SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

工藤公康

1: 名無しさん@恐縮です 2023/06/30(金) 05:46:22.61 ID:AJKMT2WQ9
2023年6月30日 01:30

 野球日本代表、侍ジャパンの次期監督候補が、前ソフトバンク監督の工藤公康氏(60)に一本化される方針であることが29日、分かった。3月の第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会ぶりの優勝に導いた栗山英樹前監督(62)は5月末に任期満了で退任。連覇を目指す次回大会に向けて強化委員会で後任選定が進められている。工藤氏はソフトバンク監督時代、在任7年間で5度の日本一に輝いた名将。現場復帰への意欲は十分で、受諾に大きな支障はないとみられる。

 世界一奪還後の後任人事、引き受ける側の重圧は計り知れない。次なる戦いに向けて白羽の矢が立ったのは、プロ野球史上類を見ない実績を持つ人物だった。

「優勝請負人」と呼ばれる工藤公康氏。現役時代は黄金期の西武を支えたエース左腕で11度のリーグ優勝、8度の日本一に貢献した。FA移籍したダイエー(現ソフトバンク)、巨人でも日本一を経験。日本シリーズに王貞治氏と並ぶ最多14度の出場を果たし、うち日本一に輝くこと11回。47歳まで現役にこだわり実働29年間で通算224勝を挙げ、3球団で日本シリーズの勝利投手になった唯一の選手として、2016年に資格取得1年目で野球殿堂入りを果たした。

 引退後はスポーツキャスターとして幅広いフィールドで活躍しながら、学び直しの一環で筑波大学大学院に合格。野球界発展のため「故障予防」を研究テーマに、スポーツ医学の門を叩いた。

 14年11月に指導者経験なしのまま古巣であるソフトバンク監督に就任。1年目にリーグ優勝からの日本一で完全制覇を成し遂げた。17年、20年を含めリーグ優勝3回、4年連続で日本シリーズを制するなど、在任7年間で実に5度の日本一に輝いた。

 その実績からも、監督としての手腕で顕著だったのは「短期決戦」での無類の強さだ。投手出身監督らしく、守り勝つ野球を実践する中で特に継投の判断に長け、競った試合で脅威的な勝負強さを誇った。

 後任監督の候補者としては、工藤氏の他に元ヤクルト監督の古田敦也氏(57)らプロ野球監督経験者をリストアップし、イチロー氏(49=現マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)の可能性を探る動きもあったとみられる。

 確かな手腕と実績から有力候補とされた工藤氏は、ソフトバンク監督退任後もNPB複数球団から現場復帰を求める動きが絶えないなど、その動向が注目されていた。現在も野球教室などを通じた後進の育成に熱心で、野球界に恩返ししたい意志は変わらず強い。

 すでに水面下では工藤氏側に対してコンタクトが図られている模様。ソフトバンク監督時代は編成面に一切意見せず、与えられた戦力で幾多の栄冠をもたらしてきた。

 次回WBCへの出場意欲を持つメジャー組の筆頭・大谷翔平投手(28=エンゼルス)や国内組の佐々木朗希投手(21=ロッテ)らを束ね、国際舞台でも手腕を発揮する青写真が描かれている。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/268081

【工藤公康氏が侍ジャパン新監督へ ソフトバンクを5度日本一に導いた手腕評価】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 22:00:39.28 ID:KW8Z3FgY9
1/16(月) 21:08配信 デイリースポーツ

 ユーチューブ「プロ野球OBクラブチャンネル」が16日に更新され、ゲスト出演した前ソフトバンク監督の工藤公康氏がダイエー(現ソフトバンク)時代の王貞治監督の思い出について語った。

 王政権初年度の1995年に西武からFAでダイエーに移籍した工藤氏。「王監督は情熱のある方。優勝したい、強いチームを作りたいと素直に言える人だった」と当時を思い起こした。

 チームが最下位に沈んだ96年には、チームバスに生卵が投げつけられる事件があったが、「微動だにしなかったですよ、王さんは。しっかり前を見て、じーっとしていた。ファンの皆さんに申し訳ないって。こんな試合しかできないから、ファンの皆さんの素直なアレ(気持ち)なんだと言っていた」と屈辱的な出来事にも、王監督の毅然とした態度が印象に残っているとした。

 「本当なら選手が言われなきゃいけないことを王さんが一身にかぶっていた」。王監督の姿に選手が発奮し、3年後のリーグ優勝に結びつく一因になったとも振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f8b432d692bf1345ac782fa1830dbe62e33345

