SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

北京五輪

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 10:57:01.88 ID:CAP_USER9
北京オリンピック(五輪)のフィギュアスケート女子で史上初、表彰台独占の可能性を持つ強国がある。東京五輪に続き組織的なドーピング問題で「ROC(ロシア・オリンピック委員会)」として臨むロシアは、今大会にシニア1年目で金メダル最有力のカミラ・ワリエワ(15)、昨季世界女王のアンナ・シェルバコワ(17)、複数の4回転ジャンプを跳ぶアレクサンドラ・トルソワ(17)が出場。18年平昌五輪後の勢力図を3つの時代に分けて、おさらいする。

18年平昌五輪 4年前の平昌五輪、金メダルをつかんだのは15歳アリーナ・ザギトワだった。フリーでは7つのジャンプ全てを基礎点が1・1倍となる演技後半(のちにルール改正あり)に組み込み「金メダルは、まだ信じられない」と笑った。五輪1季前まで同門のエフゲニア・メドベージェワが、世界選手権を2連覇。シニア1年目で銀メダルの先輩を上回った。大会後も秋田犬保存会から贈呈された「マサル」とともに、日本のファンからも愛された。

一方のメドベージェワは五輪シーズン終了後、カナダのブライアン・オーサー・コーチに師事。18-19年の最後に意地を見せた。シニア1年目の紀平梨花がグランプリ(GP)ファイナル優勝と台頭する中、19年3月の世界選手権ではザギトワが優勝、メドベージェワが3位。追われる立場で苦しんだメドベージェワは「満足という感情でした」とガッツポーズを見せた。

19-20年シーズン 翌シーズン、世界の勢力図が様変わりした。世界ジュニア選手権を制したトルソワ、2位シェルバコワ、ジュニアGPファイナル優勝のアリョーナ・コストルナヤがそろってシニア転向。トルソワとシェルバコワは複数の4回転、コストルナヤはトリプルアクセル(3回転半)を武器に、GPファイナル、欧州選手権と3人で表彰台を独占。新型コロナウイルスの影響で中止だった世界選手権も「3人娘」が軸となる見通しだった。

3人の大躍進は新時代の到来を告げた。3回転半の安定感が光る紀平も「4回転サルコーをもっともっと練習していかなきゃいけない」と意識。男子の羽生結弦もトルソワと同じ大会に出場した際に「偏見とかではなく、男子よりも力が弱い中で、あれだけ4回転が跳べるのは魔法ではない。自分も線が細くて力を使わないで跳びたい信念がある。参考にしています」と口にした。エテリ・トゥトベリゼ・コーチの教え子たちが確固たる地位を築いた。

20-21年シーズン 北京五輪シーズンの今季、またしてもトゥトベリゼ・コーチに師事する15歳がシニアの舞台にやってきた。ワリエワはシニア初の国際大会だったフィンランディア杯で、いきなりフリー、合計の世界歴代最高得点を記録。両手を上げて跳ぶ3回転半、複数の4回転に加えて、洗練された滑りで表現面の評価も高い。GPロシア杯では合計272・71点と世界最高を更新。歴代2位のコストルナヤに25・12点差、ロシア以外で最上位の紀平(歴代7位)に39・59点差と突出した力を持つ。

最終的には1月の欧州選手権で優勝したワリエワ、2位シェルバコワ、3位トルソワが五輪代表権をつかんだ。「3人娘」の1人、コストルナヤは故障で代表選考会を兼ねたロシア選手権を欠場。昨季世界選手権2位と輝いた25歳エリザベータ・トゥクタミシェワでさえ、ロシア選手権7位で涙をのんだ。“世界一厳しい代表争い”を勝ち抜いた3人が、北京に乗り込む。

https://www.nikkansports.com/olympic/column/no1/news/202202010000042.html

【“ロシア革命”なるか フィギュア女子初の表彰台独占へ最強トリオそろった】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:12:14.27 ID:CAP_USER9
2/2(水) 20:08
東スポWeb
羽生結弦が「視聴したい選手」「金メダル予想」で堂々の1位 

産能大調査発表
群を抜く注目度を誇る羽生結弦(東スポWeb)
 やはり人気は絶大だ――。産業能率大学スポーツマネジメント研究所は2日、北京五輪に関するインターネット調査結果を公表。フィギュアスケート男子の羽生結弦(27=ANA)への注目の高さが垣間見えた。

 調査は先月26日から28日までの3日間で実施し、20代から60代までの合計1万人が回答を得た。視聴したい競技は、フィギュアスケートが45・1%で1位。五輪2連覇中の羽生が出場予定ということもあり、多くの方が強い関心を抱いている。

