SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

フライブルク

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/09(金) 06:28:12.53 ID:CAP_USER9
[9.8 ELグループG第1節 フライブルク 2-1 カラバフ]

 UEFAヨーロッパリーグ(EL)のグループG第1節が8日に行われ、日本代表MF堂安律の所属するフライブルク(ドイツ)はホームでカラバフ(アゼルバイジャン)に2-1で競り勝った。
堂安は4-4-2の右サイドハーフで先発出場。前半15分に決勝点となるEL初ゴールを挙げ、後半アディショナルタイム3分までプレーした。第2節は15日に開催され、敵地でオリンピアコス(ギリシャ)と対戦する。

フライブルクは前半3分の左CKの競り合いで相手にファウルがあったとして、VARを経て同5分にPKを獲得した。同7分にPKキッカーを務めたのはMFビンチェンツォ・グリフォ。右足でゴール左に沈め、先制点を奪った。

 続けて前半15分、右サイドに開いてボールを受けた堂安がドリブルで2人の間を割って入り、ペナルティエリア内右へ。中央に持ち出しながら左足を振り抜くと、低い弾道の鋭いシュートがゴール左に突き刺さった。

堂安はPSV時代を含め、これがELでの初得点。今夏のフライブルク加入から好調を維持し、公式戦7試合4ゴールとなった。

 フライブルクは前半39分に1点を返され、2-1でハーフタイムへ。後半はスコアが動かず、そのまま2-1で白星スタートを飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/045b3d60060a81df7f31098fbfaf2e4a553adda6

【カットインから左足一閃! 堂安律がEL初弾でフライブルクの白星スタート導く】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/05(月) 22:20:40.89 ID:CAP_USER9
 ドイツ・ブンデスリーガ第5節の各試合が現地時間2日から4日にかけて開催された。フライブルクの日本代表MF堂安律は、独誌『キッカー』によるマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)および今節ベストイレブンに選出されている。


 3日に行われたアウェイでのレバークーゼン戦で今季初めて先発を外れベンチスタートとなった堂安だが、後半から交代出場すると、チームを3-2の勝利に導く決勝ゴールを記録。3連勝を飾ったフライブルクは今節終了時点で首位浮上を果たした。


『キッカー』誌では今節の堂安のパフォーマンスに対して採点「2」(ドイツでは1から6までで数字が小さいほど高評価)。この試合のMOMに選出し、「彼の投入がターニングポイントになった。3-2のゴールで決定的な働きをした以外にも問題を引き起こし、バイヤー(レバークーゼン)守備陣は容易に抑えられなかった」と評している。

 さらに堂安は今節のベストイレブンにも名を連ねた。開幕戦に続いて今季2度目の選出であり、選出回数はボルシア・メンヒェングラッドバッハのDF板倉滉らと並んでリーグ2位タイ。ウニオン・ベルリンのFWシェラルド・ベッカーのみが単独最多の3回選ばれている。

 一方、フランクフルトがRBライプツィヒに4-0の快勝を収めた試合で先制ゴールを記録した鎌田大地も採点「1.5」と高評価。MOMやベストイレブン選出は逃したものの、ここまでの平均採点「2.17」はバイエルン・ミュンヘンのヨシュア・キミッヒ、トーマス・ミュラーに次ぐリーグ3位の高評価となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/978e69dd5793417530b613b3cedf7af04b7e5202

【フライブルク・堂安律、独誌MOM&ベストイレブン選出。フランクフルト・鎌田大地は今季平均採点リーグ3位】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/04(日) 00:36:33.02 ID:CAP_USER9
ブンデスリーガ第5節が行われ、フライブルクとレヴァークーゼンが対戦した。

フライブルクの堂安律はレヴァークーゼン戦ではベンチスタートに。試合はレヴァークーゼンが16分に先制。相手DFのクリアミスをケレム・デミルバイが流し込み、先手を取る。ビハインドのフライブルクは、後半から堂安らを投入すると、すぐに流れを引き寄せる。

48分、コーナーキックからマティアス・ギンターが頭で叩き込み、フライブルクが試合を振り出しに戻す。同点弾からわずか2分後、バックパスのミスを拾ったチョン・ウヨンがクロス。これをミヒャエル・グレゴリチュが押し込み、フライブルクが逆転に成功する。それでも65分、新加入のカラム・ハドソン=オドイのクロスにパトリック・シックが合わせ、レヴァークーゼンが同点に追いつく。

