SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

女子ショートプログラム

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 10:20:05.06 ID:CAP_USER9
2/16(水) 10:14配信
スポニチアネックス

<北京五輪 フィギュア>女子SP、演技をするワリエワ(撮影・小海途 良幹)

 15日にNHK総合で生中継された北京五輪のフィギュアスケート「女子シングル・ショートプログラム(SP)」(後22・15)の平均世帯視聴率は18・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが16日、分かった。カミラ・ワリエワ(15=ROC、ロシア・オリンピック委員会)のドーピング問題に揺れる中、大きな注目を集めた形。個人視聴率は10・9%だった。

 また、前半(総合、後7・30〜9・00)が世帯16・6%、個人10・2%、中盤(Eテレ、後9・00〜10・15)は世帯12・8%、個人7・8%だった。前半には河辺愛菜、中盤には樋口新葉が登場していた。

 ドーピング問題に揺れながら出場が認められたワリエワは最終調整では2度転倒したトリプルアクセル(3回転半)の着氷は乱れたものの、3回転フリップ、3回転ルッツ―3回転トーループの連続ジャンプはきれいに着氷。82.16点をマークで首位発進となった。

 日本勢は18年平昌五輪6位の坂本花織(21=シスメックス)、樋口新葉(わかば、21=明大)、河辺愛菜(17=木下アカデミー)の3人が出場。坂本は自己ベストの79・84点をマークし、3位。18年世界選手権準優勝の樋口は73・51点の5位、五輪初出場の河辺は62・69点で15位発進となった。

 アンナ・シェルバコワ(17=ROC、ロシア・オリンピック委員会)が80・20点で2位に入った。4位はアレクサンドラ・トルソワ(17=ROC、ロシア・オリンピック委員会)の74・60点。ROC勢に割って入った坂本、そして樋口も坂本まで6・33点差とメダル争いを繰り広げそうだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220216-00000149-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d726aca1b7b06964103b02de5ebae5431cf1e3f

【北京五輪・フィギュア 疑惑のワリエワが首位発進「女子ショートプログラム」高視聴率18・7%】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 12:17:52.78 ID:CAP_USER9
2/16(水) 12:02配信
東スポWeb

会心の演技を見せた坂本(東スポWeb)

 フィギュアスケート女子ショートプログラム(SP)で首位発進したロシア・オリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(15)に厳しい声が相次ぐなか、3位につけた坂本花織(シスメックス)の演技を世界の元選手らが絶賛。ロシアでは「坂本が勝つべきだったと世界が憤慨している」という報道も飛び出した。

 ドーピング違反が発覚しながら、スポーツ仲裁裁判所(CAS)から大会出場継続が認められたワリエワ。この日は冒頭のトリプルアクセルが乱れたものの、82・16点の高得点をマークし、首位発進。坂本は最終滑走の重圧にも負けず、完璧な演技で79・84で3位に入り、ロシア3強の一角を崩した。

 坂本の滑りを、世界の名スケーターが絶賛。ワリエワ問題を猛批判している米国の元フィギュアスケーター、アシュリー・ワクナー氏は「坂本花織、SPの最後に私を喜ばせてくれてありがとう」とツイート。同じく、米国代表マライア・ベルのコーチで、元米国代表のアダム・リッポン氏は「日本の女子たちが今夜は最高でした。スケーティングの質、曲の解釈、感情。暗雲が立ち込めるイベントの中で、光となってくれたことに感謝します」と記した。

 さらに元フィンランド代表のキーラ・コルピ氏は「ワカバとカオリが、私にとって間違いなくショートプログラムのキングでした。力強く、柔らかく、成熟した、そしてCLEAN(クリーン)なスケーティングに、心がほっこりしました。これらの素晴らしいパフォーマンスを祝福します」とツイート。

 あえてドーピングの話題では〝潔白〟の意味もあるクリーンの文字を大文字で強調し、絶賛投稿した。

 ワリエワの母国・ロシアでもこれらの声に注目。ロシア「チャンピオナット」は、選手や海外の専門記者たちからドーピング陽性のワリエワが出場すべきではなかったとの指摘が相次いでいることも加え、「世界がワリエワに激怒。日本人が勝つべきだったと主張している」と、この現象を伝えた。

 世界中がフリーでの坂本の演技に注目している。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220216-04002566-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1f43f79b4def88a9fce1b4a09425daddb442be

【坂本花織の演技を歴代名スケーターが絶賛!ロシアメディアも「日本人が勝つべきと世界が憤慨」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 05:45:58.73 ID:CAP_USER9
2022年02月16日 01時11分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/4001936/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/57fe323a6c4fba06ab0d038caf5209e2-450x265.jpg

 北京五輪のフィギュアスケート女子ショートプログラム(SP)が15日、首都体育館で行われ、全日本女王の坂本花織(21=シスメックス)が自己ベストの79・84点をマークし、3位発進を決めた。演技後は涙を流して喜んだが、試合後の会見では海外メディアから思わぬ洗礼を浴びた。

 現在〝ドーピング問題〟の渦中にいるロシアオリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(15)はSPで82・16点の高得点をマークして首位。スポーツ仲裁裁判所(CAS)に出場が認められたものの、今後の調査次第では今回の成績も失効になる可能性もあって周囲はピリピリ。会見に姿を見せなかったため、坂本にはワリエワに関する質問が容赦なく飛んだ。

 坂本は「いろいろドーピングとかの問題で騒ぎになっているのは知っているけど」と戸惑いつつも「本当のことは私は何も分からないし、詳しい事情も何も分からないので私が言えることは何もないです」と慎重に答えた。

