SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

グループB

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 06:17:13.92 ID:u49WrPmh9
11/30(水) 6:00配信

毎日新聞
【ウェールズ-イングランド】後半、自身2点目となるゴールを決めて喜ぶイングランドのマーカス・ラッシュフォード(右から2人目)。左手前はウェールズのGKダニー・ウォード=カタール・アルラヤンのアハマド・ビン・アリ競技場で2022年11月29日、宮武祐希撮影

 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグB組は29日、イングランドがウェールズに3―0で完勝し、首位で1次リーグを突破。前回2018年ロシア大会に続く決勝トーナメント進出を決めた。

【写真特集】ウェールズvsイングランド

 両チーム無得点で迎えた後半、イングランドはラッシュフォードの2得点とフォーデンのゴールで突き放した。

 64年ぶり出場のウェールズは前半は踏ん張ったが、力尽きた。【アルラヤン長宗拓弥】

https://news.yahoo.co.jp/articles/5df20afcbc8a685b3a489f8a5a974afc40fdaa52

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221130-00000017-mai-000-1-view.jpg?pri=l

【W杯・グループB最終節 イングランド決勝T進出 ウェールズとの「英国対決」制す】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 06:07:56.10 ID:u49WrPmh9
11/30(水) 6:02配信

中日スポーツ
ゴールを決める米国・プリシック(AP)

◇29日 サッカーW杯カタール大会 1次リーグB組 イラン0―1米国(ドーハ)

 2位以内に入るには勝つしかなかった米国が1―0でイランを倒し、2大会ぶりとなる決勝トーナメント進出を決めた。守備を固めたイランの戦い方に手を焼いたが、ゴールの扉をこじ開けた。

【写真】股間に膝!?…先制点の場面でGKと激しく激突したプリシック

 均衡を破ったのは前半38分だった。左寄りの位置から右に展開。デストがヘッドで折り返したボールをプリシックが右足で押し込んだ。ゴール前に猛然とダッシュしたプリシックはシュートのあと、相手GKと交錯。苦痛に顔をゆがめ、得点の歓喜に酔うことはできなかった。

 前半のイランは自陣に引きこもり、攻撃にほとんど出ていかなかった。先制されたことで後半は攻めざるを得なくなったが、最後まで沈黙。得点を生み出すことはできなかった。6度目の出場だったが、今回も初の1次リーグ突破はならず。1996年から97年にかけて名古屋を率いた経歴を持つケイロス監督はガックリと肩を落とした。

 イングランドがウェールズに勝ったため、米国は2位での1次リーグ通過となった。12月3日に行われる決勝トーナメント1回戦でA組1位のオランダと対戦する。(写真はAP)

https://news.yahoo.co.jp/articles/90ce2e0502dc2411be7dd511a7ff73e71eef9892

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221130-00000015-chuspo-000-2-view.jpg?pri=l

【W杯・グループB第3節 米国がイランとの大激戦制し2位通過、プリシックが千金弾 決勝T1回戦はオランダ戦】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 05:59:56.09 ID:eWtuqrur9
[11.25 カタールW杯B組第2節 イングランド 0-0 アメリカ アルホール]

 カタールワールドカップは25日、グループリーグ第2節を行い、イングランド代表がアメリカ代表と0-0で引き分けた。初戦で圧勝した勢いは影を潜め、劣勢のまま試合終了を迎え、開幕2連勝とはならず。29日の最終節ではイングランドがウェールズ、アメリカがイランと決勝トーナメント進出をかけて激突する。

初戦でイランを6-2で下したイングランドと、ウェールズに1-1で引き分けたアメリカとの一戦。イングランドは前節で負傷交代していたFWハリー・ケイン(トッテナム)を含む11人が同じメンバーとなった一方、アメリカはFWジョシュ・サージェント(ノリッジ)に代わってFWハジ・ライト(アンタルヤスポル)を起用し、システムも4-3-3から4-4-2に変更した。第4の審判員には日本人の山下良美氏が入った。

