SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

守田英正

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/25(火) 10:14:05.36 ID:7I6Uz4Ub9
 プリメイラ・リーガ第29節が24日に行われ、スポルティングは敵地でヴィトーリアSCと対戦した。

 スポルティングはヨーロッパリーグ(EL)準々決勝でユヴェントスに2戦合計1-2で敗れ、ベスト8で大会を去ることが決まっていた。これで今季残されたコンペティションはリーグ戦のみに。現在は4位につけており、まずは来季のCL出場圏内である3位入りを目指す。前節のアロウカ戦を1-1の引き分けで終えていたことから、2試合ぶりの白星を狙う今節は、敵地でヴィトーリアSCと激突。スポルティングの守田英正はスタメン出場を飾った一方、ヴィトーリアSCの小川諒也はメンバー外となった。

 試合は前半終了間際の45分、ペナルティエリア右で切り返しから前を向いたマイケル・ジョンストンのシュート性クロスボールから、最後はアンドレ・シルヴァが押し込んだものの、オフサイドの判定で得点とはならず。前半はスコアレスで終了した。

 均衡が破れたのは後半立ち上がりの47分。スポルティングは敵陣中央でボールを奪い返すと、前を向いた守田がシンプルに縦に繋ぐ。パスを受けたペドロ・ゴンサウヴェスはファーストタッチで横へボールを置き、右足で狙い澄ました一撃を叩き込んだ。ペドロ・ゴンサウヴェスのリーグ戦3試合連続ゴールでスポルティングが先手を取っている。

 86分にはペナルティエリア右でマーカス・エドワーズからのパスを受けた守田が、華麗な股抜きからマイナスへ繋ぐ。最後はフランシスコ・トリンコンが左足で狙ったが、シュートはGKがファインセーブ。直後の87分にはトリンコンのクロスボールをセバスティアン・コアテスが頭で押し込んだものの、オフサイドの判定で追加点とはならなかった。

 それでも後半アディショナルタイム、GKアントニオ・アダンの放ったロングフィードから背後のスペースに抜け出したアルトゥール・ゴメスが左足でシュートを沈める。スポルティングが決定的な追加点を決め、試合はこのままタイムアップ。スポルティングが2試合ぶりの白星を挙げ、リーグ戦では9試合無敗(7勝2分)を維持した。守田はフル出場を果たしただけでなく、リーグのマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)にも選出されている。一方のヴィトーリアSCはこれでリーグ戦3連敗となった。

 次節、スポルティングは30日にファマリカンをホームに迎える。一方、ヴィトーリアSCは29日に敵地でマリティモと対戦予定だ。

【スコア】
ヴィトーリアSC 0-2 スポルティング

【得点者】
0-1 47分 ペドロ・ゴンサウヴェス(スポルティング)
0-2 90+3分 アルトゥール・ゴメス(スポルティング)

https://news.yahoo.co.jp/articles/06f2f3dd2b746e0dcf7febb00ad9da6523dfbfe9

【スポルティングが敵地で快勝!フル出場の守田英正は先制点アシスト&MOM選出】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 10:12:11.65 ID:bQEoz9Ug9
スポルティングCPの日本代表MF守田英正が重要な一戦で大きな結果を残した。

4位のスポルティングは1日、プリメイラ・リーガ第18節で3位ブラガと対戦。守田は中盤で先発すると、早速結果を残す。9分、コーナーキックからサン=ジュステのヘディングに反応した守田がスペースに飛び込むと、右足で上手く合わせて先制ゴールを記録した。

【動画】守田英正が上位直接対決で2ゴール!
https://twitter.com/GoalJP_Official/status/1620912403658719233

https://twitter.com/GoalJP_Official/status/1620916182886023171

さらに後半開始早々、相手ゴール前でボールを奪ったスポルティングが決定機。最後はシェルミティのおしゃれなヒールパスを受けた守田が冷静に右足でシュートを流し込み、今シーズン 5ゴール目を挙げて2-0とした。

49分にはブラガに退場者が出たことで、よりスポルティングのペースに。61分にはマイケル・エドワーズが自ら持ち運び左足でシュートを決め、3-0とする。守田は直後の64分に途中交代となった。

86分にも4点目が決まり、終了間際にはPKで5点目。スポルティングが上位対決を5-0と制している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf8039a379566d485d84c6b03628ea8f26d9031
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【スポルティングMF守田英正が上位直接対決で2ゴールの大活躍!チームを大勝へ導く】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/21(月) 23:09:52.15 ID:OUMnLOCt9
サッカーW杯カタール大会に臨む日本代表は21日、ドーハ市内で練習した。左ふくらはぎの違和感で別メニュー調整していたMF守田英正(27)=スポルティング=が全体練習に復帰した。

