SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

井上尚弥

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/11(土) 20:43:05.48 ID:CAP_USER9
2022年06月11日 19:44 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/11/kiji/20220611s00041000612000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/11/jpeg/20220611s00041000608000p_view.jpg

 元プロボクサーで、漫才コンビ「トミーズ」の雅(62)が11日、MBSテレビの情報バラエティー「せやねん!」(関西ローカル、土曜前9・30)に生出演。7日にWBAスーパー&IBF同級王者の井上尚弥(29=大橋)がWBC同級王者ノニト・ドネア(39=フィリピン)を2回1分24秒TKOで下して、日本人初の3団体統一王者となったことについて語った。

 雅は試合を振り返って、「彼、何戦もやってますけどベストの試合。完ぺき。一発も撃たれてへん」と井上を絶賛。「過去、日本には凄いチャンピオンがいらっしゃいました。白井義男さんから始まって、ファイティング原田さん、ガッツ石松さん、長谷川穂積…。いっぱいいましたけど、全員彼が出てきたことによって霞んでしまいました。それぐらい凄いことをやっちゃいました。歴代1位です」と断言した。

 その上で、この試合の地上波放送がなかったことに言及し、「ボクシングの世界戦は民放ではやらない時代がきたな。ペイテレビで見たい人はナンボでも払うから」と指摘。「それの方がファイトマネーが上がるんやったら、そっちのシステムの方が…」と口にしたが、実は歓迎ではない様子だ。その理由について、「拳四朗が言うとったけど、道を歩いてても顔がささへんようになるねん。これがちょっと怖いねん」と説明。「お金は入るねんけども。やっぱり民放でおじちゃんもおばちゃんも小さい子もタダで見られるというところを残しといてあげんと」と持論を展開した。

 ここで山中真アナウンサーが「子どもが憧れて、僕もボクサーになりたいとか、裾野を広げるという意味で…」と口にすると、雅は「そうそう!」と同意。するとトミーズ健が「サッカーもそうや。日本代表、どんどん若手のええスターが出てるのに、地上波でせえへんから…」と少し残念そうに語った。

【“有料ネット配信のみ”のボクシング世界戦、井上vsドネア トミーズ雅「お金は入るねんけども…」 地上波放送を希望】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/11(土) 08:59:52.83 ID:CAP_USER9
 米国で最も権威のあるボクシング専門誌リング・マガジンは10日、全階級を通して世界のプロボクサーを格付けする「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」最新ランキングを発表し、WBAスーパー&WBC&IBF統一世界バンタム級王者・井上尚弥(29=大橋)が前回の3位から初の1位に浮上した。

 日本人のPFP1位は史上初の快挙となった。米スポーツ専門局ESPNが9日に発表したPFPでは、井上は2位に据え置かれていた。

 井上は7日、さいたまスーパーアリーナで前WBCバンタム級王者ノニト・ドネア(39=フィリピン)に衝撃的な2回TKO勝ちを収め、日本人初の世界王座3団体統一を達成。前回まで1位だったWBAスーパー&IBF&WBO統一世界ヘビー級王者オレクサンドル・ウシク(35=ウクライナ)が2位、2位だったWBO世界ウエルター級王者テレンス・クロフォード(34=米国)は3位に後退した。

 パネリストの投票では本紙通信員の杉浦大介氏、トム・グレイ氏、アンソン・ウェインライト氏、ディエゴ・モリージャ氏の4人が井上を1位、マイケル・モンテロ氏、マーティン・マルケヒー氏、アダム・アブラモビッチ氏、トリス・ディクソン氏の4人がウシクを1位としたが、ダグ・フィッシャー編集長が井上を1位と判断し、5―4で井上の1位が決まった。フィッシャー氏は「井上のパフォーマンスはセンセーショナルで、完璧なオフェンス力のボクシングに見える。少なくとも2位に上げることに賛成だったが、はっきり言って1位はウシクと甲乙つけがたい。彼がPFPのトップでも問題ない」とコメントした。

 トップ10は以下のとおり。

 (1)井上尚弥(大橋)

 (2)オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)

 (3)テレンス・クロフォード(米国)

 (4)エロール・スペンス(米国)

 (5)フアンフランシスコ・エストラーダ(メキシコ)

 (6)サウル・“カネロ”・アルバレス(メキシコ)

 (7)ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)

 (8)ドミトリー・ビボル(ロシア)

 (9)ジョシュ・テーラー(英国)

 (10)ジャーメル・チャーロ(米国)

