SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ロシア政府

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 05:37:48.37 ID:CAP_USER9
ロシア政府が国際バレーボール連盟(FIVB)に対して、世界選手権(8月開幕)の中止に伴う損害賠償請求を行うと表明した。

ウクライナ侵攻を受けてスポーツ界では制裁の動きが加速しており、FIVBは8月から9月にかけてロシアで開催される予定だった世界選手権の開催地変更を決定。制裁としてロシアから開催権を取り上げる格好となった。

この決定に対し、ロシアのオレグ・マティシン・スポーツ大臣は同国放送局「マッチTV」で「バレーボールの世界選手権に関しては、ロシア連邦が大会を主催する準備をしており、アリーナなども建設した。こうした部分では、金銭的な費用の返還と損害の補償を要求する。現在、計算が進行中であり、国際競技連盟に対して訴訟を提起する準備が整っている」と損害賠償請求を行う方針を表明した。

会場建設など大規模なインフラ整備にかかった費用の一部なども要求する構えで、数百億円規模の巨額賠償を突きつける可能性もありそうだ。

スポーツ界で広がる制裁に対して、ロシアは強硬な姿勢を打ち出している。

東スポWeb 2022年3月17日 23時13分
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_877193328780541952/

【ロシア政府、国際バレーボール連盟に数百億円規模の巨額損害賠償請求の方針 世界選手権の開催地変更で〝巨額損失〟】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/03(木) 12:30:41.58 ID:CAP_USER9
3/3(木) 12:21
東スポWeb

ロシア政府がワリエワに「スポーツマスター」の称号を授与 北京五輪団体金メダルの功績
スポーツマスターになったワリエワ(東スポWeb)
 国際スケート連盟(ISU)は2日、フィギュアスケートの世界選手権(23日開幕、フランス・モンペリエ)に出場する選手を発表した。北京五輪男子金メダルのネーサン・チェン(米国)や銀メダルの鍵山優真(オリエンタルバイオ・星槎)をはじめ、女子の銅メダリスト坂本花織(シスメックス)、樋口新葉(明大)らが名を連ねた。

 負傷で欠場を表明した羽生結弦(ANA)やウクライナに侵攻し、国際大会参加が禁止されたロシア勢はエントリーされなかった。そんな中、ロシア政府は同日に北京五輪の団体で金メダルを獲得したロシア・オリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(15)らに「スポーツマスター」の称号を贈った。

 ロシアメディアの「スポーツ・エクスプレス」は「ロシアのスポーツ省は、アスリートにロシアスポーツマスターの称号を授与すると発表した。フィギュアスケートのカミラ・ワリエワと(男子の)マーク・コンドラチェク(18)に与えられる。スポーツ大臣のオレグ・マティシン氏が承認した」と伝えている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220303-04036355-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc696ea4708a1b9960fb4664f7d5e75aee59ce24

【ロシア政府がワリエワに〝スポーツマスター〟の称号を授与 北京五輪団体金メダルの功績】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/03(木) 05:56:40.77 ID:CAP_USER9
 ロシア政府が、スポーツ界で広がる制裁により想像以上の打撃を受けていると認めた。

 国際オリンピック委員会(IOC)を始め、多くのスポーツ団体でロシア勢を排除する動きが広がっている。

 こうした事態を受け、プーチン大統領の右腕とされるラブロフ外相が口を開いた。ロシアメディア「スポーツ」などによると「ロシアは制裁の準備ができていた。しかしモスクワ(政府)は、アスリート、ジャーナリスト、文化部門の代表者に対して制裁が科されることは想定していなかった」と吐露。スポーツ界の制裁はロシア政府は予想しておらず、プーチン政権に大きなダメージを与えていると認めた。

 また、制裁を受けることになったロシアの選手たちも声を上げた。

 ロシアアスリート連合(RCA)は緊急声明を発表。「われわれの目の前では、政治的要求や外的影響のために、われわれが常に誇りを持って参加してきたオリンピックファミリーに悲劇的な破壊が起こっている。われわれは、ロシアとベラルーシのアスリートに対する〝スポーツの虐殺〟に断固として反対する」と強く主張した。

 そして「われわれは、すべての責任ある関係者および組織に訴える。決定を再検討してください! 歴史的な観点から、彼らオリンピックコミュニティーにとって悲惨なものになる」と制裁の撤回を訴えた。

 スポーツ界による大規模な制裁で、ロシアの暴走を食い止める効果が出ているようだ。

東スポ 2022年3月2日 22時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21765651/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6ff42_1399_8ff25ee6_3cb8d011.jpg

【スポーツ界の制裁にロシア打撃 ラブロフ外相認める「想定していなかった」】の続きを読む

このページのトップヘ