SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

カタール大会

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 23:02:24.03 ID:Z4fasehb9
サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会を戦った日本代表の森保一監督(54)が18日、NHK「サンデースポーツ」に出演。

日本時間19日午前0時にキックオフする決勝アルゼンチン―フランスの勝敗を予想した。
番組冒頭、「国民の皆さん、カタールのワールドカップでは日本一丸の応援、そして共闘ありがとうございました」と視聴者にメッセージを送った指揮官。
決勝について「サッカーの本質である局面局面の勝負が本当に面白いんだろうなと思いますし、最後まで勝つために魂のぶつかり合いを期待したい」と語った。
36年ぶり3度目の優勝を狙うアルゼンチンについて、指揮官は「強いと思いますね。前線にいいコンビネーションを持っている。決定力のある前線の選手を持てているのは強み」と語り、
FWリオネル・メッシとFWフリアン・アルバレスのホットラインに期待。

史上3チーム目の連覇に挑戦するフランスについては「総合力の選手層が図抜けてる」と評した。

そして「アルゼンチンは相手の良さを止めることに長けているチーム。
フランスの攻撃力は本当に素晴らしいが、フランスの攻撃力を止めて、エムバペを止めて、
アルゼンチンが勝つような、そんな厳しい戦いになると思っています」とアルゼンチンの優勝を予想。

コメンテーターを務めるパラトライアスロン選手の谷真海から「監督ならメッシをどのように起用しますか?」と問われると、

「“戦術メッシ”にしますね。1試合で1得点、2得点絡んでくれるんで、そこはもうメッシを生かす戦術をとります」と答え、スタジオを沸かせていた。

12/18(日) 22:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/f71a7e3271c836c7c739a84bcc92a653355f8825

【日本代表・森保一監督がもしアルゼンチン監督だったら…「戦術メッシにしますね」と即答 W杯優勝予想は?】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 05:57:17.42 ID:MNS0g8qF9
サッカーのワールドカップカタール大会の決勝を前に、FIFA=国際サッカー連盟のインファンティーノ会長が記者会見を行い、「大会に関わったすべての人々のおかげて過去最高のワールドカップになった」と話しました。

サッカーのワールドカップとして、中東で初めての開催となったカタール大会は現地時間の18日、日本時間の19日未明に決勝が行われ、29日間の日程を終了します。

決勝を前に、FIFAのインファンティーノ会長は16日、ドーハで記者会見を行い、「ボランティアなど大会に関わったすべての人々のおかげて過去最高のワールドカップになった。すべての大陸のチームがベスト16に進んだ初めての大会となり、アフリカ、そしてアラブ諸国のチームとして、初めてモロッコが準決勝進出を果たした」と話しました。

そのうえで、「すべての面で信じられないほどの成功を収めたと思う。ファンのふるまいや楽しい雰囲気が人々を結び付けた。また、世界中の人々がアラブ世界と出会い、これは私たち全員の将来にとって非常に重要だと信じている」と話しました。

また、今大会のレガシーについて問われると、「世界中の人々がこれまで知らなかったアラブ世界を知り、カタールは世界中のファンを歓迎した。カタールを訪れた人が自分の国に帰ってこの経験を伝えることで、他人に対してオープンになれる。それがこのワールドカップでの競技以外でのレガシーだと思う」と答えました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013925891000.html

【FIFA会長「過去最高のワールドカップになった」「すべての面で信じられないほどの成功を収めたと思う」決勝前に会見】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/25(金) 22:09:00.93 ID:ni7HtZTS9
 サッカーのW杯カタール大会に出場している日本代表の酒井宏樹(32)=浦和=がコスタリカとの第2戦を欠場することが25日、濃厚となった。チームはドーハ市内で冒頭を除く非公開で練習したが、酒井は左太もも裏の違和感で全体練習の参加を回避し、室内で調整した。

