SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ロシア

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/02(水) 11:46:59.39 ID:CAP_USER9
3/2(水) 10:20
東スポWeb

テニス3団体がロシア勢のツアー参戦を容認 ネットで賛否「プーチンの圧力にならない」

 男子テニスの世界ランキング1位でロシア出身のダニル・メドベージェフ(26)がツアー追放を免れた。国際テニス連盟(ITF)とテニスのプロツアーを統括する男子のプロテニス協会(ATP)、女子テニス協会(WTA)は1日(日本時間2日)、ウクライナに侵攻したロシアとベラルーシ選手のツアー大会参加を容認する声明を出した。スペイン紙「マルカ」など各メディアが伝えている。

 ATPとWTAはロシアの暴挙について「テニス界全体が深い苦悩と衝撃、悲しみを感じている。ロシアの行動を非難する」などのコメントを発表。両国の選手について国名や国旗の使用は認めないが、引き続きプレーすることは可能とし、男子の世界1位でロシア出身のメドベージェフもツアーからの〝排除〟を回避した。またITFはロシアとベラルーシテニス連盟について無期限の資格停止にすると発表。男子のデビスカップ、女子のビリー・ジーン・キング杯、車いすテニス、選手国別選手権など団体戦の出場を禁止された。

 ただ、他のスポーツではロシア出身の選手個人も出場停止にしている団体もあることから、ネット上では「テニスは処分が緩いのではないか」「スポーツと政治は切り離すべきだけど」「プーチンへの圧力にならない」など、否定意見の方が多く書き込まれている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3be2060ac2f769dad0860498e3b48caeac279421

【テニス3団体がロシア勢のツアー参戦を容認 ネットで賛否「プーチンの圧力にならない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 10:19:44.12 ID:CAP_USER9
3/1(火) 9:59配信
ロイター

 女子テニスの世界ランク15位で東京五輪の銅メダリスト、エリナ・スビトリナ(ウクライナ)は28日、予定されているロシア選手との試合を拒否する意向を明かした。メルボルンで1月撮影(2022年 ロイター)

[28日 ロイター] - 女子テニスの世界ランク15位で東京五輪の銅メダリスト、エリナ・スビトリナ(27、ウクライナ)は28日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、予定されているロシア選手との試合を拒否する意向を明かした。

スビトリナはメキシコで開催中のモンテレイ・オープンに第1シードとして出場しており、シングルス1回戦でアナスタシア・ポタポワ(ロシア)と対戦する予定。

スビトリナは「私たちウクライナの選手は(男子ツアーを統括する)ATP、女子テニス協会(WTA)、国際テニス連盟(ITF)に対し、国際オリンピック委員会(IOC)からの要請に従い、ロシアとベラルーシの選手の出場を中立選手としてのみ認めるよう求めた」とコメント。

さらに「私は各組織が必要な判断を下すまで、明日の試合だけでなく、ロシアとベラルーシの選手との今後の試合を拒否する」と発表した。

スビトリナは今後、ツアーで得た賞金をロシア軍の侵攻を受けている母国ウクライナの軍隊や人道的支援のために寄付する意向も表明。「私の家族や多くの友人がウクライナに残っている。彼らは自分たちの命を守るために戦っている。国のために戦っている人もいる」と現状を説明した。

また、「彼らのために何かしたい」との思いから、賞金を寄付することを決意したとし、「こうすれば国を助けることができる。今はこれが正しい行動だと思う」と話した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220301-00000059-reut-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a667c75a81c3e661b585d4a60c75b66a1432e84

【モンテレイ・オープン 東京五輪銅のスビトリナ、ロシア選手との対戦拒否】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/10(木) 13:18:08.67 ID:CAP_USER9
 フィギュアスケート大国のロシアが、21日開幕の世界選手権(フランス・モンペリエ)を〝上から目線〟で酷評している。自国のウクライナ侵攻により、北京五輪女子金メダルのアンナ・シェルバコワ(17)や銀メダルのアレクサンドラ・トルソワ(17)らは不参加。その悔しさも相まってか、ロシアで同選手権は「二流大会」「レベルB」などと指摘され、同時期に開催する国内大会を「真の世界選手権」と評している。

