SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

名古屋グランパス

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/10(金) 19:05:10.52 ID:AIFmkJEp9
 サッカー元日本代表の望月重良氏が、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルにゲスト出演し、自身のサッカー人生を振り返った。

 望月氏は1996年に名古屋グランパスに入団し、97年には日本代表に選出。トルシエジャパンの右サイドとして活躍した選手だが、そんな望月氏のサッカー人生で一番聞いてみたいのは、2000年の「事件」だ。サッカーライターが解説する。

「2000年に名古屋に所属していた望月、大岩剛、平野孝の3選手が『チームの和を乱した』として突然解雇されたんです。日本代表経験がある3選手がシーズン途中で解雇されたことに驚きの声が上がったのは言うまでもありません。理由は一切、明らかにされておらず、ジョアン・カルロス監督と3選手の確執が噂されました」

 鈴木氏が「ここは触れずにはいられないと思った」と事の真相について聞くと望月氏は、

「よくわからない。本当に。『何があった』という一つの原因じゃなくて『なんだったの?』というのが正直なところ」

 と返答。突然、チームから「ここにいても試合に出られないよ」と言われ、練習もチームとは別でやるよう指示があったという。

「僕ら3人が当時、中心選手で目立っていた部分はあるし、周りにいた選手からねたみやひがみがあったかもしれない」

 と望月氏。そして解雇の理由をこう分析した。

「99年から山口素弘や呂比須ワグナー、楢崎正剛といった選手を集めて、2000年は優勝を目指してシーズンに臨んだ。でもなかなか勝てず、プロの世界ではありがちだが、成績が悪くなると誰かが責任を取らなければということになる。それがクラブの代表だったり、監督だったりというのが一般的だが、俺らに責任を負わせたというイメージがある。だから、何をやったから和を乱したという説明はクラブからされなかった」

 その後、望月氏たちは監督と話し合いの場を持ち、互いの意見をぶつけ合って和解。明日から練習に出ていいという監督の許可を得たという。ところが何と、翌日にはクラブのスタッフから「あの話はなかった」と説明を受けた。

「要はクラブが一度決めたことを変えることができなかったということ」

 こうして3人はチームを離れることになったのだ。

「名古屋に残っても試合に出られないのであれば、日本代表からも外されてしまう。だから自分たちのために出ていった。どこかのチームでプレーして日本代表であり続けることが優先だったから…」

 とても納得のいく理由ではないが、移籍決断の理由を明かした望月氏。3選手は新天地で活躍したが、一方の名古屋は00年シーズンはリーグ9位、カップや天皇杯も取ることができず残念な結果に終わったのだった。

(鈴木誠)
https://www.asagei.com/excerpt/288439
アサ芸プラス

【激震】望月重良が語るグランパス2000年問題の真実#2
https://youtu.be/8gSpVxAZxWc

鈴木啓太 / Keita Suzuki

【望月重良、大岩剛、平野孝の日本代表3選手を一斉解雇した「2000年問題」の真相 名古屋グランパス黒歴史】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/22(火) 04:16:58.42 ID:c+hSOfMD9
>>2022年11月21日(月)21:54~23:10にテレビ朝日系で放送の「報道ステーション」より

■サッカーW杯 もう1人の日本代表

 喜熨斗勝史(きのし かつひと)コーチの紹介。喜熨斗勝史コーチはヨーロッパ代表チームのコーチとして日本人初W杯出場する。
喜熨斗勝史コーチが指導するセルビア代表はヨーロッパ予選を無敗(6勝2分)で突破した強豪。
ストイコビッチ監督を支えてきたのが喜熨斗勝史コーチ。しかし異国での指導は順風満帆ではなかった。
喜熨斗勝史コーチは「彼らと話すと、小学生の時から教室に入った時点で、
誰が味方で、誰が敵で、誰が自分を助けてくれて、誰が足を引っ張るのか見極めなければいけないところで育ってきた」などと話した。

 また信頼を得たことについて「とにかくハードワークをする」などと話した。
喜熨斗勝史コーチは教員を務めながら東京大学大学院でサッカーの理論を学んだ。
ハードワークが報われたのはW杯欧州予選のポルトガル戦。劇的ゴールでワールドカップ出場を決めた。
喜熨斗勝史コーチは「年齢は実年齢ではなく気持ち」などと話した。

キーワード
1990FIFAワールドカップ 2022FIFAワールドカップ 2022FIFAワールドカップヨーロッパ予選 YouTube
クリスティアーノ・ロナウド ツイッター ドラガン・ストイコビッチ 名古屋グランパスエイト 東京大学

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/1605152

※報道ステーションより
■喜熨斗勝史氏(58歳)のコーチ経歴
・1995年~2015年 Jリーグ(名古屋グランパスなど6チーム)
・2015年~2019年 中国リーグ(広州富力)
・2021年~    セルビア代表