【工藤公康氏「王さんは微動だにしなかった」ダイエー時代の生卵事件を振り返る】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/18(火) 14:21:27.53 ID:OATWedNb9
スポニチアネックス 10/17(月) 20:36

前ソフトバンク監督の工藤公康氏
 昨季までソフトバンク監督を務めた工藤公康氏(59)が、15日放送のBS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」(土曜午後9時)に出演。現役時代に26歳で肝機能障害を患ったが、28歳で結婚してから復活。「野球少年は絶対マネしないように」と自身の西武での若手時代を振り返った

 番組では工藤氏が西武時代に“アイドル的”な人気を誇っていたことを紹介。お笑いコンビ「おぎやはぎ」の小木博明から「メチャクチャ遊んでいたと思いますよ」と話を振られると、工藤氏は「いやいや、渡辺久信くんの方が全然モテました」とコメント。86年~94年の“西武黄金時代”をともに支えた後輩の名を挙げた。

 小木が「(野球選手は)当時って遊んでいるイメージ凄かったじゃないですか」と切り出すと、相方の矢作兼から「本当に飲み歩いてるんですか?」と質問。工藤氏は「僕も飲んでました。1週間に5回ぐらいは都内に行ってました。結構酒が残っているままだったり寝ないで登板とかしてました」と返答。

 驚いた様子の矢作が「バッターはわかるけどピッチャーもあるんですか?」と問われ、工藤氏は「結構ありますよ。本当に若くて寝ないでも投げれたという時だけです」とコメント。続けて「でも野球少年は絶対マネしないように」と付け加えた。

 ただこのような不摂生な生活が続いたため26歳で肝機能障害を患ってしまい、医師からは「このままだと死ぬ」と警告されたという。工藤氏は「原因はお酒でした。独身だったというのもあって食事の方も気をつけてなくて…」と明かした。

 ここで小木から「絶不調の時あったじゃないですか?出てきてはストライクが入らないという。あれは肝機能のせいだったんですか?」と聞かれ、工藤氏は「はい。四球でパ・リーグタイ記録(>>91年イニング最多連続与四球5)作りましたからね」と答えた。

 そんな工藤氏だったが28歳の結婚を機に生活を一変。「僕の成績が落ちてきてしまったというのもあって、あと1年か2年で辞めるかも知れないけど一緒になろうとプロポーズしたら、すぐに“いいわよ”と返事をもらった。妻と一緒に住みだしてからは、かかってくる電話は全部切ってましたね。それで飲みに行かなくなり、体にいいものを食べるようになりました」と明かし、29年間も現役を続けることが出来た“ターニングポイント”だったと振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/105ea82b4e3aaa316cedf158b88d3895796e82d2

【工藤公康氏 西武では「渡辺久信くんの方がモテた」 若手時代は「1週間に5回ぐらい都内に…」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 00:31:35.28 ID:UPQEP7Za0
事実上の終戦という声も聞こえてきそうだ。セ・リーグ首位ヤクルトを追う巨人は、7月9日のDeNA戦に敗れ、ゲーム差は12.5に。首位ヤクルトは2日間で18人の新型コロナウイルス陽性者が確認され、9日の阪神戦を中止する緊急事態となっているが、追う立場の巨人は坂本勇人が今季3度目の登録抹消となるなど、「奇跡の逆転V」への道は遥かに険しい。

 スポーツ紙デスクはこう指摘する。

「坂本はじっくり治したほうがいい。長年にわたる疲労の蓄積もあると思います。体は満身創痍でこれ以上無理すると選手寿命に響きかねない。逆転優勝の可能性が限りなく低くなった以上、期限を決めずにじっくりコンディションを整えたほうが良いと思います」

 優勝への一縷の望みをかけて戦った首位ヤクルトとの直接対決も、7月7日は3-11の大敗。同一カード3連勝を狙う試合としてはあまりにも寂しい内容だった。先発のシューメーカーは初回に5点を失うなど3回持たずに降板。6回から登板した桜井俊貴も4失点と炎上。東京ドームに詰めかけた巨人ファンは敗色濃厚の試合展開で次々と帰宅の途につき、スタンドには空席も目立っていた。

 前出・スポーツ紙デスクは原監督の采配にも疑問の声を投げかける。

「坂本が離脱したショックばかり報じられていますが、敗因をそこに求めるのはおかしい。絶対に負けられない試合で、原辰徳監督の采配は勝利にこだわっているように感じられなかった。

