SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

クワッドアクセル

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/20(水) 06:40:04.41 ID:CAP_USER9
7/20(水) 5:15配信
東スポWeb

〝決意表明〟の舞台裏とは――。フィギュアスケート男子で五輪2連覇の羽生結弦(27=ANA)が19日、都内で会見を開き、第一線を退く意向を表明した。今後は競技会には出場せず、プロアスリートとして活動していく。かねて今後の去就が注目されてきた中、このタイミングで発表した理由はどこにあるのか。その裏側には自らの体と向き合い、ファンを第一に考えてきた男の信念が隠されていた。

 感謝の気持ちが詰まった1時間だった。北京五輪後に「(競技かアイスショーか)フィールドは問わない」と語って以降、公の場で自身の今後について明言してこなかったが、ついに重い口を開いた。「プロのアスリートとしてスケートを続けていくことを決意しました」。かねて羽生は自分の言葉で伝えることにこだわってきた。「自分の口から決意を言いたいなと思っていたので、事前に大切な人たちに言うことはできませんでした」。複数の関係者によると、日本スケート連盟に報告したのもわずか数日前。どんな場面でも自らの信念がぶれることはなかった。

 長年にわたり、世界の第一線で戦ってきた羽生の体はボロボロだった。「最終的に引退の決断に至ったのは北京五輪が終わってからです。帰ってきてしばらくして、足首を治すための期間は痛くて滑れなかった」。足首の痛みに悩まされ、平昌五輪、北京五輪は痛み止めに頼りながら試合に出場。フィギュア関係者からは「捻挫しているところは骨折と違って(靱帯が)伸びてしまっている。言い換えれば、ゴムが伸びるような状態になっている」との証言もあり、限界をゆうに超えていた。

 ただ、夢はあきらめていない。平昌五輪後から「唯一のモチベーション」と公言してきたクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)の習得にも、引き続きチャレンジしていく。「現在も4回転半の練習を常にやっています。現段階でも『もっとこうやればいいんだな』とか『もっとこうできるんだな』という手応えがあります。今は伸びしろをいっぱい感じています」。足首の回復に努めながら、まだ見ぬ景色をこれからも追い求めていくのが羽生結弦という人間だ。

 世間の目には「引退」と映るかもしれない。しかし、羽生の視点では「始まり」というスタンスだ。「むしろここからがスタートで、これからどう見せて頑張っていくかが大事だと思っています。そういう意味で新たなスタートが切れたなと思っています」。まだまだスケート人生は終わらない。会見の最後に響いた「ありがとうございました」の声は、次なる伝説の幕開けを告げる合図だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a74ed3710c73f8f099fc3101426c1c1e5b240611

【フィギュア関係者「ゴムが伸びるような状態」羽生結弦の足首はとっくに限界を迎えていた それでも4回転を追求するワケ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 05:04:40.41 ID:CAP_USER9
2022年2月25日 6時0分スポーツ報知 # スポーツ# 冬スポ# フィギュア# 北京2022# 北京五輪コラム# 羽生結弦

 あの足で跳んだ。冒頭のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)は右足一本で氷を捉えた末の転倒。羽生結弦(27)=ANA=は立ちあがると両手を広げ、着氷のポーズを取った。
「全部出し切った。あれが僕のすべて」。故障から25時間後の「天と地と」には、挑戦者「羽生結弦」の生きざまが詰まっていた。  
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://hochi.news/articles/20220224-OHT1T51198.html?page=1

【北京五輪担当記者が見た、羽生結弦「報われない努力」の裏側】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:18:45.18 ID:CAP_USER9
2/20(日) 0:57
スポニチアネックス

 北京五輪のフィギュアスケート全競技が19日に終了し、首都体育館で日本スケート連盟の竹内洋輔・強化部長が日本勢を総括した。同連盟は「金を含む複数メダル、入賞4人」を掲げ、金メダルこそなかったが、1大会最多4つのメダルを獲得。入賞も「7」(団体、ペア含む)となった。06年トリノ以降5大会連続でメダル獲得者を出し、竹内強化部長は「このタスキを、次のミラノ・コルティナダンペッツォでメダルを獲得していけるように。次の4年間に向かっていきたい」と語った。