 「PFP」は体重別に階級が分かれているボクシングや格闘技において、仮に全選手の体重が同じ場合、誰が一番強いかを選考するもの。「PFP」との言葉をつくり出したのはリング・マガジン初代編集長のナット・フライシャー氏とされる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5489aa213e490d5ac612094df2708cf58fec7f8f

【井上尚弥、米リング誌選定のPFPで1位!日本人初の快挙 編集長の「最後の1票」で決まる】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/10(金) 18:11:14.08 ID:CAP_USER9
米専門メディアが独自PFPを公開

 ボクシングのWBAスーパー&IBF&WBC世界バンタム級3団体統一王者・井上尚弥(大橋)。7日に難敵ノニト・ドネアを2回TKOで下し、夢の4団体統一に前進した。モンスターの快勝劇を受け、米専門メディア「ワールドボクシングニュース(WBN)」は独自選出のパウンド・フォー・パウンド(PFP)最新版を公開。「まさに別格のパンチ」と絶賛し、5位からごぼう抜きのジャンプアップで2位に選出されている。

 2019年の前回対戦で、井上は12ラウンドの死闘の末、ドネアに判定勝利。再戦では僅か264秒で決着をつけた。WBNは「まさに別格のパンチ ナオヤ・イノウエがPFPで2位に浮上する」とのタイトルで特集。全階級のボクサーを格付けしたPFPの6月版も公開した。

 5月は5位だった井上だが、強敵ドネア相手に見せた圧倒的な強さが高評価された。世界スーパーミドル級で4団体統一したカネロことサウル・アルバレス、世界ウェルター級3団体統一王者のエロール・スペンスJr.、WBC世界ヘビー級王者のタイソン・フューリー(英国)という猛者をごぼう抜きし、2位にジャンプアップ。元世界クルーザー級4団体統一王者で、世界ヘビー級3団体統一王者のオレクサンドル・ウシク(ウクライナ)が1位となっている。

 記事では「ザ・モンスターはフィリピンの閃光にダメージを与え、罰したことで、この階級でさらなるベルトを手に入れ、これまで以上に重大な存在に見えている」と称されている。井上は米スポーツ専門局「ESPN」の最新PFPでも2位と高評価されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0a2bf1236aaf0a599019bd4f31fab5c2a8f2d0

【井上尚弥、米専門メディア『WBN』の最新PFPでもごぼう抜き2位と高評価「まさに別格のパンチ」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 23:00:13.45 ID:CAP_USER9
SNSで井上を祝福、ドネアに労いを寄せるもYouTubeでやりたい放題

 ボクシングのWBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者・井上尚弥(大橋)が7日、さいたまスーパーアリーナでWBC同級王者ノニト・ドネア(フィリピン)に2回1分24秒TKO勝ちし、日本人初の3団体王座統一に成功。4団体統一の偉業に王手をかけた。元WBOバンタム級王者のジョンリエル・カシメロ(フィリピン)はドネアを慰め、井上に祝福の言葉を送った一方、自身のYouTubeでは「お前はモンスターではない」と挑発している。

 12ラウンドを戦った2年7か月前とは異なり、264秒で宿敵・ドネアを倒した井上。圧倒的な力の差を見せつけた試合となったが、両者を過去にかき乱した“問題児”がコメントを残している。

 カシメロの言葉を紹介したのはフィリピンメディア「スピン」。記事によると、カシメロは自身のフェイスブックページで、同胞のドネアに対して慰めの言葉を送った一方、これまで散々挑発してきた井上に祝福の言葉をタガログ語で述べているとのことだ。

 しかし、自身のYouTubeチャンネルで試合後に投稿した動画では相変わらずの行動に出た。WBOのベルトを持ちながら「ナオヤ・イノウエ、お前はモンスターではない! もう一度言う。お前は日本の亀だ!」と挑発する様子が収められており、真意は定かではない。

 カシメロは井上と2020年に試合を行う予定だったが、新型コロナ禍の影響で中止に。その後、自身のSNSで井上を散々挑発するなど、物議を醸した。ドネアとも21年に拳を交える予定だったが、カシメロがドーピング検査拒否を示唆したことを引き金に、ドネアが試合をキャンセル。4月にはポール・バトラー(英国)との5度目の防衛戦を規律違反により試合は中止となり、正規王座を剥奪されていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c53d52b7e446bff0933dbbe2746e542c8fbfa521

【懲りない問題児カシメロ…圧勝の井上尚弥を挑発「もう一度言う。お前は日本の亀だ!」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 17:13:38.69 ID:CAP_USER9
きのう、3団体の王座統一を果たしたプロボクサーの井上尚弥さんが、きのう、空き巣被害にあっていたことが分かりました。自宅からは高級カバンなど十数点が盗まれたということです。

