SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

市船橋

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/27(水) 14:41:31.22 ID:CAP_USER9
日刊2022年7月27日14時19分
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202207270000479.html

<高校野球千葉大会:市船橋13-6木更津総合>◇27日◇決勝◇ZOZOマリンスタジアム

市船橋が打撃戦を制し、15年ぶり6度目の夏甲子園出場を決めた。

ライトスタンドから「市船soul」が流れると、勝利の風が吹いた。初回、無死満塁から4番片野優羽捕手(3年)の左犠飛で先制した。その裏には逆転を許すも、4回には2死一、二塁から大野七樹内野手(1年)の中前適時打で同点。なお一、二塁から谷藤汰樹内野手(3年)の右前適時打で逆転に成功した。

6回には、3連打で3点を奪い、木更津総合の先発右腕・越井颯一郎投手(3年)をノックアウト。7回には先発のエース、森本哲星投手(3年)の左越え2点適時打を含む4安打で、この回4点を追加。9回には双子の兄・森本哲太外野手(3年)に中越えのランニングホームランも飛び出し、先発全員の19安打で木更津総合を突き放した。

投げては森本哲星が木更津総合打線に16安打され、一時は逆転を許しながらもスライダー、チェンジアップで緩急を使い、リードを守り切った。

市船橋は昨秋県大会、準々決勝で木更津総合と対戦。延長10回を戦い5-7で敗戦していた。夏の決勝戦でリベンジを果たし、聖地行きを決めた。

◆市船橋 1957年(昭32年)創立の市立校。野球部も同年創部。生徒数は1191人(女子548人)。部員102人。甲子園出場は春2度、夏は6度目。OBに中日コーチ小笠原孝、元巨人林正範、中日岩崎翔ら。所在地は千葉県船橋市市場4ー5ー1。津田亘彦校長。

【高校野球千葉大会・決勝 市船橋15年ぶり6度目の夏甲子園 先発全員19安打13点 木更津総合にリベンジ果たす】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 20:36:50.32 ID:CAP_USER9
スポニチ 2022年5月4日 12:26
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/04/kiji/20220504s00001002286000c.html

高校野球・千葉大会決勝 市船橋3―0銚子商 ( 2022年5月4日 千葉県野球場 )

市船橋が緊迫した投手戦を制した。

立役者は2番手左腕の森本哲星(3年)だ。3回1死二塁から登板すると6回2/3イニング、打者22人を1安打無失点に抑える好投で頂点に導いた。

「後輩の1年(工藤将祐)が出した走者を自分が何とかしようと…。準備はできていました。右打者のインコースに投げ切れた」。

小学校時代は鳥取県在住ながら、体育科に進学したいと家族で千葉県内に移住。双子の兄・哲太と同校野球部の門を叩いた。「市船に来てコミュニケーション力が成長したと思います。鳥取は人口が少なくて人とあまり話す機会がないんで」と笑わせたが、もちろん野球のスキルはアップ。昨冬から8キロ増の体重で球速は最速143キロまで伸びた。将来はプロ志望とあり「チャンスが広がったので、関東大会でも抑えられるよう頑張ります」と力を込めた。

兄・哲太もこの試合2安打し、先制ホームを踏むなど、勝利に貢献した。

先制打は7番・谷藤汰樹(たいき)内野手(3年)のバットから生まれた。0―0の6回2死一、二塁から右中間三塁打。「今大会打ててなかったので、覚悟を持って打席に入りました」と三塁ベース上で何度もガッツポーズを繰り返した。8回1死満塁にも中犠飛とチーム全打点をマーク。海上雄大監督も「谷藤は明るい性格でいつもニコニコしてるんで、こっちもヒットが出なかったのを気付かなかった」と冗談交じりに称えた。

市船橋は春季関東大会(21~29日、栃木)に出場。敗れた銚子商も千葉県2位として同大会に参戦する。

【高校野球春季千葉大会・決勝 市船橋が28年ぶりの頂点 森本ツインズが投打で活躍】の続きを読む

このページのトップヘ