SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

女子準決勝

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 06:15:59.73 ID:CAP_USER9
[ 2022年10月8日 05:03 ]


卓球・世界選手権団体戦第8日 ( 2022年10月7日 中国・成都 )


女子準決勝でプレーする伊藤美誠
Photo By ゲッティ=共同
 日本は女子が準決勝でドイツを3―0で退け、4大会連続の決勝進出を決めた。早田ひな(22=日本生命)、伊藤美誠(21=スターツ)らが白星を収め、71年大会以来、51年ぶりとなる金メダル獲得に王手をかけた。
 日本の女子が51年ぶりとなる金メダルに王手をかけた。第1試合に出場した早田は、ミテルハムに第1ゲームを奪われるなど追い詰められながら、3―2と勝利。接戦を制して「ほとんど負けの状態だったけど、自分を信じて、伊藤選手につなぐことができて良かった」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 早田が生み出した勢いに乗り、第2試合の伊藤は相手を圧倒し、第3試合に登場したチーム最年少の木原も3―2で制して決勝進出を決めた。今大会、開幕してから1試合も落とすことなくストレート勝ちを続ける日本。早田は「苦しい試合もあったけど、決勝に来るために目標を持って頑張ってきた」と振り返った。

 71年大会以来となる金メダルを懸けて戦うのは、世界ランク1位で4連覇中の中国。常に「打倒中国」を意識してきた伊藤は「チーム自体も私自身も少しずつ良くなっている。向かっていきたい」と言葉に力を込めた。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/10/08/kiji/20221008s00026000017000c.html

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/10/07/jpeg/20221007s00026000661000p_view.jpg

【世界卓球団体戦・準決勝 日本女子が51年ぶり金王手! 打倒・中国へ、美誠「向かっていきたい」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:52:54.27 ID:CAP_USER9
<北京オリンピック(五輪):カーリング・日本8-6スイス>◇女子準決勝◇18日◇国家水泳センター

日本代表のロコ・ソラーレに準決勝で敗れたスイスは、またも悲願の五輪王者に届かなかった。世界王者として臨んだ大一番。前日の1次リーグ最終第9戦では8ー4で下した相手に、6-8で雪辱される形になった。

スキップのシルバナ・ティリンツォーニは「1週間試合をしていれば、とても調子の良いチームと当たることもあります。それが今日の日本でした。彼女たちは私たちより良いゲームをした。勝ちに値していました」と語った。

互いに尊敬し合うチーム同士。吉田知那美は「ベストフレンド」と表現する。フォースのアリナ・パッツも「彼女たちが昨日より良いプレーをしてくるのは分かっていました。彼女たちが本当に優れたチームだと知ってますから」と答えた。全力で渡り合い、勝者をたたえる姿があった。

19日の3位決定戦ではスウェーデンと対戦する。

日刊スポーツ 2/19(土) 2:51わ
https://news.yahoo.co.jp/articles/08893dd6d9600e5a445bcab4930c62de11947c82

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220219-32190056-nksports-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=488&exp=10800

【北京五輪・カーリング女子準決勝 敗れたスイス、ロコ・ソラーレたたえる「本当に優れたチーム」「彼女たちは私たちより良いゲームをした」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:45:19.87 ID:CAP_USER9
<北京オリンピック(五輪):カーリング・日本8-6スイス>◇女子準決勝◇18日◇国家水泳センター

【図】第5エンド藤沢の4点獲得ラストショット

日本代表のロコ・ソラーレが世界王者スイスとの準決勝を制して決勝進出を決めた。初の銀メダル以上となり、18年平昌五輪の銅メダルに続く2大会連続の表彰台も決めた。

前日の1次リーグ最終第9戦では4ー8で敗れた世界王者との再戦。大きく動いたのは第4エンド(E)だった。スキップ藤沢五月のラストショットでダブルテークアウトを決めて、今大会初の4点を挙げるビッグエンド。5ー2とリードして前半を折り返した。

後半には7ー5を迫られた第9Eでまたも藤沢が光った。不利な先攻での一投目でトリプルテークアウトで4点ピンチを脱出。続く最終投でもダブルテークアウトを決めて、起死回生に成功した。相手を1点に抑えて、最終10Eで確実に1点を取り切って勝利した。

藤沢は「勝っても涙が出てこない」とおどけた。前日17日のスイス戦では敗れた後、4強入りは決めたがミスが目立った。

「散々泣いたおかげで疲れて、良い意味で力抜けて楽に試合に臨めた。すっごい顔をしていたのか、いろんなメッセージきて、たくさんの声をかけてくれて、気持ち的にも楽に臨めたのかな」と振り返った。

決勝の英国戦は20日に行われる。

日刊スポーツ 2/19(土) 0:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e39297046842edc3f0bf7ae24c1678d5c3df159

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220219-32190025-nksports-000-7-view.jpg?pri=l&w=640&h=422&exp=10800

【藤沢五月「スーパーショットでロコ・ソラーレ決勝導く「勝っても涙が出てこない」】の続きを読む

このページのトップヘ