SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ポステコグルー監督

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/08(土) 11:26:45.04 ID:Svk3Mokg9
 ドイツ1部ボルシアMGの日本代表DF板倉滉(26)がイングランド・プレミアリーグのトットナム入りする可能性が出てきた。

 すでに昨季リーグ制覇したイタリア1部ナポリのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長が獲得に乗り出しており、移籍金2000万ユーロ(約31億円)を準備していると報じられている中、J1横浜M指揮官でスコットランド・プレミアリーグのセルティックからトットナムの監督に就任したアンジェ・ポステコグルー監督が板倉に関心を示しているようだ。

 ドイツメディア「LAOLA1」は「板倉が退団する可能性は高い。ナポリとトットナムという2つのトップクラブが日本人選手に興味を持っている」とし、移籍の専門家であるフロリアン・プレッテンバーグ氏も「板倉は移籍にオープンです。それは、はっきり聞こえている」と語っており、今夏の退団が高まってきているという。

 板倉はクラブと2026年まで契約が残っている。夏の移籍市場は始まったばかりだが、板倉はどんな決断を下すのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d072663dbbea01c5bd2628be6f2c1f5ffc42550

【ボルシアMG・板倉滉にトットナム入り浮上 ポステコグルー監督が獲得を熱望】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/03(月) 19:36:10.70 ID:EpzW18or9
イングランド1部ブライトンの日本代表MF三笘薫に、同国1部トットナムのポステコグルー新監督が関心を寄せていると2日、「ザ・ブート・ルーム」など英複数メディアが報じた。

昨季まで、スコットランド1部セルティックを率いた元横浜FMのポステコグルー監督。リーグ8位と低迷したチームの再編を図り、イングランド代表MFマディソンらの獲得に成功している。
報道によると、指揮官は三笘の「大ファン」だといい、ウィンガーの補強を考えた場合の候補に入るとしている。

 三笘について、同メディアは「この日本代表ほどエキサイティングな選手はほとんどいない。ポステコグルーが彼を気に入るのも当然」と高く評価。
イングランド1部アーセナルや同アストンビラなど興味を示しているとの報道があるなか、「指揮官は、三笘の獲得に全力を尽くす前に、彼の出番があるかを見極める」と伝えた。

https://hochi.news/articles/20230703-OHT1T51039.html?page=1

【トットナム、三笘薫をウィンガー補強候補に…ポステコグルー監督が「大ファン」「出番があるか見極め」と報道】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 08:07:49.01 ID:P+ZnNwIR9
現在セルティックを率いるアンジェ・ポステコグルー監督が、トッテナムの新指揮官の最有力候補となっている模様だ。イギリスメディア『スカイスポーツ』が5月31日に報じた。

 トッテナムに関しては3月26日にアントニオ・コンテ元監督と双方合意のもとで契約を解除した。後任としては当時アシスタントコーチを務めていたクリスティアン・ステッリーニ氏が就任したものの、同氏もおよそ1カ月間でクラブを去ることが決定。ライアン・メイソン氏がバトンを引き継ぎ、シーズン終了まで指揮を執った。最終的にはプレミアリーグを8位でフィニッシュ。14シーズンぶりにヨーロッパのカップ戦出場権を逃していた。

 激動の2022-23シーズンを終え、来季のトッテナムのベンチには誰が座っているのかに注目が集まっている。当初はフェイエノールトを6シーズンぶり通算11度目のエールディヴィジ制覇へ導いたアルネ・スロット監督への関心が報じられていたが、同監督は26日時点でフェイエノールトとの契約を2026年夏まで延長。その他にもブライトンを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督、フルアムを指揮するマルコ・シウバ監督、レヴァークーゼンのシャビ・アロンソ監督などの名前が挙がっていたが、現時点ではポステコグルー監督への関心を強めているという。現在最有力候補として招へいが画策されており、今後の動向に注目が集まっている。

 今シーズン、ポステコグルー監督はセルティックをスコティッシュ・プレミアシップ2連覇へと導いた。今季はスコティッシュ・リーグカップでも連覇を果たしており、3日に控えたスコティッシュ・カップ決勝戦のインヴァネス戦を勝利すれば、2019-20シーズン以来となる“国内3冠”が決まる。

 ポステコグルー監督はスコティッシュ・プレミアシップ最終節アバディーン戦の前には「こういったこと(去就)については何度も聞かれてきたが、私にとって重要なのは今だ。サッカーのキャリア面において何かを計画したことはない」」と話し、トッテナム行きの噂を否定していた。果たして、セルティックの2022-23シーズンが終了した後、ポステコグルー監督はどのような決断を下すのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86a26f1194ea1f89c1ad9638d7eb2835643e3fae

【新指揮官を検討中のトッテナム、セルティックのポステコグルー監督が最有力候補に浮上】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/03(月) 20:52:34.39 ID:punRryjS9
スコットランド1部セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督(57)が、FW古橋亨梧(28)とMF旗手怜央(25)が日本代表から落選した問題で森保一監督(54)に面会を〝要求〟した。

