SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

優勝

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/26(日) 17:19:12.50 ID:Tq5Me2BD9
大相撲秋場所
11月26日(日)
NHK

※ソースのちほど

【大相撲九州場所・千秋楽 熱海富士の土で結び前に大関霧島二度目の賜杯!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 00:29:18.57 ID:DCe9bXC39
2023年9月20日 22時3分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# オリックス# 社会

◆パ・リーグ オリックス6―2ロッテ(20日・京セラドーム大阪)

 オリックスがパ・リーグ3連覇を達成したこの日、大阪・道頓堀川では、静かにレプリカユニホーム姿のバファローズ・ファンが喜びを嚙み締めた。

 14日の阪神優勝時には、

https://hochi.news/articles/20230920-OHT1T51218.html?page=1

【オリックス3連覇!そのとき道頓堀は?警察官は虎3000人→オリ2人「応援する気持ち阪神に負けない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 06:25:59.99 ID:DS4gCQb79
2023年9月15日 4時12分

阪神タイガースがリーグ優勝したことを受けて、大阪府警察本部は大阪・ミナミの道頓堀を中心に人が集まることによる事故やトラブルなどが懸念されるとして、街頭で警戒にあたっています。15日午前3時現在で、道頓堀川にあわせて26人が飛び込んだということですが、いずれもけがはないということです。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014196131000.html
2023年9月15日 4時12分

【阪神タイガースのリーグ優勝受け 道頓堀川に26人飛び込み】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/23(水) 23:34:16.82 ID:zgTipX1Z9
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/08/23/0016731320.shtml
2023.08.23

「全国高校野球選手権・決勝、慶応8-2仙台育英」(23日、甲子園球場)

慶応が107年ぶり2度目となる夏の甲子園の頂点に立った。決勝で仙台育英の強力投手陣を撃破したようにシュアな打撃に目が向く一方、ディフェンス面でも慶応らしさが光った。

森林監督は3回戦の広陵戦でタイブレークのゲームをモノにした後、「ウチが守備の時に目標にしていることの一つなので。ビッグイニングを作られると試合はかなり苦しくなるので。1点ずつ取られて同点まで行きましたけど、同点にされることは想定していたので。予定通りだなと思いながら終盤に臨みました」と語った。

1点リードの七回1死二、三塁の場面。広陵・只石が放った打球は前進守備のショート・八木の前へ転がった。捕った瞬間、ホームは間違いなくクロスプレーになるタイミングだった。投げるか、それともあきらめて一塁か。その二択かと思われた瞬間、八木は三塁へ送球した。

三塁走者に合わせてスタートを切っていた二塁走者を二、三塁間に挟んだ。1点を捨て、ランダウンプレーの末に、二塁走者をタッチアウトにした。打者走者は一塁に釘付けとなり、勝ち越しのランナーを得点圏から消して見せた。

今大会、ビッグイニングを作られたのは初戦の北陸戦で4点を失った最終回のみ。沖縄尚学戦も四回にホームランで2点を失ったが、1イニング複数失点はわずかに2度しかない。

あとは常に1点ずつにとどめ、相手に主導権を渡さなかった慶応。決勝でも内野ゴロ間の1点、バッテリーミスでの1点と仙台育英の攻撃を最小限で食い止めたことで主導権を渡さなかった。

森林監督は優勝インタビューで涙を流しながら「全員のおかげです。100人を超える大所帯で甲子園のベンチは20人。その他にいろんな仕事があって、役割を全うしてくれたので。全員の勝利です」と語った。攻撃面だけでなく、ディフェンスも際立ったチームだった。

https://i.daily.jp/baseball/2023/08/23/Images/f_16731424.jpg
https://i.daily.jp/baseball/2023/08/23/Images/f_16731425.jpg
https://i.daily.jp/baseball/2023/08/23/Images/f_16731321.jpg

【慶応107年ぶり甲子園優勝の要因は?強力打線だけではない 最少失点で食い止める冷静沈着&組織的なディフェンス】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/27(土) 19:55:41.63 ID:ePbbIsHD9
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202305270000414.html
[2023年5月27日18時5分]

<大相撲夏場所>◇14日目◇27日◇東京・両国国技館

横綱照ノ富士(31=伊勢ケ浜)が、3場所連続全休からの復活Vを果たした。結びで1差で追う関脇霧馬山との直接対決を寄り切りで制した。千秋楽を残して6場所ぶり自身8度目の賜杯。3場所以上続けて全休した横綱が優勝したのは、1989年初場所を制した北勝海(現八角理事長)以来34年ぶりのこととなった。

