SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

東京国際大

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/04(水) 07:58:58.14 ID:SHa0+bHf9
スポニチ[ 2023年1月4日 05:16 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/01/04/kiji/20230103s00063000689000c.html

 11の東京国際大は4年ぶりにシード権を失った。往路はビンセントの区間新もあって7位につけたが、復路は6~8区で2桁順位が続き、ずるずると後退。シード権を争うような見せ場もつくれず、10位の東洋大とは1分32秒の差がついた。

 大志田秀次監督はチーム全体にケガ人が多く、「練習量を落としたり、体調を考慮して大事なポイント練習を外していた」と調整がうまくいかなかったと回顧。予選会に回る来年へ向けて「今の1年生は初めての予選になる。新しいチームづくりが必要になる。今までやってきたことを壊してもいい」と再建を強調した。

【第99回箱根駅伝 11位東京国際大 4年ぶりシード失う 大志田監督再建へ「今までやってきたことを壊してもいい」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/02(月) 12:28:09.68 ID:0jZxVRv+9
<第99回箱根駅伝>◇23年1月2日◇往路◇東京-箱根(5区間107.5キロ)

東京国際大のケニア人留学生イェゴン・ヴィンセント(4年)が、4区(20・9キロ、平塚中継所~小田原中継所)で8人抜きする激走で区間新記録を樹立した。

20年の吉田祐也(青学大)1時間0分30秒を塗り替えた。59分59秒と1時間を初めて切った。
1年時の3区(21・4キロ=59分25秒)、2年時の2区(23・1キロ=1時間5分49秒)に続き、異なる3つの区間で新記録樹立という史上初の偉業を達成した。
今季は右ふくらはぎ負傷で今季の出雲、全日本を欠場。
この箱根に間に合うかが焦点だった。
当日変更で補欠からルカ・ムセンビ(4年)と交代する形で登場すると「絶対エース」は無敵だった。
トップの中大から2分44秒差の12番手でタスキを受けると、スタートからスピードを上げた。
3・4キロ地点までに6人を抜き去り、6位へ浮上。
5キロ付近では創価大の嶋津雄大(4年)をかわして7人抜き。
10キロすぎで国学院大・藤本竜(4年)も飲み込み、同区間タイ記録となる8人のごぼう抜きとなった。
沿道のファンからの声援を力に快調に飛ばし、青学大、駒大、中大に続く4番手でタスキを往路最終5区につないだ。
「史上最強の留学生」となったことは間違いない。

1/2(月) 12:13 Yahoo!ニュース 0
https://news.yahoo.co.jp/articles/52186321f16d118d53916e0705fa54abd017c3e8

https://i.imgur.com/g4hxSQZ.jpg

【第99回箱根駅伝 東京国際大ヴィンセント史上初の偉業、異なる3区間で新記録を樹立!8人ごぼう抜き】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 02:44:02.22 ID:0fPWR3HA9
第99回東京箱根間往復大学駅伝(23年1月2、3日)に出場する21チームの区間エントリー(16人以内)が29日、発表された。
◇ ◇ ◇ 東京国際大は2区と3区の区間記録を持つ最強留学生、ヴィンセント・イエゴン(4年)は補欠登録。
今季は右ふくらはぎ故障で出雲、全日本と回避。
大志田監督は回復度合いを「8~9割」と間に合う見込みとしていたが、回復具合が気になるところ。日本人エース丹所健(4年)は2区、箱根初出場を目指す今年の北海道マラソン優勝者、ルカ・ムセンビ(4年)が4区にエントリーされた。

12/29(木) 20:05 Yahoo!ニュース 330
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449162

https://i.imgur.com/OdaBF9V.jpg

【第99回東京箱根間往復大学駅伝 東京国際大の最強留学生ヴィンセント補欠登録 今季は故障で出雲、全日本と回避】の続きを読む

このページのトップヘ