SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

スキージャンプ

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 02:10:03.73 ID:3fUNmxNA9
スキージャンプ女子の高梨沙羅(26)が15日、都内で行われた「ロレアル プロフェッショナル『髪色自由化プロジェクト』発表会」に出席した。

 高梨は、部活動をはじめとしたスポーツ界での髪型強制にアスリートの立場から「年々緩くはなっていると感じているのですが、髪色が明るすぎると注意されたりすることはある」と現状を分析。「私自身もボブのときとロングのときでは、ちがう人に見えるみたい」と髪型も印象を大きく左右させる個性のひとつだと主張し、「難しいところではあると思いますが。髪型が強制されてしまうのは、さびしいな」と心境を語った。

 また、アスリートに寄せられる外見への指摘については「あまり気にならない」とした上で「周りのこうした方が良いという意見は大事にしていきたいけど、自分のなりたいイメージは大事なことだと思うので、自分の個性は殺したくない」と力説。「私の中では、(ヘアスタイルは)プレーのモチベーションを上げるもので、コンディションを整えるもののひとつ。自分の機嫌は自分で取らなきゃいけないので、その一つとして自分の髪型も大切にしていきたい」と話した。

 そんな高梨は、働くすべての人が企業ブランドを尊重しつつ、その人らしいスタイルや髪色で働くことのできる自由な社会の実現を目指して発足した同プロジェクトのサポーターとして「個性を大事に生きている人ってすてきだなと思うので、私自身もそうなりたいし、皆自由に自分を出していける世界であってほしいと願います」と呼びかけた。

オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/96dfdd06871fafd58bd1110b849962dfbe73fd7f
画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-00000377-oric-000-4-view.jpg?exp=10800

【外見への指摘「気にならない」高梨沙羅、スポーツ界の髪型強制問題に持論】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 11:21:21.77 ID:HcvhX0aR9
5/6(土) 10:57配信

デイリースポーツ

 ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅が5日、自身のインスタグラムを更新。「@balenciagaのサングラス。」と題し、フルフェイス型のサングラスを紹介した。

【写真】近未来的すぎるサングラス?サンマスク?沙羅の美貌が!

 サングラスと言えば日光から目を守るメガネタイプが一般的だが、高梨が装着しているのは顔全体が覆われており、表情は一切、見えない。

 コメント欄にはファンから多くの書き込みがあり「凄い!近未来的」「サンマスク?」「サングラスってよりお面?」「面白すぎ」「こっちみないで」「スターウォーズに出てきそう」などと様々な反応が見受けられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de817b5888c3186f40b6e424c29e74664c0836e6

https://i.daily.jp/general/2023/05/06/Images/f_16321168.jpg

【高梨沙羅の新型サングラスにファン騒然「近未来的」「面白すぎ」「サングラスよりお面?」「サンマスク」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/04(土) 05:29:41.55 ID:DpzRoHGY9
3/4(土) 5:02配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d79c3610feb3a37db916dca8d9701e483698715

<ノルディックスキー:世界選手権ジャンプ男子>◇個人ラージヒル◇3日◇スロベニア・プラニツァ(ヒルサイズ=HS138メートル)

 22年北京五輪ノーマルヒル金メダルの小林陵侑(26=土屋ホーム)が合計276・8点で銀メダルを獲得した。

 1回目135メートルで首位に立ち、2回目はこの回30人で最も強い追い風が吹くなかで129・5メートル。開催国スロベニアのザイツに逆転優勝を許した。

 試合後のインタビューで小林は「今日は2本ともビッグジャンプできたのですごいうれしいです。条件は全く気にしてなかったので、そのなかで自分ができるジャンプができたのですごく良かった」と振り返った。

 4度目の世界選手権で個人種目で初メダル。過去3大会では19年インスブルック大会ラージヒル4位が最高だった。今大会の2月25日個人ノーマルヒルでは、2回目にスーツ規定違反による失格となり30位だった。日本勢男子で五輪と世界選手権での個人メダルを手にしたのは14年ソチ五輪ラージヒル銀メダルの葛西紀明(50)以来5人目。