■セルビア代表・ストイコビッチ(愛称:ピクシー)監督(57歳)
・1990年イタリアW杯でベストイレブンに選出(当時25歳)
・Jリーグ・名古屋グランパスで選手・監督として活躍

<関連記事>
ピクシーの右腕、W杯に挑む“もう1人の日本代表”セルビア代表アシスタントコーチ喜熨斗氏 - 海外サッカー : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202211100000049.html
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202211100000049.html?Page=2
セルビアの「最大の敵はブラジルではない」。カタール・ワールドカップに向けた準備の重要なファクターとは?【喜熨斗勝史の欧州戦記|第19回】 | サッカーダイジェストWeb
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=119456

<関連スレ>
【サッカー】ストイコビッチ氏のセルビア代表監督就任が正式決定、喜熨斗勝史氏もコーチで入閣
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614778495/
【サッカー】衰え知らずのキング・カズ、本当に恐ろしい…パーソナルコーチ喜熨斗勝史さんが語る三浦知良
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600905271/
【サッカー】名古屋グランパス、喜熨斗(きのし)勝史コーチの契約を解除!広州富力でトップチームコーチに就任
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440563734/

【<元名古屋コンビ>ピクシー監督率いるセルビア代表で、喜熨斗氏が“欧州代表チームの日本人コーチ”として初のW杯出場!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/01(火) 16:44:50.82 ID:4OjhxnGP9
スポーツ報知 11/1(火) 16:30

 日本サッカー協会は1日、カタールW杯(20日開幕)に挑む日本代表メンバー26人を発表した。森保一監督自ら名前を呼び上げた。初の8強を目指す森保ジャパンは17日にUAEでカナダと最後の親善試合を行う。1次リーグでは23日にドイツ、27日にコスタリカ、12月2日にスペインと対戦する。

 国内組の両サイド、3バック時のウィングバックでもプレー可能な相馬勇紀(名古屋)が滑り込み。同じくFW~DFと複数ポジションをこなせる旗手怜央(セルティック)は落選した。

 相馬はメンバー発表を受けて、トヨタスポーツセンターで会見に臨み「この名古屋グランパスというチームでプロのキャリアをスタートし、このクラブを背負ってW杯にいけることがうれしい。攻撃的なところ、スピード、ドリブル、守備で戦うところ、世界を相手に戦って、日本を勝利に導きたいと思う」と口にした。

 代表発表の瞬間は家族と一緒に見ていた。「選ばれた時は本当にうれしく、妻と子どもと一緒にテレビで見ていて、飛び上がりました。ただ今はここで選ばれるのが終わりじゃない、個々がスタートなので、まずリーグ戦(1次L)で活躍出来るようにどういう風にしていけばいいか考えた」と決意を口にした。

 各メディアでは“サプライズ選出”と報じられているが自身は「2度、このメンバー発表の夢を見て、2回とも呼ばれなかった。昨日は爆睡していました」と語った。

 そんな中で森保監督が読んだ「相馬勇紀」と名前。「妻が泣きながら喜んでくれて。『本当におめでとう』と言ってくれた。子どもはその声の大きさに大号泣した」と、発表の時の家族の様子を明かしていた。

 * * *

【選ばれた26選手】
 川島永嗣(ストラスブール) 権田修一(清水) シュミット・ダニエル(シントトロイデン)、長友佑都(FC東京)、吉田麻也(シャルケ)、酒井宏樹(浦和)、谷口彰悟(川崎)、柴崎岳(レガネス)、 遠藤航(シュツットガルト)、伊東純也(Sランス)、山根視来(川崎)、浅野拓磨(ボーフム)、南野拓実(モナコ)、守田英正(スポルティング)、鎌田大地(フランクフルト)、板倉滉(ボルシアMG)、中山雄太(ハダースフィールド)、相馬勇紀(名古屋)、三笘薫(ブライトン)、前田大然(セルティック)、堂安律(フライブルク)、上田綺世(サークル・ブリュージュ)、田中碧(デュッセルドルフ)、冨安健洋(アーセナル)、伊藤洋輝(シュツットガルト)、久保建英(Rソシエダード)

【外れた主な選手】
 谷晃生(湘南)、大迫勇也(神戸)、原口元気(ウニオン・ベルリン)、古橋亨梧(セルティック)、旗手怜央(セルティック)、町野修斗(湘南)

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd732675e3578a409d23d7a5bab75f274b49e47
会見で笑顔を見せる名古屋・相馬勇紀(カメラ・小林 泰斗)
https://i.imgur.com/U45fTcY.jpg

◇関連スレ◇
サッカー日本代表、カタールW杯メンバー26名が発表!南野拓実・久保建英らが順当に選出 ★4 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667287273/

