SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

バッハ会長

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 00:01:43.95 ID:w2zzXyyj9
TBSテレビ

2023年1月28日(土) 17:59

IOC=国際オリンピック委員会が、ウクライナへの侵攻を理由に、現在、国際大会から除外されているロシア選手らの復帰を検討すると発表したことについて、ウクライナのゼレンスキー大統領はIOCを非難したうえで、戦闘が続く東部の都市にバッハ会長を招待すると述べました。

IOCは25日、ロシアとベラルーシの選手について、「中立な立場であること」などを条件にして、国際大会への復帰を検討すると発表しました。

これに対し、ゼレンスキー大統領は27日、「専制政治家はスポーツをプロパガンダに利用する」「戦争当事者に中立は存在しない」と強く非難。中立が存在しないことをIOCのバッハ会長自身の目で確かめてもらうため、激しい戦闘が続く東部ドネツク州のバフムトに「バッハ氏を招待する」と述べました。

また、「ロシアはスポーツの才能がある何百人ものウクライナ人の命を奪った」と訴え、「侵略を止めて初めてオリンピック参加について話すことができるようになる」と強調しました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/299778?display=1

【ゼレンスキー大統領「IOCバッハ会長を激戦地バフムトに招待」 ロシア選手の国際大会復帰検討めぐり、ウクライナの惨状を知るよう訴え】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/04(火) 00:34:36.86 ID:CAP_USER9
バッハ会長が来日中止 東京五輪パラ記念イベント | 共同通信
https://nordot.app/949657044903346176

2022/10/03
Published 2022/10/03 22:19 (JST)
Updated 2022/10/03 22:35 (JST)

 東京都は3日、今月16日に東京・国立競技場で開かれる東京五輪・パラリンピック1周年記念イベントに出席予定だった国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の来日が中止になったと発表した。スケジュールの都合としている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【10・16東京五輪パラ記念イベント バッハ会長が来日中止】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 08:42:42.07 ID:CAP_USER9
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220902-00000013-htbv-000-5-thumb.jpg
HTB北海道ニュース

IOCバッハ会長と札幌市秋元市長 13日に会談日程決まる 機運醸成をアピール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220902-00000013-htbv-hok

 IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と札幌市の秋元市長の会談のスケジュールが決まりました。

 2030年冬季オリンピック・パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元市長は、今月13日にスイスのIOC本部でバッハ会長と会談することが決まりました。

 秋元市長は機運醸成の取り組みをアピールする考えです。開催候補地について、IOCは12月の理事会で一本化する見通しです。

関連記事
JOC山下会長、2030年札幌冬季五輪招致へ「最後の最後まで全力を尽くす」 撤退の可能性は否定
https://hochi.news/articles/20220830-OHT1T51108.html

2030年五輪招致でIOCと札幌はまるで“相思相愛” バッハ会長は安倍元首相の国葬参列も検討
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/310620/

【『30年札幌オリパラ招致』IOCバッハ会長と札幌市秋元市長、今月13日にスイスの本部で会談へ 機運醸成をアピール】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/28(木) 00:21:14.34 ID:CAP_USER9
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長はパリ・オリンピック(五輪)開幕まで2年の26日に「男女平等で、若者向けな都市型スポーツも行われる。2年後、世界は新時代の五輪となるパリ大会に迎えられる」との談話を発表した。

25日にパリで開催国のマクロン大統領と準備状況やセーヌ川での五輪開会式計画を協議し、大会組織委員会のエスタンゲ会長とも会談。
「創造性や適応能力、プロ意識で(大会準備を)進めてくれて、私たちに大きな自信を与えてくれる」と太鼓判を押した。

https://www.nikkansports.com/sports/news/202207270000091.html
日刊スポーツ

【パリ五輪開幕まであと2年 IOCバッハ会長「男女平等、若者向け都市型スポーツ。2年後は新時代の五輪になる」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 23:14:30.39 ID:CAP_USER9
バッハ氏、北京パラは欠席 東京大会は開会式に出席 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220220-T5JMRUVKKNNGXDJXLZ27ZJ6A3Ate/