照ノ富士は昨年9月の秋場所で途中休場。翌10月に両膝の手術を受けた。再起へ懸命なリハビリを行い、復帰に向けて準備してきた。今場所は初日から負けなしの8連勝でストレート給金を達成。9日目に明生に金星を配給したが「引きずってもしょうがない」とすぐに気持ちを切り替えた。12日目に若元春を退け、8日目以来、今場所2度目の単独トップに立った。そして迎えた大一番で、朝乃山を物ともせず12勝目。22年夏場所以来の優勝へ大きく前進した。

「最後まで優勝に絡まないといけない」という横綱としての強い覚悟。今場所後の大関昇進が確実の霧馬山も下しての自力優勝を決め、満員の両国国技館で自身の復活を印象付けた。【平山連】

【大相撲夏場所・14日目 横綱照ノ富士が6場所ぶり8度目の復活V 3場所連続全休した横綱では89年初場所の北勝海以来】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/24(日) 10:01:24.87 ID:CAP_USER9
23日、リーグ1第34節、パリ・サンジェルマン(PSG)対ランスが行われた。

PSGはこの試合、今節を含む残り5試合で2位のマルセイユと勝ち点15差がついているため、引き分け以上で優勝が決まる重要な一戦。7位のランスをホームに迎えた。

ケガで欠場濃厚とされていたメッシが先発を飾り、前線3枚はネイマール、エンバペと“MNM“が揃い踏みとなった。

試合はPSGが主導権を握るも、ゴールが遠く前半はスコアレスで折り返す。

58分、ランスCBダンソがこの日2枚目のイエローカードを貰って退場に。PSGが数的優位のアドバンテージを得て、より攻勢を強める。

すると68分、遂に均衡が破れる。メッシがエリア外から左足を一閃。ミドルシュートが決まってPSGが先制に成功する。

しかし、88分にジャンのゴールが決まってランスが同点に追いつき試合は終了。1-1の引き分けとなった。この結果、PSGは直近10シーズンで8度目の優勝が決定。そして、サンテティエンヌに並ぶ最多10回目の優勝を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf55d4cf9f60df11e17bb7ed0d0f721e2efbaac

【PSGがリーグ・アン制覇!4試合を残し、10シーズンで8度目の優勝を飾る】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/03(木) 19:13:56.01 ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/52338?page=1

 ノルディックスキー・ジャンプの高梨沙羅(25)が2日、リレハンメルで行われたW杯個人第14戦で優勝を果たし、通算62勝目を挙げた。北京五輪の混合団体ではスーツの規定違反で失格となるなど、失意の結果に終わった高梨。五輪直後に掲載した週刊文春2022年2月24日号の記事を公開する。

◆ ◆ ◆

「困ったもんだね……。沙羅を信用してますから、不正は全然心配してないんですが。ああいう真面目な人間が責任感と闘う姿を想像すると、私はつらいです」

 故郷の北海道上川町で、祖父の島津新平さんは言葉を詰まらせた。

◆ ◆ ◆

“三度目の正直”を誓った北京五輪は、4位という結果に

 スポーツ紙記者が言う。

「W杯歴代最多の61勝を誇る髙梨沙羅(25)ですが、五輪で結果を残せない。14年のソチでは金確実とされながら4位。18年の平昌では銅でしたが、『金メダルを取る器でないのが分かった』と涙した。“三度目の正直”を誓った北京でも4位。混合団体はスーツの規定違反で1回目のジャンプは失格となり、チームは4位に終わったのです」

 小2から地元でジャンプを始めた髙梨。早くから世界を見据えた彼女が中学卒業後の12年4月に進学したのは、インターナショナルスクールだった。

■突如勃発した退学騒動

「『インタビューが英語だからとても緊張する』と言って、英語で答える練習をしたりしました。朝6時前に家を出て、休憩時間も8教科を勉強していて本当に真面目な生徒だった。入学から僅か4カ月後には、高卒認定の試験に合格。本人も『信じられない』と驚いていました」(同校の教頭)

