SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ロシア

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 12:51:22.51 ID:CAP_USER9
2/11(金) 12:41配信 
スポーツ報知

カミラ・ワリエワ

 北京五輪でドーピング検査を管轄する国際検査機関(ITA)は11日、ゴーピング疑惑が浮上しているフィギュア女子の15歳カミラ・ワリエワ(ロシア)について、北京五輪の参加継続が認められたとする声明を発表した。

 昨年12月25日に採取されたワリエワの検体から禁止成分トリメタジジンが検出されたことが、今年2月8日に判明。即時にワリエワの選手資格が暫定的停止となり、予定されていた団体戦の表彰セレモニーが延期となった。同9日にロシアのアンチドーピング委員会が公聴会を開き、暫定的停止を解除することを決定。ワリエワが北京五輪に引き続き出場できることになった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220211-02111082-sph-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec31c1eae14a0d4245176ebb29e2edc89761130b

【北京五輪・フィギュア女子 ドーピング疑惑の15歳ワリエワ出場OKに】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/10(木) 17:53:49.20 ID:CAP_USER9
 ドーピング疑惑がかけられているフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(ロシアオリンピック委員会=ROC)の調査が終了し、個人戦に出場することが決まったとロシアメディアが相次いで報道した。

 ワリエワに関しては、ドーピングで禁止成分とされている血管拡張作用があるトリメタジジンが検出されたと欧州の複数メディアが報道。団体戦で獲得した金メダルのはく奪や15日にショートプログラム(SP)が行われる個人戦の出場停止の可能性が浮上していた。

 しかし10日、ロシアメディア「Championat」が最新情報として内部での議論の結果、ワリエワへの疑惑が晴れて予定どおり個人戦に出場することが決まったと報じた。同メディアに対して関係者が「弁護士のチームは、なんとかワリエワを出場停止にする決定の削除を達成することができた」と語り、国際オリンピック委員会(IOC)が言及していた「法的な問題」がクリアされたと指摘した。

 世界アンチ・ドーピング機構(WADA)の規定ではドーピングテストで疑いのある判定結果が出た場合に対象選手の大会出場が一時的に停止されるが、この停止措置も撤回されることになったという。

 ロシアメディア「OKA」も「カミラ・ワリエワはWADAから罰を受けることはない。ドーピングの容疑が取り下げられた」と報道。「当然のごとく金メダルを獲得する」と本命視される個人戦への出場が決定したと報じた。

 ただ、今後この決定がスポーツ仲裁裁判所(CAS)に持ち込まれる可能性が残されているともロシアメディアは指摘しており、個人戦後に騒動が再燃する懸念もありそうだ。

東スポ 2/10(木) 17:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb80422b4d82a37947043cc6b3f601c0e85f2736 

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220210-03988406-tospoweb-000-5-view.jpg?pri=l&w=640&h=436&exp=10800

【フィギュア女子・ワリエワ〝ドーピング疑惑〟晴れ個人戦出場へ!ロシアメディア「容疑が取り下げ」と報道】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 16:05:55.11 ID:CAP_USER9
居眠り?寝たふり? 五輪開会式、プーチン氏の動向に関心
https://www.sankei.com/article/20220205-X5UBQG5IDZIIJKY73PWC47G2UE/

2022/2/5 15:55
小野田 雄一

https://www.sankei.com/resizer/Fg6cm5A3Lb6CRtVLMVG2JcSLrg0=/1200x630/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/XBSVQQYCAVPI7CU3S7NJTA265Y.jpg
4日、北京冬季五輪の開会式に出席したロシアのプーチン大統領(タス=共同)

【モスクワ=小野田雄一】北京冬季五輪の開会式では、ウクライナへの侵攻の可能性が指摘されるロシアのプーチン大統領の動向に関心が集まった。露メディアは、開会式を中継した露国営テレビがプーチン氏を映さなかったと指摘。プーチン氏がウクライナ選手団の入場時に居眠りや「寝たふり」をしたとの疑惑も浮上している。

露メディアによると、プーチン氏は開会式中、国営テレビの生中継に映らなかった。ロシアが組織的なドーピングへの制裁で国家としての五輪参加を禁じられていることから、ロシアではメディアやインターネット上で「制裁の影響か」などとの憶測が出ている。

国営ロシア通信などによると、ペスコフ露大統領報道官は「プーチン氏は防疫措置が施された特別席にいた。そこは映らない」と説明。制裁とは無関係だとした。ウクライナ選手団の入場時にプーチン氏が目をつぶり、欧米メディアやネット上から居眠りや寝たふりをしたとの指摘が出ていることに対しては「ネット上の議論の全てにコメントすれば健全な知性を失いかねない」とはぐらかした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【居眠り?寝たふり? 五輪開会式、ロシア・プーチン大統領の動向に関心】の続きを読む

このページのトップヘ