SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

沖縄

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 06:47:05.05 ID:CAP_USER9
2/2(水) 5:15配信
東スポWeb

新庄監督(手前)は午前中の多くの時間を走塁の意識改革に費やした(東スポWeb)

 球春到来。プロ野球12球団が1日に各地で一斉にキャンプインした。注目の日本ハム・新庄剛志監督(50)は、二軍キャンプ地の沖縄・国頭村で精力的に若手指導に取り組んだ。

 新庄監督はド派手なパフォーマンスとは裏腹な堅実指導で選手の信頼を集めている。

 守備力の底上げと同時に走塁改革を推し進める指揮官は、キャンプ初日となった国頭「BOSS組」キャンプでも午前中の多くの時間を走塁の意識改革に費やした。

「一死三塁でタッチアップする時、助走からトップスピードにもっていくほうが速いじゃないですか。だから…」。三塁ベース後方から助走をつけて、外野手が捕球する瞬間にベースを踏めば、より本塁突入に加速がつくのでは――というひらめき。しかし、これはルール上の禁止行為で新庄監督は「調べたら、ダメだった…却下!」と苦笑いを浮かべた。

 さらに、二塁走者が本塁突入の際に「三塁ベースをストッパーにして、白線の内側に入る練習」を敢行。大きく膨らまず鋭角に曲がることをクセづければ「レフト前打で(送球が)体に当たってくれたらラッキー」とその狙いを語った。

 この練習では、新庄監督から直接指導を受けた3年目の韋駄天・宮田輝星外野手(24)が「1点を取りにいく場面でのサードベース回りを教えてもらいました。僕自身は褒めてもらいました。できる限りホームに対して一直線に入れるように。その点を再確認させてもらった」と振り返った。

 その上で宮田はビッグボスの印象を「これまではテレビを見ていただけで、ちょっと派手さがあって、そういう選手を好むのかなと思っていましたけど、全然違った。本当に野球に真摯に取り組んでいる選手だったり派手さはなくても真面目にやっている選手。全員平等に見てくれている感じがよかった。イメージが全然変わりました」と楽しそうに話した。

 ド派手な容姿やパフォーマンスに反して、野球に対しては堅実な見方、姿勢、取り組み方を評価する新指揮官のギャップに驚きながらも、選手たちはがっちりハートをつかまれていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220202-03967478-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66d9dca8aca4ca3dbb6a90d902c81011628a028

【日本ハム選手「イメージが全然変わりました」新庄監督〝ド派手パフォーマンス〟と裏腹な堅実指導】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 05:43:32.17 ID:CAP_USER9
2022年01月06日 05:30 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/06/kiji/20220106s00001173110000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/06/jpeg/20220106s00001173064000p_view.jpg

 プロ野球9球団が春季キャンプを行う沖縄県は5日、新たに623人が新型コロナウイルスに感染したと発表。政府は同県に関して「まん延防止等重点措置」の適用を7日に決定する方向で調整に入った。昨年に続く無観客キャンプインとなれば、沖縄キャンプ最大の注目となる日本ハム・新庄剛志監督(49)のユニホーム姿披露が、ファン不在という事態に直面する。

 キャンプイン目前、沖縄での感染拡大が止まらない。新庄監督は昨年11月4日の就任会見で「僕が帰ってきたからにはコロナはなくなり、球場は満員になりますよ。そういう運命なんで、僕は」と力説していたが、キャンプ地の名護市を含む沖縄が厳しい状況に陥っている。

 約4カ月ぶりに600人を超える623人の新規感染者を確認。玉城デニー知事は「まん延防止等重点措置」適用を政府に要請する意向を示し、政府も調整に入った。措置期間は9日から31日を想定。同知事は「それだけでは収まらない」として、すでに緊急事態宣言に相当する状況にあるとの認識も示した。

 春季キャンプでは就任1年目の新庄監督フィーバーが見込まれていた。だが、昨年同様、無観客キャンプとなれば沖縄で「生新庄」を見る機会は失われる。名護市内のホテルの営業担当者は「問い合わせの電話が続いている。キャンプが無観客に変更されることを危惧している」と声を落とした。

 昨年12月の12球団代表者会議では宮崎、沖縄、高知の3県での春季キャンプの観客受け入れを確認した。斉藤惇コミッショナーは仕事始めだったこの日、改めて無制限での観客動員を希望する一方で「選手の体をどう守るかという問題。練習試合にお客さんを制限するか、入れるか、入れないか、というような新しい課題が出てくるかと思います」と、沖縄の状況を危惧した。

 日本ハムは2月8日に練習試合・阪神戦(宜野座)で初めての対外試合、同26日に名護でDeNAとのオープン戦初戦に挑む。球団関係者は「自治体から要請があればそれに従って対応することになる」と状況を見守る姿勢を示したが、新指揮官の船出が感染拡大に翻弄(ほんろう)される懸念が高まった。

【BIGBOSSフィーバーに暗雲… 2月キャンプでナマ新庄見られないかも!? 沖縄でコロナ感染拡大】の続きを読む

このページのトップヘ