 13年7月にクラレと所属契約を結ぶ一方、ソチ後の14年5月に17歳で日体大に“飛び級”入学。父の寛也氏も同大スキー部コーチとして契約を結んだ。

 ところが、次の平昌に向けて順風満帆に見えたキャリアに突如、退学騒動が勃発した。日体大の松浪健四郎理事長が振り返る。

■沙羅の入学は取り消せず父とのコーチ契約を解除

「ご両親が日体大出身という縁もあって。ただ2年目からはクラレとは契約せず大学スキー部に所属する約束だったけど、それを反故にされてしまった。彼女の入学は取り消せないから、お父さんとのコーチ契約を(15年夏に)解除した。うちはあくまで学生スポーツをサポートするのであって、プロ選手は認めていませんから。ただ、彼女の人間性は立派だし、学業にも前向きに真摯に取り組んでいました」(髙梨のマネジメントを担当する博報堂は「回答しかねる」と回答)

 ソチまではあどけない雰囲気の髙梨だったが、メイク術が話題になるなど大人の女性へと変貌。スポンサー収入は億を超えるとされ、17年には最高級モデルのベンツGクラスを購入した。

「ただ、そうした行動も『彼女のイメージと違う』と否定的に見られたりもしました」(前出・記者)

■メイクに力を入れるのは、競技への“全力スイッチ”

 報道陣を横目に俯き、カメラを避けるようなそぶりを見せることもあった。

「実は根暗な性格で『注目されることもカメラも苦手』と。それでも取材に答えるのは女子ジャンプの知名度を高めたいから。メイクに力を入れるのも、競技への“全力スイッチ”を入れるためだそうです」(同前)

 そうして挑んだ北京の舞台。個人戦に続き、仲間と挑んだ混合団体では“疑惑の計測”でメダルを阻まれた。祖父の島津さんは愛孫を思いやる。

「これからもジャンプを続けてほしいけど、本人次第です。どちらにしても、早く傷が癒えれば……」

 ジャンプでは有利な“向かい風”が、人生の大きな飛躍に繋がると信じたい。

【髙梨沙羅、スキージャンプ・W杯優勝!「父のコーチ契約解除」「メイク批判」…“悲運の五輪”を乗り越えて】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/03(木) 05:43:31.05 ID:CAP_USER9
現地時間3月2日、ノルディックスキーのW杯ジャンプ女子個人・14戦目(ヒルサイズ=140メートル、K点=123メートル)がノルウェーのリレハンメルで開催された。北京五輪後、初戦とした高梨沙羅は、合計291.5点で優勝を飾り、歴代最多の通算62勝とした。

【動画】日本のエースが復活!高梨のビッグジャンプをチェック



 先の北京五輪では失意に暮れた。メダル獲得が有力視された個人戦で、あと一歩の4位に留まると、気持ちを切り替えて臨んだはずの混合団体戦では涙にくれた。

 1本目の跳躍後にスーツ規定違反を告げられ失格になったのだ。気力を奮い立たせ飛んだ2本目では、98.5メートルの跳躍を見せてチームの4位入賞に貢献するも、25歳は人目をはばからずに泣き崩れた。

 そんな高梨は、前週オーストリアで開かれたW杯こそ欠場したものの、今回は満を持して参戦した。

 この25歳の復帰を日本のファンのみならず世界のメディアも熱視線を注いだ。FIS(国際スキー連盟)のコメンテーターを務めるフリージャーナリスト、ルイス・ホルヒ氏は、「サラ・タカナシが大会に戻って来てくれて、とても嬉しい!女子スキージャンプ界は、彼女無くしては語れない」とコメント。さらにポーランドの専門メディア『skokipolska』は、「サラ・タカナシのカムバックに注目だ」と伝えていた。
 
 そんな注目の日本のエースは、1本目に130メートルを飛んで2位につけると、2本目は132メートルを記録し、順位を上げフィニッシュ。2位にはニカ・クリズナー(スロベニア)、3位はウルサ・ボガタイ(スロベニア)が入った。

 ロシア開催のW杯が中止となったため、今季の個人戦は残すところあと5戦。明日も同じラージヒルにて行なわれる。ジャンプ界を引っ張る高梨の連続優勝に期待だ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf519104919e5a36db6bf5d20a5b0e955499944

【スキージャンプW杯・14戦目 高梨沙羅、復帰戦で優勝!海外も注目の日本のエースはK点越えジャンプを披露】の続きを読む

このページのトップヘ