 北京五輪でロシア勢はフィギュア大国の実力を発揮した。しかし、国際スケート連盟(ISU)はウクライナに侵攻したロシアと攻撃を支援したベラルーシの選手団について、国際大会への参加を無期限で認めない措置を決定。ドーピング問題に揺れるカミラ・ワリエワ(15)を含めた〝3人娘〟をはじめ、団体やペアでメダルを量産した最強軍団が世界選手権で不在となった。

 日本や欧米を中心に表彰台を競う展開に、面白くないのがロシアだ。同国メディア「スポーツ・エクスプレス」は、世界選手権のレベル低下を嘆く記事を掲載。「シェルバコワやトルソワがいなければ、二流の大会になってしまう。種目によっては、ロシア人抜きでレベルはBシリーズ大会と同程度になる」と報じた。

 さらに同メディアは女子とペアについて細かく指摘。女子は北京五輪でロシア勢に続き銅メダルを獲得した坂本花織(シスメックス)や5位の樋口新葉(明大)には金メダル獲得の可能性もあるが「日本の坂本、樋口ら世界には強いスケーターがいるが、女子はいつものように4回転ジャンプや、3回転半ジャンプのオンパレードは期待できないだろう」と皮肉った。

 また、ペアについても「ロシア勢の不在は、ロシアと中国だけで成り立っているペア種目にとって大きな痛手となる。日本の三浦璃来、木原龍一組か、米国のペアがタイトルを取る可能性があるが、そうなれば今大会のレベルがBシリーズの大会より上になることはない」とバッサリだ。

 ロシアでは、当初3月上旬にソチで行われる予定だった国内大会「チャンネル・ワン杯」を、世界選手権にぶつけるかのように、20日に開催すると複数のメディアが報じている。世界選手権からの締め出しを食らったトップ選手が満を持して勇姿を披露する場となるだけに、同国のネット上では「これが真の世界選手権」「誰が世界選手権を見るの?」「レベルを比べてみよう」との声が相次いでいる。

 とはいえ、世界選手権こそが文字通り世界一決定戦であることに変わりはない。日本勢をはじめ出場選手は、ロシアを黙らせる演技を見せたいところだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/4051916/

【ロシアメディア「シェルバコワら不在のフィギュア世界選手権は二流大会」、坂本花織にも皮肉】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/04(金) 18:03:19.40 ID:CAP_USER9
ロシア出身の元フォーミュラワンドライバー、ダニール・クビアトが1日、スポーツと政治は切り離すべきだと話し、母国のウクライナ侵攻後にロシアの選手が大会出場を禁止されたのは「不公平」だと訴えた。

 F1では2月25日、9月末に予定されていたロシアGPが中止になり、国際自動車連盟(FIA)もロシア人ドライバーが中立の立場での出場となること、ロシア国歌を流さないことを決めた。

 これについて、クビアトは自身のSNSアカウントで「国際オリンピック委員会(IOC)を含めた世界のスポーツ団体は、政治の外側にとどまるべきだ」と話し、「ロシア選手の国際大会出場を認めないのは、不公平な解決策だ」と嘆いた。

「これからの時代に各国を団結させられるのは、われわれスポーツ界の人間をおいて他にない」

 レッドブルやトロロッソでF1マシンを駆ったクビアトは、「ウクライナ情勢の平和的な解決」を願っていると話している。

「すべての当事者が同じ席に着き、平和的な対話を通じて解決策を見つけ出してほしい。二つの兄弟国の衝突を見るのは恐ろしい。軍事行動や戦争を通じて人類の未来へ影響を及ぼすことは望まないし、自分の娘やすべての子どもたちには、美しい世界を楽しんでほしい」

 現在27歳のクビアトは、ロシア出身のF1選手としては最も成功した人物で、これまでに通算で202ポイントを獲得し、表彰台入りも3回果たしているが、2020年を最後にレース出場からは遠ざかっている

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf8b8ab475d555b75146a13c8e1666123f701a

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220302-00000023-jij_afp-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

【元F1ドライバー・クビアト、各スポーツの対ロシア制裁を批判!「ロシア選手の国際大会出場を認めないのは、不公平」スポーツと政治は切り離すべき】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 17:23:32.64 ID:CAP_USER9
フィギュアスケート男子の元ロシア代表でトリノ五輪金メダルなど五輪4大会メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏が、2022年3月8日までにウクライナ批判などをしているインスタグラムアカウントの複数投稿に「いいね」をしていた。

