SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

カーリング女子

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 23:55:29.42 ID:CAP_USER9

【北京五輪・カーリング女子3位決定戦 スイスを破りスウェーデンが銅メダル獲得!!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 10:46:32.98 ID:CAP_USER9
決勝進出を決め抱き合って喜ぶ(右から)鈴木夕湖、吉田知那美、藤沢五月、吉田夕梨花(撮影・小海途 良幹)

 ◇北京冬季五輪第15日 カーリング女子準決勝 日本8―6スイス(2022年2月18日 国家水泳センター)

【写真】手に汗握ったスイス戦…藤沢五月の手の甲には「BE SATSUKI」の文字が

 決勝に進出し、銀メダル以上を確定させた日本代表のロコ・ソラーレに“報奨もぐもぐ”が贈られることが18日、分かった。10年からカーリング女子日本代表のオフィシャルスポンサーを務める全農が、チームに米100俵と、一人一人に乳製品1年分を贈呈することを決定した。

 1俵は約60キロで100俵は約6000キロ。1人で食べると100年分に相当する量という。今大会のロコは藤沢、吉田知、鈴木、吉田夕、石崎の選手5人に小野寺コーチ、リンド・コーチの計7人。1人あたり約14年分の量となる。報奨米は銅メダルを獲得した18年平昌でも贈られたが、北京では乳製品も加わった。

 日本オリンピック委員会(JOC)の規定では金500万円、銀200万円、銅100万円の報奨金(団体は1人につき)が贈られる。日本カーリング協会の規定では報奨金はなく、五輪6位以内などで優秀選手章として表彰する。

2/19(土) 5:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6533112ed0c0ef4551865cc9800ef9e67aec7101
https://i.imgur.com/NnPKgik.jpg

【カーリング日本代表ロコ・ソラーレ 決勝進出で“報奨もぐもぐ”全農から米100俵&乳製品1年分ゲット】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 12:09:11.40 ID:CAP_USER9
◆北京五輪 ▽カーリング女子(18日・国家水泳センター)

 準決勝が行われ、世界ランク7位の日本代表で、18年平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレは、1次リーグ(L)最終戦で敗れたスイスを8―6で下し、史上初の決勝進出を決めた。

 日本代表の決勝の相手は、この日スウェーデンを下した英国に決定。英国は、18年平昌五輪の3位決定戦の相手だ。平昌大会では、不利な先攻で迎えた最終第10エンドに、相手のミスショットがあった影響もあり、5―3で日本が勝利している。明暗を分けたショットを放った英国のスキップ、イブ・ミュアヘッドはこの日の試合後、「とても難しいショットだったけど、ミスをしてしまった。忘れたい瞬間だったけど、ずっと頭に残っている」と、当時を振り返りながら語った。

 ただミュアヘッドの心の中には、「銅メダルではなく、金メダルをかけて日本と戦えることは、素晴らしいこと」という思いがあるという。「同じ相手と戦うけど、私たちは彼女たちが大好き。とても楽しそうでしょ」とミュアヘッド。「彼女たちはカーリングのことが大好きで、それはとてもファンタスティックなこと。だから、彼女たちとプレーするのが待ち遠しいの」と笑顔で語った。

 決勝は、20日(日本時間午前10時5分開始)に行われる。ミュアヘッドは「日本と戦えることがどれだけ私たちにとって大きなことが理解しているし、どちらが勝っても、素晴らしいゲームになると思う」と、健闘を誓った。

スポーツ報知 2/19(土) 1:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/d68de4481e9b7cf67724275e4e6f999016134bb1

【カーリング女子日本代表の決勝相手・イギリス「銅メダルではなく、金メダルをかけて日本と戦えることは、素晴らしいこと」「大好き」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 00:45:03.09 ID:CAP_USER9
43歳石崎琴美、日本勢最年長メダリスト確定 葛西紀明の記録を更新/カーリング