【名古屋グランパス・相馬勇紀がサプライズ選出 家族と一緒に見た会見、妻は泣いて喜び子は声の大きさにビックリ大号泣】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/12(月) 18:08:13.46 ID:CAP_USER9
[2022年9月12日15時12分]

川崎フロンターレ鬼木達監督(48)が12日、14日のアウェー名古屋グランパス戦に向けてオンライン取材に対応した。

この試合は7月16日に予定されていたが、当時、新型コロナウイルスの感染がチーム内で拡大していた名古屋が、保健所から活動停止の指導を受けたとJリーグ側に報告。エントリー資格を有する選手はいないものと誤信させ、試合の中止が決定されていた。

実際は保健所から指導を受けたものではなかった。結果的に名古屋にはJリーグからけん責、200万円の罰金が科せられた。鬼木監督は「こればっかりは、いろんな思いがある。難しいですね」と言い「選手にも言ったけど、正直な話、到底納得のいく話ではない」と、厳しい口調で語り出した。

鬼木監督 「納得のいく説明が、結果に関しては納得がいかない。名古屋の選手、スタッフ、サポーターが悪い訳ではない。クラブの中で起きていること。相手の姿勢は置いておいて、自分たちは正しいと思うことでやろうとしている。受け入れがたいものではあるけど、それでも、やると決まった以上、戦うことが示すべきもの」

全てはJリーグを思っての発言。「Jリーグに所属している身として、選手にリーグを引っ張っていこうと、魅力あるものを見せようという中で言うと、Jリーグを良くしていきたいと思う立場にある中、自分の立場は、声を上げる時は上げたい」とうなずいた。

今回の問題が起こり、

https://www.nikkansports.com/soccer/news/202209120000578.html

【フロンターレ・鬼木監督、14日名古屋戦に「正直な話、到底納得のいく話ではない」誤報告で7月中止】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 21:00:01.23 ID:CAP_USER9
◇3日 J1第28節 福岡―名古屋(ベスト電器スタジアム)

 前半に名古屋と福岡を巡って、福岡が守備をせずにゴールを許す珍しいシーンがあった。

 問題のシーンは1―0でグランパスがリードしていた前半21分。福岡に負傷者が出たため、グランパスはレオシルバがボールを蹴り出して、治療に入った。再開時、福岡がグランパス側にボールを戻さず奇襲に近い形でプレーし、そのまま福岡・クルークスがゴールを奪って1―1の同点とした。

 ルール違反ではないため得点は認められるが、本来なら負傷者のためにボールを出したグランパス側に返すのが礼儀。それを破る福岡の行為にグランパスイレブンは激しく抗議した。結果、グランパスのキックオフから福岡は全く動かず、守備をしないでFW永井に得点を入れさせる行為を選択。2―1とし、福岡キックオフで試合を再開した。

中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb0514765e2015a2e3389b6323478aa63381edf

【福岡の『おきて破り』ゴールを名古屋側が猛抗議→福岡が『守備放棄』で異例のゴールを名古屋に献上】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/31(水) 12:37:56.55 ID:CAP_USER9
スポーツ報知 8/31(水) 5:30

 Jリーグは30日、J1名古屋がチーム内の新型コロナウイルス感染に関してリーグに事実でない報告をし、7月16日の川崎戦(豊田ス)が中止となった件で、罰金200万円とけん責処分を科したと発表した。複数の陽性者が出た名古屋は管轄の保健所から活動を停止するよう指導を受けたと誤認し、開催可否を判断するリーグ側に伝えた。

 * * *

 Jリーグは、試合開催可否の報告過程を軽んじたとして、名古屋を処分した。保健所から活動停止の指示がなかったにもかかわらず、取り違えてJリーグに報告していた。結果的に、名古屋は複数の陽性者によりリーグ戦実施要項が定めるエントリー下限人数(トップチーム、二種登録、特別指定選手を合わせ、GK1人を含む13人以上)がそろわず、延期決定への影響は少なかったことから、この罰金200万円とけん責処分に着地したという。ただ、当事者は金額以上に重く受け止めるべきだ。

 コロナ下で3シーズン目。サッカーくじ「toto」を始め、放映権、相手チーム、来場するサポーターと多方面に影響を及ぼす報告が、ずさんに行われている現実が明らかになった。今後、Jリーグは佳境を迎え、タイトル、残留をかけたし烈な戦いが繰り広げられる。開催可否の決定が「勝負のあや」として関与してくる中、Jクラブは自覚、Jリーグはより慎重な判断が求められる。(サッカー担当キャップ・内田 知宏)

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/e61c5e49af96d257a6e28d07673e69e261c4b5cf

