1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/10(月) 11:41:26.25 ID:Rhoksj9X9
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230410-00000043-dal-000-4-view.jpg
松山英樹
米男子ゴルフ ラームがマスターズ初優勝 スペイン勢4人目、故バレステロス氏の誕生日に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230410-00000043-dal-golf
「米男子ゴルフ・マスターズ・最終日」(9日、オーガスタ・ナショナルGC=パー72)
前日サスペンデッドとなった第3ラウンドに続いて最終ラウンドを行い、2位から出たジョン・ラーム(スペイン)が4バーディー、1ボギーの69でスコアを三つ伸ばし、通算12アンダーで2打差を逆転し初優勝した。2021年全米オープン以来のメジャー2勝目。スペイン勢の優勝はセベ・バレステロス、ホセマリア・オラサバル、セルヒオ・ガルシアに続き4人目。
首位から出たブルックス・ケプカは75と崩れ、通算8アンダーでフィル・ミケルソンと並び2位。日本の松山英樹は75とスコアを落とし、通算2アンダーで16位に終わった。
ラームは3番パー4のバーディーで10アンダーに伸ばし、4、6番をボギーとしたケプカを逆転して単独トップに。8番パー5でのバーディーで差を広げ、最後まで首位の座を譲らなかった。
4月9日は2011年にがん性脳腫瘍の合併症のため54歳で亡くなったバレステロス氏の誕生日。「今年は彼の2度目のマスターズ優勝から40周年。きょうは(生きていれば66歳の)誕生日で、何よりも特別な日に優勝できたのは言葉にできないくらいうれしい」と振り返った。
18番グリーン脇では待っていた先輩のオラサバルと抱擁した。「セブに憧れてプレーしていたという点で彼とは同志。1999年にホセマリアが優勝し、セルヒオがローアマチュア。セルヒオの2017年の優勝も4月9日だった。スペイン人がここで勝つことが何よりも素晴らしい。運命めいていると思う」と感慨深げだった。
【写真】トロフィーを高々と掲げるラーム
https://i.daily.jp/golf/2023/04/10/Images/f_16230456.jpg
松山英樹
米男子ゴルフ ラームがマスターズ初優勝 スペイン勢4人目、故バレステロス氏の誕生日に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230410-00000043-dal-golf
「米男子ゴルフ・マスターズ・最終日」(9日、オーガスタ・ナショナルGC=パー72)
前日サスペンデッドとなった第3ラウンドに続いて最終ラウンドを行い、2位から出たジョン・ラーム(スペイン)が4バーディー、1ボギーの69でスコアを三つ伸ばし、通算12アンダーで2打差を逆転し初優勝した。2021年全米オープン以来のメジャー2勝目。スペイン勢の優勝はセベ・バレステロス、ホセマリア・オラサバル、セルヒオ・ガルシアに続き4人目。
首位から出たブルックス・ケプカは75と崩れ、通算8アンダーでフィル・ミケルソンと並び2位。日本の松山英樹は75とスコアを落とし、通算2アンダーで16位に終わった。
ラームは3番パー4のバーディーで10アンダーに伸ばし、4、6番をボギーとしたケプカを逆転して単独トップに。8番パー5でのバーディーで差を広げ、最後まで首位の座を譲らなかった。
4月9日は2011年にがん性脳腫瘍の合併症のため54歳で亡くなったバレステロス氏の誕生日。「今年は彼の2度目のマスターズ優勝から40周年。きょうは(生きていれば66歳の)誕生日で、何よりも特別な日に優勝できたのは言葉にできないくらいうれしい」と振り返った。
18番グリーン脇では待っていた先輩のオラサバルと抱擁した。「セブに憧れてプレーしていたという点で彼とは同志。1999年にホセマリアが優勝し、セルヒオがローアマチュア。セルヒオの2017年の優勝も4月9日だった。スペイン人がここで勝つことが何よりも素晴らしい。運命めいていると思う」と感慨深げだった。
【写真】トロフィーを高々と掲げるラーム
https://i.daily.jp/golf/2023/04/10/Images/f_16230456.jpg
【ラームがマスターズ初優勝 スペイン勢4人目、故バレステロス氏の誕生日に】の続きを読む