この試合最後にスコアを動かしたのは堂安だった。71分、コーナーキックをニアでヘフラーがフリックすると、ファーサイドで押し込んだのは堂安。今季リーグ戦では開幕戦以来2ゴール目(公式戦では3ゴール目)となり、フライブルクを3-2の勝利へと導いた。

フライブルクは5試合で4勝1敗。勝ち点を12に伸ばし、ドルトムントと並んで首位に立っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb85491c7721c5eb40f84b5817b4b336efc40f0

【堂安律、今季2ゴール目は決勝点!フライブルクは4勝目で首位浮上】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 01:00:08.82 ID:CAP_USER9
ブンデスリーガ第1節が6日に行われ、堂安律や板倉滉といった日本人選手たちが各地で先発のチャンスを得た。

プレシーズンからゴールを挙げるなど好調を維持するフライブルクの新戦力・堂安律。アウクスブルクとの第1節では右サイドハーフで先発した。前半をスコアレスで折り返すと、後半開始直後にフライブルクが攻勢に出る。
46分、ミヒャエル・グレゴリチュがヘディングシュートを決めて先制。さらにその1分後、グリフォがゴール右からのやや距離があるFKをファーサイドに決めてみせ、
あっという間にリードを2点に広げる。61分にはセットプレーからマティアス・ギンターにもゴールが生まれて0-3に。

すると、堂安にもついにゴールが生まれる。78分、ゴール前の混戦で受けた堂安が得意の左足でゴール右に決め、4点目を奪った。
堂安はDFBポカール1回戦から公式戦2試合連続得点となっている。堂安はこのゴール直後に交代となったが、フライブルクは4-0と快勝を収めた。

板倉滉がCBで先発したボルシアMGはホッフェンハイムと対戦。前半19分にホッフェンハイムDFが退場処分を受けて数的優位となったボルシアMGだが、25分に失点。
右サイドからクロスを受けたアンドレイ・クラマリッチが横に流すと、ロベルト・スコフが左足で叩き込んだ。

しかし、42分にボルシアMGが反撃。ヨナス・ホフマンのコーナーキックをファーサイドで板倉が折り返す。これをラミー・ベンセバイニがバイシクルシュートでゴール右隅に決め、ボルシアMGが同点に追いついた。

後半はアルザーヌ・プレアがゴールを脅かすなど攻勢に出るボルシアMG。板倉も高いポジションを取って攻撃に加わっていく。すると71分、プレアのスルーパスにマルキュス・テュラムが抜け出して左足でフィニッシュ。
逆転弾を挙げ、一歩前へ出る。78分にはショートコーナーから最後はニコ・エルベディが決めてダメ押し。ボルシアMGが開幕戦を3-1と勝利で飾った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/640edc320a0c207030a5201094850ad301d2e2e1

【ブンデスリーガ第1節 堂安律もゴールのフライブルクが快勝発進。板倉アシストのボルシアMGは逆転勝利】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/01(月) 01:48:12.84 ID:CAP_USER9
[7.31 DFBポカール1回戦 カイザースラウテルン 1-2(延長) フライブルク]

 フライブルク所属のMF堂安律が31日、DFBポカール(ドイツ国内杯)1回戦のカイザースラウテルン(2部)戦で先発出場し、1-1で迎えた延長後半に直接FKを突き刺した。このゴールが決勝点となり、フライブルクは苦戦しながらも初戦突破。堂安は新天地でのデビュー戦でこれ以上ないアピールに成功した。

 互いに1点を取り合って迎えた延長後半4分、右ウイングの位置からやや引いて受けた堂安は縦パスを受けると、背後から相手のタックルを受けてFKを獲得。そのままDFクリスティアン・ギュンター、MFケニー・プリンス・レドンドとともにキッカーのポジションに着いた。

 ギュンターも左利きの位置に立っていたが、キッカーを務めたのは堂安。鋭く振り抜いた左足から放たれたボールはわずかに壁の上を越え、ふわりと落ちながらゴール右隅に吸い込まれた。その場に立って腕を広げた堂安のもとにはチームメートの歓喜の輪ができ、堂安はゴール裏のサポーターを煽ってアピールした。

 続く延長後半11分、堂安は足がつって負傷交代。大きな拍手を浴びながらピッチを後にした。試合はそのままタイムアップ。堂安のゴールで勝ち越しに成功したフライブルクが苦しみながらも2回戦進出を決めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5ef1c4ba9254b233a25a53a853375f3fd4931b

