SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

フルトン

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 19:11:17.32 ID:rF4Rsdg09
7/20(木) 15:03配信

THE ANSWER
米メディアに試合予想
井上尚弥【写真:浜田洋平】

 ボクシングの前世界バンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)は、25日に東京・有明アリーナでWBC&WBO世界スーパーバンタム級2団体統一王者スティーブン・フルトン(米国)に挑戦する。世界でさまざまな予想が飛び交う中、井上と2度拳を交えたノニト・ドネア(フィリピン)は「ほんの少しフルトン有利」と専門メディアに語っている。

【画像】「前回よりかなり大きい」「たった1階級上がっただけで…」 井上尚弥、腹筋も仕上がった最新肉体ショット

 米専門メディア「ボクシングシーン.com」は「ドネア『ほんの少しフルトン有利だ。イノウエはフルトンのような選手と対戦したことがない』」との見出しで記事を掲載。その中でドネアは「イノウエが階級を上げ、フルトンが王者であることを考えれば、フルトンが少し有利だと言わなければいけない。イノウエはフルトンのような選手と今まで対戦したことがないからね」と、フルトンが井上にとって“未知”のスタイルの相手であると指摘した。

 さらに「フルトンはハングリーだろうし、(イノウエとの対戦で)ボクシング界で知られた存在になれるからワクワクしているだろう。それこそフルトンが欲しているものだ」とフルトンのモチベーションの高さにも言及。その上で「イノウエは自分のボクシングをするだろう。素晴らしい試合になると思うよ」と語っている。

 ドネアは2019年のワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)バンタム級決勝で井上に判定負け。昨年6月の再戦では2回TKO負けした。井上のパワーを身をもって経験しているが、フルトンとは「ほんの少し」の差があると見ているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecd433f0c2332fe416f3ba9c5da6d925e6b121e

https://follow-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230719-00010004-sporting-000-2-view.jpg?up=0

【井上尚弥戦は「ほんの少しフルトン有利」 2度敗れたドネアが予想「階級を上げ、相手は王者…」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/14(金) 06:42:50.56 ID:??? TID:green3776
?SECOND CARRER

NTTドコモがdポイントのプレゼントキャンペーン

プロボクシングのWBC・WBOスーパーバンタム級1位・井上尚弥(30=大橋)が7月25日に東京・有明アリーナで同級王者スティーブン・フルトン(28=アメリカ)に挑戦する。王者フルトンも来日し、いよいよ決戦の気運が高まってきた。

試合を映像配信サービス「Lemino」で独占無料配信するNTTドコモではdポイントのプレゼントキャンペーンを実施。

(続きは以下URLから)

https://spaia.jp/column/boxing/22816

https://gs-files.spaia.jp/wp-content/uploads/SB_2303_G019.jpg

【井上尚弥vsフルトン勝敗予想、人気は「井上の判定勝ち」「7回KO」「3回KO」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/05(水) 10:33:08.13 ID:auHeHLYu9
 世界ボクシング評議会(WBC)、世界ボクシング機構(WBO)スーパーバンタム級タイトルマッチは7月25日、東京・有明アリーナで行われ、バンタム級で世界主要4団体王座統一を果たした井上尚弥(大橋)が、統一王者のスティーブン・フルトン(米国)に挑戦する。世界的にも注目度の高い一戦を前に、フルトンが時事通信のオンラインインタビューに応じ、「100%の自信がある。俺は何でもできる」と強気に語った。(時事通信運動部 安岡朋彦)

◆「俺にできない」との見方覆したい

 フルトンは2014年10月にデビューし、21戦全勝(8KO)の戦績を誇る。21年1月に当時無敗のWBO王者アンジェロ・レオ(米国)を破って世界タイトルを獲得すると、21年11月には、やはり当時無敗だったWBC王者のブランドン・フィゲロア(米国)=現WBCフェザー級暫定王者=を下して王座を統一した。井上尚との対戦についてはフルトンが希望し、周囲は止めたと言われている。

 ―調整はどうか。
 すごく順調に進んでいる。

 ―日本のファンにどんなパフォーマンスを見せたいか。
 素晴らしいパフォーマンス、傑出したパフォーマンスを見せたい。みんなが、俺にはできないと思っているたくさんのことを見せたい。それを自分自身にも示したい。ただただ、素晴らしいパフォーマンスを発揮したいと思っている。

 ―なぜ井上尚と戦うことを選んだのか。
 道理にかなっているからだ。道理にかなっているだろ。彼が上がってきたのに、どうして戦わない選択肢があるんだ?

