SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

スイス

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 23:52:54.09 ID:CAP_USER9
カーリング女子が初の決勝進出!銀以上が確定 藤沢“神ショット”連発で日本救う

2/18(金) 23:45
配信
デイリースポーツ

 「北京五輪・カーリング・準決勝、日本8-6スイス」(18日、国家水泳センター)

 世界ランク7位の日本は、世界ランク2位のスイスに勝利し、日本カーリング史上初となる五輪の決勝進出を決めた。日本は平昌五輪の銅メダルを上回る銀メダル以上が確定した。


 序盤は点数が入らない展開が続いたが、1-2で迎えた第5エンド、日本はスキップ藤沢が最終投で相手の石を同時に2つ出すダブルテークアウトを決めて、一挙4点を獲得。5-2とリードして前半を終えた。

 第6エンドは、日本は不利な先攻ながら相手に難しい最終投を打たせて1点をスチール(先攻での得点)。第7エンドでスイスに一挙3点のビッグエンドを許したが、第8エンドは確実に1点を取り返した。

 先攻の第9エンドはピンチを迎えた。藤沢の1投目の時点で相手のストーンがハウス内に多くある状況で、ダブルテークアウトで相手の石を2つ押し出す。相手フォースも好ショットを見せると、藤沢は最終投で再びダブルテークアウトに成功。相手に大量点を許さず1失点とした。

 日本は1次リーグの最終戦でスイスと対戦し、4-8で敗れ、自力での準決勝進出は決められなかったが、スウェーデンが“メガネ先輩”こと金恩貞率いる韓国を下したことで、日本の1次リーグ4位が決まり、準決勝進出を果たしていた。

 3位決定戦は19日午後9時5分、決勝は20日午前10時5分から行われる。

デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c8c5ba63e76cc99da5d318ce92b3885812d278e
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220218-00000155-dal-000-3-view.jpg

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645195508/

【北京オリンピック・カーリング女子準決勝 日本、銀メダル以上確定!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 20:02:57.50 ID:CAP_USER9
17日に行われたカーリング女子1次リーグ最終戦、試合前にグータッチを交わす日本とスイスの代表=国家水泳センター(彦野公太朗撮影)

北京冬季五輪第15日の18日、カーリング女子準決勝に進出した日本(ロコ・ソラーレ)は、日本時間午後9時5分から決勝進出をかけてスイスと対戦する。勝てば銀メダル以上が確定、同時刻に行われるスウェーデン―英国の勝者と決勝で対決する。敗退した場合は3位決定戦に臨む。

日本は前日の17日に1次リーグ最終戦でスイスに敗れており、連日の顔合わせ。17日は、日本は2―2で迎えた第4エンドでミスが出てから連続でスチール(先攻の得点)された。4―5で追う第9エンドでは逆に3失点して突き放され、4-8で敗れた。その後、ライバルの韓国がスウェーデンに敗れたことで、日本は4強入りを決めた。

スイスは現在世界ランキング2位で、1次リーグを8勝1敗の首位で突破した強豪。日本は同ランキング7位。ミスなく堅実な試合運びが求められる。

2/18(金) 17:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c432f28e12c7eea7ee39b81a9f965827c6a100
https://i.imgur.com/6xBeGZO.jpg

【北京五輪・カーリング女子準決勝 日本、決勝かけ強豪スイスと激突!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 17:32:50.48 ID:CAP_USER9

【北京五輪・カーリング女子1次リーグ最終戦 スイス8-4日本】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/13(日) 19:15:39.06 ID:CAP_USER9
2/13(日) 18:16配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8c141888153c2a61f6ba18c6619e7e843b44c4

 アルペンスキーの男子大回転で、今季ワールドカップ(W杯)の総合と種目別でトップに立つオーデルマット(スイス)が合計2分9秒35で優勝した。クラニェツ(スロベニア)が0秒19差の2位、世界選手権覇者のフェーブル(フランス)が3位だった。日本勢は出場しなかった。(共同)

【北京五輪・アルペン男子GS スイスのオデルマットが優勝 自身初の金メダル】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 17:57:19.37 ID:CAP_USER9
2022年2月11日 16:45
https://www.afpbb.com/articles/-/3389629
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/810wm/img_cb2bd48c9f9344bf78accb89b1fc6bc8108680.jpg

【2月11日 AFP】北京冬季五輪は11日、アルペンスキー女子スーパー大回転が行われ、スイスのララ・グートベーラミ(Lara Gut-Behrami)が1分13秒51で優勝した一方で、米国のミカエラ・シフリン(Mikaela Shiffrin)は9位に終わった。

 今大会ではすでに大回転で銅メダルを獲得しているグートベーラミは、この種目では世界選手権(FIS Alpine World Ski Championships 2021)に続くタイトルを手にした。

 オーストリアのミリヤム・プフナー(Mirjam Puchner)が0秒22差で銀メダル、2018年平昌冬季五輪でアルペン複合を制しているミシェル・ギザン(Michelle Gisin、スイス)が銅メダルを獲得した。

 一方、五輪で2個の金メダルに輝くシフリンは、最初の二つの中間タイムで苦戦し、最終的にトップから0秒79遅れでフィニッシュラインを通過した。今週は回転と大回転の2種目に出場し、珍しくミスを犯していずれも途中棄権となっており、レースを完走したのはこれが初めてとなった。(c)AFP

【北京五輪・アルペン女子スーパーG スイスのララ・グートベーラミが優勝 自身初の金メダル獲得 レデツカ5位、シフリン9位】の続きを読む

このページのトップヘ