SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ドラフト会議

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/28(土) 10:21:55.45 ID:GMX3ZuNl9
 2023年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議をめぐり、生放送で指名の様子を報じたTBSの特番内容にX(ツイッター)で野球ファンが疑問視している。

<特番の告知投稿>

■「まさか指名の半分しか見せずにCMを優先するとは」

 TBSテレビは「プロ野球ドラフト会議2023」について、「3時間超え! ぶっ通しの生放送 今年は2巡目まで生中継!」「ドラフト会議を生中継!今年は2巡目まで放送」などと告知していた。

 実際の放送では、2巡目の6球団目にあたる東北楽天ゴールデンイーグルスの指名直後にカメラがスタジオに戻り、CMへ。再びスタジオに戻ると、ウェーバー方式をめぐる短いトークを挟み報道番組の「Nスタ」が始まった。

 Nスタの終了後、CMを挟みスタジオへと中継がつながった際には、すでに後半6球団の2巡目指名が終わっていた。指名の様子は割愛され、2巡目の最終結果についてはテロップで表示された。

 その後も「現在3巡目指名中」「現在4巡目指名中」といったテロップは出たものの、ドラフト会場の中継映像はほぼ流れず。注目選手の密着VTRや、指名された選手とスタジオを繋いでのやり取りを多く報じる番組構成だった。

 SNSでは、「2巡目まで生中継!」などと銘打っていたにもかかわらず2巡目指名の最中に報道やCMを挟んだことに疑問を感じた野球ファンの苦言が相次いでいる。

「あの今年のドラフト会議の中継は2位指名も放送するって言ったから期待してたんですが、途中でCMは入るしCM明けに即Nスタになるって何ですか? プロ野球ファンをナメてる?」
  「まさか指名の半分しか見せずにCMを優先するとは まぁ例年より多く放送した分責めづらいけど、文句が出るのも当たり前やわ」

 番組全体としても、ドラフト会議中継よりVTRの時間が長く感じられたことに不満や怒りを抱いた視聴者の声が目立つ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

10/27(金) 11:09
J-CASTニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/783ddc628f722a3bbb0b81795a30a13043176c4d

【TBSドラフト特番に「ひどかった」「文句出て当たり前」 「今年は2巡目まで生中継!」告知も...視聴者からブーイング】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/26(木) 17:48:19.63 ID:71mYcTPN9
2023.10.26

4年ぶりに有観客で開催…DeNAに決まった度会は涙を見せる

 2023年の「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が26日に行われ、各球団の1位指名選手が出揃った。元ヤクルトの度会博文氏の次男で、社会人ナンバーワンバッターとして評価される度会隆輝外野手は中日、DeNA、ロッテの3球団が競合し、DeNAの三浦大輔監督がクジを引き当てた。

 最初に度会のくじ引きが行われ、DeNAに決まると度会は感極まって号泣した。中大・西舘勇陽投手は日本ハムと巨人が重複し、阿部慎之助監督がクジを引き当てた。國學院大・武内はヤクルト、西武、ソフトバンクが競合し、西武に決まった。青学大・常広は広島と楽天が競合の末に、広島の新井貴浩監督が引き当てた。

 阪神は青学大・下村海翔投手、オリックスは上田西・横山聖哉内野手を指名し、一本釣りとなった。

 外れ1位の指名では、ヤクルトが専修大・西舘昂汰投手を指名。亜大・草加勝投手は中日とロッテが重複し、中日の立浪和義監督が引き当てた。大阪桐蔭の前田悠伍投手は楽天、ソフトバンク、日本ハムがくじ引きを行い、ソフトバンクが交渉権を獲得した。

 東都リーグからは常廣、下村、武内、西舘勇、西舘昂、草加、細野の7選手が1位指名。東都勢から1位が5人以上となったのは史上初となった。(Full-Count編集部)

https://full-count.jp/2023/10/26/post1462477/

関連スレ
【ドラフト】ENEOS度会隆輝、DeNA交渉権確定に号泣 父は元ヤクルト野手…中日、ロッテと3球団競合 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698309128/
【ドラフト】中日ドラゴンズ 亜大・草加勝の交渉権獲得 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698309722/
【ドラフト】2球団競合の青学大・常廣羽也斗は広島へ 新井貴浩監督が引き当てる! [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698309548/