 冒頭部分のみ公開された練習で、守田は全体練習開始からスパイクをはいて登場。ランニングから始まり、ステップを交えてのパス練習やボール回しで汗を流した。

 17日に行われたUAE戦の会場であるドバイにも同行せず、ドーハに居残って調整。20日まで別メニューが続いていた。守田以外にも負傷や体調不良が相次いでいた日本だったが、初戦のドイツ戦2日前にして、全員が練習に加わった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/122157023a6bd5fb0df82e2e3acacc8ab9d94b31

【カタールW杯 別メニュー調整の日本代表MF守田が全体練習合流! 初戦2日前にやっと全員そろった】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/16(水) 15:05:13.68 ID:GxAav9+r9
【ドーハ(カタール)16日=岡島智哉】UAEのドバイで行われる親善試合カナダ戦で、MF遠藤航、MF守田英正、MF三笘薫の3人が欠場することが決まった。W杯開幕前最後の一戦となるが、主力の3人を欠いて戦うことが決まった。チームは23人体制でドバイへと移動する。

 既にドーハで代表チームに合流している遠藤と守田は、コンディション調整のためドーハに残って調整を進める。遠藤は脳しんとうからの復帰プロトコルの途中のため。守田は左ふくらはぎに違和感を訴えているため、大事をとって欠場する運びとなった。

 三笘は発熱を伴う体調不良で合流が遅れており、カナダ戦翌日の18日以降の合流となる見通し。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5de11ec861e754bdb74d7e2f730068588cc5134

【日本代表・遠藤航、守田英正、三笘薫の主力3人のカナダ戦欠場が決定…ぶっつけ本番でW杯へ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/15(火) 23:58:40.15 ID:GjlGt6dN9
 カタールW杯に向けて調整を続ける日本代表は15日、ドーハのキャンプ地でトレーニングを行い、体調不良のため合流が遅れているMF三笘薫(ブライトン)を除く25人が集まった。ドーハ入り後初の非公開練習となり、公開された冒頭15分間ではMF遠藤航(シュツットガルト)とMF守田英正(スポルティング)が全体練習に加わらず、室内で別メニュー調整。最終予選から主力を担ってきた2人が不在となれば、本大会でのゲームプランにも大きな影響を与えることになりそうだ。

 前日夜までにドーハ入りしたGK川島永嗣(ストラスブール)、MF伊東純也(スタッド・ランス)、MF南野拓実(モナコ)、MF鎌田大地(フランクフルト)、MF堂安律(フライブルク)、遠藤、守田の7選手が新たに合流。体調不良のため、合流時期が依然未定となっている三笘以外のメンバーが揃った。

 17日に国際親善試合・カナダ戦(ドバイ)を控えていることもあり、この日から非公開練習がスタート。冒頭15分間のみ報道陣に公開され、選手たちはランニングやボール回しのメニューを行なった。前日まで別メニュー調整だったMF田中碧(デュッセルドルフ)、DF冨安健洋(アーセナル)も公開部分は全体練習に加わっていた。

 一方、遠藤と守田はピッチに姿を表さず、ガラス張りのトレーニングジムでの調整となった。日本サッカー協会の広報スタッフによると、遠藤は8日のブンデスリーガで負った脳震盪の復帰プロトコルに沿った手続きを進めており、守田は左ふくらはぎの違和感のため「大事をとって」の別調整だという。

 日本代表は9月のドイツ遠征で4-2-3-1のシステムを採用しており、カタールW杯でも継続見込み。MF柴崎岳(レガネス)、田中も招集メンバーに入っているが、田中も10月下旬の右膝負傷から実戦復帰をしておらず、万全なのは柴崎のみとなっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe9049e5a6dd00fdaf75931accf854de88176a4

【遠藤・守田が全体練習参加せず…田中碧も復帰途中でダブルボランチに危機】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 11:50:48.97 ID:e7cTbNIM9
<ポルトガル1部:スポルティング3-0ギマランイス>◇5日◇リスボン

 ケガ明けの日本代表MF守田英正(27)が今季3点目のゴールをマークした。

 1点リードの前半40分、右クロスに対して逆サイドから走り込み、左足ダイレクトで押し込んだ。

 守田は10月26日の欧州チャンピオンズリーグ(CL)のトットナム戦で左ふくらはぎを負傷し、後半途中で交代。試合後には「大事には至ってない」と話していたが、それ以降は欧州CL・Eフランクフルト戦など2試合を欠場していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5efab83261071613610e7a5723ad65c37ceeee4