【DFB杯1回戦 堂安律、新天地デビューで劇的延長FK弾!! 2部に苦戦のフライブルクを初戦突破に導く】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/05(火) 17:48:50.92 ID:CAP_USER9
ブンデスリーガ1部フライブルクは5日、オランダのPSVから日本代表MF堂安律を獲得したことを発表した。契約期間は明かされていない。

堂安は2019年夏にフローニンゲンからPSVへステップアップも、2020-21シーズンはレンタルで当時ブンデスリーガに昇格のアルミニア・ビーレフェルトへレンタル移籍。攻撃の中心的な存在として、同クラブの残留に大きく貢献した。昨季はPSVへ復帰すると公式戦39試合に出場し、11ゴールを記録していたが、ブンデスリーガ再挑戦を決心した。

そして堂安が選んだ新天地は昨季途中から関心が報じられていたマインツではなくフライブルクとのこと。昨季クラブ史上初のDFBポカール決勝はRBライプツィヒに敗れたクラブは6位フィニッシュで今季ヨーロッパリーグ出場権を獲得している。

堂安は公式ウェブサイトでフライブルクの責任者や監督との話で「手応えを感じました」と言及。「新しいスタジアムを楽しみにしており、ファンの前でSCのユニフォームを着てプレーすることを心待ちにしています。ブンデスリーガに復帰することを喜んでおり、フライブルクは僕がチームとともにさらに成長できる正しい場所だと思っています」と喜びを表した。

クラブのSD(スポーツディレクター)を務めるクレメンス・ハーテンバッハ氏は「リツは技術的に非常に優秀で、1対1もこなせるし、ゴールを脅かすこともできる。彼は空間的な振る舞いに優れ、ピッチにエネルギーをもたらしてくれる。ビーレフェルトでも、ブンデスリーガで幅広くプレーできることを証明してくれた。1年遅れても、うまくいったのはいいことだ」と加入を喜んだ。

過去には元日本代表FWの矢野貴章(現栃木SC)が在籍したことのあるフライブルクは2011年冬に下部組織から引き上げられたクリスティアン・シュトライヒ監督の下で、2015-16シーズンこそは2部で過ごすも年々残留争いの常連からここ3シーズンは8位、10位、6位と中位クラブに発展したクラブ。昨秋には3万4000人収容の新スタジアムをオープン。以前は毎年のように主力選手の流出を強いられ、今夏もドイツ代表DFニコ・シュロッターベックこそ失ったが、その後同クラブ下部組織育ちの同代表のDFマティアス・ギンターの再獲得に成功したことで話題を呼んでいた。

なおオランダメディアによれば、フライブルクが堂安に対して支払う移籍金はボーナス込みで850万ユーロ(約12億円)。同クラブにとって、2020年夏にフランス人MFバプティスト・サンタマリアの獲得に投じたと一部メディアが伝える1000万ユーロに次ぐ歴代2位の移籍金となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3fc9c1163d57cb3656f4a4340e48955da0a24f

【堂安律のブンデスリーガ復帰が決定!EL出場のフライブルク、日本代表MFの加入を正式発表】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 10:28:44.75 ID:CAP_USER9
 オランダ1部PSVアイントホーフェンの日本代表MF堂安律(24)がドイツ1部フライブルク入りに迫っていると、ドイツとオランダのメディアが一斉に報じた。


 堂安は昨季リーグ24試合(先発17)8得点、公式戦10得点をマークしたものの、重用してくれたロジャー・シュミット監督が退任し、今季の去就が注目されていた。すでにドイツ1部マインツへの移籍がささやかれていた中、各メディアによると、今季欧州リーグ(EL)に出場するフライブルクが堂安に関心を示しているという。

 オランダメディア「VOTEBAL」は「2020―21年シーズンに(ドイツ1部)ビーレフェルトでプレーした堂安は好印象を残した」とし「1年後もドイツリーグでは良いイメージがあるようだ。フライブルクは彼の到着を待っている」と報道。

 ドイツ誌「キッカー」も「フライブルクは新シーズンに向けて、さらなる補強を実現できるかもしれない。左利きの24歳、攻撃的MF堂安律の獲得に迫っているところ。来週中にも契約はまとまる見通し」と伝えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc6a1c608b1427607c2670a646bd95056374b45c

【PSV・堂安律がドイツ1部フライブルク入りへ「来週にも契約」 移籍金11億4000万円】の続きを読む

このページのトップヘ