 セルティックは2日のロス・カウンティー戦で2―0と快勝。先発した古橋は無得点ながら勝利に貢献した。その古橋が同僚の旗手とともに現地で注目を集めているのが〝代表落選問題〟だ。2人とも絶好調にもかかわらず3月の2連戦で選外となり、森保監督がその理由としてリーグレベルに言及したことで波紋を呼んだ。

これに反発していたポステコグルー監督が、さらに面談を求めた。クラブ専門メディア「セルティックスター」は「ポステコグルーが森保にレノックスタウン(本拠地)に来て、亨梧と旗手について話し合うよう勧めた」と報道。指揮官は「私は森保のことをよく知っている。彼に会えたらうれしい。我々は誰でも歓迎する」と語っている。

 ポステコグルー監督の発言の背景を同メディアは「最近の代表戦で、2人の選手が日本代表監督に冷遇された」と指摘。「特に亨梧がガッカリしたのは間違いない。彼は日本代表の一員になりたいと思っている。森保が亨梧の現状を考慮に入れないのは、日本代表監督として怠慢だろう」と批判的な見解を示した。

森保監督は4月中旬から約1か月間の欧州視察を予定しており「できるだけいろんな所に行きたい。招集していない選手の映像確認もしているので、そういう所も見に行ければ」と3月に選外となった選手のもとにも足を運ぶ意向。物議を醸しているセルティック側と〝直接会談〟が実現するのか注目が集まる。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259024?page=1
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/800w/img_f7f221fa171cd6e79aff4dcebd48eed997220.jpg

【古橋亨梧と旗手怜央の「代表落選」でセルティック監督が森保監督に〝直接会談〟要求】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 11:18:14.41 ID:t/vsN0qZ9
3/18(土) 8:36配信
東スポWEB

スコットランド・プレミアリーグで日本選手5人が所属するセルティックのアンジェ・ポステコグルー監督(57)が、再スタートする森保ジャパンへの不満を示唆した。

 同リーグ得点ランキングトップのFW古橋亨梧(28)、2月の月間MVPに選出されたMF旗手怜央(25)と、リーグ首位に立つクラブを支える2人が日本代表に不選出。すると、地元メディアは選考方針を疑問視し、森保一監督(54)が「リーグのレベル」と説明したことに猛反発するなど、スコットランドで物議を醸している。

 そんな中、英「スカイスポーツ」など各メディアによると、J1横浜Mやオーストラリア代表を率いていたポステコグルー監督が〝まな弟子〟の落選に言及。「2人はこれまで以上に良いプレーをしているし、選ばれなかったのは残念だ」とし、「来週、ここ(セルティック)に来ればトレーニングしている選手があまりいないことが分かるだろう。それは、選手たちが各国代表に招集されいるからだ」と発言し、主力選手の〝落選〟に皮肉を込めた。

 さらにセルティックの指揮官は「スコットランドを離れて世界最大のリーグに行き、良い成績を残している選手はたくさんいる。国際レベルで活躍する選手もたくさんいる。5大リーグから来てスコットランドで苦戦している選手もいる」と指摘。同リーグを〝見下した〟森保監督に〝反論〟した格好だ。

 セルティックからはFW前田大然(25)が日本代表に選出されており、森保監督が同リーグを軽視したわけではないだろうが、2人の落選はスコットランド大きな波紋を広げているのは間違いないようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb31f3c87b4c32f0c7f89d264e637ebbe231aa41

【日本代表・森保監督が古橋らを選外にした説明に英メディアが猛反発「リーグレベルが理由はバカげている」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/24(土) 21:47:21.39 ID:ijeftd6p9
冬の移籍市場でステップアップの可能性を報じる

スコットランド1部セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督が、
J1横浜F・マリノスに所属するDF岩田智輝の獲得に興味を示しているようだ

地元メディアも「ポステコグルーがJリーグで最も価値のある選手の移籍を目指している」と動向に注目している。

現在25歳の岩田は大分トリニータの下部組織で育ち、2016年トップチームに昇格。J3、J2で着実に経験を積み、
19年に自身初のJ1でリーグ戦27試合4得点と結果を残すと、21年に横浜FMへステップアップ移籍した。
移籍初年度から主力としてチームを支え、2022シーズンはリーグ戦32試合に出場。

最優秀選手賞(MVP)も受賞するなど、チームの優勝に大きく貢献している。
岩田の移籍の噂について、英紙「デイリー・メール」が「1月の獲得候補リストに加えた」と報じたのを受け、
スコットランドメディア「Football Scotland」も「セルティックが岩田智輝を欲しがる理由」と題し、
元横浜FMの指揮官が興味を示す岩田をレポートしている。
同メディアでは、「横浜FMで見事なデビューを飾った25歳」と岩田を紹介。
「同郷の井手口陽介の代わりにパークヘッドに移籍する可能性がある」
と怪我の影響でここまで今季出場がないMF井手口陽介の代役とみなされているようだ。
果たして冬の移籍市場で岩田がセルティック入りは実現するのだろうか。