【画像】プルシェンコ氏が「いいね」した投稿

■「裏切り者や盗賊から共に国を解放しよう!」などの投稿

 プルシェンコ氏はインスタグラムで、ロシアによるウクライナ侵攻にまつわる投稿をしている。2日にはウクライナ侵攻に反対して各スポーツの国際大会からロシア選手が除外されていることに反対する投稿を、6日には祖国愛を強調し「ロシア人ヘイトをやめろ」と訴える投稿をし、議論を呼んでいた。

 プルシェンコ氏がフォローし、投稿に反応しているのは「kremrin_russian」というアカウントだ。ロシア政府公式のアカウントとは明記されていないものの、プロフィール欄は「最初の情報ポータルサイト」となっており、140万超のフォロワーを抱える。同アカウントの投稿は、ロシアの現地メディアでも取り上げられている。

 プルシェンコ氏は同アカウントの複数投稿に「いいね」をしている。たとえば、ロシア連邦内チェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長によるウクライナ人への呼びかけをまとめた1日の投稿。「今のあなたの国(ウクライナ)には、市民を思いやり、考え、生活をより良くしようとする指導者がいない」「ゼレンスキー(大統領)は世界との繋がりを失っている。今日ではなく、長い間だ。彼は統治しているのではなく、統治されている。彼への信頼は失われた。正しく思慮のある行動を1つもしなかったからだ」などとして「ウクライナの平和な市民よ! ウクライナ軍よ! 裏切り者や盗賊から共に国を解放しよう!」と訴えるものだ。

 ロシアとウクライナ両国のイラストを交えた風刺とみられる2日の投稿にも、プルシェンコ氏は「いいね」。ロシア国旗の下に描かれた兵士は乳母車を背にして戦っており、ウクライナ国旗の下に描かれた兵士は乳母車の後ろで盾にするような格好になっている。投稿には「そこが違うところだ」と書かれている。

 同アカウントでは2月27日、ウラジーミル・プーチン大統領が西側諸国によるロシアへの経済制裁を違法だとして、国防大臣と参謀総長に対し、部隊を特別な戦闘任務に移行するよう命じるとする投稿があり、これにもプルシェンコ氏は「いいね」していた。
  
3/9(水) 13:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19db189cadf00a49c811a64b79701d39b9d631c

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220309-00000005-jct-000-6-view.jpg?pri=l&w=640&h=565&exp=10800

【フィギュア・五輪4大会メダリストのプルシェンコ氏、ウクライナ批判投稿に「いいね」複数か?】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 10:35:20.08 ID:CAP_USER9
3/9(水) 10:30
スポニチアネックス

ウクライナのW杯予選プレーオフは6月に延期 ポーランドはロシアに不戦勝

 国際サッカー連盟(FIFA)は8日、ウクライナが24日に敵地でスコットランドと対戦する予定だったW杯カタール大会欧州プレーオフA組準決勝を6月に延期すると発表した。ウェールズ―オーストリア戦の勝者と顔を合わせる決勝も6月にずれ込むが、両チームの準決勝は予定通り今月24日に行われる。

 ロシアによる侵攻を受けているウクライナは2月25日以降の国内リーグが中断。FIFAにプレーオフ延期を要請していた。

 また、24日にB組準決勝でポーランドと対戦する予定だったロシアは不戦敗が決定。ポーランドは29日の決勝でスウェーデン―チェコ戦の勝者と出場権を懸けて戦う。

 ロシアはFIFAと欧州サッカー連盟(UEFA)による主催大会への出場禁止処分を受け、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に不服を申し立て、8日に受理された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2300a3fde1bc32858013741a3995faeb069a2d

【ウクライナのW杯予選プレーオフは6月に延期 ポーランドはロシアに不戦勝】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/08(火) 11:21:49.44 ID:CAP_USER9
3/8(火) 11:10配信
東スポWeb

 ロシアが〝ウルトラC作戦〟か。ウクライナ侵攻で世界のスポーツ界から除外措置を取られているロシアのアスリートが次々と「国籍変更」するかもしれない。

 ロシアメディア「sports.ru」によると、重鎮として知られるロシア人コーチのアレクサンドル・ズーリン氏(58)は「状況は実に複雑で、予測することは非常に困難だ」とした上で「フィギュアスケートなどで大量移籍は否定できない」と話している。