 実際に同アンケートの視聴したい選手部門で羽生が52・4%の1位。金メダル予想も羽生が60%で堂々の1位。回答者を男女別に分けた場合でも、ともにトップの支持を集めるなど、抜群の期待値を誇っている。
 フィギュアスケートは4日の団体戦から競技がスタート。男子ショートプログラムは8日、同フリーは10日に予定されている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220202-03969275-tospoweb-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a8edd37620bcbbe6635cab05bbf1201695876d

【フィギュアスケート・羽生結弦が「視聴したい選手」「金メダル予想」で堂々の1位 産能大調査発表】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/03(木) 08:49:08.72 ID:CAP_USER9
2/3(木) 8:32配信
スポーツ報知

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)で3日、4日に開会式を迎える北京五輪の関係者で1月23日から2月1日まで新型コロナウイルスの感染者が選手・チームスタッフで76人、その他関係者が156人、合計232人になっていることを報じた。

 スタジオでは日本選手団の高木美帆主将が「常に危機感を持ち続けているのでストレスを感じる。スケート以外に考えないと行けないことが多い」などとコメントしたことを紹介した。こうした事態に司会の羽鳥慎一アナウンサーは「残念ながらオリンピックに参加できない選手。そして参加選手も競技だけに集中するのは非常に難しい状況」と指摘していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/714fc721fdd204026b4f49828251f8c355921d7c

【北京五輪で関係者232人が感染…羽鳥慎一アナ「参加選手も競技だけに集中するのは非常に難しい」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 18:02:44.34 ID:CAP_USER9
2/2(水) 16:38
デイリースポーツ

北京五輪 日本選手団スキー選手1人が新型コロナ陽性 日本選手団から初
 
 日本オリンピック委員会(JOC)は2日、北京五輪の日本選手団で1日に北京入りしたスキー選手の1人が新型コロナウイルスの検査で陽性が確認されたと発表した。JOCによると、本人は無症状で渡航前のPCR検査では陰性が確認されていたが、現地でのPCR検査で陽性判定が出た。今大会において、日本選手団から陽性者が出たのは初めて。

 今後は現地組織委の指示に従い、必要な措置をとる。試合出場の可否については、プレイブック、IOC、組織委のルールに従う。個人情報保護のため、氏名等は公表しないとしている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220202-00000098-dal-000-12-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/386aecb570861e16cf64ba9d9713c46c26446c3b

【北京五輪・日本選手団スキー選手1人が新型コロナ陽性 日本選手団から初】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 07:02:20.83 ID:CAP_USER9
2022年02月01日 05:30 五輪 
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/02/01/kiji/20220201s00048000144000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/02/01/jpeg/20220201s00079000145000p_view.jpg

 北京五輪は4日の開幕に先立ち、2日のカーリングで競技がスタートする。スポニチ本紙が独自に行ったメダル予想は金メダル8個、メダル総数は23個。ともに日本の冬季五輪最多を上回る数字をはじき出した。夏季五輪最多となる金27個、メダル総数58個を量産した昨夏の東京五輪に続く、メダルラッシュが期待される。

 日本は時差が少なく移動の負担も軽減されるアジア開催の冬の祭典と相性が良い。アジア初開催の72年札幌五輪は冬季五輪初の日本人王者となったスキー・ジャンプの笠谷幸生の金をはじめ当時歴代最多となる3個のメダルを獲得した。98年長野五輪では金5個を含む10個で初の2桁に到達。18年平昌五輪は金4個を含む13個に伸ばした。4度目のアジア開催となる北京ではさらに数字を積み上げる可能性が高い。

 北京五輪では7競技、史上最多109種目を実施。95前後の国・地域から約2900人の選手が参加する見通しだ。日本選手は124人が出場する予定で、海外の冬季五輪史上最多となる。伊東秀仁団長は「平昌を超えるぐらいのメダルは獲りたい」と4年前のメダル13個(金4、銀5、銅4)以上を目標として掲げている。

 フィギュア男子の羽生は前人未到のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)の成功を目指しており、3連覇達成なら同種目94年ぶりの快挙となる。スピードスケートは女子で5種目に出場する高木美のメダル量産に期待。男子500メートルは新浜、森重、村上の3人が世界トップレベルとされる33秒台の記録を持つが、他国のライバルとの実力差もきっ抗しており、複数メダル獲得は容易ではない。

