SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ブズコバ

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/30(日) 22:47:37.33 ID:RT+ty/lu9
 テニスの4大大会「全仏オープン」の女子ダブルスで加藤未唯(ザイマックス)とアルディラ・スーチャディ(インドネシア)組が失格となった問題で、相手のマリエ・ブズコバ(チェコ)にまたもや批判が殺到する事態となっている。

この問題は、試合途中に加藤が相手コートへ返した球がボールガールに直撃したことが発端。審判はいったん警告を言い渡したが、対戦相手のブズコバとサラ・ソリベストルモ(スペイン)が執ように抗議したことで裁定が覆ってしまい、まさかの失格処分が下される事態となった。

 騒動がくすぶり続ける中で、ブズコバは地元チェコで開催される「プラハ・オープン」に合わせて自身のインスタグラムを更新。「毎年ここで観客が作り出す素晴らしい雰囲気を楽しみにしている」などと期待をつづった。

 しかし、加藤の失格問題に納得がいかない世界中のファンからブズコバの投稿に返信する形で非難の声が殺到。「マリエはWTAツアーを出場禁止にされなければならない。彼女の挑発によって加藤とスーチャディ組は賞金とポイントを得られなかった」とブズコバのツアー出場禁止を求める意見のほか「ボールガールに血が付いていると言った理由を説明してください。あなたは加藤を批判したが、誰もが知りたいポイントをまだ説明していない」「汚いやり方で勝つのは、かなり醜いということだ」などと海外のファンからブズコバを糾弾する声が続々と上がった。

 地元の大会をアピールするつもりが、またも〝集中砲火〟を浴びてしまったブズコバ。加藤問題についてしっかりと説明するまで騒動が続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b2e07070d4e09dda6f743a56b8166be7afa5f3

【〝加藤失格問題〟のブズコバ SNS更新でまたも批判殺到「WTAツアーを出場禁止に」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/06(木) 09:55:34.20 ID:ri8+icSe9
テニスのウィンブルドン選手権が開幕したタイミングで、先の全仏オープンの女子ダブルスで加藤未唯(28、ザイマックス)がボールガールに球をぶつけて失格になった問題について対戦ペアの一人、マリエ・ブズコバ(24、チェコ)が4日(日本時間5日)、母国チェコのメディア『iROZHLAS』のインタビューに応じて、その舞台裏を明かした。

加藤の失格後に笑みを浮かべスポーツマンシップに欠けるとして世界中から批判されたブズコバは「不適切に見えたが、現実はそうではなかった」と反論を展開。WTA(女子テニス協会)から“沈黙”を求められたため、ここまで発言をしてこなかったと説明しているが、遅すぎた“弁解”に、またファンからの批判が再燃している。因縁を引きずる両ペアは日本時間6日の女子ダブルス1回戦に登場する。

「私が築き上げてきたキャリアが少し忘れ去られてしまった気がする」

 遅すぎた“弁解”だった。
 全仏オープン後は沈黙を貫いてきたブズコバが、ウィンブルドン選手権が開催されているロンドンで、母国チェコのメディア『iROZHLAS』のインタビューに応じた。
 昨年の女子シングルスで、3度目の挑戦にして初めてベスト8に進出。グランドスラムで最上位の成績を残した思い出深いウィンブルドンへ、ネガティブな気持ちを抱きながら帰ってきたと、ブズコバはインタビューの冒頭で明かしている。
「ローラン・ギャロス(全仏)を境にすべてが悪い方向へ転がっていき、これまで私が築き上げてきたキャリアが少し忘れ去られてしまった気がする」

 加藤とアルディラ・スーチャディ(28、インドネシア)ペアと対戦した6月4日の全仏オープン女子ダブルス3回戦。第2セット途中のポイント間で加藤がバックハンドで返した球が、ボールガールの首のあたりをダイレクトで直撃するアクシデントが起こった。

 審判は当初、加藤に警告を出した。加藤も「相手のサーブのために、ボールをボールキッズに渡しただけ」と故意ではないと説明した。しかし、ブズコバとサラ・ソリベストルモ(26、スペイン)ペアが、「ボールガールが泣いているじゃない」「血も出ている」「わざとじゃないの?」と激しく抗議。スーパーバイザーも加わった協議の末に、一転して加藤組に失格処分が科された。

 ファンや関係者からの批判の矛先はブズコバ組へ向けられた。
 対戦相手の失格を主審に促したと映った抗議だけが理由ではない。加藤ペアが失格となった直後にブズコバとソリベストルモがほくそ笑んだ姿が、スポーツマンシップを著しく欠いているとして、世界中のファンやテニス関係者からバッシングされたのだ。

 自身の名前が悪役として広まったブズコバは、笑みを浮かべていた事実をインタビューで認めた。しかし、決して敬意を欠いた行為ではないと初めて反論した。

「その後にコートでサラと話しているときに、私が文法的に正しくないスペイン語を言ってしまい、それをサラが笑ったのがまずかった。あれでは相手の失格を受けて、私たちが不適切な笑い方をしていたように見えてしまう。でも、現実はそうではなかった」

 抗議がうまくいき、準々決勝進出を決めたから笑ったのではなく、ソリベストルモとのやり取りで、お互いが無意識のうちに吹き出してしまったとブズコバは説明した。騒動から1か月が経ち、突然明かされた舞台裏。自分たちに非はないと強調したブズコバは、ボールガールへ球をぶつけた後の加藤の行動も、伝えられているものとは違うと苦言を呈した。

「最悪だったのは、彼女がボールをぶつけた後に、すぐにボールガールのもとへ走っていく15秒ほどの動画がネット上に存在したこと。実際に彼女がボールガールへ謝りにいくまで、10分ほどを要していた。主審がボールガールのもとへ行ったときだったので」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1395bc2cee4437cab7d61458ca59d1c8db4dc64

【今さら弁解?「不適切に笑ったんじゃない」「加藤が謝りにいくのも遅かった」ボールガール失格事件の“悪役”ブズコバが大反論】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/06(火) 20:00:38.06 ID:q/4hj3P39
全仏OP加藤未唯失格騒動の対戦相手ペア 準々決勝で敗退
6/6(火) 19:57配信
tennis365.net
全仏オープン

テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は6日に女子ダブルス準々決勝が行われ、S・ソリベス=トルモ(スペイン)/ M・ブズコバ(チェコ)組は第6シードのN・メリーチャー マーティン/ E・ピアースに5-7, 3-6のストレートで敗れ、ベスト4進出を逃した

ソリベス=トルモ/ ブズコバ組は3回戦で加藤未唯/ A・スーチャディ(インドネシア)組と対したが、第2セット途中で加藤がボールガールにボールをぶつけてしまい失格となった。

この試合の第1セット、2度のブレークを許したソリベス=トルモ/ ブズコバ組は先行を許す。続く第2セットでも同ペアは相手に2度のブレークをされ1時間40分で敗れた。

前日のシングルス4回戦終了後に失格騒動について自分たちは「悪くないと思う」と話したソリベス=トルモだったが準々決勝で敗退することとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91ca8d6e85f669bbc036c089e6bd565d1cd83da5

【全仏OP女子ダブルス・準々決勝 加藤未唯失格騒動の対戦相手ペア、敗退】の続きを読む

このページのトップヘ