SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

トンガ

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/02(月) 12:56:26.19 ID:Y5EOYRCg9
ラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会は1日(日本時間2日)、プールBで前回王者・南アフリカがトンガに49-18で快勝。
7トライを奪って、ボーナス含む勝ち点5を獲得し、3勝1敗の同15として暫定1位に浮上した。

南アフリカは前半3分にPGで先制を許すも直後の同5分にコブス・レーナックのトライであっさり逆転。以降は主導権を握り
前半3トライで、21-8で折り返した。後半8分18分にウィリー・ルルーがこの日チーム4トライ目を挙げ、ボーナスポイントの
条件をクリア。終始トンガを圧倒し、快勝した。

初戦のスコットランド戦に18-3で勝利し、勝ち点4。続くルーマニア戦を76-0でボーナスポイントを含む勝ち点5。アイルランド戦は
8-13で敗れたものの、7点差以内の負けでボーナスポイントを獲得していた。

他4か国より早く1次リーグ全日程を終了し、勝ち点15で暫定1位とした。勝ち点14アイルランド、勝ち点10スコットランドが続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ae90043a1f0d3d63a7de75d8735e3d011adabd

【ラグビーW杯・プールB 南アフリカが49-18でトンガに快勝 ボーナスポイントも獲得してB組暫定首位に浮上】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 04:54:27.19 ID:8lhI91SS9
各プールで熱戦の続くラグビーワールドカップ2023。この日、ニースで行われたスコットランドとトンガの一戦は、「死の組」プールBにあって、
アイルランドと南アフリカの2強を追走する上でのサバイバルマッチという位置付けとなった。

試合が動いたのは5分。スコットランドは敵陣22mライン付近でのラインアウトからドライビングモールで、一気にインゴールへと押し込みトライ。
SO(スタンドオフ)フィン・ラッセルのコンバージョンも決まり、7-0と先手を取る。

一方、トンガは10分、敵陣10mラインでのマイボールスクラムでペナルティを獲得すると、ショットを選択し、これをSOウィリアム・ハヴィリが決め、
3点を返す。

その後、両チームともにハイレベルなキッキングゲームを展開し、テリトリーを取り合う中、トンガは20分、ハーフウェイライン付近でのスクラムから
オープンサイドへと展開し、その流れのまま最後はタッチライン際でオフロードパスを受けたWTB(ウィング)ソロモネ・カタがインゴールへ持ち込みトライ。
ハヴィリのキックも決まり、トンガが10-7と逆転に成功する。

対するスコットランドは26分、敵陣深い位置でのラインアウトモールからオープンサイドへとダイナミックに展開し、最後はWTBドゥハン・
ファンデルメルヴァがノープレッシャーでトライを決める。

規律で上回るスコットランドは30分、ペナルティで得た敵陣22mライン付近でのラインアウトを皮切りに開始したアタックを、WTBカイル・ステインの
トライにつなげる。しかし、名手ラッセルはキックを2本連続で外し、この時点でスコアはスコットランドの17-10に。

盛り返したいトンガは、34分にイエローカードが出て、数的不利の苦しい状況に陥る。これで優位に立ったスコットランドは、前半終了間際に
敵陣ゴールライン近くでのスクラムから、FL(フランカー)ロリー・ダージがトライを決めると、ラッセルがコンバージョンを決め、前半にボーナスポイントを
確定させつつ24-10と余裕を持って後半へ折り返す。

スコットランドのキックオフで始まった後半は、4分にトンガが相手にミスを付け入る形で最後は150kgの巨漢キャプテンPR(プロップ)ベン・タメイフナの
トライへと繋げ、反撃の狼煙をあげる。トンガはキックも決め、1トライ1ゴール差に詰め寄る。

これに対してスコットランドは14分、自陣でのスクラムからアタックを開始すると、途中出場のSH(スクラムハーフ)ジョージ・ホーンがトライを決め、
再びトンガを突き放す。

巧みな攻撃を見せるスコットランドは28分にトライとゴールで7点を追加すると、40分過ぎにもマイボールで蹴り出して試合を終わらせることなく、
果敢なアタックでトライを加え、45-17の快勝で今大会初勝利を挙げた。一方、トンガはボーナスポイントなしの厳しい敗戦となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/63e812df20ab92593fdf649d43557974c19fe60b

【ラグビーW杯・プールB  スコットランドがトンガから7トライを奪って45-17で大会初勝利】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 07:40:54.11 ID:6uGLghbw9
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230917/k10014198281000.html
2023年9月17日 7時24分