 ノルディックスキージャンプは男子エース小林陵の複数メダルを予想。フリースタイルスキーモーグルは男子の堀島、女子は17歳の川村が金候補だ。スノーボードハープパイプは男子の平野歩、平野流、戸塚による表彰台の独占に期待がかかる。

 北京五輪日本代表メンバーには金27個、メダル総数58個を量産した昨夏の東京五輪に刺激を受け、スポーツの力を再確認した選手も多い。コロナ禍で海外での試合が限られ、ライバルの状態が不透明な部分はあるが、半年前の勢いを引き継ぎ、メダルラッシュにつなげられるか。(北京五輪取材班)

【北京五輪日本代表 スポニチ独自予想 金8、銀3、銅12 昨夏の東京五輪に続くメダルラッシュだ!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 09:29:03.31 ID:CAP_USER9
1/28(金) 6:15配信
東スポWeb

北京五輪の主役を担う羽生結弦(東スポWeb)

 北京五輪開幕が1週間後に迫る中、主役を担うフィギュアスケートの羽生結弦(27=ANA)がグッズの売れ行きでひと足早く〝金メダル級〟の実力を見せている。

 今大会では3連覇と世界初の大技・クワッドアクセル(4回転半ジャンプ)にチャレンジ。海外メディアも偉業挑戦を特集するなど世界中から注目を集めている。一方、所属スポンサーのANA(全日空)は27日からオフィシャルグッズ第1弾を発売。同社によれば羽生を商品化したのは今回が初めてで、初日から異例の売れ行きを見せているという。

 ファン待望のグッズは羽生のシルエットが描かれた「YUZUボトル」と「YUZUタンブラー」の2種類。ANAの搭乗券を持った人のみ購入可能で、機内や搭乗者専用ECサイトで発売された。午前10時の販売開始から注文が殺到し、同社広報によると「反響が大きく、1日の売り上げとしては今月の1位でした」。注文者の約9割が2つの商品を同時購入したという。SNSでも大きな話題となり、中には「このためにANAの飛行機に乗ります」という人もいたほどだ。

 同社広報は「昨今の社会状況から、羽生選手も弊社もお客様を元気にしたいという思いが今まで以上に高まりました。これまでいただいた多くのご要望にお応えしました」と発売の経緯を説明。また、羽生の金メダル取りがかかる2月10日(男子フリー)からは搭乗券を持たない人も購入可能になる。偉業達成となれば、ファンにとって〝お宝〟となりそうだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220128-03956828-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2477063e80ca03145b6d96ce470176ecdfd82974

【フィギュアスケート・羽生結弦はグッズ売れ行きも〝金メダル級〟 注文殺到の新商品は北京五輪で「お宝化」か】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/29(土) 16:56:06.07 ID:CAP_USER9
 【北京共同】北京冬季五輪の大会組織委員会は29日、北京首都国際空港に28日に到着した選手またはチーム関係者736人のうち19人が新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたと発表した。  
 
2022年1月29日 14時55分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21589967/?type=ranking&category=&rank=11

【北京冬季五輪選手・関係者19人が陽性】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/29(土) 23:36:56.03 ID:CAP_USER9
開幕まで残り1週間を切った北京五輪の選手村に続々と各国の選手団が入村する中で、ベッドの寝心地を評価する声が上がっている。

 米テレビ局「エンターテイメント・テレビジョン」は、同国リュージュ代表のサマー・ブリッチャーによるSNSでのライブ配信の様子を「北京五輪の選手村のベッドは、東京五輪に出場した選手を驚かせるかもしれない」との見出しで紹介している。

 同局によると、ブリッチャーは「選手村のベッドは段ボールでできているのか」とファンから質問を受けると「私は信じられないようなことを共有したい。段ボールベッドではないですし、まるでどうしたら快適になるかを考えているのが伝わる」と絶賛したという。

 北京五輪の選手村のベッドは、リモコンで個々が睡眠に最適なポジションを調整することができる。一方、東京五輪の選手村のベッドは段ボールで制作。同国の東京五輪陸上男子5000メートル銅メダルのポール・チェリモは、大会期間中にベッドの画像をSNSに投稿。「一人分の体重にしか耐えられない」と述べていたこともあり、ベッドの機能性が大きな注目を集めていた。

 そのため、ブリッチャーはベッドの詳細を説明。その上で、楽しそうに寝転びながら「今はオフモードです」と話す場面も見られるなど、満足げな様子だった。
 
東スポ 1/29(土) 13:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9caf2cff467253ba22b99ea832d40131d21898

【「どうしたら快適になるかを考えているのが伝わる」北京五輪・選手村のベッドに海外選手から称賛の声】の続きを読む

このページのトップヘ