【【ドラフト】12球団1位出揃う、史上初の東都勢7人】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/26(木) 13:29:27.17 ID:UYGfs6sj9
さあ、ドラフト会議だ! 今日26日、「プロ野球ドラフト会議supported by リポビタンD」が都内で開催される。前日25日までに1位指名を公表した球団は広島、西武、中日、ソフトバンクの4球団のみで、競合によるくじ引きとなる可能性が高い。4年ぶりに有観客で迎えるドラフトで、どんなドラマが生まれるのか。

各球団の1位指名選手と、外れ1位指名選手を予想した。

<1>=1位指名予想
<2>=外れ1位指名予想
<3>くじ引き者


【中日】
<1>ENEOS・度会隆輝外野手
<2>亜大・草加勝投手
<3>立浪和義監督

【日本ハム】
<1>国学院大・武内夏暉投手
<2>大阪桐蔭・前田悠伍投手
<3>新庄剛志監督

【ヤクルト】
<1>国学院大・武内夏暉投手
<2>大商大・上田大河投手
<3>高津臣吾監督

【西武】
<1>国学院大・武内夏暉投手
<2>青学大・下村海翔投手
<3>松井稼頭央監督

【巨人】
<1>中大・西舘勇陽投手
<2>亜大・草加勝投手
<3>阿部慎之助監督

【楽天】
<1>中大・西舘勇陽投手
<2>亜大・草加勝投手
<3>今江敏晃監督

【DeNA】
<1>東洋大・細野晴希投手
<2>青学大・下村海翔投手
<3>三浦大輔監督

【ソフトバンク】
<1>国学院大・武内夏暉投手
<2>青学大・下村海翔投手
<3>小久保裕紀監督

【広島】
<1>青学大・常広羽也斗投手
<2>青学大・下村海翔投手
<3>新井貴浩監督

【ロッテ】
<1>国学院大・武内夏暉投手
<2>上田西・横山聖哉内野手
<3>吉井理人監督

【阪神】
<1>中大・西舘勇陽投手
<2>青学大・下村海翔投手
<3>岡田彰布監督

【オリックス】
<1>桐蔭横浜大・古謝樹投手
<2>大阪桐蔭・前田悠伍投手
<3>福良GMか中嶋監督

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202310250001382.html
画像
https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_202310250001382-0.html

中日スポーツ予想
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/4/d/c/2/4dc2266f9185c083e16b03e496f68309_1.jpg

【【ドラフト】12球団1位入札予想と外れ1位予想 事前公表は4球団のみ/一覧】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/12(木) 12:13:04.90 ID:rn1nFJdT9
 阪神・岡田彰布監督(65)が26日に予定されるドラフト会議について1位指名の非公表化を訴えた。昨年は阪神、ロッテ、DeNAを除く9球団が事前に公表。今年は4年ぶりに有観客で開かれることを踏まえ、野球ファンの楽しみや関心を開催当日まで高められるように日本野球機構(NPB)に「公表禁止令」を求めた。
 全ては、球界を盛り上げるためだ。岡田監督がドラフト1位の事前公表を真っ向から否定した。ドラフト会議はアマチュア選手にとっての運命の一日。ファン心理も意識して、持論をぶちまけた。

 「今年は(ドラフト会場に)客を入れるとか言うてるから、(事前に1位指名を知っていれば)そんなん面白くないやんか。何のためのドラフトやねん」

 脳裏に残るのは、昨年の出来事だ。阪神、ロッテ、DeNAを除く9球団が1位指名する選手を公表し、指名の流れが会議前にほぼ確定していた。阪神は高松商・浅野の指名を公表していた巨人にかぶせる形で抽選に挑み、外れて中大・森下を指名した。当時会場にいたからこそ、異例の“公表合戦”に違和感を抱いたのだ。

 「誰を指名したかで、そこでワ~っと沸くわけやんか。(NPBが)マスコミに言わないように、そんな指令を出せばええと思うけどな」

 監督に復帰したばかりの今年1月の12球団監督会議では、セ・リーグのDH制導入と引き分け廃止の新案について、ファン目線を加味しながら反対意見を出した。シーズン中の8月には二盗を巡る判定で抗議したことで、野手が本塁以外のベースをふさいだ場合は、たとえ不可抗力でもセーフになる「ブロッキングベース」という新しいルール解釈が9月に生まれた。ご意見番として存在感を増す65歳の名将だからこそ、発言が一石を投じる可能性はある。