 また、男子の羽生結弦(ANA)のクワッドアクセル(4回転半)世界初認定にも触れ、「前人未到の挑戦をして、結果こそ4位でしたが、スケート界に歴史を残すような演技を見せてくれた。金メダルと同等の価値があるような記録とともに記憶に残る結果になった」と話した。

 アイスダンスや女子の3枠目など国内選考が拮抗(きっこう)したことについて「団体戦も含め切磋琢磨(せっさたくま)したことで競技力が高まり、この結果に結びついた。次のフェーズに強化のステージを上げていかないといけない」とした。

【羽生結弦の挑戦は「金メダルと同等の価値」日本スケート連盟・竹内強化部長が総括】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 16:26:15.10 ID:CAP_USER9
 「北京五輪・フィギュアスケート男子・フリー」(10日、首都体育館)

 羽生結弦(27)=ANA=が出場し、注目の4回転半(クワッドアクセル、略号=4A)は転倒した。ただ、採点表上は4回転半の回転不足(アンダーローテーション)の判定で、ジャンプの種類としては4回転半として扱われた。これはISUの公認大会では初の認定となる。

 羽生の冒頭のジャンプの得点は5・00点。これは、4回転半の成功から1/4から1/2未満の回転不足という判定になった上で、出来栄え点が全員最低点だったときに出る点数になる。

 羽生は昨年12月のISU公認大会ではない全日本選手権で4Aに挑戦した際は、さらに回転不足の度合いが大きい「ダウングレード」の判定を受けた。つまり、3回転半の基礎点(8・0)で評価され、出来栄え点の減点が入り4・11点だった。

 羽生のフリーの得点は188・06点、SPとの合計は283・21点だった。

ディリースポーツ 2/10(木) 13:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e881f9ec7d0712cdb9d5ad4e06f5554c3bb598

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220210-00000077-dal-000-11-view.jpg?pri=l&w=616&h=640&exp=10800

【北京オリンピック〝羽生の挑戦〟4回転半としてISU公認大会で初認定!回転不足、転倒で大幅減点】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 07:07:00.45 ID:CAP_USER9
2/8(火) 5:15配信
東スポWeb

公式練習でミスが目立った羽生(東スポWeb)

 北京五輪の主役は大丈夫なのか――。フィギュアスケート男子の羽生結弦(27=ANA)がショートプログラム(SP)を翌日に控えた7日、本番会場の首都体育館近くのサブリンクで初めて公式練習に臨んだ。94年ぶりの3連覇と人類初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)への挑戦で世界中から注目を集める中、練習を見守った海外メディアからは羽生の状態を心配する見方が相次いでいる。

【写真】ザギトワ 羽生結弦とのツーショットを投稿

 歴史的な挑戦に向けて、いよいよ本番モードに突入した羽生。日本での期待が高まる一方で、中国メディア「網易」は「多くのジャンプで初動においてミスを犯した。動きの中でジャンプの部分でまだ難しいところがたくさんあり、羽生は明らかに彼の最高の状態に達していない。着地する際にもミスがあった」と報道。北京のリンクでの初練習を見て、心配しているようだ。

 また、韓国紙「国民日報」は「オリンピック3連覇に挑戦する羽生は、まだ体があまり〝解放〟されていないようで着地で揺れた。約40分間の公式練習を行ったが、超高難度技術であるクワッドアクセルを試みるも完璧に消化することはできなかった。ジャンプの際に着地ミスで倒れ、尻もちをつく場面もあった」と指摘した。

 今季の羽生は右足を負傷してNHK杯やロシア杯を欠場。実戦の少なさや本番直前に北京入りしたことで、現地の環境にまだ順応できていない不安が練習に表れているとみている。

 もちろん、羽生の本番での勝負強さは過去に証明済み。今回も〝不安説〟を吹き飛ばしたいところだが…。全世界がかたずを飲んで見守る中、間もなく結果が出る。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220208-03982109-tospoweb-000-9-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c439a8465dfdbb7e9a88ef312259706ee5292f2

【公式練習でミス連発の羽生結弦に不安説 海外メディアが心配する主役の〝異変〟】の続きを読む

このページのトップヘ