で前半戦締め「ケガなく終われて良かった」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 08:12:20.77 ID:z2lROJBd9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b1208dd36e2c72fcadfce109ccb16f833c3ea6


 アスレチックスの藤浪晋太郎投手(29)が8日(日本時間9日)のレッドソックス戦に8回から6番手として登板。100マイル越えの直球を連発し、レッドソックス打線を力でねじ伏せた。

 1回を1安打無失点。自己最長の5試合連続無失点で防御率は9・14となった。


 3-10と大差を付けられた場面でも、着実に任務を遂行した。先頭のレフスナイダーを101・5マイル(約163・3キロ)外角直球で空振り三振に仕留めると、次打者・アルファロは100マイル(約160・1キロ)直球で遊ゴロ。

 2死からバードゥーゴにこの日最速で渡米後自己最速に迫る102マイル(約164・1キロ)直球を左前にはじき返されたが、続くカサスは落ち着いて101・1マイル(162・7キロ)直球で左飛に仕留めた。

【アスレチックス・藤浪晋太郎、レッドソックス打線を力でねじ伏せる 160キロ超え連発、最速164キロ! 5試合連続無失点】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 08:25:00.70 ID:/+8htCag9
【MLB】レッドソックス-アスレチックス(7月8日・日本時間9日/ボストン)

 レジェンドに並ぶ快挙、日本のファンも早朝から大騒ぎだ。レッドソックスの吉田正尚外野手が「2番・レフト」で先発出場したこの試合。第4打席でこの日2本目のヒットを放ち、イチロー以来となる6試合連続、今季33度目のマルチヒットを記録した。

 8-1とレッドソックスが大量リードした5回裏、2死走者二塁の場面。吉田はアスレチックス4番手右腕・エルセグの98マイル(約158キロ)の高速シンカーを逆らわず打ち返すと、打球はセンター前へ。二塁走者のデュランが生還し9点目が入った。一塁上でコーチと言葉を交わす吉田には微かな笑みも。

 バッティングのお手本のようなセンター返し。ファンからも「6連続マルチきた!」「よし!!」「気持ちいいセンター返し」「打ちすぎ~、どんだけ打つのw」「吉田正尚 ナイスタイムリーやったぜ!」「一年目から凄い」と絶賛コメントが多数寄せられた。

 日本人MLB選手の6試合連続マルチ安打は、過去にイチローが9度達成しておりこのうち5度が最多の7試合連続。吉田はMLB1年目から打率3割以上を維持する大活躍、試合前時点でア・リーグの打率ランキングでは4位に付けている。
(ABEMA『SPORTSチャンネル』)

https://news.yahoo.co.jp/articles/61c44b3a4eb314c63c133f54cf66bd7ccf84c8c9

【イチロー以来の快挙!吉田正尚、6試合連続マルチ安打は“お手本すぎる”センター返し「打ちすぎ~、どんだけ打つのw」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/07(金) 10:29:36.68 ID:ILLWyydg9
ここ8試合では、9回1/3を投げて12奪三振1四球と制球難が改善している

 アスレチックスの藤浪晋太郎投手が、開幕当初とは別人のような投球を見せている。4日(日本時間5日)に敵地で行われたタイガース戦の9回に登板すると、1回を3者連続空振り三振の好投で5勝目。ここ8試合では12奪三振1四球の安定感で、重要な局面での起用が増えてきた。

 開幕当初は先発ローテーションに入っていたが、制球難もあって苦しんだ。最初の21試合で見ると、34回を投げて34奪三振29四球とほぼ1イニングに1つのペースで四球を出していた。それがここ8試合では、9回1/3を投げて12奪三振1四球とひとめでわかるほどの改善を見せている。

 四球激減に伴って、失点も減少している。ここ11試合の防御率は2.19。最初の18試合が防御率12.19だったのを考えると、違う投手のような安定感だ。この日も2012年に3冠王に輝いたカブレラから、102.1マイル(約164.3キロ)の直球で空振り三振を奪うなど、球速もメジャートップクラスを維持している。

 アスレチックスはここまで24勝63敗でリーグ最低の勝率.276に沈み、プレーオフ進出は絶望的な状況。藤浪は1年契約で年俸325万ドル(約4億6900万円)と安いため、トレードで獲得を狙う場合には大物の守護神らよりも少ない対価で獲得できる。このまま好投が続けば市場にも名前が挙がってきそうだ。

https://full-count.jp/2023/07/05/post1406043/

【アスレチックス・藤浪晋太郎が別人に…四球激減で安定感 8試合で1四球 電撃トレードも現実味?】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/05(水) 10:57:41.70 ID:gCFLLkd79
<タイガース0-1アスレチックス>◇4日(日本時間5日)◇コメリカパーク