12/24(土) 21:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc46fe3cb179a3acb69e86181afcf43eac52e127

【ポステコグルーがJ1リーグMVPに興味 横浜FM岩田智輝、セルティック移籍の可能性を海外報道「井手口陽介の代わりに…」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:04:05.81 ID:CAP_USER9
古橋亨梧に続いて前田大然、旗手玲央、井手口陽介の3選手がJリーグから加わり、セルティックは後半戦に向けてさらなるアジアンパワーがさく裂するか注目されている。

 一方で懸念されるのが、グラスゴーの「日本化」だ。4選手がチームメイトになったことで、同胞だけのコミュニティとなることを危惧する声も少なくない。

 だが、日本サッカーをよく知るアンジェ・ポステコグルー監督は、極東から勝負をしにスコットランドへと渡った4選手は、それぞれ異なる特徴で結果を残そうと意気込んでいると強調した。「日本人選手たち」とひとくくりにすべきではないと主張している。

『The Scotsman』によると、「ここに来てから様々な異なるスコットランド人に会ってきた。それは世界中どこも同じだ」と話した指揮官は、「『日本の4選手』と言うのは気をつけるべきだ」と述べた。

「彼らは異なる4人で、それぞれまったく違う人たちだ。彼らに会う機会があれば、彼らがまったく異なる人たちで、まったく違う選手たちだと分かるだろう。私がただ日本人の4選手を連れてきたと言うのは怠慢だよ。私が加えたのは、クオリティのある4人の選手だ。ここで私がやっていることに何かを加えられると考える選手たちだ」

さらに、ポステコグルーは「彼ら全員がそれぞれまったく異なる。全員に異なる個性があり、それぞれのここまでのキャリアも違う。彼らはクラブにそれぞれ異なる何かを提供してくれるんだ」と続けている。

「我々がただ日本人を4人連れてきたとすべきではない。全員貢献できる、それぞれがとても異なるクオリティを持った選手たちを加えたんだ」

 また、オーストラリア人指揮官は「彼らがチームに溶け込むのに互いに頼ることはないだろう」と、日本人選手たちがお互いの存在に甘えることなどないとの見解を示した。

「彼らの中には、それまでの環境にいることを望まないから欧州に来た者もいる。キョウゴがいることが魅力ではなかったんだ。キョウゴにとってエキサイティングなのも、日本からさらに3人が来たことじゃない。質の高い3選手が加わったことが興奮なのさ。彼らはビッグクラブ、最高のレベルで自分たちを試したいと望んでいる」

 それでも、ポステコグルーの言葉に現地の人々が納得するかどうかは、新戦力たちがピッチで見せるパフォーマンス次第だ。1月17日のハイバーニアン戦からシーズンを再開させるセルティックで、サムライたちは輝くことができるだろうか。

サッカーダイジェスト 2022年01月16日  
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=103930

写真https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1642367113/files/topics/103930_ext_04_0.jpg

【日本サッカーをよく知るポステコグルー監督「『日本の4選手』という言い方をするな」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 14:05:25.52 ID:CAP_USER9
1/18(火) 12:10配信
日刊スポーツ

ポステコグルー監督(2021年5月19日撮影)

<スコットランド1部:セルティック2-0ヒバーニアン>◇17日◇グラスゴー

スコットランド1部セルティックに移籍した日本人選手3人が新天地デビューし、中盤でプレーした旗手怜央(24)がマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に選ばれた。

旗手は攻撃の組み立て、運動量、守備面とオールラウンドに能力を発揮。だがベンチでチームメートのフォレストから「MOMになったよ」と伝えられると一瞬「えっ?」と理解できなかった様子。「(MOMは)ユーだよ」と再度言われると、驚きと笑顔が入り交じった表情になった。

地元のデイーリーレコード電子版によると、中盤で活躍した旗手について現地メディアの中ではクラブのレジェンド中村俊輔と比較する声も上がったもようだが、ポステコグルー監督は「ノー、彼はレオ・ハタテだ」とつれなかったという。

同監督は「ハタテは彼自身の名を残そうとしている。才能があり、決意に満ちあふれている若者だ。前にも言ったように彼ら(日本人選手)はみんな違いがあるし、彼(旗手)はサッカー界の最高峰をみすえている。このクラブに迎え入れることができてうれしい。旗手の最高のものを引き出して、彼が到達しうるレベルに引き上げたい」と話し、「中村俊輔2世」としてではなく、旗手にしかない特長について注目してほしいと訴えた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220118-31180218-nksports-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e90209c57ddc4175e3b002a6bc8e539e475d0c

【セルティック・ポステコグルー監督、MOM旗手怜央と中村俊輔の比較に「ノー、彼はレオ・ハタテだ」】の続きを読む

このページのトップヘ