SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

三浦知良

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:28:26.44 ID:le7eHY6u9
世界が仰天だ! キング・カズこと元日本代表のエースFW三浦知良(55)が1日、ポルトガル2部オリベイレンセにレンタル移籍が発表されたことを英「BBC」など欧州各メディアが驚きを持って報じた。

同メディアはカズについて「ブラジルのサントスでキャリアをスタートさせ、2017年にプロリーグで得点した最年長(50歳14日)の選手になった」と紹介し「56歳の誕生日(26日)が迫っているが、日本のストライカー三浦知良は文字通りサッカー界で動き続けている。彼は以前に60歳までプレーするつもりだと語っていた」と報じた。

フランス「パリジャン」は「(アルゼンチン代表FWリオネル)メッシ(35=パリ・サンジェルマン)が誕生する前年の1986年にプロとしての活動を開始させた三浦は、記録に残るだけでいい選手だ」とし、オランダ「WALFOOT」は「史上最年長のストライカーが非常に驚くべき移籍」とし、J1横浜FCの親会社がオリベイレンセの経営権を取得したこともあって「三浦が55歳で優勝をイメージするのは難しいため、スポーツというよりはむしろマーケティングクーデターだ」と伝えていた。

ポルトガルの「O JOGO」は「オリベイレンセにレジェンドが到着した」、フランス「RTBF」は「永遠のキング・カズ。日本人はいつ、どこで止まるのか。怪物だ」と指摘するなど、ベテラン日本人ストライカーの新たなスタートに注目していた。

東スポWEB2023年2月2日 10:07
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/252783

【キング・カズのポルトガル移籍に世界が仰天「メッシが生まれる前からプロ選手」英BBCも報道】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 22:02:46.13 ID:3DqV13gu9
 サッカー元日本代表FW三浦知良(55)がポルトガル2部オリベイレンセへの期限付き移籍することが1日、同クラブと保有権を持つJ1横浜FCから発表された。昨季はJFLの鈴鹿ポイントゲッターズに期限付き移籍していた。

 横浜FCを通じて「横浜FCに関わる全ての皆様 この度、ポルトガル二部リーグのUDオリヴェイレンセへ期限付き移籍することを決めました。スタッフ、チームメイトをはじめ皆様に支えられ、新しいチャレンジができることに感謝申し上げます、新天地でも自分らしく、プレーしている姿を皆様へ届けられるように努力いたします。横浜FCのJ1での幸運を祈願しております。本当にありがとうございました。Boa Sorte!」と、コメントした。

 カズの海外でのプレーはブラジル、イタリア、クロアチア、豪州に続いて5カ国目。05年シドニーFC以来、18年ぶりとなる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4961bcec0c4b56345d7d3266ca8830c2aaea5cfc

【55歳のキングカズ ポルトガル2部オリベイレンセへの期限付き移籍が正式決定「プレーしている姿を届けられるように」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 03:55:45.63 ID:LFzbChMo9
横浜FCが保有権を持つ元日本代表FW三浦知良(55)がポルトガル2部オリベイレンセに今夏まで期限付き移籍することで基本合意したことが7日、分かった。
近日中にも正式発表される。昨季JFL鈴鹿ポイントゲッターズでプレーしたカズは複数のクラブからオファーを受けていた。カズはこの日、横浜FCのキャンプ(8~21日)に合流するため、宮崎入りした。
不屈の魂はポルトガルに新天地を求めた。
移籍期間は今夏までの半年間、条件面なども基本合意したことが判明した。
背番号はカズの代名詞でもある「11番」が用意されているという。
今月末までに登録を済ませ、2月上旬のデビューを目指す。
15歳で単身ブラジルに渡ってから40年。

通算5カ国目の海外挑戦が始まる。
ペドロ・ミゲル監督からはFW起用も示唆された。
カズ自身、全盛期のスピードはないことも打ち明けたが、高評価は変わらない。
好機はつくるが、決定力を欠くチーム事情から主にフィニッシュの部分を期待される。
「基礎体力と技術があれば組み合わせ次第で新しい自分が見せられる」がカズの流儀。まだまだ伸びしろもある。
2月26日には56歳になる。

