SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ペッパーミル・パフォーマンス

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/19(日) 22:51:18.48 ID:pezDxLLx9
3/19(日) 7:26配信

 野球日本代表「侍ジャパン」のラーズ・ヌートバー外野手(カージナルス)は18日(日本時間19日)、高校野球で起きた“ペッパーミル・パフォーマンス論争”に言及。自身のパフォーマンスがアマチュア球界でもブームになっていることについて、「ははは、それはとても面白いね」と笑い飛ばした。

 発端は日本時間18日に行われた選抜高校野球大会。東北(宮城)の選手が敵失で出塁した際、味方ベンチに向かってペッパーミル・パフォーマンスを披露。イニング終了後にベンチに駆け寄った一塁塁審から注意された。ヌートバーは甲子園で起きた論争を知らなかったようだが、「禁止されている理由は分からないけど、とてもクールなことだ」とコメント。賛否は別として、自身のパフォーマンスが高校球界にまで広がったことを喜んだ。

 チームは16日の準々決勝後に13時間半をかけてフロリダ入り。ヌートバーは「状態はなかなかいいです。結構時差ボケで苦しむと思っていて、そういう話もすごい聞いていたんですけど、そこまで時差ボケを感じなくて、とても良い感じです」と状態の良さを強調。日本のファンへ向けて、「心の底からありがとうございますと言いたいです。モチベーションを上げてくれたというところもありますし、あれだけ熱狂的に応援してくれるとは言うのは、やっぱりすごくプラスになったと思います」と感謝の言葉を口にした。

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86554b55c777f7aa64c8b32ab54c5b2076c239b

【侍ジャパン・ヌートバー、“ペッパーミル注意”に言及 高校野球まで広がるブームが「とても面白い」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/19(日) 17:46:24.12 ID:fho3bGSd9
3/19(日) 14:01配信

河野太郎デジタル相が19日、自身のツイッターを更新。第95回センバツ高校野球開幕日の18日の試合中に、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表で話題のペッパーミル・パフォーマンスを行った選手、チームを審判員が注意し、日本高野連が異例の声明を発表したことについて「これってブラック校則につながるものがあるよね」などと私見を述べた。

 東北の選手が山梨学院の失策で出塁した際にパフォーマンスし塁審が注意。試合後に監督が問題提起したことで賛否両論が飛びかう問題に発展した。これを受け、日本高野連は「不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」と声明を出した。

 河野デジタル相はさらに「『ヒットの時はいいけど、エラーの時はダメ』というのも『モヒカン(刈り)はいいけど、ツーブロックはダメ』と同じで大人の価値観をただ押し付けてるだけ。何が良くて何がダメか、自分たちで決めなさいとならないとブラック校則は無くならないし、無くせない」とツイートした。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8e3137c48f27d10fd27f099916e9aec8cf3fdf

【河野太郎デジタル相、「センバツ」ペッパーミル騒動に「ブラック校則につながるものがあるよね」などと私見】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 16:28:13.32 ID:MsXav8y19
<センバツ高校野球:山梨学院3-1東北>◇18日◇1回戦

 東北の佐藤洋監督(60)が、試合後、高野連のあり方について、問題提起した。
山梨学院との初回、金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上で、ペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ、このイニングが終わると一塁塁審がベンチに駆け寄り「パフォーマンスはダメです」と注意されたという。
佐藤監督は「なぜ、子どもたちが楽しんでいる野球を、大人が止めるのか。日本中が今盛り上がっているのに。もう少し、子どもたちが野球を楽しむ方にいかなければ。高校野球を考えていって欲しい」と話した。
選手たちはベンチで「やっぱり言われました~」と笑い飛ばしていたという。

 佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」。
佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。

 ペッパーミルパフォーマンスは、侍ジャパン・ヌートバーのパフォーマンス。チーム全体にも広がり、盛り上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ff1589bcefb39fb42d9f2776ddd675eb244d9d
日刊スポーツ

【東北のペッパーミル・パフォーマンスに審判が注意 「楽しんでいる野球をなぜ止める?」元巨人・佐藤監督が問題提起】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/13(月) 11:19:09.99 ID:7GnzLZhW9
3/13(月) 11:15配信
日テレNEWS

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)侍ジャパンで流行中の“ペッパーミル・パフォーマンス”。

選手だけではなく、応援するファンにも広がっているパフォーマンスが、いま、サッカー界でも行う選手が出てきています。

ウズベキスタンで行われているサッカーU-20のアジアカップ。準々決勝でヨルダンと対戦した日本は2ー0で勝利し、5月にインドネシアで行われるU-20ワールドカップの出場権を手にしました。

試合後、日本サッカー協会は、公式Twitterに一枚の写真を投稿。「#ペッパーミル パフォーマンスで1枚」という文言と共に、キャプテンの松木玖生選手、坂本一彩選手、山根陸選手が笑顔で“ペッパーミル・パフォーマンス”を披露しました。

競技の垣根を越えて、人気が広がってきている“ペッパーミル・パフォーマンス”。WBC準々決勝進出も決まり、侍ジャパンの熱戦もまだ続くだけに、“ペッパーミル・パフォーマンス”ブームもさらなる盛り上がりを見せそうです。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/a782722e3e37f5e94d6bb9f78830c2f535606b7b

【サッカー界でも“ペッパーミル・パフォーマンス”ブーム!?U-20日本代表が勝利後に笑顔で披露】の続きを読む

このページのトップヘ