 4日には男子団体が控える。今大会最終種目に向けて「いいジャンプがまたできるように準備します」と意気込んでいた。

【小林陵侑が銀「2本ともビッグジャンプ、うれしい」4度目の世界選手権で個人初メダル】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/28(火) 13:58:19.72 ID:JWHa2EWU9
2/28(火) 12:26配信
デイリースポーツ

転倒負傷の高梨沙羅は脛骨骨挫傷 世界選手権LHも欠場 今後のW杯出場は回復状況みて判断
 
 全日本スキー連盟は28日、スキージャンプ女子の18年平昌五輪銅メダリスト、高梨沙羅(26)=クラレ=が、現在開催中の世界選手権(プラニツァ)の女子個人ラージヒル(3月1日)を欠場することを発表した。

 高梨は24日の公式練習で転倒して負傷。女子団体、混合団体はメンバーから外れていた。病院での検査の結果、脛骨骨挫傷と診断され、現在も膝の痛み、腫れ、内出血の症状があるという。

 今後のW杯出場については回復状況をみて判断する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/479d1e9feb545442993a0bbf602597435f2d7f68

【転倒負傷の高梨沙羅は脛骨骨挫傷 世界選手権LHも欠場 今後のW杯出場は回復状況みて判断】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 21:25:32.90 ID:OryZTOCh9

【スキージャンプ女子W杯・第17戦 日本勢表彰台独占! 1位伊藤、2位丸山、3位高梨】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 01:31:30.12 ID:zcUk+1N+9
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子の個人第16戦が4日、ドイツのビリンゲン(ヒルサイズ=HS147メートル)で行われ、高梨沙羅(26=クラレ)が139メートル、141・5メートルの245・7点で3位に入り、日本勢で今季初の表彰台に立った。

向かい風の好条件を生かして飛距離を伸ばし、課題としていた着地もまとめ「頭で考えていることと、体やテクニック的なものをうまくリンクできた。(今季の表彰台は)初なので、すごくひやひやもしたし、すごく楽しんで飛べた」と振り返った。これで女子のW杯が発足した2011~12年シーズンから12季連続の表彰台。伊藤有希(28=土屋ホーム)が4位、丸山希(24=北野建設)も5位に続いた。カタリナ・アルトハウス(ドイツ)が133メートル、149・5メートルの264・4点で今季5勝目を挙げた。

https://www.nikkansports.com/sports/news/202302040001522.html

https://www.nikkansports.com/sports/news/img/202302040001522-w500_0.jpg

http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675251301/274

【スキージャンプ女子W杯・第16戦 高梨沙羅が3位、12季連続ワールドカップ表彰台「すごくひやひやもしたし、すごく楽しんで」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:25:51.03 ID:le7eHY6u9
デイリー新潮

失敗は成功のもと。失格になったのは残念だが、同じミスは繰り返さないはず。高梨沙羅(26)にそんな期待を抱いた人も多かったようだが、現実にはミスが繰り返される。彼女はなぜ経験に学ばないのか。

 ***

 昨年2月の北京五輪では、混合団体でスーツの規定違反に問われ、まさかの失格になったスキージャンプの高梨。号泣する姿に涙を誘われたファンも多かったようだ。だが、そんな人も、失敗から学ぶことを期待したに違いない。

 ところが、昨年10月にはドイツのグランプリ・クリンゲンタール大会で、この1月15日にも、山形県の蔵王で行われたワールドカップで、立て続けにスーツの規定違反に問われ、失格になったのである。結果、1本目も2本目も95メートルを飛びながら、最下位に。

■日本人ならではの不利な面
 どうして、こういうことが起きるのか。スポーツライターの折山淑美さんは、三つの理由を挙げる。

「高梨選手はベストコンディションで競技に臨むため、その都度、微妙な体重コントロールをし、水を飲んで体重を200グラム増やす、なんてこともします。その上、海外遠征や連戦で疲労が蓄積し、痩せることも。体重や腰回りを、いつも一定に保つのが難しいのです」

