SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ビニシウス

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 23:16:35.77 ID:CAP_USER9
「国際親善試合、日本0-1ブラジル」(6日、国立競技場)  35歳DF長友が奮闘した。右サイドバックとして先発し、ブラジルのビニシウス(レアル・マドリード)とマッチアップ。
欧州チャンピオンズ・リーグ(CL)で決勝弾を決めた王国の新エース好捕をきっちりと封じきり、攻撃の芽を摘み続けた。

ビニシウスは後半途中で交代。試合後、長友は「非常に楽しめたなと。相手が強くなればなるほど自分の形を、自分の実力を発揮できると言ってましたけど、やはりモチベーションもすごい高かったですし、
ビニシウスには絶対にやられない、仕事をさせないという強い気持ちで入ったので、みんなのサポートもあり、彼にそこまでの仕事をさせなかったというその部分に関しては満足しています」と、胸を張った。

試合前に「相手が強ければ強いほど自分の力を発揮できる」と豪語していた35歳。「その言葉が本当なのか嘘なのかというところで自分自身追い込んだところもありますし。今日ダメなら代表でもW杯に選ばれても厳しいなと。
それくらい強い気持ちで臨んだ。そういった意味ではビニシウスとの一対一の部分、やらせない部分、守備の強度は見せられたと思います。まだまだ自分はやれるなと思わせてくれた、感じさせてくれた試合になった」と明かした。

森保監督も「佑都の右サイドというのは我々の戦いの中でまた1つオプションができた。対人の強さというのはビニシウス選手が相手でも互角に戦っていた。世界のトップトップで経験してきた彼の力は、
やはり高い国際レベルになったときに必要な、世界で戦う上で必要な要素をみせてくれた」と、舌を巻いた。  W杯予選の段階では不要論も渦巻いていたベテランが反骨の輝きをみせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa73c5a1050d921f55fc47cdd3619ff743f0f5e1

【長友「今日ダメならW杯厳しい」自らを追い込みビニシウス封じ完遂 森保監督称賛「互角に戦っていた」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/05(日) 19:35:21.95 ID:CAP_USER9
 サッカー日本代表は6日、国立競技場でブラジル代表との国際親善試合に臨む。左サイドが主戦場のDF長友佑都(35)=FC東京=は約6年7カ月ぶりに右サイドバックでの先発出場が濃厚。FWビニシウス(レアル・マドリード)とのマッチアップにW杯本大会のメンバー入りを懸け「生きるか死ぬか」と悲壮な覚悟を示した。過去の対戦成績は日本の2分け10敗。

 聖地・国立が“長友劇場”と化しそうだ。W杯本大会のメンバー入りを懸けた熾烈(しれつ)な争いは「本当にギリギリだし、首の皮一枚でつながっている状況」と言う。だが、悲壮な言葉とは裏腹に表情は明るい。「これまでも数々の逆境を乗り越えてきたし、自分の強さが発揮できると思っている」。こうした逆境や批判こそ大好物。長友は「これから面白いことになるんじゃないかな。その争いを楽しみたい」と不敵に笑った。
 勘所を押さえてきたからこそ、長年代表に君臨してきた。次は世界ランク1位のブラジルが相手で、マッチアップするのは未来のバロンドール候補のビニシウスと、最高のアピール材料がそろう。さらには代表では久しぶりの右サイドでの起用も予想される。長友は「自分にとってはしびれる展開。また新しい長友を見せたい」と武者震いし、こう続けた。
 「長友佑都は強い選手とやってこそ本領を発揮してきた。今回も(対面は)バロンドールを取ってもおかしくない乗りに乗っている選手。その相手にどのくらいできるのか、今の自分を試せる」
 この一戦は単なる親善試合ではない。それぐらいの覚悟が吐き出す言葉には満ちていた。「できないようならW杯でスペインやドイツといった強豪と当たるので厳しくなる。言ってみれば生きるか死ぬかの戦い。レギュラー争い、W杯メンバー入りも含めて生きるか死ぬかというふうに僕は感じる」。超満員の国立でサッカー王国相手に自らの価値を証明し、4度目の夢舞台へと近づく。そのシナリオが長友の頭には浮かんでいるはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eda7285727f3eabf5b16939a99b21ee43442fb5e

【日本代表DF長友佑都、ブラジル戦「強い選手とやってこそ本領を発揮してきた」6年7カ月ぶり右サイドバック先発へ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/05(日) 08:28:09.13 ID:CAP_USER9
 ◇親善試合 ブラジル―日本(2022年6月6日 国立競技場)

 日本戦でネイマール(パリSG)の先発が濃厚となった。ブラジルは4日に東京・国立競技場で約2時間の練習を国内外約80人の報道陣に全公開。先発とみられる11人は4―4―2の布陣でプレスのかけ方などを合わせた後、セットプレーの守備を確認。2トップの一角には直近の日本戦で4戦8発のネイマールが入った。韓国戦で途中出場だったFWビニシウス(Rマドリード)は左サイドハーフに入り長友とのマッチアップが浮上した。

序盤は笑顔あふれる雰囲気だったが、アップのパス回しが終わると、“一触即発”の場面が発生した。39歳の大ベテラン、DFダニエウ・アウベス(バルセロナ)とFWリシャルリソン(エバートン)が小競り合いを始め、ビニシウスも加わり、三つ巴のもみ合いに発展。ネイマールが、リシャルリソンの首根っこをつかんで仲裁した。以後は緊張感も漂う中、先発組とサブ組に分かれて調整。チチ監督はピッチの中央で精力的に指示を飛ばし、アジアツアー最後の一戦へ集中を高めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be839b3e42ab0258260ce0f5a9ee69117733edbb

【一触即発!ブラジル代表、練習中に“大ゲンカ” 日本戦先発濃厚のネイマールが仲裁、本気度の表れか?】の続きを読む

このページのトップヘ