 アスレチックス藤浪晋太郎投手(29)が、剛球でタイガース打線を完全に圧倒した。1回無安打3奪三振と4試合連続無失点の快投で、今季5勝目(7敗)を挙げた。

 両軍無得点で迎えた9回から3番手として救援。

 まずは、5番ロジャースをカウント1-2から速球で空振り三振。続く代打の6番マッキンストリーは、カウント2-2から速球で空振り三振。最後は、12年3冠王のカブレラをカウント0-2からこの日最速102・1マイル(約164・4キロ)の快速球で空振り三振に仕留めた。

 球数は12球、防御率は9・35。

 その裏の延長10回のタイブレークから、打線が1点を勝ち越し、アスレチックスはわずか2安打で勝利。藤浪に白星がついた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c74e5eaf55987c134dcde6a238b284138d02c553

【アスレチックス・藤浪晋太郎5勝目、1回3者連続三振の快投 164キロ速球で12年3冠王カブレラも空振り三振】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/03(月) 23:54:31.21 ID:bv/Z/ooN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf4f649ec2ea4bb34ab705dd1cef06aa20a5e5c

 アスレチックスの藤浪晋太郎投手が同点の延長十回から6番手で登板し、1回無安打無失点、2奪三振。その裏のサヨナラ勝ちを呼び込む好投でチームトップ4勝目(7敗)を挙げた。最速161キロの直球主体の投球で防御率を9・57とした。

 わずか13球でつかんだ勝利投手の権利。メジャー1年目の藤浪はここまでチーム2番目の28試合に登板し、4勝7敗、防御率9・57。開幕4試合は先発で0勝4敗、防御率14・40と苦しみ、配置転換された。

 リリーフでも制球に苦しみ、5月22日の時点で防御率は12・69だったが、同27日以降からこの日までの14登板は14回2/3を投げて6失点、防御率3・68と安定した数字を残している。


 短いイニングの登板が続く状況ながら、着実に勝ち星を重ねていく姿に、ネットでは「また勝ちがついてる」「勝ち運すごいな」「藤浪4勝目きたー!」「なんだかんだで勝ってんのほんと謎」「勝ち運◎」と反響。

 大谷翔平投手のメジャー1年目の成績が4勝(2敗)だったことから「どういうことやねん」「大谷(1年目)と並んだ」とのコメントや、今季の成績から「大谷7勝、藤浪4勝」「大谷と3勝差まで縮めてきた」とのコメントも見られた。

【アスレチックス・藤浪晋太郎、チームトップの4勝目にネット反響「勝ち運すごい」「ほんと謎」 大谷翔平の1年目の4勝に並び「どういうことやねん」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/02(日) 08:38:29.70 ID:dRCYg2SM9
7/2(日) 8:30配信

◆米大リーグ アスレチックス7―6ホワイトソックス(1日・オークランド=オークランド・コロシアム)

 アスレチックスの藤浪晋太郎投手(29)が1日(日本時間2日)、本拠のホワイトソックス戦、6―6の延長10回から2試合連続登板。10回裏に二塁手のエラーでサヨナラ勝ちし、チームトップの4勝目(7敗)を挙げた。

 タイブレークで無死二塁でマウンドに上がった藤浪は先頭のグランダルをフルカウントから99・7マイル(約160キロ(で空振り三振。続くペレスは直球で二飛、レミラードには死球を与えたが、1番ベニンテンディをこの日最速の100・1マイル(161キロ)で空振り三振に仕留めた。

 藤浪は前夜のホワイトソックス戦7回に登板し5球で3アウトをとって防御率を初の9・80としていた。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/77028d2f6064c15c10efd47e32ade96cfb944ffd

【アスレチックス・藤浪晋太郎 延長10回から2試合連続登板し1回無失点 サヨナラ勝ちでチームトップの4勝目】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/01(土) 13:49:59.63 ID:VC+w7XTE9
7/1(土) 13:30配信

◆米大リーグ アスレチックス―ホワイトソックス(30日・オークランド・コロシアム)

 アスレチックス・藤浪晋太郎投手(29)が30日(日本時間7月1日)、本拠地・ホワイトソックス戦で、4点リードの7回に3番手で登板し、1回無安打無失点のパーフェクトリリーフを見せた。

 藤浪は右直、三ゴロ、遊ゴロで3者凡退。たった5球で全球ストライクだった。開幕から防御率が2ケタだったが、27試合目の登板だったこの日で9・80となった。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/647884d5ab5bdbbf3f026bfa04fd4613d70c34ea

【アスレチックス・藤浪がたった5球で1回無安打無失点のパーフェクト救援 防御率が9点台に】の続きを読む

このページのトップヘ