 スタメンでマスクをかぶった大城卓三を5回の守備から交代させて、途中出場させたのは大卒2年目の喜多隆介。これ以上の失点を防ぎたいなら小林誠司を起用する選択肢もあったと思うのですが、1軍での実績がない喜多に任せたのも疑問です。

 3点差に詰め寄った6回は桜井を起用して再び突き放されました。7点ビハインドの9回に赤星優志を起用するくらいなら、なぜ6回のあの場面で登板させないのか。桜井は6回に2失点しているのに、7回も続投させて失点を重ねた。原監督のどうしても勝ちたいという思いが伝わってこない采配でした。『原監督ではもう勝てない』と巨人ファンが怒って席を立つのも無理はない」

 原監督はリーグ優勝を逃した昨オフに新たに3年契約を結んだが、ヤクルトに首位独走を許す戦いぶりに批判の声が上がっている。坂本、菅野智之ら主力に故障が目立ち始めて世代交代の波を迎えている中、常勝軍団を再構築するのは容易ではない。次期監督の有力候補に阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ、桑田真澄投手チーフコーチらの名前も取り沙汰されているが、巨人ファンから待望論が高まっているのがソフトバンクで昨年まで監督を務めた工藤公康氏だ。
工藤氏はソフトバンクで2015~2021年の7シーズン指揮を執り、3度のリーグ優勝、5度の日本一を達成。投手の育成能力に定評があり、千賀滉大、石川柊太らを一本立ちさせて球界を代表する投手に育て上げた。常勝軍団を構築し、2017年から4年連続日本一に輝いた。特に原巨人相手に史上初となる「2年連続4連勝」と圧倒的な強さを見せた2019、2020年の日本シリーズは記憶に新しい。

 工藤氏をよく知る球界関係者はこう語る。

「工藤さんといえども監督時代は順風満帆というわけではなかった。コーチや選手と距離を感じたこともあり、それを反省し、謙虚な姿勢でコミュニケーションを積極的に取るようになった。『ソフトバンクはあの戦力なら誰でも勝てる』という人もいますが、それは違います。松田宣浩、柳田悠岐、中村晃ら年齢的に脂がのり切った選手が多かったのは事実ですが、救援陣の疲労を考慮して起用法には細心の注意を払うなど、チームマネジメントは徹底していた。巨人の今のウィークポイントが投手陣であることは明らかです。工藤さんなら巨人をどう立て直すのか、見てみたいというファンは少なくないでしょう」

 これまで巨人の監督には、巨人一筋の生え抜き選手しか就任していない。それは「不文律」とも「暗黙の了解」とも言われている。工藤氏は現役時代に2000~2006年まで巨人に在籍していたが、西武、ダイエー、横浜(現DeNA)を渡り歩いているため「巨人一筋の生え抜き選手」には当てはまらない。ただ、チーム再建を考えると「生え抜き至上主義は時代遅れ」と指摘する声も聞かれる。原監督は2024年シーズンまで任期があるが果たして──。
https://www.news-postseven.com/archives/20220710_1772390.html/2

【「原監督ではもう勝てない!」巨人ファンから工藤公康監督待望論が噴出】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/15(水) 23:07:40.52 ID:CAP_USER9
東海ラジオ17日~中日vs巨人3連戦中継に工藤公康さん&清原和博さん登場 レギュラー陣と“ダブル解説”


東海ラジオ(名古屋市)は、セ・パ交流戦明けの17日からバンテリンドームナゴヤで行われる中日―巨人3連戦の実況生中継「ガッツナイター」「ガッツナイタースペシャル」に、ソフトバンク前監督の工藤公康さん(59)、西武や巨人で活躍した清原和博さん(54)をゲスト解説に迎え、レギュラー解説者とのダブル解説で放送する。


17日(午後5時57分放送開始)は谷繁元信さん(51)と清原さん、18日(午後1時55分放送開始)は井端弘和さん(47)と清原さん、19日(午後1時55分放送開始)は山崎武司さん(53)と工藤さんがそれぞれ担当する。

PL学園高の先輩として、キャンプから立浪新監督に熱い視線を送り続ける清原さんから最下位で後半戦に臨むドラゴンズへのメッセージ、愛工大名電高の後輩・山崎さんとの共演となる工藤さんの鋭い分析が期待される。

ラジオアプリ「ラジコ」を通じ、全国でも聴取できる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/685be232f0c23151481b2b0387aa45bc382552f8

【東海ラジオ、17日~中日vs巨人3連戦中継に工藤公康さん&清原和博さん登場! レギュラー陣と“ダブル解説”】の続きを読む

このページのトップヘ