 練習後に取材に応じた酒井は次戦を誰かに託すことになるのかと問われると「「現実的にはそうだと思いますが、まだ(森保監督と)全然しゃべってないのでどうなるか。もちろんいけと言われればいけますし、監督次第かなと思います」と欠場の可能性を示唆した。

 23日のドイツ戦に先発出場した酒井は後半30分に途中交代し、脚を気にする仕草を見せていた。24日には病院で検査を受けたが、結果については「やれることはやっていきたいなと思う。こういう大きな大会なので、準備は最大限していきたい。そうですね…試合に立っていることが理想ですし、そこは最後まで望みを捨てずにやっていきたい。自分としては大会期間中にしっかり戻って来られるようにと思っていますし、そこは全力でやりたい」と言葉を選びながら語った。

 負傷の状態については「もちろん痛みはあります。違和感だけでは試合中に退くことはない。あとは治り次第だと思うのでやれることはやりたい。自分的には焦っていますけど、チームとしては26人いるので、そこまでの焦りはないのかな」と説明した。

 終始穏やかな表情で対応した酒井だったが、言葉の端々には無念さもにじんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1de102f086c7995e5f9457c0bbe48b9ddac44659

【日本代表DF酒井宏樹はコスタリカ戦欠場へ 「現実的にはそうだと思う」 2日連続で全体練習回避】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/16(水) 09:33:22.62 ID:f9J9sve09
victory 11/16(水) 7:00

世界中が熱狂するサッカーW杯。
 いよいよ11月20日(日本時間21日未明)にサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の幕が上がる。地球上で最も人々に愛されるスポーツの祭典は、22回目にして中東初開催。ペルシャ湾に突き出た小さな国土を舞台に繰り広げられるスペクタクルに、世界中の視線が注がれる。

 サッカーW杯は1930年に第1回大会がウルグアイで開かれてから世紀をまたぎ、あまねく人々を惹き付けてきた。主催する国際サッカー連盟(FIFA)によると、前回ロシア大会の視聴者数は推定35億7200万人に上った。当時の世界総人口の約半数という途方もない数字である。フランス―クロアチアの決勝の1試合だけでも、その数は実に約11億2千万人。世界で最も注目を集めるイベントといっても過言ではない。FIFAのインファンティノ会長は、今回のカタール大会では総計50億人がW杯を視聴すると予想している。

 この数字がいかに並外れているか、他のスポーツイベントと比較してみよう。2019年のラグビーW杯日本大会は、国際統括団体ワールドラグビー(WR)によれば、大会全体の総視聴者数が約8億5700万人だった。これはラグビーW杯にとっては過去最多の数字だったが、世界3大スポーツイベントの一つに挙げられることもある大会といえども、サッカーW杯の決勝の1試合に及ばないのである。

 サッカーW杯に並ぶ国際スポーツイベントである夏季五輪はというと、国際オリンピック委員会(IOC)の発表によれば、2021年東京五輪のテレビとデジタルを合わせた全世界の視聴者数は約30億5千万人だったという。やはりサッカーW杯に軍配が上がる。たった一つの競技で、五輪をも凌ぐ注目度の高さは、放送権料やスポンサー料の高騰につながり、莫大な富をもたらし続けている。サッカーW杯は、FIFAにとっての最良のコンテンツであり続けているのだ。

 今大会は優勝チームに4200万ドル(約58億3800万円、12日現在1ドル=139円で換算)が賞金として支払われる。これは過去最高の金額で、順位に応じて出場するチームの各協会に支払われる賞金総額は4億4000万ドル(約611億6000万円)という破格の金額(前回大会は優勝賞金が3800万ドルで、賞金総額は4億ドル)だ。また、これ以外にもFIFAは選手を供出するクラブに対しての補償金(合計2億ドル以上を見込む)などを計上している。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9e195398cf5666570470610fc00378d518841583&preview=auto
https://i.imgur.com/i2XAyqC.jpg

【いよいよ開幕のサッカーW杯 世界50億人が視線を注ぐイベントの賞金は】の続きを読む

このページのトップヘ