過去、ベラルーシで56歳の選手がプレーした記録が残るが、世界でも類を見ない高齢移籍だ。
もちろん準備に抜かりはない。
「いつものメンバーがそろうよ」とカズ。

異国での食、体のケアを担う専属シェフ、同マッサーの帯同も決定。
ポルトガル語が堪能なカズに言語の不安もなく、本拠地はポルトから車で30分の距離で「凄く便利」と笑った。
1922年創設のオリベイレンセは昨年11月から横浜FCの親会社ONODERA GROUPが経営権を持つ。
現在は2部14位と低迷するが、将来性ある若手も多く、カズの経験や姿勢が注入されれば、一気に化ける可能性を秘める。
現在、天然芝のピッチ3面も建設中で将来の1部昇格に向けた明確なビジョンを持っている。
カズは8~21日まで横浜FCの宮崎キャンプに参加。
渡欧後に試合出場できる肉体に仕上げていく。
欧州でのプレーはクロアチア・ザグレブ(現ディナモ・ザグレブ)時代の99年以来、実に24年ぶり。
キングの新たな挑戦が始まる。

1/8(日) 3:00 Yahoo!ニュース 21
https://news.yahoo.co.jp/articles/36c4e5996834aecdaeb5459b195984dedbb3ea9f

【カズ、ポルトガル2部オリベイレンセと合意 2月で56歳、通算5カ国目の海外挑戦】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 06:42:05.97 ID:e1XrtzKh9
日本―ドイツ戦を並んで観戦した三浦知良&中田英寿に衝撃「試合後どんな会話するの?」


サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は23日、グループリーグで日本がドイツに2-1で逆転勝ち。

歴史的大金星を挙げた試合を日本サッカー界が誇る大物コンビが現地で観戦していた。
2人が並んだ姿に日本人ファンは「豪華過ぎる」「絵になるね」と歓喜に沸いている。


2人のレジェンドが見守っていた。
格上の強豪を相手に、衝撃の逆転劇を演じた日本。

多くのファンが勝利に酔いしれたが、スタンドで存在感を放つ元日本代表の2人がいた。
スタンドの赤いシートに並んでいたのは三浦知良氏と中田英寿氏。両者スーツ姿でビシッと決め、スターの雰囲気が漂っている。


往年の日本代表を支えた2人の並びに気付いたファンは興奮。
ツイッター上では「2人ともカッコよすぎ」「絵になるね」「豪華なセットやのぉ」「ヒデもキングカズも観戦してる」「これあついな」「豪華過ぎる2ショット」「この写真は熱い」「この試合の後どんな会話するんだろうね?」といった声が集まった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d1caa1fae655859683d9aea73eca1bec8b20d5cb
https://i.imgur.com/7qK6RWx.jpg

【日本―ドイツ戦を並んで観戦した三浦知良&中田英寿に衝撃 「豪華過ぎる」「絵になる」「試合後どんな会話するの?」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/21(月) 22:11:23.20 ID:9NYWKLr/9
[ 2022年11月21日 21:22 ]

出発前、笑顔で手を振る三浦(撮影・村上 大輔) 
Photo By スポニチ
 JFL鈴鹿ポイントゲッターズの元日本代表FW三浦知良(55)が21日、カタール出発前に成田空港で取材に応じた。「ドーハの悲劇」以来29年ぶりの同国訪問で23日の日本―ドイツ戦、24日のブラジル―セルビア戦を観戦する。
 カズは「選手はプレッシャーの中で重たいものがあるだろうが、僕は気軽に楽しみたい。面白い試合を期待している。注目選手は(日本代表の)全員」と話した。

 トレーニング用具も持参する。「いつ(代表に)呼ばれても大丈夫なようにサッカー用具一式を持って行く」と笑顔を見せた。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/21/kiji/20221121s00002009603000c.html

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/21/jpeg/20221121s00002009600000p_view.jpg

【元日本代表FWカズがW杯観戦でカタールに出発「代表に呼ばれても大丈夫なようにサッカー用具一式持って行く」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/07(月) 23:36:35.49 ID:Wy+PRpIy9
 11月5日に開催されたサッカーJ1リーグの最終節。J1在留争いをしていた清水エスパルスが3-4で敗れ、J2降格が決まった。ジュビロ磐田の降格が先に決まっており、「サッカー王国」静岡2チームの、史上初の同時降格となった。

 日本代表のGKでもある清水の権田修一は、「エスパルスに関わるすべての方に申し訳ないという気持ちです」と謝罪。「エスパルスとジュビロが2チームとも落ちてしまったことで、サッカー王国と言われている静岡がもう一度サッカー王国と呼ばれるように、これからしっかりやらなければいけない」と悔やんだ。

 静岡出身の “キング・カズ” 三浦知良も「ニュースで『サッカー王国崩壊』みたいに書かれると気分がよくないですね。僕自身も静岡で育って、静岡でサッカーを始めて、サッカー王国で育ったという自負はずっとあったので」と無念さを口にした。