捜査関係者によりますと、きのう午後4時半ごろ、神奈川県内にある井上尚弥さん(29)の自宅から家にあった高級カバンや貴金属など十数点が盗まれました。自宅周辺では現場から白い車に乗って逃げる男2人組が目撃されていて、2人組は玄関のドアをこじ開け侵入したとみられるということです。

井上さんは昨夜、さいたま市で行われたWBCバンタム級王者との試合に勝ち、日本人初のバンタム級3団体の王座統一に成功しました。犯行は、この試合のために井上さんや家族が家を留守にしている間に行われました。

警察は窃盗事件として、2人組の行方を追っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/02eb3269c740edd9622254275b0792b1e6ed6a49

【バンタム級3団体統一王者・井上尚弥さん宅が空き巣被害 高級カバンなど十数点盗まれる】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 00:51:31.51 ID:CAP_USER9
井上尚弥「KOショー」独占配信の『アマプラ』話題に
「普通に戻して見られた」好意的な声も


◇7回 ボクシング WBA・IBF・WBC世界バンタム級王座統一戦(さいたま市・さいたまスーパーアリーナ)


WBA・IBF統一王者の井上尚弥(29)が2回1分24秒でWBC王者のノニト・ドネア(39)をTKOで下し、日本人初の3団体統一王者に。264秒のKOショーを独占配信したアマゾン・プライムビデオ、愛称「アマプラ」がSNSで話題に。


ツイッター上では「リアタイ(リアルタイム)で見られてよかった! てかアマプラやとCMないから見やすかった」「地上波TV局によく見られる不必要な門外漢のゲストもなく、CMも最小限で好印象」「アマプラ配信で大正解。放送時間を気にせず大量のCMでイライラさせられることもない」
「子供の寝かしつけしてる間に見逃したんだけど、アマプラなら普通に戻して見られたので、もう全部これでいい」「見やすかったよ。アマプラありがとう!」などなど、称賛の声が相次いだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/15b9e9dc57a3ecc5943f44dd952de58bff452ab1

【井上尚弥「KOショー」独占配信の『アマプラ』話題に 「CMも最小限で好印象」「大量のCMでイライラさせられることもない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 14:22:27.62 ID:CAP_USER9
 俳優の木村拓哉が7日、インスタグラムのストーリー機能で、3団体統一に成功したボクシング・井上尚弥に「努力が生み出すカッコ良さ!」と絶賛した。

 木村はストーリーで「余程の覚悟と、プレッシャー。それに対しての努力が産み出すカッコ良さ!お疲れ様でしたぁ~!」と投稿。拳の絵文字をつけた。

 この投稿には主語がなかったため、誰に対するメッセージなのか不明だったが、一夜明けた8日、インスタグラムに「あっ、夕べのストーリー。主語が無くてなんのこっちゃ??って思った方。すみません。もちろん、井上選手の試合を観て思った事でした…」と説明している。

 木村は現在、テレビ朝日系で元高校ボクシング四冠で、高校のボクシング部コーチを演じる「未来への10カウント」に主演。9日に最終回を迎える。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6de6176e7274e501db901713e19b7b4b59e955d

【木村拓哉、井上尚弥圧勝劇に「努力が産み出すカッコ良さ」と大絶賛】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 01:29:57.08 ID:CAP_USER9
松本人志「絶叫」石橋貴明「強すぎる」ヒカキン「鳥肌」有吉弘行「すごい」井上尚弥の強さ絶賛


<プロボクシング:WBAスーパー、WBC、IBF世界バンタム級王座統一戦12回戦>◇7日◇さいたまスーパーアリーナ


モンスター井上尚弥の圧倒的な強さを著名人も絶賛した。

お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志は試合後、自身のツイッターに、「絶叫してしまい御近所さんすいません 井上チャンピオンおめでとう」と、顔文字付で投稿。興奮を抑えきれなかった様子だった。

とんねるずの石橋貴明も、「井上強すぎる! あっという間に! 写真撮る事も出来ず!!!」と、その強さをたたえた。

ユーチューバーのヒカキンは試合前、会場の最前列で応援しているとまず投稿。試合後には「井上尚弥、完全にモンスターでした、、、鳥肌が止まらない」とツイートした。

お笑いタレントの有吉弘行も試合直後、「井上さんすごい」と書き込んだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1e969965b07abfc8959ca0a2cd85196afdcbe00a

【松本人志「絶叫」石橋貴明「強すぎる」ヒカキン「鳥肌」有吉弘行「すごい」 井上尚弥の強さ絶賛】の続きを読む

このページのトップヘ