2022/2/20 20:37

国際オリンピック委員会(IOC)は20日、バッハ会長が3月4日開幕の北京冬季パラリンピックを欠席すると発表した。国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長と合意したという。ウン副会長が代理としてIOCの代表を務める。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【IOCバッハ会長、北京パラリンピックは欠席】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/21(月) 05:49:48.20 ID:CAP_USER9
17日間にわたる熱戦が続いた北京冬季オリンピックの閉会式が20日、北京・国家体育場(通称「鳥の巣」)で開かれた。

 閉会式終盤で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長がスピーチした。バッハ氏は「中国の皆さんが文句なしの舞台を安全な形で整えてくれた。ありがとう、中国の友人の皆さん」と大会運営をたたえた。演説は9分近くに及んだ。

 バッハ氏のスピーチを巡っては「あいさつが長い」などの指摘がSNS(ネット交流サービス)上で飛び交ってきた。昨夏の東京五輪の開会式では約13分に及び、約7分だった閉会式では寝転びながら聞く選手の姿が報じられた。北京五輪の開会式でもその長さに注目が集まった。夜の寒さのなかで、時間は約10分だった
 
毎日新聞2/20(日) 22:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3625447cb3e88dfd3ea5e001ce45600d268dde

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220220-00000073-mai-000-1-view.jpg?pri=l&w=456&h=640&exp=10800

【北京五輪閉会式・IOCバッハ会長の演説は約9分!過去に「長い」指摘】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 22:16:02.97 ID:CAP_USER9
2/20(日) 21:47配信
中日スポーツ

◇20日 北京五輪閉会式(国家体育場)

 北京冬季五輪の閉会式が20日夜、北京市の国家体育場(愛称・鳥の巣)で行われ、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と中国の習近平国家主席が貴賓席から見守った。バッハ会長がメガネを外し、双眼鏡を使って見ている様子が中継で移ると、ツイッターでは“バードウオッチングスタイル”と話題になった。

 眼下で分厚い上着や手袋をした選手たちが続々と行進する中、習主席とバッハ会長は双眼鏡でじっくり観察。ツイッターでは「メガネを外す。そして双眼鏡でキョロッ」「双眼鏡で選手チェックしてるバッハ会長もう野鳥協会なんだけどwwwwww」「誰見てるんだろ?」などの指摘が相次いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7365b74a74306ae194fa1562bc08573bab659fbd

https://pbs.twimg.com/media/FMCnF1eVcAAFnrY.jpg

【北京五輪閉会式・IOCバッハ会長と習近平国家主席のバードウオッチングスタイルが話題に】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 17:49:32.46 ID:CAP_USER9
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が18日、北京市内のメインメディアセンターで、北京冬季五輪開幕後初の記者会見を開いた。

【写真】感動シーン…超大技に臨んだ岩渕をライバルたちが囲んで抱擁

 今大会を振り返ったバッハ会長は印象に残った1つのシーンとして、スノーボード女子ビッグエア決勝の岩渕麗楽(20=バートン)を挙げた。岩渕は予選で左手を骨折していた状態で、女子では初の超高難度の大技「トリプルアンダーフリップ」に挑戦。着地直後にバランスを崩して成功には至らず4位だったが、演技直後にライバル選手たちが岩渕に駆け寄り、挑戦した勇気を称えた。

 バッハ会長は「岩渕麗楽は手を骨折していたのに、最後に素晴らしいジャンプをした。他のアスリートも息をのんだ」と絶賛。「全選手が競技エリアに入って、走って行って彼女を守るように囲んでハグした。この場面を一生忘れることはないだろう。メダル獲得者が決まり、(岩渕がメダルを逃すと)オーストラリアの選手がハグをしていた。素晴らしい場面だった。まさに五輪精神を象徴していた」と話した。

 観戦していたバッハ会長は関係者を通じ、岩渕に“記念品”としてスウォッチの腕時計をプレゼント。岩渕のチャレンジ精神と、国籍を超えたアスリートたちの友情のシーンが、いたく気に入ったようだった。
 
スポニチ 2/18(金) 12:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a859b61b92d540cce4328fd12a6ee4b92188e3

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220218-00000168-spnannex-000-7-view.jpg?pri=l&w=615&h=640&exp=10800

【「まさに五輪精神を象徴していた」IOCバッハ会長、会見でスノボ岩渕の高難度技挑戦を絶賛!】の続きを読む

このページのトップヘ