SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

侍ジャパン

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 22:52:21.91 ID:oEymk7dx9
スポニチannex 12/1(金) 20:41

WBCで優勝を果たした日本代表の大谷翔平
 年末恒例の「2023ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)の発表・表彰式が1日、都内で行われ、年間大賞にプロ野球・阪神の岡田彰布監督(66)による「アレ(A.R.E.)」が選ばれたほか、ノミネート30語の中からトップ10が発表された。今年3月に世界一奪還を果たし、列島を沸かせた第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)から「ペッパーミル・パフォーマンス」が選出されるなど野球関連ワードが選ばれた一方で、ノミネート30語に入っていた大谷翔平投手(29)による名言「憧れるのをやめましょう」は選出されなかった。

 先月発表されたノミネート30語には、WBC関連ワードが2語選出。米国との決勝直前にロッカールームでエンゼルス・大谷翔平投手がチームメートに呼びかけた「憧れるのをやめましょう」という名言と、米国生まれの日系人選手として日本代表で活躍したラーズ・ヌートバー外野手のコショウ挽きを真似たパフォーマンスの「ペッパーミル・パフォーマンス」が選出されていた。

 「憧れるのをやめましょう」「ペッパーミル・パフォーマンス」のほか、野球界からは「アレ(A.R.E.)」「4年ぶり/声出し応援」などが選出。だが、今回発表の「トップ10」の中に日本中をわかせた大谷の名言はなかった。

 ネット上では「流行語大賞じゃないの、おかしくない?」「個人的には大賞だと思ってます」「これしかないと思っていたのに」「時期とか色々な問題があるんですかね?」「ファンの胸には強く刻まれているのに…悲しい」「ベスト10にも入って無かったのが謎すぎる…」「(大会開催が)3月だったから?」「候補に入ってないのはおかしい」「時期が前半だから不利なのか?」などと疑問の声が挙がったほか、21年に大谷が「リアル二刀流」「ショータイム」で大賞、さらに昨年はヤクルト・村上の「村神様」と野球ジャンルから受賞が続いたことも影響したのではという意見も出るなど考察も展開されていた。

 トップ10は以下の通り(順位なし、並びは五十音順)

◆新しい学校のリーダーズ/首振りダンス

◆アレ(A.R.E.)【年間大賞】

◆OSO18/アーバンベア

◆蛙化現象

◆生成AI

◆地球沸騰化

◆ペッパーミル・パフォーマンス

◆観る将

◆闇バイト

◆4年ぶり/声出し応援

【選考委員特別賞】

◆I'm wearing pants!(アイム・ウェアリング・パンツ)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f254dd815e67ac704422ac5f95d9c34649b09d59&preview=auto

【【流行語大賞】大谷翔平の名言「憧れるのをやめましょう」トップ10にも入らず… ネット疑問の声「おかしくない?」「悲しい」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:04:35.48 ID:VKccEqax9
「アジアプロ野球チャンピオンシップ」決勝が19日に東京ドームで行われ、日本代表が韓国代表に延長10回に4―3で逆転サヨナラ勝ち。激闘を制し、大会2連覇を果たした。新たに侍ジャパンの指揮を執る井端弘和監督(48)にとっては今大会が初の国際大会。1次リーグから4戦全勝の「完全優勝」となったが、舞台裏では辞退者続出の〝誤算〟にも見舞われていた。

 最後の最後に大逆転劇が待っていた。1点ビハインドで迎えた10回の攻撃。無死一、二塁からスタートするタイブレークでまずは坂倉(広島)の犠飛で同点に追いつき、相手の満塁策でなおも二死満塁とチャンスが広がった。勝負を挑まれた格好の門脇(巨人)は左前へ値千金のサヨナラ打を放ち、重圧から解き放たれたナインは喜びを大爆発させた。

 井端監督は「非常にホッとしていますし、選手の頑張りで勝つことができた。本当に選手に感謝しています」とねぎらい、殊勲打の門脇には「彼らしくセンター方向中心に打ち返してくれた。さすがのバッティング」と賛辞を惜しまなかった。