 「1位公表」は他球団をけん制する狙いがあり、立派な戦略の一つでも、駆け引きの材料に使うことにも否定的だ。かつての逆指名や希望枠がなくなり、現行制度に落ち着いた08年以降、オリックス監督だった09~11年のドラフトでも事前公表はしなかった。今年も「(公言は)せえへんよ。そんなん当たり前やろ」と当日のお楽しみとした。

 補強ポイントは「野手よりも投手の方がええと思ってるけどな」と即戦力の大学生投手を示唆した。中大・西舘勇陽、青学大・常広羽也斗、桐蔭横浜大・古謝樹らの映像をチェック済み。競合か一本釣りか。残り2週間。秘密裏に選定を進める。(倉世古 洋平)

 《未来の正捕手育成》○…岡田監督が高校生捕手の指名・獲得に意欲を見せた。「キャッチャーは育てんとあかんわ。キャッチャーは高校生よ。今までも名キャッチャーはそうやんか。大学出は(元ヤクルトの)古田くらいやろ。癖のない若い頃からプロのボールを受けんとあかんということよ」。報徳学園・堀柊那、常葉大菊川・鈴木叶が候補。2軍には高卒4年目の藤田、同2年目の中川が在籍しても、未来の正妻育成へ手を緩めない方針だ。

 《選手がくじ引き案!?》○…岡田監督は04~08年の第1次政権時代にもドラフト改革案を披露したことがあった。1位指名が競合した際の抽選について「本人がくじを引いたらいいと思う。その方が意中の球団じゃなくても納得できる」と持論を展開。早大時代に当時史上最多6球団から指名を受け、結果的に本命の阪神に引き当てられた過去を持つだけに、選手側の心情に寄り添った意見だった。リモート通信が発達した現代なら、“選手くじ引き案”も実現可能かもしれない。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/10/12/kiji/20231012s00001173075000c.html

【阪神・岡田監督がNPBに提言 ドラ1指名の事前公表やめへんか?ファンにとっては「面白くないやんか」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/11(水) 12:19:17.87 ID:BZoIEoeY9
26日にドラフト会議、群馬大・医学部の竹内も志望届を提出

プロ野球ドラフト会議が26日に開催される。群馬大の医学部医学科6年生で、準硬式野球部でプレーする24歳・竹内奎人投手がプロ志望届を提出した。現在の最速は147キロ。静岡高時代はDeNA入りした池谷蒼大投手とともに主戦級で、2017年センバツで甲子園のマウンドも経験した。「野球を続けなかったら、後悔するのは分かっている」と胸に秘める思いを明かしてくれた。(取材=THE ANSWER編集部・宮内 宏哉)

「(NPB入りは)自分としても、可能性は薄いと思っています」。それでもチャレンジせず、後悔したくない。竹内の心は随分前から決まっていた。

 静岡高時代に甲子園のマウンドを経験。3年夏の静岡大会準決勝で敗れた次の日から、1日10時間を超える猛勉強を始めた。自宅では勉強が捗らないタイプ。放課後は図書館に籠り、閉館になるとカフェに向かっていた。

 中2から志す整形外科医への思いをエネルギーに、群馬大医学部に現役合格した。「本気の野球は高校で終わり」。何となくそう思っていたが、合格後もボールに触らない時間は落ち着かない。「何してもいい期間のはずなのに、気付けば高校やシニアの練習に行っていたんです」。自分の深い野球愛に気付いた。

「生活の中に野球がないと落ち着かないのかなって。どういう形であれ、この先野球をやめることはないんだろうなと思いました」

 医学部は座学の全てが必修科目、1つでも単位を落とせば留年の厳しい世界だ。5年目からは病院実習を2年間。険しい道を進みながらも、準硬式野球部でプレーを続けた。コロナ禍が明けたときも、一番に思ったのは「野球がやりたい」だった。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4ed4479b8421d04b01c1c21bdd7c921fa6b77b

【医学部医学科初のプロ野球選手へ 最速147kmの6年生・竹内奎人、医師の夢を一旦封印して挑む理由】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 14:36:38.08 ID:WIg/ALvQ9
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202310030000384.html
[2023年10月3日13時41分]

日本野球機構(NPB)は3日、10月26日に開催する、2023年新人選手選択会議「プロ野球ドラフト会議supported by リポビタンD」の開催要項を発表した。