 日本人ならではの不利な面もあって、

「欧州での試合が多く、欧州のチームは毎回、新調したスーツを試着して練習できます。反対に、日本チームは海外遠征中、新調したスーツを試着しつつ練習することが難しいのです」

 スーツが手作りであることも関係あるといい、

「スーツ作りの専門家がチームに同行し、各選手のサイズに合わせて手作業で作り上げるので、手間暇がかかる上、規則いっぱいいっぱいの線を狙って仕上げます。しかし、着ているうちに伸びたり変形したりするし、手縫いのため、縫い目にも微妙な誤差が生じます。その辺りが、抜き打ちチェックで違反とみなされるケースがあるのです」

 そして、こう加える。

「高梨選手にかぎらず、スキージャンプの選手はみな、スーツ作りの段階から、ギリギリのところで戦っていることを知ってほしい」

■国内開催の重圧から
 とはいえ、1月のW杯は会場が蔵王。むしろ日本人に有利だったはずだが、国際スキージャーナリストの岩瀬孝文氏は、

「高梨選手ならではの責任感と、国内開催のための重圧からくる迷いもあり、ギリギリを狙っていたのだと察します」

 と話す。実際、重圧がかかるのだろうが、ある元選手はこんな話を。

「ジャンプの選手は競技に際し、サイズが微妙に異なるスーツを4~5着用意するもので、1本飛ぶごとに別のスーツに着替えることもできます。今回、高梨選手は1本目のジャンプで着たスーツがセーフだったので、2本目で飛距離を伸ばすために、緩めでより浮力がつくスーツに着替え、違反になった。違反の可能性を認識しながら、絶対に勝たねば、というプレッシャーに屈したのです。違反を繰り返すのはコーチのせいではなく、彼女自身が判断した結果です」

 きわどいところで勝負しているのである。だったら、試合後に記者会見を拒まず、自らそう訴えたほうがよかったのではないか。あるスポーツ紙の記者は、

「最近の高梨選手は、報道関係者や競技関係者に対し、強弁したり違背したり高飛車な態度をとったりしがち。彼女への風当たりが強まっているのを感じます」

「週刊新潮」2023年2月2日号 掲載

新潮社
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02011056/
2.1

【高梨沙羅はなぜ「スーツ違反失格」を繰り返すのか 「緩いスーツを選んだのは彼女自身で、コーチのせいではない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 22:36:09.36 ID:EHbN4hR59
1/28(土) 18:35配信 スポニチアネックス

 昨年2月の北京冬季五輪で金銀2つのメダルを獲得したノルディックスキー・ジャンプ男子の小林陵侑(26=土屋ホーム)が28日、自身のツイッターを更新。Jリーグやプロ野球などを放送する映像配信サービスDAZN(ダゾーン)のサービスに苦言を呈した。

 DAZNは12日、2月14日から月額の視聴料を3000円から3700円に値上げすると発表した。月額1925円から変更となった昨年に続き、値上げは2年連続。年間プランも引き上げる。東京都内で記者会見したDAZNジャパンの山田学エグゼクティブバイスプレジデントは「昨年値上げをし、一定の解約はあったが、想定より少なかった。収益化に向け、プレミアムコンテンツにふさわしい価格を常に模索したい」と話した。

 これに対し、元サッカー日本代表の内田篤人氏がDAZN冠番組「内田篤人のFOOTBALL TIME」にて“値上げするなら全試合配信してほしい”と要望を話したことが話題に。

 小林は「わかる、せっかくみんなお金払ってくれてんだしさ、予選だって見たいよね?」とツイート。「なんで予選やらないのって声が僕に届く」とつづった。

 この投稿に、スキージャンプのファンからは「やっぱり予選でもすごいジャンプしてるので、予選から見れたら最高です!!」「ジャンプは地上波で生放送してくれない」「ほんと、スキージャンプもっと放送して欲しいです」「ジャンプ予選も複合も時間があればクロスカントリースキーも全部みたい」との声が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4faaa54cf46a1029fdd0879abca8988c0c9e20

【スキージャンプの小林陵侑 “DAZN値上がりなら全試合配信して”に「わかる」「予選だって見たいよね?」】の続きを読む

このページのトップヘ