試合は序盤こそイングランドが主導権を握り、ケインのクロスやセットプレーでチャンスをつくったが、徐々にアメリカペースに移行。相手ビルドアップを高い位置で封鎖すると、右サイドのDFセルジーニョ・デスト(バルセロナ)とMFウェストン・マッケニー(ユベントス)が巧みにギャップを突き、
カウンター攻撃に打って出る。前半19分には最初の決定機。マッケニーのクロスからFWティモシー・ウェア(リール)が惜しいヘッドを放った。

そのままアメリカが一方的に攻め込むようになるが、前半26分にはハジ・ライトのクロスからマッケニーが決定的なダイレクトシュートを放つも枠外。同29分のMFユヌス・ムサ(バレンシア)のミドルシュートはGKジョーダン・ピックフォード(エバートン)の正面に飛び、同33分のFWクリスティアン・プリシッチ(チェルシー)の左足シュートはクロスバーに阻まれ、得点を奪うことはできなかった。

すると前半の終わり頃にはイングランドが持ち直し、44分には細かい崩しからMFメイソン・マウント(チェルシー)が左サイドを攻め上がり、マイナス方向へのクロスにMFブカヨ・サカ(アーセナル)が反応。だが、シュートは枠の上に外れる。アディショナルタイム1分にはDFルーク・ショー(マンチェスター・U)の斜めのパスをFWラヒーム・スターリング(チェルシー)が受けると、スルーパスにマウントが抜け出すも、これも枠外に飛んだ。

ハーフタイム明けにはアメリカがいったん4-3-3に布陣を変えると、後半4分には最初のチャンス。DFアントニー・ロビンソン(フルハム)のボール奪取からプリシッチが持ち上がり、左に開いたハジ・ライトがカットインから右足一閃。
相手DFに阻まれたが、跳ね返りを拾ったマッケニーがミドルレンジから強烈なミドルシュートを放った。

その後はイングランドが前進できる機会は増えたが、アメリカが修正を加えたことで目立ったチャンスはなし。後半23分にはガレス・サウスゲート監督が両チームを通じて最初の交代カードを使い、スターリングとMFジュード・ベリンガムを下げてMFジャック・グリーリッシュ(マンチェスター・C)とMFジョーダン・ヘンダーソン(リバプール)を投入し、戦況を動かしにかかった。

一方のアメリカもマッケニーとデストが足をつって選手交代を強いられる中、イングランドはサカに代わってFWマーカス・ラッシュフォード(マンチェスター・U)を投入し、さらに攻撃的な策に出た。それでも終了間際、
L・ショーのFKから放ったケインのヘッドも枠を外れ、そのまま試合はタイムアップ。イングランドは勝ち点4、アメリカは勝ち点2となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c56cc448dd35fef8d36799a09ecfada04b04de84

【W杯・グループB第2節 初戦圧勝の勢いどこへ…イングランド、アメリカに劣勢ドローで連勝ならず】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/25(金) 21:04:42.58 ID:ni7HtZTS9
カタール・ワールドカップ(W杯)グループB第2節のウェールズ代表vsイラン代表が25日に開催され、イランが2-0で勝利した。

【スタッツ・フォーメーション】ウェールズ対イラン

初戦のアメリカ代表戦を引き分けたウェールズと、イングランド代表に2-6で大敗して黒星スタートとなったイランが対戦した。ウェールズはエースのベイルやラムジーらが先発。対するイランはアズムンやタレミなど中心選手がスタートからピッチに立った。

立ち上がりから両チーム球際に厳しくいくインテンシティの高い攻防となった序盤、ウェールズは11分にファーストチャンス。ロバーツが右サイドから入れたセンタリングにムーアが足を伸ばして合わせる。しかし、これはGKホセイニのセーブに阻まれる。対するイランは15分、アズムンとのワンツーでゴール前に抜けたゴリザテがネットを揺らすも、わずかにオフサイドで先制とはならない。

