SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

慶大

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/04(月) 20:49:15.77 ID:XQ47Bb+I9
スポニチ
2023年9月4日 19:48
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/09/04/kiji/20230904s00044000554000c.html

 関東ラグビー協会は4日、今月9日の関東大学対抗戦Aグループ、リーグ戦1部の開幕を前に、東京都内でキックオフ会見を開催。今年度からルーツ校の慶大を率いる06年度主将の青貫浩之監督は「全力でチャレンジして、一戦一戦成長したい」と抱負を述べた。

 昨年度は対抗戦4位で、全国大学選手権では準々決勝で敗れて正月越えならず。今年度も春季大会はBグループで3勝2敗、夏の練習試合でも上位校には苦戦が続いており、「チームとして大事にしているタックルの部分はまだ足りない。もっと磨いて完成度を上げないといけない」と課題を挙げた。

 慶大卒業後に勤めていた味の素を退社し、全てを監督業に捧げる39歳の青年指揮官にとっても、まだまだ試行錯誤の日々。一回り以上も年の離れた選手たちとは「距離の取り方が難しい」と話したが、「ちょっとでも選手が成長する姿を見られるとうれしい」とやりがいを感じているようすだった。

 定期戦として100回目を迎える11月23日の早大戦(早慶戦)は、節目を記念して36年ぶりに東京・国立競技場で開催される。実はこの計画が進められていた今年5月、同会場で行われたリーグワン決勝を全部員を連れて観戦に訪れていたといい、「ここでやるんだぞ、と。今の4年生も国立で試合をした経験がない。いい刺激を受けた」と話した。

 高校野球の夏の甲子園では、慶応高が107年ぶりの全国制覇を果たし、塾全体が「盛り上がっている」と青貫監督。部員の「3分の1以上、2分の1以下」が慶応高からの内部進学者というラグビー部内も、大いに盛り上がっているといい、「応援を含めて凄かった。スポーツは違うが、ああいう試合を演じられたら」と大学ラグビー界にも慶応旋風を巻き起こすことを誓った。

 慶大は9日の初戦で、東京・駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で筑波大と対戦する。

【大学ラグビーでも慶応旋風だ!慶大・青貫新監督「全力でチャレンジ」9日・関東大学対抗戦開幕】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/12(日) 09:13:25.96 ID:ofob8wrc9
慶大入りした花巻東の小原大和内野手が練習に合流…兄に勝ってプロ目指す
スポーツ報知2023年2月12日 3時45分
https://hochi.news/articles/20230212-OHT1T51023.html

 東京六大学野球リーグの慶大が11日、横浜市内の同校グラウンドで練習を公開した。新入生で、昨春センバツに出場した花巻東(岩手)の小原大和内野手は3兄弟の末っ子。全員が慶大野球部に入部した。兄2人が果たせなかったプロ入りを目指し、鍛錬を積む。

 故郷の岩手・滝沢市から上京し、新生活が始まった。「東京は暖かい。半袖でもできるぐらいです。最高の選手たちとできるのがうれしい」。花巻東では二塁手。出塁率と長打力が持ち味で、高校通算7本塁打だ。「佐々木麟太郎には負けるんですが…勝つつもりでいたんですけど」と笑わせた。

 花巻東OBの長男・大樹さん、盛岡三OBの次男・和樹さんに続き、慶大入学の夢をかなえた。「次男が二塁のベストナインを取ったので、自分も取れるように頑張りたい。やるからには、お兄ちゃんに勝ちたい」と小原。岩手で培った強い心身で、神宮の杜で暴れる。

(加藤 弘士)

【慶大入りした花巻東の小原大和内野手が練習に合流 兄弟全員が慶應大学野球部に】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/11(日) 15:55:56.81 ID:gYMtbTnh9
慶大が流通経大に6トライで快勝 準々決勝の相手は京産大/大学選手権

ラグビー・全国大学選手権3回戦(11日、秩父宮)慶大(関東対抗戦4位)-流通経大(関東リーグ戦2位)が行われ、慶大が6トライを決め45-5で快勝した。

前半2分、慶大は素早い攻撃でWTB佐々木隼(4年)が先制トライ。その6分後にはFB山田響(3年)が相手キックをチャージしてトライを奪い、試合を優位に進める。一進一退の攻防が続く中、33分に再び山田がトライを決め、24-0で折り返す。後半、互いに1トライずつを挙げた13分、慶大がモールで押し込み突き放した。