 終わってみれば、1次リーグから決勝まで無傷の4連勝。結果だけを見れば快進撃だが、新指揮官は国際大会ならではの苦悩とも戦っていた。それを象徴していたのが投手陣の人選だった。24歳以下などの出場規定で選択肢を狭められたこともあるが、今大会は右投手が5人、左投手が7人。サウスポーが半数以上を占める珍しい陣容となっていた。

 初戦の台湾戦は先発した赤星(巨人)の後を及川(阪神)―根本(日本ハム)―桐敷(阪神)―田口(ヤクルト)のリレーで零封勝ち。2番手以降の4人は全員が左投手だった。

 吉見一起投手コーチ(39)は今大会の選考理由について「対戦相手を見て左投手を多めにしたわけではありません。ストライク率、四球率とかをチェックして選手を絞りました。結果的にオファーを受け入れてくれたのが、このメンバー。候補に入った割合的にも左が多かったですが、本音としてはもう1枚、右が欲しかったというのはあります」と明かす。

 制球力を重視して絞った候補リストの中から参加を打診。若手主体の大会とはいえ、これまでも出場辞退者は少なくなかった。今回も偏重選考から悩ましい事情がうかがえた。

 次世代を担う若手の経験値を積むには貴重な大会だが、WBCなどに比べればグレードは下がる。個人事業主の選手からすれば、無理をせず来季に向けた準備を優先したい考え方もある。実際、選考に関わった首脳陣の間からも「自分の現役時代を振り返っても、その気持ちはよく分かる」と辞退者の選択を尊重する声も上がった。

 この時期の選手集めは難航するのが常であるものの、限られた選択肢の中から選抜し、連覇を成し遂げた井端監督。苦難を乗り越えてたどり着いた頂点だけに、価値ある「完全V」といえそうだ。

11/20(月) 5:16 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5909e5805f55efc56a2c3dad5731a8a0e2756af

【“侍ジャパン”劇的Vで連覇に導いた井端監督を悩ませた「招集辞退者」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:19:02.98 ID:VKccEqax9
2021年の東京五輪、今年3月WBC、そしてアジチャンと3大会連続で全勝優勝

野球日本代表「侍ジャパン」は19日、「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023」決勝戦で、韓国にサヨナラ勝利して優勝を飾った。これで国際大会では、2020年から4年間に渡って負けなしの19連勝中。さらに、直近の5大会連続で優勝、3大会連続で全勝優勝と勢いが止まらなくなっている。

 最後の黒星は、2019年のプレミア12まで遡る。11月12日に行われたスーパーラウンドの米国戦(東京ドーム)で、ジョー・アデル(エンゼルス)に豪快なソロを浴びるなど3-4で敗戦。しかし、その後は3連勝で優勝を飾っている。

 2021年の東京五輪では、5連勝で金メダルを獲得。今年3月のWBCでは7連勝で世界一に輝いた。そして、アジチャンも4勝全勝で19連勝まで伸ばしている。大会で見ても、2017年のWBCの準決勝でプエルトリコに敗れてベスト4で終わって以来、稲葉篤紀、栗山英樹、井端弘和の3監督に渡って5大会連続で優勝だ。

 WBSC公認の大会における過去4年間の全成績を含む野球の世界ランキングでも、当然のように1位をキープし続けている。2024年には前回大会で1敗を喫しているプレミア12、そして2026年には次回のWBCへと続いていく。対戦相手の警戒もより厳しくなる中、連勝記録をどこまで伸ばしていけるのだろうか。

11/20(月) 10:00 フルカウント
https://news.yahoo.co.jp/articles/2637f71c840f7da7f4d3a225bf9f928632d36902

【侍ジャパン、国際大会19連勝中&5大会連続優勝 2019年プレミア12から4年間負けなし】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 21:37:06.12 ID:w4ElBmFa9
<ワールドカップ(W杯)アジア2次予選:日本-ミャンマー>◇16日◇パナスタ