ハーフタイムにかけては、ボールを保持したウェールズが相手陣内で攻撃を仕掛ける時間帯が続くが、イランも集中した守備を継続し、最終ラインで踏ん張り続ける。そのまま前半は0-0のまま折り返す。

迎えた後半、イランは序盤に速攻から決定機を演出。52分、スルーパスで一気にボックス右に抜け出したアズムンがそのまま右足を振る。しかし、このシュートは右ポストに直撃。さらにこの攻撃の流れから今度はボックス左手前のゴリザテが放った左足でのコントロールシュートを放つ。しかし、これも左のクロスバーに弾かれ、2度にわたって枠に嫌われる。

ここから攻勢に出たイランは、73分にもペナルティアーク付近からエザトラヒがゴール左を捉える鋭いシュートを放つ。しかし、GKヘネシーのビッグセーブを前に、ここもゴールを割ることができない。

終盤、イランは85分にタリミが最終ライン裏に抜け出すと、飛び出してきたGKヘネシーと激突。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の結果、GKヘネシーには当初のイエローカード判定が覆り、今大会初のレッドカードが提示された。

その後、数的有利のイランが勝ち点3を積極的に狙うと、アディショナルタイムに劇的弾。ペナルティアーク手前のチェシュミが鋭いミドルシュートをゴール右に突き刺して先制した。

さらに追加タイム10分にはカウンターからゴール前に抜け出したデザイアが冷静にGKとの一対一を制して2点目。2-0で勝利したイランが今大会初勝利を手にしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7dd7c6e0a7826abfd7a2d1340dcbc61fe59c2b

【W杯・グループB第2節 イラン、後半ATの2発でウェールズ撃破! ワールドカップで初の一発レッドカード退場、数的優位を活かす】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/25(金) 01:56:22.30 ID:CAP_USER9
現地時間24日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選が各地で行われ、グループBのサウジアラビアは敵地で中国と対戦した。

グループBで首位に立つサウジアラビアは、2位の日本が3位オーストラリアを下したため、この中国戦を前にW杯出場が決定。最終節はオーストラリアとの直接対決を控えていたが、まさかの消化試合となってしまった。

それでも、地力で上回るサウジアラビアが立ち上がりから中国を押し込んでいく。まずは15分、高い位置でボールを奪い、ショートカウンターからアルドサリのパスを受けたバハビルの左足シュートはゴール右へとわずかに外れる。

サウジアラビアが圧倒しながらも無得点で後半を迎えるかと思われた前半終了間際、アルファラジの右CKをニアサイドのアルシェフリが頭で合わせると、ふわりとした軌道のヘディングがゴール左へと吸い込まれ、サウジアラビアが1点をリードして試合を折り返した。

後半、中国が反撃に出る。53分にはスルーパスに抜け出したジャン・ユーニンがGKをかわして無人のゴールに流し込んだが、オフサイドによりノーゴールとなった。

57分にはサウジアラビアに決定機。右サイドからのFKがファーサイドに流れ、折り返したボールをゴール前で受けたアルシェフリが落とし、最後はフリーのシャラヒリがゴール右へと流し込む。しかし、ダイレクトで合わせたシュートはゴール右へと外してしまう。

その後もボールを保持して試合をコントロールしたサウジアラビアだったが、なかなか追加点を奪えず。すると迎えた81分、エリア内のハンドでPKを献上し、これをジュ・チェンジェに決められ同点に追いつかれてしまう。

残り少ない時間で勝ち越しゴールを目指したサウジアラビアだったが、最後まで決勝ゴールは生まれず。試合前にW杯出場を決めていたサウジアラビアだったが、引き分けにより2位に転落。最終節を前に、日本が首位に立った。

■試合結果
中国 1-1 サウジアラビア

■得点者
中国:ジュ・チェンジェ(82分PK)
サウジアラビア:アルシェフリ(45+1分)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1185b2af02b6d72179e1a1442e1ad20d78c350

【W杯出場決定のサウジアラビア、中国とドローで2位転落…最終節を前に日本が首位浮上!】の続きを読む

このページのトップヘ