 ―あなたはアンジェロ・レオ、ブランドン・フィゲロアと戦い、次は井上尚と戦う。
 ダニエル・ローマン(米国、元スーパーバンタム級2団体統一王者)とも戦ったよ。

 ―強い相手と続けて戦うのはなぜか。
 君はそういう選手は好きじゃないか?

 ―時にはそうでもない相手と戦うケースだってある。
 うん、それは分かってる。まあ、俺はそういう男なんだ。同じリングに上がった相手は誰でも倒せると感じる。どんな相手でも恐れることなく、倒せない相手はいないという風に思える。自分と同じ階級の選手なら誰でも勝てるように思うし、そこに最高の選手がいるのなら、自分の身をもって確認したい。それに俺は他の誰とも違う道を歩みたいと思っている。これまでもそういう風にやってきた。ハードな課題を毎日こなしているのもその一環だ。

 ―井上尚との対戦希望を陣営に伝えたのはいつか。
 2021年1月だったと思う。無敗のアンジェロ・レオを倒して、WBOベルトを取った日だ。誰かに井上のことを聞かれ、「日本に行きたい。いい試合になるぞ」と言った。

 ―井上尚をどう評価しているか。
 素晴らしいファイターだ。パウンド・フォー・パウンド(米専門誌リングなどが階級を度外視して独自作成した世界ランキング)のリストに入っているし、複数階級で世界チャンピオンになっている。ただ、俺のような選手とは戦っていないように思う。

 ―どういう戦いを考えているのか。KOを狙うのか、判定勝ちを狙うのか。
 試合の日が来た時にどう感じるか、それ次第だ。朝どんな感じで目覚めて、どう感じるか。それでどう戦うかが決まる。試合の日の朝にどう感じるかで、どう戦うか、どう展開するかが決まるんだ。

 ―自信の程は。
 100%の自信がある。俺は何でもできる。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/699a011e284c2dc126929f01f92ec4487e92c2db

【世界王者フルトン「誰でも倒せる」「井上は俺のような選手とは戦っていない」 井上尚弥戦へ自信】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/08(木) 09:32:59.69 ID:hXA/G7Nf9
 文字通り敵なしで突き進んできた元ボクシングの前世界バンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)。そんなモンスターの異名を持つ30歳をしても次戦は一筋縄ではいかないかもしれない。

 来る7月25日に井上は東京・有明アリーナで、WBC&WBO世界スーパーバンタム級2団体統一王者スティーブン・フルトン(米国)との大一番を迎える。今年1月にバンタム級の全ベルトを返上したばかりだが、いきなりボクシング界で大きな注目を集めるメガマッチが組まれる形となった。

 プロ24戦無敗(21KO)と怒涛の勢いで勝ち進んできた井上だ。当然、現王者のフルトンからの勝利を予想する声も小さくない。舞台は本人が「今までにない緊張感」と懸念も口にしていた階級であり、相手は同じくキャリア無敗(21戦21勝8KO)を誇る難敵だ。さしもの“怪物”と言えど、苦戦は必至と見る向きもある。

 実際、識者には井上の敗北を断言する者もいる。米ボクシング・メディアなどでコメンタリーなども務めるトレーナーのクリス・ケーシー氏は、現地6月5日にボクシング専門サイト『YSM Sports Media』のYouTubeチャンネル内で「結果はフルトンのKO勝ちだ。録画でもなんでもすればいい。(井上が)血まみれのボロボロになって負ける」と言い切ってみせた。

 数多の猛者をリングに沈めてきた井上が「血まみれのボロボロになる」姿は想像しがたいものだが、ケーシー氏はそう論じる理由も語っている。

「イノウエはフルトンクラスの選手と一度も闘ったことがない。言ってみれば、大学バスケで二軍だったやつ一軍に挑むようなものさ。だから酷いことになる」

 さらに「イノウエはドネアと戦っているよ?」と問いかけられたケーシー氏は「ドネアは俺と同い年だ。大した評価にはならない」とキッパリ。そして「ガルシアvsタンク・デービス(デービスがKO勝利した一戦)と同じような結果になると思う。大げさに言っているわけじゃない。本当にあいつ(井上)にとって悲惨な結末になる」として、フルトンが負けた場合には「それはないと思う。もしそうなったら俺は素直に評価を見直すよ。間違っていたとね」と語気を強めた。