 現在、多くの競技団体は国際大会でロシア、ベラルーシの選手を除外。すでに多方面へ影響を及ぼしており、実際に自転車ロードレースのロシア代表のパベル・シヴァコフは正式にフランス代表に〝国籍変更〟している。このままロシア勢が国際大会から締め出されれば、最強軍団と言われるフィギュアのロシア勢が他国へ移籍せざるを得ないというのだ。

 女子シングルでは北京五輪金メダルのアンナ・シェルバコワ、銀メダルのアレクサンドラ・トルソワ、4位のカミラ・ワリエワら実力者が幅を利かせ、毎年のようにジュニアからスーパールーキーが現れている。すでに世界選手権(23日開幕、フランス・モンペリエ)の参加を拒否され、来季以降も活躍の場が失われる可能性もある。ズーリン氏は、選手個々の将来を見据えた上で「大量移籍」の可能性を示唆している。

 また、フィギュア界のみならず、他競技でも同様の選択をするアスリートが出てきても不思議ではない。ズーリン氏は「スポーツに一生を捧げ、トレーニングと準備をしてパフォーマンスしてきた人たちが、国際連盟から『世界大会に参加する資格はない』『1、2シーズンも欠場することになる』と言われる。誰もが今後も祖国の国旗、国歌のもとで演技したいと願っているはずだ」と指摘した上で「フィギュアスケーターに限らず、すべてのスポーツマンが、自分の欲望や思いで決めなければならないのだ」と持論を展開している。

 一方、ズーリン氏は世界中から批判を浴びる現状について「多くの国際スポーツ連盟の動きは底知れぬものがある。とても不快だ」「西側諸国はロシアのスポーツをおとしめるため、あらゆる手段を講じるだろうから私は驚かない」などと反発。最後は「すべてが解決して、チームを変える理由がなくなることを願っている」と締めくくっている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220308-04047413-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af7d0d26c70b85a49e47fe14b84a70ac6581d0b

【ワリエワ、トルソワ…フィギュア〝最強軍団〟が国籍変更か!? ロシア重鎮コーチが示唆】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/08(火) 11:56:57.22 ID:CAP_USER9
フィギュアスケート男子の元ロシア代表でトリノ五輪金メダルなど五輪4大会メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏が2022年3月6日、インスタグラムに投稿した内容に対し、フィギュアスケート女子の元カナダ代表でバンクーバー五輪銅メダリストのジョアニー・ロシェット氏が厳しい反応を見せた。

「ひどいことを言うね」

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が激しさを増す中、プルシェンコ氏はソチ五輪フィギュア団体戦で獲得した金メダルを身につけた自身の写真や、五輪4大会でのメダル獲得写真などとともに、英語とロシア語の文章を投稿した。

英文では「私はロシア人だ! 私はロシア人であることを誇りに思う!!!」(編集部訳、以下同)とし、自身の故郷や、ロシア代表として活躍したことを振り返った。

「私はロシアのハバロフスク地方で生まれました。私は長い間、ヴォルゴグラード - スターリングラードに住んでいました。スポーツではサンクトペテルブルクでプレーし、今はモスクワ地方に住んで働いています。私は4つのオリンピックで4つのメダルを祖国ロシアにもたらしました!」
英文では「人種差別をやめろ! ジェノサイドをやめろ! ファシズムをやめろ!」と呼びかけているほか「ロシア人ヘイトをやめろ」とも書いている。

ロシア語では上記と同様の内容に続け「ロシア人よ、顔を上げて世界に出て行け。恥じることなく、ロシア人であることに誇りを持て!」と同胞に呼びかけている。

プルシェンコ氏の投稿にコメントが殺到する中、ロシェット氏も直接怒りのコメントを寄せ、批判した。北京五輪で大きな注目を集めたドーピング問題にも触れている。

「ひどいことを言うね。自分の国が今やっている事を恥じるべきだ。ウクライナで罪のない人々を殺す? ロシアで不正行為や国家ぐるみのドーピング? 今すぐあなたのフォローを解除します」
プルシェンコ氏は2日にもインスタグラムで、ウクライナ侵攻に反対して各スポーツの国際大会からロシア選手が除外されていることに反対していた。

2022年3月7日 17時17分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21791105/?type=ranking&category=&rank=4

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/b/cb7a9_80_d9e4d6b0_af2f5f0a.jpg

【プルシェンコに五輪メダリストが激怒!投稿に直接コメント「ひどいことを言うね。自分の国が今やっている事を恥じるべきだ」】の続きを読む

このページのトップヘ