慶大は25日の準々決勝では、大阪・ヨドコウ桜スタジアムで昨季4強の京産大(関西Aリーグ1位)と顔を合わせる。1999年度以来の大学日本一へ、一歩ずつ階段を上る。

サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20221211-ONWPNHQSOZCXXC6K2HZBBQXTDY/
2022/12/11 15:50

【第59回大学ラグビー選手権・3回戦 慶大が流通経大に6トライで快勝 準々決勝の相手は京産大 慶應義塾大45-5流通経大】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/08(火) 19:23:06.55 ID:LD7kTOPR9
日刊スポーツ2022年11月8日16時10分
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211080000651.html

<東京6大学野球フレッシュトーナメント:東大16-6慶大>◇Bブロック第2日◇8日◇神宮

東大が、慶大に7回コールドで勝った。

新人戦にあたるフレッシュトーナメントで東大が慶大に勝利するのは、18年春(7-5)以来(18年春はフレッシュリーグとして開催)。

東大は打線がつながり、先発全員安打をマーク。23安打で16点を奪った。

1-2で迎えた3回、下位打線が連打でチャンスをつくると、5者連続出塁などで打者一巡の猛攻をしかけ、一挙6点を奪った。

4回にも2点、5回にも2点を奪うと、7回も打者一巡で5点を追加した。

先発の右腕、平田康二郎投手(2年=西)は、緩急をつかって6回を107球、被安打8の3失点に抑えた。

フレッシュトーナメントで各チームの監督はベンチに入っておらず、スタンドから観戦した井手峻監督(78)は「すごいですね。びっくりしました。1、2年生は(入学の)最初から打撃がよかった。(来季)メンバーに入ってくれるといい。平田も、乗ればこれくらい投げられる投手」と話した。

◆東京6大学野球フレッシュトーナメントとは 1、2年生のみが出場でき、経験を積む試合。春と秋の2大会が行われる。新人戦として51年から始まった。17年から春はフレッシュリーグ、秋はフレッシュトーナメントの名称になった。コロナ禍のため、春も昨年からトーナメント制になっている。

【東京6大学野球フレッシュトーナメント 東大、慶大に7回コールド勝ち 23安打で16点奪う 監督「すごいですね。びっくりしました」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 17:59:32.56 ID:MqPTVLt89
スポニチ 2022年11月6日 17:09
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/06/kiji/20221106s00001089624000c.html

東京六大学野球秋季リーグ早慶戦 早大9―6慶大 ( 2022年11月6日 神宮 )

早大が慶大を下し、勝ち点4とした。勝ち点を挙げれば優勝だった慶大は2連敗を喫した。これで全日程が終了。明大、早大、慶大が勝ち点4で並んだが、勝率で上回った明大の2季連続42度目のリーグ優勝が決まった。

初回に早大の5番・印出太一捕手(2年=中京大中京)が満塁弾を放つなど、序盤から打ち合いとなったが、リードを守り切った。

巨人から2位指名を受けた慶大の4番・萩尾匡也外野手(4年=文徳)は3打数1安打をマークし、戦後16人目の3冠王を獲得。ただ優勝を逃し、試合終了直後はベンチ前で泣き崩れ「あまり言ってこなかったが、秋が始まる前に3冠王を取りたいと思っていたので良かった。でも、それ以上に勝ちにつながる一打を打ちたいと思っていた。次のステップにつなげて成長したい」と目を赤くした。

【東京六大学野球 明大が連覇で42度目V 早慶戦で慶大敗れ決定 早大9―6慶大】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 17:57:43.11 ID:MqPTVLt89
日刊スポーツ[2022年11月6日15時16分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211060000759.html

<東京6大学野球:早大-慶大>◇第9週第2日◇6日◇神宮

プロ通算525本塁打の清原和博氏(55)の長男、慶大の清原正吾内野手(2年=慶応)が、東京6大学リーグ戦デビューを果たした。試合に敗れ、優勝を逃して3位でシーズンが終了した。