【ケガ明けの日本代表、スポルティング・守田英正が今季3点目のゴールをマーク 左足ダイレクト】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/02(水) 22:01:00.05 ID:I+SGfNA89
「鎌田にレーザーは電池の無駄でしかない」

現地時間11月1日に開催されたチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ最終節で、鎌田大地と長谷部誠を擁する3位のアイントラハト・フランクフルトは、守田英正が所属する2位のスポルティングと敵地で対戦。
2―1と鮮やかな逆転勝利を収め、クラブ史上初の決勝トーナメント進出を決めた。その原動力となったのが鎌田大地だ。

長谷部と守田は故障でベンチ外となるなか、乗りに乗っている26歳はボランチで先発。後半に入ってシャドーにポジションを上げると、0-1で迎えた62分だった。ペナルティエリア内での競り合いから相手DFセバスティアン・コアテスのハンドを誘発し、願ってもないPKを獲得したのだ。

鎌田は自らペナルティスポットにボールをセット。相手サポーターからは顔に緑色のレーザー光線を当てられ、妨害を受けるもなんのその。ニヤリと笑ってみせ、GKアントニオ・アダンの逆をつくキックで鮮やかにネットを揺らした。

エースのCL3戦連発弾で息を吹き返したフランクフルトはその後、72分にランダル・コロ・ミュアニが決勝点を奪取。崖っぷちから生還し、大混戦のグループステージ突破を果たした。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=119694

【レーザー光線を浴びるもニヤリ。CL3戦連発、鎌田大地の“鬼メンタル”が大反響「圧倒的強者感」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/01(火) 00:25:58.87 ID:b1JULMAb9
 カタールワールドカップに向けたサッカー日本代表メンバーは11月1日に発表される。

 しかし、ここにきて心配なアクシデントが続いている。26人の最終メンバー入り濃厚と思われている欧州組の日本代表選手たちが、所属クラブの試合で相次いで負傷してしまった。


 スポルティングCPに所属するMF守田英正は現地26日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第5節のトッテナム・ホットスパー戦で左太ももを痛め、61分に途中交代を余儀なくされた。

 その後、29日に行われたリーガ・ポルトガル第11節のアロウカ戦を欠場。スポルティングCPのルベン・アモリム監督は前日記者会見で守田の状態に言及し「どれほどの時間がかかるか、まだわからない」と、復帰の見通しが立っていないことを明かしていた。

 スペインではレアル・ソシエダに所属するMF久保建英が左肩を脱臼したことがわかっている。同選手は27日にアウェイで行われたUEFAヨーロッパリーグ(EL)のオモニア・ニコシア戦に先発出場したものの、32分に相手選手との接触で左肩を痛め、ハーフタイムに交代していた。

 29日のラ・リーガ第12節・ベティス戦をした久保について、前日記者会見に出席したソシエダのイマノル・アルグアシル監督は「マンチェスター・ユナイテッド戦に出場できるかどうか、(当日の)木曜日まで待つ必要がある」と明かした。

 ELのグループステージ最終節となるユナイテッド戦は11月3日に予定されている。アルグアシル監督によればベティス戦に間に合う可能性もあったとのことなので重傷ではなさそうだが、久保は肩に不安を抱えながらプレーを続けなければならないかもしれない。

 そして、週末にも負傷者が増えた。29日に行われたブンデスリーガ2部第12節のホルシュタイン・キール戦に先発出場したフォルトゥナ・デュッセルドルフのMF田中碧が、右ひざを痛めてしまった。

 田中は83分に途中交代し、試合終了後はチームメイトにおんぶされてピッチを後にした。30日にはクラブ公式SNSが「月曜日(31日)に検査を行う」と明らかにしており、これから詳しい症状が明らかになるものと見られる。

 9月から離脱しているボルシアMGのDF板倉滉やボーフムのFW浅野拓磨もまだ復帰に至っておらず、守田や久保、田中の状態も不透明。そんな中で11月1日にカタールワールドカップ出場メンバーが発表される。

 負傷を抱えているのは日本代表にとって欠かせない選手たちばかりで、いずれも軽傷、あるいはカタール入りの前に復帰のめどが立つことを祈りたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69f4046243af03d25c961413ed94c8354dd7be19

【守田英正、久保建英に続き田中碧まで!? 11月1日W杯メンバー発表、サッカー日本代表に緊急事態】の続きを読む

このページのトップヘ