2022/02/19 00:00

北京冬季五輪第15日・カーリング女子準決勝(日本8-6スイス、18日、国家水泳センター)日本のロコ・ソラーレが初の決勝進出を決め、フィフス(控え)を務める43歳1カ月の石崎琴美が日本勢の冬季五輪最年長メダリストになることが確定した。2014年ソチ大会スキー・ジャンプ男子で2個のメダルを獲得した葛西紀明(土屋ホーム)の41歳8カ月を更新した。

石崎は10年バンクーバー大会など五輪2度出場の経験や知識を買われ、20年に加入。試合で氷上に立つことはないが、試合前夜の練習で試合に使われるストーンの癖を確かめ、試合中はコーチと戦況分析に努めてチームを支えている。

https://www.sanspo.com/article/20220218-4RKPKHGCJZJKDBHLSAQ2QDW6R4/?outputType=theme_beijing2022

【北京五輪カーリング女子の石崎琴美(43)選手、葛西紀明選手の記録を破り日本勢の冬季五輪最年長メダリストに確定】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 00:12:13.70 ID:CAP_USER9

【北京五輪・カーリング女子決勝は、日本vsイギリス(英国)】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 20:02:57.50 ID:CAP_USER9
17日に行われたカーリング女子1次リーグ最終戦、試合前にグータッチを交わす日本とスイスの代表=国家水泳センター(彦野公太朗撮影)

北京冬季五輪第15日の18日、カーリング女子準決勝に進出した日本(ロコ・ソラーレ)は、日本時間午後9時5分から決勝進出をかけてスイスと対戦する。勝てば銀メダル以上が確定、同時刻に行われるスウェーデン―英国の勝者と決勝で対決する。敗退した場合は3位決定戦に臨む。

日本は前日の17日に1次リーグ最終戦でスイスに敗れており、連日の顔合わせ。17日は、日本は2―2で迎えた第4エンドでミスが出てから連続でスチール(先攻の得点)された。4―5で追う第9エンドでは逆に3失点して突き放され、4-8で敗れた。その後、ライバルの韓国がスウェーデンに敗れたことで、日本は4強入りを決めた。

スイスは現在世界ランキング2位で、1次リーグを8勝1敗の首位で突破した強豪。日本は同ランキング7位。ミスなく堅実な試合運びが求められる。

2/18(金) 17:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c432f28e12c7eea7ee39b81a9f965827c6a100
https://i.imgur.com/6xBeGZO.jpg

【北京五輪・カーリング女子準決勝 日本、決勝かけ強豪スイスと激突!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 19:43:11.42 ID:CAP_USER9
◆北京冬季五輪 ▽カーリング女子 日本4―8スイス(17日・国家水泳センター)

 女子の予選リーグ最終戦が行われ、世界ランク7位の日本代表で、18年平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレは、同2位で21年世界選手権女王のスイスに4―8で敗れて通算5勝4敗。準決勝進出の可能性は他国の勝敗にゆだねられた。コンシードで敗戦を認めた藤沢は、直後に涙をこぼしていた。

 その後同時刻に試合が行われていた韓国―スウェーデン戦が、韓国4―8で逆転負け。日本は4位で準決勝進出が決定した。準決勝では、予選リーグ首位のスイスと18日に再び対戦することになった。

 準決勝進出決定後の選手の声は以下の通り。

 吉田夕梨花「正直あまりLSDの結果も自分たちではよくないと思っていたので、今日の1本目のさっちゃんのLSDかなって思いますし、まだ戦うチャンスがあるのはすごくうれしいです」

 鈴木夕湖「今世紀最大くらいのサプライズで驚いているんですけど。終わったと思っていたので、本当に神様が与えてくれたチャンスだと思ってあと2試合はチームの力を出し切って、私たちらしさ120%でいきたいと思います」