 これまでも幾度となく周囲の下馬評は覆してきた井上。それだけに今回もケーシー氏のような意見を覆す勝利に期待したいが、はたして――。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

https://news.yahoo.co.jp/articles/8717b01151d44f6d4b24c5642f0e73ad97b02276

【井上尚弥は「悲惨な結末になる」 米トレーナーがフルトンのメガマッチ勝利を断言「ドネア戦は大した評価にならない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/08(土) 11:13:02.60 ID:DfMSnyUo9
 ボクシング元世界チャンピオンの竹原慎二(51)が7月25日に行われWBC・WBO世界スーパーバンダム王者のスティーブン・フルトンと〝モンスター〟井上尚弥の試合を予想した。

 7日までに公開したユーチューブ動画で前WBA世界ライトフライ級王者の京口紘人とコラボ。どちらが勝つかについてスタッフに問われると竹原は「そりゃあ尚弥でしょう。楽に倒せるか分からないけど、中身は圧勝」と断言した。

 一方、京口は「そんなに圧勝ではないのかな。KO勝ちもあると思いますけど、判定かなと思います」と険しい表情を浮かべた。

 試合展開はどうか?  
 京口は「(井上が)1ラウンド目は相手を分析。2ラウンド目から飲み込んで、自分のペースで圧倒する試合が多い」と井上の特徴を分析。その上でフルトン戦は「情報収集に時間がかかる。駆け引きのラウンドが結構長くなるのでは」「(フルトンは)サイズも大きいし、遠い距離での戦いが長けている選手なので、楽に接近戦の距離を取らせてくれない」と予想した。

 この試合は井上が拳を負傷し、5月開催から延期となった。竹原は「敵は怪我、病気だろうね。万全の状態を維持できればスーパーバンダム級は全部制覇できると思う」と期待を寄せていた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259535

【井上尚弥vsフルトンの評価割れる…竹原慎二は圧勝予想、京口紘人は「判定かな」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/07(火) 10:23:43.59 ID:NAOQMOb09
 プロボクシングの前4団体世界バンタム級(53・5キロ以下)統一王者の井上尚弥(大橋)が、WBC、WBO世界スーパーバンタム級統一王者のスティーブン・フルトン(米国)と5月7日に横浜アリーナで対戦することが6日、正式発表された。「さらなる挑戦、かつてない挑戦」と位置づけるスーパーバンタム級へ転級初戦。世界4階級制覇を懸け、2団体のベルトを持つキャリア全勝の実力者へ挑むことになった。尚弥の戦績は24戦全勝(21KO)、フルトンは21戦全勝(8KO)。注目の一戦は、NTTドコモの映像配信プラットフォーム「Lemino」(レミノ)で独占無料生配信される。

 会見での主な問答は以下の通り。

井上尚弥「フルトンとの試合を日本でできるのは、どれだけの方のご尽力をいただき、どれだけすごいことか、ということを自分自身思いながら、5月7日は、結果として返していきたい。過去最大のモチベーションを持って、トレーニングに励んでいけると思う。フルトン選手は自分のボクシングをしっかりと持って戦う選手なので、自分がどう攻略して、突破口として戦っていくかがキーになっていく。5月7日、皆さんぜひ楽しみにしていてください」

 ―フルトンの印象。

「身長、リーチとも自分よりある選手で、ジャブを突いて距離を取って、判定で勝つ選手だなと思う。そういう選手ほど倒すのに難しさがあるというか。今回は本当に勝ちに徹する戦いをしたい」

 ―試合のテーマ、見てほしい部分。

 「スーパーバンタム級で(バンタム級から)1・8キロ増して安定感を見せることができると思う。安定感と1・8キロプラスされたことによるパワー、それも、スピードを落とさずにパワーアップしているので、そういったところを見てほしい

 ―相手が統一王者で、久しぶりに井上が無冠。今までと逆の立場。

 「久々にベルトを持たずに対戦だが、自分の中ではバンダム級で戦ってる間でも、常にチャレンジ精神を忘れずにどんどん来た。気持ちとしては変わらずに挑める」

 ―毎回、階級を上げた時は強敵をやっている。今回、相対的に不安や拮抗具合は過去と比べてどうか。

 「毎回階級を上げる時は不安はつきまとうもの。今回はライトフライ級から上げてきて少し自分の骨格、体格をオーバーしていく階級だなと思っている。そういったところの不安は少しあるが、それでもやれるんだ、というところを見せたい」

 ―4階級制覇への思い、複数階級の4団体統一への今の気持ち

 「4階級制覇や2階級の4団体制覇は、今はそれほど気にしていない。今はもうフルトンに勝つということだけを考えて毎日過ごしている」

 ―久しぶりに地元といえる横浜での試合。

「正直、横浜アリーナでやると言われた時に、自分の中でも横浜でできるうれしさがあった。日本全国そうですけど、皆さんで盛り上がっていただけたらいいなと思います」

スポーツ報知 記事の全文はこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0877924018292d5961f30199c80af3ad210135e