午後4時50分開始。場所は、グランドプリンスホテル新高輪の国際館パミール。中継は、テレビがTBS系列全国ネット放送、スカイA。ラジオがニッポン放送。インターネットがU-NEXT、Sports Bull。

コロナ禍により無観客開催が続いていたが、4年ぶりに観客を入れて行う。また、今回からドラフト会議史上初めて有料席を設け、観覧チケットを販売する。以前までの抽選による無料席を取りやめ、全席指定の3300円(税込み)。NPB担当者は「競争率が非常に高かった。見たいという方が多く、そういう方には購入していただくことになった」と説明した。

販売はローソンチケット。インターネットでの先行抽選受付は、4日午後3時から9日午後11時59分まで。当落発表は12日午後3時以降。一般販売は14日午前10時から。

詳細はNPB公式サイトまで。

【今秋ドラフト会議、史上初めて有料で観覧券販売 全席指定3300円、4日から先行受け付け】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/01(日) 01:02:25.31 ID:7YFVS9FX9
2023.10.01

第2部は注目のドラフト候補選手を徹底取材

 TBSは26日午後4時40分から『プロ野球ドラフト会議2023』を生放送することを1日、発表した。同日に開催される同ドラフト会議を3時間超えで生中継する。

 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝という最高のスタートを切った今年の日本野球界。世界と戦った侍ジャパン代表選手のほぼすべてが通ってきた「プロ野球ドラフト会議」は、いわば未来の侍ジャパン選手が生まれる場所。TBSでは、そんな運命が決まるドラフト会議の模様を全国ネットで生中継する。

 第1部「プロ野球ドラフト会議」では、ドラフト会場から会場の熱気や興奮をそのままに生中継。さらに、昨年までは1位指名のみを伝えていたが、今年は即戦力がひしめく2位指名まで中継予定。かつては鈴木誠也(シカゴ・カブス)や牧秀悟(横浜DeNA)といった日本代表もドラフト2位指名でプロ入りしている。

 そして今年は、そのまま第2部として「速報プロ野球ドラフト会議 THE運命の1日」を生放送。ドラフト会議が行われている中で番組が進行するので、昨年までよりもさらに速報性の高いドラフト情報を取り上げる。注目のドラフト候補選手や超個性派の候補選手など、彼らのさまざまなバックグラウンドや知られざる素顔を、今年も番組が徹底取材する。

https://encount.press/archives/520814/

【【TBS】10・26『プロ野球ドラフト会議』を生放送 今年は3時間超えで2位指名も中継予定】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/21(金) 10:20:54.17 ID:dQy8H3RB9
 TBSで20日に生中継されたプロ野球ドラフト会議(後4・50~5・50)の平均世帯視聴率が7・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。

 今回のドラフトは、支配下指名は69人にとどまった。10球団が6位以内で指名を終了するなど、前年の77人に比べて8人減少。スカウトが「目玉という選手がいない」という年でもあったが、特に高校生は新型コロナの影響もあるだろう。

 ドラフト中継のあとに、2時間生放送された「速報ドラフト会議 THE運命の1日☆東大生・離島の怪物…夢叶う?新庄監督生出演」(後7・00)は9・7%だった。

 ドラフト会議は、逆指名制が導入されたことでドラマ性が薄れたとされ、地上波のテレビ中継は、00年にテレビ朝日が撤退。その後は、07年にフジテレビの情報番組内で中継されただけだった。その後、くじ引きの復活でドラマ性が高まったことで09年にTBSで中継が復活。これまでの最高視聴率は、斎藤佑樹投手(日本ハム)で注目された10年の14・4%、瞬間最高は、清宮幸太郎内野手(日本ハム)で注目された一昨年の17・7%だった。

【近年のドラフト会議の平均世帯視聴率】

09年= 9・1%

10年=14・4%

11年=11・2%

12年=10・0%

13年= 9・2%

14年=10・3%

15年=13・9%

16年=11・0%

17年=13・4%

18年=14・2%

19年=11・0%

20年=10・0%

21年=9・2%

※いずれもTBS。ビデオリサーチ調べ、関東地区

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b02db6705a0b29ce65a3b23952615dcf3861c4af

【ドラフト中継 平均視聴率7・7% 新庄監督生出演特番は9・7%】の続きを読む

このページのトップヘ