 吉田知那美「驚きの涙と自分の不甲斐なさや情けなさ、悔しさだったりを次の試合は全て全部捨てて、前向きな気持ちでチームで戦えるだけで幸せなので、そういう気持ちで氷に上がりたいなと思っています」

 藤沢五月「正直まだよく分からないです。ちょっと時間ください。チャンスを与えてもらえたのは、スウェーデンのおかげなので、本当に4年前と一緒。成長してないなと思ったり…。自分たちの試合をしっかり。泣いても笑っても2試合なので、気持ちの整理ができてないですけど、頑張ります」
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/56bd2fba972f621bbf2f56cdcb674ecf9560f297

【北京五輪ロコ・ソラーレ敗れても救われた4強 鈴木夕湖「今世紀最大のサプライズ」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 07:59:35.57 ID:CAP_USER9
北京五輪は17日、カーリング女子1次リーグで日本代表(ロコ・ソラーレ)がスイスに4-8で敗れ、通算5勝4敗となった。同時刻の試合で韓国がスウェーデンに敗れたため、日本は4位で18日の準決勝進出。同じ5勝4敗ながら「ドローショットチャレンジ(DSC)」の差で敗退したカナダのレジェンドは「DSCで進出を決めるべきでない」「私はずっと言ってきた」と嘆いている。

【画像】試合中に涙がポロリ…藤澤五月をアップで撮った画像

 今大会は1次リーグ(L)で3チーム以上が並んだ場合、当該チームの対戦成績で順位を決定する。日本は英国、カナダと並んだが、いずれも1勝1敗。ここで決着はつかず、DSCに委ねられた。

 1次Lは、試合前に両チームから選ばれた2選手が時計回りと反時計回りに1回ずつ回転をかけて投球するラストストーンドロー(LSD)を行う。2投のハウス中心からの合計距離が短い方が第1エンドの先攻、後攻の選択権を獲得。9試合のLSD値から、遠い順に2つの値を除いた上で算出する平均距離がDSCだ。

 この日カナダはデンマークを10-4で下したが、DSCによって敗退。カナダ紙「ナショナル・ポスト」は「カナダは日本と英国と5勝4敗で並んだが、DSCで出場全10チーム中最下位だったため敗退した。3か国の直接対決は全て1勝1敗だった」と報じ、こう説明した。

「カナダの大会では、プレーオフ進出を決めるために、いまだタイブレーカーが用いられている。しかし、世界カーリング連盟主催大会は違う。多くのカナダ選手はタイブレーカーを希望している。ここ北京で起きたことの後では特にだろう」

ソチ五輪金メンバーのレジェンド「カーリングをとても愛しているからこそ…」
 男女通じて五輪でメダルを量産してきたカーリング大国だが、国内大会とはルールが違うという。記事によると、14年ソチ五輪金メダルメンバーで、今大会にも出場している47歳のジェニファー・ジョーンズは「これがプレーオフ進出チームを決める方法であるべきではない」とコメント。恨み節をこう口にしているという。

「私はずっと言ってきた。起こってしまったのが本当に残念。でも、最初から自分たちがどの位置にいるのか分かっていた」「私たちは今年本当によくやっていたから残念。私たちのタイブレーカーをやればいい。私たちがいつもやっているように」

 08年と18年の世界選手権でも優勝しているカーリング界のレジェンド。競技を愛しているからこそ、意見を述べたようだ。

「両方の立場からルールについて見ている。カーリングをとっても愛しているから競技が成長してほしい。世界中に広まってほしいし、テレビも放送してほしい。でも、それによって私たちの競技を失う可能性もある。そこにはバランスがあって、私たちはそのラインを超えようとしていると思う」

 日本は2戦目にカナダを8-5で下していた。準決勝は18日に行われる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0556dcfd6039fff8e228490028cb02abbcdb62c1

【カーリング女子・日本代表と同じ5勝4敗で敗退 カナダ選手は恨み節「DSCで決めるべきじゃない」】の続きを読む

このページのトップヘ