【井上尚弥、5・7フルトン戦決定 24勝21KOモンスターも「倒すのは難しい、今回は勝ちに徹する」転級初戦】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 01:11:31.32 ID:iOFfDkji9
「イノウエにとって困難だ」フルトン戦の“懸念”は体格差? 米トレーナーが井上尚弥を「ドネアよりもかなり小柄」と指摘

 注目度が高まる“モンスター”の次戦に、ボクシング界屈指の名トレーナーも興味津々だ。

 現地1月18日、米スポーツ専門局『ESPN』を始めとする複数メディアは、前4団体世界バンタム級統一王者の井上尚弥(大橋)と、WBC、WBOスーパーバンタム級王者スティーブン・フルトン(米国)の両陣営が、日本で世界戦を行なう契約で合意したと報道。開催時期は今年5月を目標としているというが、まだ詳細は決まっていないという。

 このビッグニュースには、瞬く間に世界で話題となった。現地時間1月21日には、米ボクシング専門メディア『Boxing Scene』は、“ブレッドマン”の異名で知られるアメリカの名トレーナーのスティーブン・エドワーズ氏による「Q&A企画」を掲載。そのなかで、数多くの選手育成に携わってきた同氏が、井上vsフルトンの一戦に関する私見を展開した。

 まず、エドワーズ氏は、新たな階級でも活躍に期待が寄せられる井上が、フルトンとの試合をするうえでの「懸念」として両雄の体格差について言及。「フルトンが体重の割に大きく、122ポンドからスタートしたことを考えると、イノウエにとっては困難な仕事だ。何とも言えないね」と分析したうえで、「私にはイノウエはノニト・ドネア(フィリピン)よりもかなり小柄に見えた」と印象を記した。

 ただ、「フルトンに勝ったら、どれだけすごいのか?」という問いに対しては、「もし勝てば、彼(井上)はマニー・パッキャオ(フィリピン)に次ぐ2番目のアジア人ファイターになる。つまり日本では史上最高のファイターだ」とコメント。さらに、「2020年代におけるファイター・オブ・ザ・ディケイド(2020年からの10年で最優秀選手)の最有力と言えるだろう」とも指摘している。

 ここまで無敵の強さを見せつけてきた井上にとっても、スーパーバンタム級の初戦相手として動き出したフルトンが、難敵なのは間違いない。1階級上の扉を開く“モンスター”だが、果たして、どのような姿を見せてくれるのだろうか。

構成●THE DIGEST編集部
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=64051

【「井上尚弥にとって困難な相手」米トレーナーが指摘 階級差以上の体格差 フルトンは体重の割に大きく、階級を上げていく選手】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/08(水) 18:50:23.55 ID:gdJuoM0Z9
 ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級統一王者スティーブン・フルトン(米国)は前世界バンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)のスーパーバンタム級転向初戦の相手として米メディアで報じられているが、「イノウエ戦でヤバさ、スタイル、格の違いを見せつけるだろうな」と自信満々で挑発している。

 キャリア21戦全勝の王者フルトンは米放送局「ショータイム」のボクシング番組で司会を務めるブライアン・カスター氏のポッドキャスト番組「ラスト・スタンド」に出演。スーパーバンタム級で迎え撃つことになりそうな井上戦の展開について質問されると「この試合でオレのヤバさを示すことになるだろう。スタイルと素晴らしさ、格の違いを見せつけることになるだろうな。(井上の)パワーはオレには問題にならない」と自信を見せた。

 さらに、世界3階級制覇王者の井上に対して、こう言い放った。

「戦績を見ているだけのファンにとってはパワーは重要かもしれない。だが、オレと同じスタイルの相手と戦ったことがあるのか? 誰と戦ってきたんだよ? オレたちが見た(井上の)対戦相手はみんな前に出て、撃ち合いを挑んでは、クレイジーなショットを被弾しているじゃないか。押したり引いたりすることのできる選手とは対戦していない。オレにはどんなファイター相手でもスタイルっていうものがあるんだ」

 手数とテクニック、スピードを武器にするフルトン。モンスター狩りに並々ならぬ自信を示していた。

THE ANSWER編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/3223d3f49aefd57114dc1e378e22180f2485643b

【井上尚弥の標的王者フルトンが豪語「格の違いを見せつける」 パワー比較論争も一蹴】の続きを読む

このページのトップヘ