<アジアプロ野球チャンピオンシップ2023:日本-台湾>◇予選◇16日◇東京ドーム

 サッカー日本代表「サムライブルー」が2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の初戦でミャンマーと対戦。力の差は明らかで、順調に得点を重ねている。

 同じ午後7時からは、野球日本代表、侍ジャパンが「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」初戦で台湾と対戦。



 両日本代表は対照的な展開になっている。

 森保ジャパンは後半5分までにしっかり4点取ったが、この時点でも、井端ジャパンには1点どころか、1本も安打が出ていない。 比較するものではないが、SNS上では、「野球の方はノーヒット」などと、心配する投稿もあった。

11/16(木) 21:06
日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/880cf95c21292143c75b45566c7873086a67c6bd

【「サムライ」と「侍」対照的な試合展開…頑張れ井端ジャパン「野球の方はノーヒット」と心配投稿】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 21:12:13.20 ID:wCiK5bbV9
日刊スポーツ[2023年11月8日18時34分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202311080000922.html

◆右投手
佐藤幻瑛(仙台大学1年)
山口塁(国際武道大2年)
木口永翔(上武大1年)
浅利太門(明大3年)
篠木健太郎(法大3年)
市川祐(日大2年)
斉藤汰直(亜大2年)
坂口翔颯(国学院大3年)
寺西成騎(日体大3年)
国本航河(筑波大2年)
中村優斗(愛知工大3年)
稲川竜汰(九州共立大2年)

◆左投手
佐藤柳之介(富士大3年)
吉鶴翔瑛(法大3年)
東田健臣(駒大3年)
宮原駿介(東海大静岡3年)
金丸夢斗(関大3年)
徳山一翔(環太平洋大3年)

◆捕手
小島大河(明大2年)
渡部海(青学大1年)
神里陸(国学院大3年)
清水智裕(中部大3年)
小出望那(大産大2年)
笹原愛斗(九州共立大3年)

◆内野手
菅谷真之介(立大3年)
門馬功(日体大2年)
土山翔生(国学院大3年)
勝田成(近大2年)
天野幹太郎(高知工科大3年)
立石正広(創価大2年)
武川廉(法大3年)
佐々木泰(青学大3年)
水鳥遥貴(慶大3年)
宗山塁(明大3年)
松川玲央(城西大2年)
浦田俊輔(九州産大3年)

◆外野手
平野裕亮(仙台大3年)
吉納翼(早大3年)
酒井捷(東大2年)
西川史礁(青学大3年)
桜井亨佑(中大3年)
藤沢涼介(横浜国立大3年)
渡部聖弥(大商大3年)
柴崎聖人(大経大3年)

全日本大学野球連盟は8日、侍ジャパン大学日本代表候補の強化合宿に参加するメンバーを発表した。今秋の東京6大学野球で東大から6年ぶりにベストナインに選ばれた酒井捷外野手(2年=仙台二)が選出された。来秋ドラフトの目玉になりそうな明大・宗山塁内野手(3年=広陵)や関大・金丸夢斗投手(3年=神港橘)らも順当に名を連ねた。合宿は12月1日から3日間、愛媛県松山市で行われる。

【侍ジャパン大学日本代表候補に東大・酒井捷が選出 明大・宗山塁ら来年ドラフト候補ずらり/一覧】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/06(月) 12:40:17.71 ID:0QK0MIhM9
2023年11月6日 9時39分

 「アジアプロ野球チャンピオンシップ」に出場する侍ジャパンに選出されていたオリックス・紅林弘太郎内野手が左第4指手根中手関節炎(じん帯損傷)のため出場辞退することが6日、発表された。代役は日本ハム・野村佑希内野手。7日に合流する予定。