ラグビーワールドカップフランス大会、1次リーグ、プールBのアイルランド対トンガは、アイルランドが59対16で勝ち2連勝としました。

世界ランキング1位で優勝候補のアイルランド代表と世界15位のトンガ代表は、1987年の第1回大会を含めて過去2回対戦し、いずれもアイルランド代表が勝利しています。

試合はナントで行われ、アイルランドは前半、相手の逆をつく素早いパス回しで攻め込んだり、ラインアウトからモールで押し込んだりしてトライを重ね、38分には、世界屈指のスタンドオフとされ、キャプテンのジョナサン・セクストン選手がトライを決めて、前半4つのトライで31対13とリードしました。

後半もアイルランドは、ゴールライン付近でのラインアウトや切れのよいランを生かした攻撃を展開し、センターのバンディー・アキ選手が2つのトライを決めるなどトンガを突き放して、59対16で勝ちました。

アイルランドは1次リーグ2連勝で、8つのトライでボーナスポイントを含む勝ち点「5」を獲得し、合計で「10」に伸ばしてプールBの首位に立っています。

一方、この試合が今大会初戦のトンガは、前半終了間際にゴールライン付近での攻防からナンバーエイトのバエア・フィフィタ選手が飛び込んでトライを奪ったほか、スタンドオフのウィリアム・ハビリ選手が3本のペナルティーゴールを決めましたが、及びませんでした。

【ラグビーW杯・プールB アイルランドがトンガに勝ち2連勝 アイルランド59対16トンガ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 19:45:15.20 ID:CAP_USER9
トンガの“裸の旗手”ピタ・タウファトフア(38)は4日夜に開会式が行われる北京五輪には出場しない。リオ、平昌、東京の夏冬3回の五輪の開会式で、鍛え上げた上半身にオイルを塗り、母国の旗を持って行進した姿が話題となった。今大会も開会式を前に世界中から「“裸の旗手”は今回も登場するのか?」などと注目されていたが、自身のインスタグラムで、北京大会へは出場しない報告と雪上に立って上半身裸姿でポーズを決める画像を投稿した。

 「ここ2年間、競技も移動も満足にできなかった。すべてが自分たちでコントロールできるわけではない」とコロナ禍の影響を感じさせる言葉をつづる一方で「良いことも悪いことも人生の一部として笑顔で受け入れる」と前向きな姿勢も強調している。

 現在、1月の海底火山噴火で甚大な被害を受けたトンガ。津波で多くの家屋が流され、父親とも一時、連絡が取れなくなった。「愛するトンガのために援助がしたい」とクラウドファンディングを立ち上げ、支援を呼びかけるなど、母国の復旧へ尽力している。

 五輪には夏季大会はテコンドー、冬季大会にはクロスカントリーで出場。

 東京五輪の開会式では、ニッポン放送「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」で事前にその存在が話題になっていたため、行進が始まると、リスナーたちが「#三四郎ANN0」をつけて続々とツイート。開会式中に「#三四郎ANN0」がトレンド入りするなどの現象も起きた。

 今後については「パリよ、私はみんなとともに行くつもりだ」とつづり、2024年のパリ五輪を目指す意欲を示している。2年後の開会式で“勇姿”が復活するかもしれない。

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220204-00000235-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l&w=497&h=640&exp=10800

スポニチ 2/4(金) 17:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8651f9b5217e59cb985554eff96129d9ba4698/images/000

【トンガの“裸の旗手”ピタ・タウファトフア、北京五輪開会式へは出場しないと報告!雪上に立って上半身裸姿でポーズ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 20:51:19.77 ID:CAP_USER9
日本ラグビー協会は19日に開いた理事会で、海底火山の噴火で津波に襲われたトンガへの支援を行うことを決めた。

日本ラグビー界にはトンガ出身の選手や関係者が多く、岩渕健輔専務理事は「最大限の努力をすることを確認した。
いち早く必要な支援が届くように検討を進めている」と説明した。詳細が決まり次第、改めて発表する。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/7414d2d1052e790a7cccef833437591647a1361c


日本ラグビーフットボール協会
@JRFUMedia

トンガ沖の大規模噴火により影響を受けられている皆様にお見舞い申し上げます。
日本ラグビーはトンガラグビーとトンガの皆さまと共におります。
現地の皆様のご無事と安全を心よりお祈りしております。 ??

@officialTongaRU @oceaniarugby

https://the-ans.jp/news/212524/2/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=212524_6

【日本ラグビー協会、トンガを支援へ】の続きを読む

このページのトップヘ