【名古屋がコロナでJリーグに誤報告問題…当事者は金額以上に重く受け止めるべき [愛の戦士★]】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/30(火) 20:39:00.82 ID:CAP_USER9
サッカーキング 8.30
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/00000000/1683840.html

Jリーグは名古屋グランパスに対し、けん責および罰金200万円の懲罰を決定した。

名古屋は今年7月、トップチームの関係者から新型コロナウイルス陽性者が続出。管轄保健所からトップチーム活動停止を指導され、リーグ戦試合実施要項に定めるエントリー要件を満たせないとして、同月16日に開催が予定されていた明治安田生命J1リーグ第22節川崎フロンターレ戦は中止となっていた(※川崎F戦は9月14日に代替開催)。

しかし、名古屋は後に、管轄保健所より感染対策に関する指導を受ける中で、チーム活動停止についても指導を受けたとクラブが誤認していたことを公表。Jリーグにも誤った報告を行なっていた。

Jリーグの発表によると、名古屋が誤った報告に基づいてJリーグの最も基本的な活動である公式試合の中止を決定させたことは規約第1条の「Jリーグの目的達成を妨げる行為」に該当。また、「虚偽報告により安易に日程遵守義務を回避したとの疑念を他のJクラブ、サポーター等に抱かれかねない事態を招いた」ことは“Jリーグの信用を毀損する行為”にも該当し、「規約第3条第2項が定める『Jリーグ関係者の遵守すべき義務』に明らかに違反するものである」とした。Jリーグの野々村芳和チェアマンは裁定委員会に諮問し、名古屋に対するけん責および罰金200万円の懲罰を決定した。併せて、名古屋に対し、同種事案の再発防止を期すために必要な措置の実施を依頼した。

Jリーグの実施要項ではエントリー下限人数である13名(ただしGK1名含む)に満たないことが明らかであるとチェアマンが判断した時には、試合を中止することとしている。その運用に当たっては、感染症法に基づく陽性者や濃厚接触者に対する保健所等の公的機関からの自宅待機等の指示の有無や、コロナウイルス感染症関連以外の理由によりエントリーができない選手(怪我人等)の有無について各Jクラブが虚偽を述べないことが大前提となっており、Jリーグは名古屋の行為について「この前提を揺るがすもの」としている。

一方、Jリーグによる調査の結果、名古屋が虚偽の報告を故意に行ったとは認められなかった。また、名古屋の当時のチーム状況では、虚偽報告の有無にかかわらず、川崎F戦が中止になる可能性があったことを指摘している。それらの事情を総合的に考慮し、上記の懲罰内容が決まった。

「名古屋は、Jリーグから保健所による指導の有無を再確認された際、保健所から試合中止など経済活動を中止する指導はできない旨を明確に伝えられていたにもかかわらず、チームの活動停止はこれと異なると判断し、保健所へ追加の確認等を行わなかった。これらが生じた背景には、担当と保健所とのやりとりならびにリーグへの報告内容に対し、組織として再度確認する体制が十分に整えられていないことも確認された」

「一方で、弁護士等も交えた名古屋、川崎F、管轄保健所等への聞き取り調査に基づき、名古屋が虚偽の報告を故意に行ったとは認められず、また、保健所側からチーム活動の停止に関する直接的な指導を受けたものではないにせよ、名古屋側が示したチームの活動停止の方針に保健所側が異議を唱えず、これを前提とした感染拡大防止に関する指導を行っている事実が認められる上、保健所の指導に基づいて活動を停止したとされる過去の他クラブの直近の事例からしても、当時の名古屋の陽性者の広がりからすれば保健所から指導があり得ると考えても不自然とはいえない」

「また、その後の調査によれば、当時、名古屋は、陽性者、濃厚接触者、怪我人等を除外すると実施要項第13条第4項に定めるエントリー下限人数をもともと満たせていなかったことが客観的に明らかであるために、虚偽報告の有無にかかわらず、結果的に開催可否判断への影響が限定的であった」

【誤報告で川崎F戦中止の名古屋に罰金200万円「Jリーグの信用を毀損する行為」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 19:36:42.33 ID:CAP_USER9
 サッカーのJ1名古屋に新型コロナウイルス陽性者が相次ぎ、16日の川崎戦が中止となった件で、名古屋が開催可否を判断するJリーグに対し、「保健所の指導で活動を停止した」と事実と異なる説明をしていたことが分かった。クラブの広報担当者は「保健所から指導を受けた中でこちらに誤認があり、リーグに誤った報告をしてしまった」と釈明。保健所から「活動停止の指導はしていない」と連絡を受けたといい、名古屋はJリーグに経緯を説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62df320564b6311f1886dd4c47576a1e1994f700#

【試合中止のJ1名古屋、Jリーグに「保健所の指導で活動停止」と事実と異なる報告】の続きを読む

このページのトップヘ