4-8の5回1死二塁で代打に送られた。2球目の124キロを打ち上げ、右飛に倒れ、悔しそうな表情でベンチに戻った。

慶大が2勝して勝ち点を挙げると優勝が決まる最終カードの早慶戦。清原は、第1戦の5日に、リーグ戦初のベンチ入り。だが出場機会はなく、初戦を落とし、崖っぷちの2戦目を迎えていた。

試合後は、グラウンドで大粒の涙を流した。「僕自身も悔しい試合だった。早大に勝って、神宮大会で4年生ともっと楽しみたかった。情けなくて…悔しくて。先輩に迷惑をかけてしまって、申し訳ない。もう4年生と野球ができないことが信じられない。悔しいです」と言葉をしぼり出した。

【清原和博氏の長男、慶大の正吾、東京6大学デビュー 5回に代打右飛「情けなくて…悔しくて」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 17:55:55.76 ID:MqPTVLt89
フルカウント2022.11.06
https://full-count.jp/2022/11/06/post1304166/

慶大では2019年秋の郡司裕也以来となる史上7人目
 東京六大学野球の秋季リーグは6日に全日程を終了し、10月のドラフト会議で巨人から2位指名を受けた慶大・萩尾匡也外野手が打撃3冠に輝いた。打率400、4本塁打、17打点をマークし、2021年秋の早大・今井脩斗内野手に続いて戦後16人目の快挙を達成した。

 萩尾は2年春にリーグ戦デビューし、3年時からレギュラーに定着。4年春には5本塁打、17打点で打撃2冠を手にした。今季も絶好調で、試合前の時点で打率.404でトップを走っていた。この日の試合では8回の第5打席で右前打を放つなど、3打数1安打2四死球で打率を.400とした。

 しかし試合は早大に敗れて勝ち点を献上。優勝を逃し、試合後には涙を流した。試合後には「この秋が始まる前に、3冠をとりたいと思っていて、それができたのは良かったですけど、僕はそれ以上に勝ちにつながる一打を打ちたいと思っていた。そこが最後できなかったのは、次のステップに繋げていきたいと思います」と目を赤くしながら語った。

 東京六大学リーグでの打撃3冠には、過去に岡田彰布(早大・1978年秋)、高橋由伸(慶大・1996春)、鳥谷敬(早大・2001年春)ら後にNPBで活躍した選手らも輝いている。慶大からは郡司裕也(2019秋)以来、7人目となった。

(Full-Count編集部)

【東京六大学野球 巨人ドラ2、慶大・萩尾が東京六大学3冠王 戦後16人目、過去には高橋由伸も達成】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:42:41.45 ID:jFXbaNpv9
日刊スポーツ[2022年11月5日17時21分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211050000978.html

<東京6大学野球:早大5-4慶大>◇第9週第1日◇5日◇神宮

早大が、劇的なサヨナラ勝ちで伝統の早慶戦で先勝した。小宮山悟監督(57)は「非常にすばらしい試合ができた。選手を誇りに思います」と、たたえた。

3-4で迎えた9回2死満塁、松木大芽外野手(4年=金沢泉丘)が2ストライクと追い込まれてから右前へポトリと落とす2点適時打を放ち、サヨナラ勝ち。松木はスタンドに向かって何度もガッツポーズを決めた。「なんとかバットに当てようと思った。執念のヒットです」と話した。

“早慶戦の申し子”が勝利を引き寄せた。1点リードの6回、先頭で松木が内野安打。続く主将の中川卓也内野手(4年=大阪桐蔭)が犠打でつなぎ、チャンスをつくった。1死二塁で、西武ドラフト1位の蛭間拓哉外野手(4年=浦和学院)が打席へ。甘く入った126キロ変化球を完璧にとらえると、打球は伸びてバックスクリーン直撃の2ラン。早大ベンチは一気に盛り上がった。「チームに迷惑をかけていたので、優勝はなくなったけど早慶戦は特別。ああいう場面で打てたのは、自信になりました」。

現役最多タイの通算13号。早慶戦では今春から3戦連発で、通算5発と大舞台に強い。担当の西武・竹下潤スカウトは「こういう舞台で結果を残せることが魅力の1つ。改めてドラフト1位と確信しました。これからも打撃で魅了してほしい」と話した。

【東京六大学野球 早大が劇的なサヨナラ勝ちで早慶戦先勝「非常にすばらしい試合ができた」小宮山監督/早大5x-4慶大】の続きを読む

このページのトップヘ