 だが、海外メディアは質問を止めない。その後もワリエワ関連の質問を投げかけられ、困惑しながらも「今、競技をすることに必死」「そういうことは考えないようにしている」「一瞬どうなるんだろうとか考えたりしていましたが、それより自分が大舞台でいかにベストを尽くせるかを考えたい」「今は自分に集中するだけ」と言葉を選びながら話した。

【フィギュア女子SP3位発進の坂本花織に洗礼 “ドーピング騒動” ワリエワ関連の質問続出「そういうことは考えないようにしてる」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 08:22:27.88 ID:CAP_USER9
北京五輪フィギュアスケート女子SP

 北京五輪は15日、フィギュアスケートの女子ショートプログラム(SP)が行われ、15歳カミラ・ワリエワ(ROC)は82.16点、1位発進した。昨年12月のドーピング検査で陽性反応を示していたが、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が今大会の出場継続を認めて演技。平昌五輪団体銅のアダム・リッポン氏(米国)は「異様な大会」と騒動が起きた大会を表現し、「今夜日本の女性スケーターたちがベストだった」と日本人選手たちを称えている。

 アンナ・シェルバコワ(ROC)が80.20点の2位。坂本花織は自己ベスト79.84点の3位と好発進し、演技直後に大粒の涙を流した。アレクサンドラ・トルソワ(ROC)は74.60点の4位。69.50点の8位につけたのはアリサ・リウ(米国)だ。四大陸選手権、全米選手権などで優勝しているリッポン氏は、母国選手の奮闘にこうツイートした。

「この異様な大会に品位を持って滑り切ったマライア・ベルをとても誇りに思う」

 指導する教え子の活躍に敬意を表した様子。続けて「個人的には、今夜日本の女性スケーターたちがベストだった」と記した。坂本の好演を含め、樋口新葉は73.51点の5位、河辺愛菜62.69点の15位。同氏は「高い質と解釈、感情とともにスケートしていた。暗い雲が立ち込めるイベントで、光となってくれてありがとう」と称賛した。

 ワリエワのドーピング問題で揺れる大会。その中で見せた演技に感謝をしていた。

THE ANSWER編集部2022.02.16
https://the-ans.jp/beijing-olympics-2022/221111/

【北京五輪・フィギュア女子SP ワリエワ騒動の「異様な大会」で好演 元全米王者が称賛「日本の選手がベストだった」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 00:52:36.65 ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20220216-OHT1T51004.html?page=1

◆北京五輪 ▽フィギュアスケート(15日・首都体育館)

女子ショートプログラム(SP)が行われ、ドーピング陽性が発覚したものの出場が認められたロシア・オリンピック委員会(ROC)の15歳、カミラ・ワリエワは82・16点をマークし、首位スタートした。

取材対応のためのミックスゾーンは無言で通り過ぎ、その後に行われた上位3人による記者会見も欠席。司会者は「(参加は)必須ではないため、ワリエワ選手は欠席」とアナウンスした。

女子SPは、昨季の世界選手権女王のアンナ・シェルバコワ(ROC)は80・20点で2位。坂本花織(シスメックス)が自己ベストをマークし、79・84点で3位に入った。樋口新葉(明大)は73・51点で5位。河辺愛菜(木下アカデミー)は62・69点で15位だった。

フリーは17日に行われる。

https://hochi.news/images/2022/02/16/20220216-OHT1I51004-L.jpg

【北京五輪・フィギュア女子SP首位ワリエワ、取材エリア通らず無言 記者会見も欠席 公の場での発言なし】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 00:16:15.09 ID:CAP_USER9
https://olympics.com/beijing-2022/olympic-games/ja/results/figure-skating/results-women-single-skating-qual-000100-.htm
日本勢トップは坂本の3位、初出場の樋口5位、15歳・河辺15位【フィギュア女子SP】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d16213698d0abb96a5082ded0dd5ef7817ebc00
【女子ショートプログラム】
1位 カミラ・ワリエワ(ROC)     82.16
2位 アンナ・シェルバコワ(ROC)   80.20
3位 坂本花織(日本)          79.84
4位 アレクサンドラ・トルソワ(ROC) 74.60
5位 樋口新葉(日本)          73.51
15位 河辺愛菜(日本)         62.69

【北京五輪】フィギュアスケート女子ショートプログラム 坂本花織3位、樋口新葉5位 2/17(木)19:00~フリー(テレビ朝日、BS1)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644935106/

【北京五輪・フィギュアスケート女子SP 坂本花織3位、樋口新葉5位 2/17(木)19:00~フリー(テレビ朝日、BS1)】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/15(火) 20:43:14.23 ID:CAP_USER9
2/15(火) 20:25
日刊スポーツ

【フィギュア】織田信成氏「聴こえないくらい音小さ過ぎ」 河辺愛菜SP曲の音響不調を指摘
織田信成氏(2019年11月18日撮影)
<北京オリンピック(五輪):フィギュアスケート>◇15日◇首都体育館◇女子ショートプログラム(SP)

10年バンクーバー五輪男子代表でプロスケーターの織田信成氏(34)が15日、自身のインスタグラムのストーリーを更新。

4番目に登場した五輪初出場の河辺愛菜(17=木下アカデミー)の演技について「最初の1分くらい会場にいても聴こえないくらい音小さ過ぎ音響仕事して〜(原文ママ)」と曲が聞こえなかったと悲鳴をあげた。

河辺は自己ベスト73・88点に10点以上及ばない62・69点の得点に涙を見せていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220215-32151158-nksports-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fde2a9df4f20f47b5663424fc244084ad7ebb193

【「音響仕事して〜」織田信成氏、河辺愛菜SP曲の音響不調を指摘】の続きを読む

このページのトップヘ