 紅林は5日まで日本シリーズに出場していたが、患部を負傷していた。

 侍ジャパンは6日から宮崎・清武で合宿を行う。13日まで行われ、10日は巨人と12日は広島と練習試合(ともにSOKKEN)が組まれている。

https://hochi.news/articles/20231106-OHT1T51019.html?page=1

【オリックス・紅林弘太郎が左手薬指じん帯損傷で侍ジャパン辞退 代役は日本ハム・野村佑希】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/07(火) 09:04:48.52 ID:9gQJaSfT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e762310ffbf4b789ec950a316fa3d91770105d1

【侍ジャパン】井端弘和監督に長嶋茂雄さん激励電話「『自分の色を出して、新しいジャパンを築いてくれ』と」

 「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ」に出場する侍ジャパンの事前合宿が6日、宮崎市清武総合運動公園で始まった。

 井端弘和監督(48)は巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(87)から激励の電話を受けたことも明かした。

 思わず背筋が伸びた。球界のレジェンドからの温かい言葉に、井端監督は責任の重さを痛感し、気持ちを入れ直した。


 合宿スタート前日の4日、関係者を通じ、アテネ五輪代表監督を務めた長嶋茂雄終身名誉監督から激励の電話があったことを明かし、感謝を口にした。

 「(前監督の)栗山さんは世界一になりましたけど、『自分の色を出して、また新しいジャパンを築いてくれ』と。元気な声で『勝つだけだから』と言ってもらった。『WBC優勝はまた別物で新たに作ってくれ』と言われたので、すごく楽になりました」

 井端監督がプロ6年目の2003年、アテネ五輪予選の一員として長嶋監督のもとでプレーした。また、14年に巨人移籍後は宮崎キャンプで打撃指導も受けた。

 話をするのは約10年ぶりで「五輪予選で呼んでいただいてから約20年ぐらい。ジャパンの初代監督は長嶋さん。電話をいただいたのはすごいありがたい」と感激した様子だった。

 新指揮官は全体ミーティングで選手を前に「思い切ってやってくれればいい。ジャパンだから、言動と行動だけは注意してくれ」とグラウンド外での行動も律した。受け継がれる日本野球の伝統を井端監督が次代につなげる。

【長嶋茂雄さん、侍ジャパン・井端弘和監督に激励の電話 「『自分の色を出して、新しいジャパンを築いてくれ』と」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/26(木) 12:37:06.50 ID:hLPj5NwZ9
2023/10/25 11:08
産経

今年3月に行われた野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3度目の制覇を果たした日本代表「侍ジャパン」。リードオフマンとしてチームを牽引したラーズ・ヌートバー(カージナルス)が、10月中旬から母親の母国でもある日本に滞在し、ファンとの交流を温めている。24日に東京・新宿の「Alpen TOKYO」で行われたトークショーでは、滞在中に日本の食文化を堪能していることを披露。また、侍ジャパンでチームメートだった大谷翔平(エンゼルス)への思い、野球道具に対するこだわりなど、思いの丈を存分に語った。

日本料理は「おいしい」

日本屈指の繁華街でもある新宿の交通渋滞に巻き込まれ、予定時刻より30分遅れで始まったヌートバーのトークショーは「交通渋滞がすごかった。走ってきて息切れしています」の第一声で始まった。ヌートバーはその後、抽選で選ばれた約40人のファンを前に、WBCについて笑顔を時折交えながら振り返った。

「チームジャパンに選ばれて、素晴らしい経験をさせてもらった。日本に来るときには『どうなるのだろう』という思いもあった。実際に来てみて、スタッフや選手、ファンの皆さんから温かく迎えられて、本当にいい時間だった」。また「セントルイス(カージナルスの本拠地)のファンも情熱的だが、東京ドームでの歓声の大きさには驚いた」と語った。

長文につきあとはソースで

https://www.sankei.com/article/20231025-6HHVNNMICRGAHH6XWXHIALDQJA/

【ラーメン、寿司も堪能…ヌートバーが語った「日本愛」 大谷翔平への思いも吐露】の続きを読む

このページのトップヘ