SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ペア

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:30:21.49 ID:lt1XeXGS9
日刊スポーツ
https://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20230323-OYT1T50179/
りくりゅうが世界フィギュアで日本ペア初の優勝、今季「3冠」…「手拍子が力くれた」

フィギュアスケートの世界選手権は23日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナでペアのフリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の三浦 璃来りく (21)、木原龍一(30)組(木下ク)が141・44点で2位となり、合計222・16点でこの種目で日本勢初となる優勝を飾った。今季はグランプリ(GP)ファイナル、四大陸選手権も制しており、国際スケート連合(ISU)主催の主要国際大会で「3冠」を達成。木原は「日本開催の世界選手権で優勝できて、すごくうれしい。会場の手拍子、声援が力をくれた」と喜びを語った。

ペアで優勝し、世界選手権日本人初制覇を果たして感極まる三浦璃来(左)、木原龍一組(23日、さいたまスーパーアリーナで)=青木瞭撮影

「りくりゅう」こと三浦・木原組は2019年夏にペアを結成。昨季は、北京五輪で日本勢初入賞となる7位に入り、フランスで開かれた世界選手権では銀メダルを獲得。今季は世界の強豪が集うGPシリーズのスケートカナダ、NHK杯でも優勝を飾った。

【りくりゅうが世界フィギュアで日本ペア初の優勝、今季“3冠” 「手拍子が力くれた」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 01:01:51.91 ID:CAP_USER9
スペイン女子選手がドーピング違反 フィギュア・ペア―北京五輪:時事ドットコム:
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300011&g=spo

ドーピングの国際検査機関(ITA)は22日、北京五輪フィギュアスケートのペアで11位だったスペインの女子選手、ラウラ・バルケロ(20)がドーピング検査で陽性反応を示したと発表した。ショートプログラム(SP)が行われた18日に採取した検体から筋肉増強作用のあるクロステボールが検出された。バルケロは予備のB検体の検査を求める権利を持つ。
 バルケロはマルコ・サンドロンと組んで、スペインのペアとして初めて五輪に出場した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【北京五輪フィギュア・ペア― スペイン女子選手がドーピング違反】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 21:30:10.11 ID:CAP_USER9
スポーツ報知2022年2月18日 20時33分
https://hochi.news/articles/20220218-OHT1T51113.html

◆北京五輪 ▽フィギュアスケート(18日、首都体育館)

 ペアのショートプログラム(SP)が行われ、「りくりゅう」の愛称で知られる三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)は70・85点で、上位16組による19日のフリー進出を決めた。自己ベストは4日の北京五輪団体戦SPでマークした74・45点。 

 「ハレルヤ」に乗せて、三浦を木原が投げ上げるトリプルツイストリフトをまずは披露。3回転トウループは三浦がダブルになった。スロー3回転ルッツは着氷。コンビネーションスピン、木原を軸に三浦が円を描くデススパイラルでも息の合った演技を見せた。最後は手を取り合い、2人は充実感をにじませていた。 

 ペア結成3季目で、今季はGPシリーズのスケートアメリカ2位、NHK杯3位と2大会連続で表彰台に上るなど世界と渡り合えるレベルに成長。五輪団体戦ではSP、フリーの自己ベストを更新する会心の演技を見せ、日本初の銅メダル獲得に貢献した。個人戦でも「ベストな演技ができるように」と上位を狙っていた。

 過去の日本ペアの五輪最高総合順位は92年アルベールビル五輪の井上 怜奈、小山 朋昭組の14位。

【北京五輪・フィギュアペアSP “りくりゅう”三浦璃来、木原龍一組、70・85点でフリー進出】の続きを読む

このページのトップヘ