1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/18(火) 05:46:34.63 ID:a+UAg+4t9
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230418-00010000-mlb-000-1-view.jpg
悪天候のなか2安打を放ったエンゼルスの大谷翔平(MLB Advanced Media)
【MLB】エンゼルス連敗ストップ 悪天候のなか大谷が2安打&2回1失点 Rソックス・吉田は無安打
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230418-00010000-mlb-base
【エンゼルス5-4レッドソックス】@フェンウェイ・パーク
大谷翔平(エンゼルス)と吉田正尚(レッドソックス)の「侍ジャパン対決」が注目された一戦は、悪天候により試合開始が約1時間も遅れ、3回表途中にも約1時間半の中断。初回に4点を先制したエンゼルスが5対4で逃げ切り、連敗を3でストップするとともに4連戦の被スイープを回避した。エンゼルス2番手のタッカー・デービッドソンが今季初勝利(1敗)、6番手のカルロス・エステベスが2セーブ目を記録。レッドソックス先発のブライアン・ベヨは今季初黒星(0勝)を喫した。
エンゼルスは1回表にハンター・レンフローの4号3ランとブランドン・ドルーリーの犠飛で4点を先制。その裏、大谷は四球と2つの暴投で無死3塁のピンチを招き、一死後、ロブ・レフスナイダーのショートゴロの間に1点を失ったが、続く吉田を空振り三振に仕留めた。2回表のエンゼルスはザック・ネトのメジャー初安打からチャンスを広げ、レンフローのショートゴロの間に1点を追加。大谷は2回裏を三者凡退に抑えた。
3回表二死1・2塁の場面で雨が強くなり、約1時間の中断。ここで両先発は降板となり、投手・大谷は2回31球を投げて被安打0、奪三振3、与四球1、失点1という内容だった(防御率は0.86に)。レッドソックスは2番手のカッター・クロフォードが6回1/3を1安打無失点に抑える好リリーフを見せ、6回裏にエンリケ・ヘルナンデスの犠飛とリース・マグワイアのタイムリーで2点を返して2点差。9回裏にもラファエル・デバースのタイムリーで1点を返したが、最後は吉田が凡退し、エンゼルスが辛くも逃げ切った。
打者・大谷は「3番・DH」でスタメン出場し、センターへのヒット、ライトへのヒット、センターフライ、ピッチャーゴロ失策(このあと盗塁死)、センターライナーで5打数2安打。今季の打率は.298、OPSは.876となった。一方の吉田は「4番・DH」でスタメン出場し、空振り三振、四球、ライトフライ、セカンドゴロ、サードフライで4打数0安打1四球。3試合連続ノーヒットに終わり、今季の打率は.186、OPSは.619となっている。
悪天候のなか2安打を放ったエンゼルスの大谷翔平(MLB Advanced Media)
【MLB】エンゼルス連敗ストップ 悪天候のなか大谷が2安打&2回1失点 Rソックス・吉田は無安打
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230418-00010000-mlb-base
【エンゼルス5-4レッドソックス】@フェンウェイ・パーク
大谷翔平(エンゼルス)と吉田正尚(レッドソックス)の「侍ジャパン対決」が注目された一戦は、悪天候により試合開始が約1時間も遅れ、3回表途中にも約1時間半の中断。初回に4点を先制したエンゼルスが5対4で逃げ切り、連敗を3でストップするとともに4連戦の被スイープを回避した。エンゼルス2番手のタッカー・デービッドソンが今季初勝利(1敗)、6番手のカルロス・エステベスが2セーブ目を記録。レッドソックス先発のブライアン・ベヨは今季初黒星(0勝)を喫した。
エンゼルスは1回表にハンター・レンフローの4号3ランとブランドン・ドルーリーの犠飛で4点を先制。その裏、大谷は四球と2つの暴投で無死3塁のピンチを招き、一死後、ロブ・レフスナイダーのショートゴロの間に1点を失ったが、続く吉田を空振り三振に仕留めた。2回表のエンゼルスはザック・ネトのメジャー初安打からチャンスを広げ、レンフローのショートゴロの間に1点を追加。大谷は2回裏を三者凡退に抑えた。
3回表二死1・2塁の場面で雨が強くなり、約1時間の中断。ここで両先発は降板となり、投手・大谷は2回31球を投げて被安打0、奪三振3、与四球1、失点1という内容だった(防御率は0.86に)。レッドソックスは2番手のカッター・クロフォードが6回1/3を1安打無失点に抑える好リリーフを見せ、6回裏にエンリケ・ヘルナンデスの犠飛とリース・マグワイアのタイムリーで2点を返して2点差。9回裏にもラファエル・デバースのタイムリーで1点を返したが、最後は吉田が凡退し、エンゼルスが辛くも逃げ切った。
打者・大谷は「3番・DH」でスタメン出場し、センターへのヒット、ライトへのヒット、センターフライ、ピッチャーゴロ失策(このあと盗塁死)、センターライナーで5打数2安打。今季の打率は.298、OPSは.876となった。一方の吉田は「4番・DH」でスタメン出場し、空振り三振、四球、ライトフライ、セカンドゴロ、サードフライで4打数0安打1四球。3試合連続ノーヒットに終わり、今季の打率は.186、OPSは.619となっている。
【エンゼルス連敗ストップ 悪天候のなか大谷が2安打&2回1失点 Rソックス・吉田は無安打】の続きを読む