 SNSでは、

《サッカー王国は静岡から神奈川に正式移行》
《もう神奈川がサッカー王国名乗るべき》

 という意見が多数ある。

 2022年のJ1は横浜マリノスが優勝し、6シーズン連続で神奈川県のクラブが優勝(横浜M=2019、2022年/川崎F=2017、2018、2020、2021年)。また、2021年に続き、この2チームが1位と2位という結果を見れば、そうした声が出るのも当然かもしれない。

 しかし、静岡のファンからはこんな声も。

《“サッカー王国”って静岡のチームが強いから言われた訳では無いのですよね。静岡出身の世界で活躍する人気選手が多かったとか、元を辿れば日本で初めての少年サッカーチームが静岡で生まれて、児童・学生サッカーが盛んだったからなのです》

《生活にどれだけ根付いているかという意味では静岡はまだダントツだと思う》

《そうなんだよ、サッカーが強いから王国なんじゃない、サッカーにかかわる歴史や文化、そして愛なんだ》

“愛” で王国復権は叶うのか――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb519dda3728ba366004c05e519300cbcc1709f

関連
【J1】神奈川県勢6年連続Vにネット反響「今は神奈川の時代」J1から静岡県勢消滅で「サッカー王国の崩壊」 [征夷大将軍★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667661143/

【三浦知良もがっかり…ジュビロ磐田、清水エスパルスがJ2同時降格で「サッカー王国は神奈川」の声】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/02(水) 22:08:13.19 ID:I+SGfNA89
JFL鈴鹿ポイントゲッターズに所属する元日本代表FW三浦知良がカタールW杯落選の神戸FW大迫勇也にエールを送った。2日に三重県内で行われた全体練習後、「大迫君はまだ32歳でしょ?次のW杯いけるよ」と述べた。
かつて代表でともに戦った森保一監督の選考についても「誰が選ばれてもおかしくないよ」と神妙な顔で答えた。

今季初得点を決めたティアモ枚方戦(10月30日)後にW杯メンバー発表について心を躍らせていた。メンバーには入らず「落選でしたね。言えるのはそれくらいですね」と残念そう。だが4年後のW杯に向けては「あこがれの大会。
可能性がないわけじゃないから」と前向き。落選したためアンバサダーとしてカタールに行くが「W杯はお祭り。楽しみだね」。“サポーター”として大会を堪能する予定。

チームは残り3試合。「どの試合かで先発できたらいいね」と5月以来のスタメン出場を目指す。

https://hochi.news/articles/20221102-OHT1T51073.html?page=1

【「まだ32歳でしょ?次のW杯いけるよ」カズがカタールW杯落選の大迫勇也にエール】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/17(月) 08:45:11.60 ID:CAP_USER9
スポーツ報知 10/17(月) 4:00

 JFL鈴鹿ポイントゲッターズが元日本代表FW三浦知良(55)への契約延長のオファーを準備していることが16日、分かった。2005年途中から在籍の横浜FCから1月、鈴鹿に期限付き移籍。クラブは戦力として考え、関係者は「鈴鹿の多くの方が望んでいる。タイミングを見て話をしたい」と話した。

 今季は無得点ながら13戦に出場。10月9日に国立で行われたクリアソン新宿戦ではJFLの史上最多観客動員記録を大幅に更新する1万6218人を集めるなどキング人気も健在だ。兄・三浦泰年監督(57)が25年まで指揮することが決まっており、プレーするに最適の環境といえる。

 カズはこの日、「J1でのプレーというのは今は全く考えていない。今は鈴鹿を一つでも上の順位に上げて、クラブとしての実績を作るお手伝いができればと思っています」。保有元の横浜FCとの話し合いは始まっていないようだが、鈴鹿からの正式オファーを受け、戦いの場を決める。

 ◆55歳232日出場 〇…カズは16日、ホームで行われた第25節MIOびわこ滋賀戦で後半44分から出場。自身が持つリーグ最年長出場記録を55歳232日に更新した。3―2でリードした展開で7試合連続となる途中出場のピッチに立ち、相手クロスのブロックや速攻の起点となるプレーで、3―2のまま逃げ切っての勝ち点3獲得に貢献。5月以来となる本拠地での出場でファンから温かい拍手を浴び「クローザーとしてどういうプレーをできるかが大事。役割を徹底できた」と振り返った。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/40adeeb76f76b8c4c30583d38eef2a6704352e54

【三浦知良がJFL鈴鹿との契約延長へ クラブ関係者「多くの方が望んでいる。タイミングを見て話したい」】の続きを読む

このページのトップヘ