SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

浦和

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 17:10:40.56 ID:MsA622fw9
9/21(木) 14:32配信
東スポWEB

 J1浦和は、20日のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグ初戦のアウェー武漢戦に2―2で引き分けた中、武漢サポーターのコールが話題になっている。

 浦和は前半10分に先制されるも、後半10分にFWブライアン・リンセンのゴールで追いつく。ところが同17分に勝ち越されたものの、後半アディショナルタイムにFWホセ・カンテが敵地での勝ち点1ゲットとなる同点ゴールを決めた。

 そんな試合において、スタジアムの武漢サポーターが「バカ」コールを連呼。その様子はネット上に拡散している。しかし浦和サポーター側から大きな反応はなくトラブルはなかったという。

 また武漢サポーターが、キックオフ前に日本語と中国語で「海が泣いている」と書かれた横断幕を掲げたが、すぐに取り下げられたという。東京電力福島第1原発の処理水海洋放出をめぐる反対の意思表示とみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f25e1dfee77baeab33b53910684a26b49d0d960

【J1浦和 ACL敵地で武漢サポーターから〝バカ〟コール浴びるも浦和サポーター側から大きな反応なし】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/06(木) 08:06:42.59 ID:cnZB4ynb9
イングランド・プレミアリーグの名門マンチェスター・ユナイテッドが、浦和のU―22日本代表GK鈴木彩艶(ざいおん、20)の獲得に動いていることが5日までに分かった。複数の関係者によれば、既に今夏の獲得へ正式なオファーを提示。
交渉は順調に進んでいるようで、移籍成立が間近に迫っているという。移籍金はJリーグから海外に渡った日本人選手歴代最高となる500万ポンド(約9億1700万円)にも上るもようだ。

世界屈指のメガクラブが、近い将来、A代表のゴールマウスを守るだろうと期待される若き守護神に目を付けた。複数の関係者によれば、浦和のU―22日本代表GK鈴木を長期にわたってスカウティングしていたマンチェスターUが、
その身体能力と将来性を高く評価。今夏での獲得へついに本腰を入れ、既に正式オファーを出しているという。

 その本気度は、マンチェスターUが提示した移籍金にも表れている。関係者によれば、その額はリーグ戦出場が今季ゼロ、通算でわずか8試合の選手に対しては破格となる推定500万ポンド。過去Jリーグから海外に移籍したケースでは、
日本代表FW古橋亨梧(28)が21年7月に神戸から現所属のセルティックに移籍した際の移籍金450万ポンド(当時6億7500万円)が最高とされているが、今回はそれを上回る歴代最高額となる見通しだ。

ガーナ人の父と日本人の母を持つ鈴木は、浦和史上最年少の16歳でプロ契約。トップチームに昇格した21年には18歳ながら飛び級でU―24日本代表に選出され、
同年東京五輪のメンバー入りも果たした。1メートル90の長身とリーチの長さを生かしたセービングと、精度の高いフィードには定評があり、昨年のE―1選手権ではA代表デビューも飾っている。

 そんな将来を嘱望される鈴木には、早くから欧州クラブが注目。中でもマンチェスターUは17年U―17W杯の時から追っていたようで、6月のU―22日本代表の欧州遠征にもスカウトを派遣。好セーブを連発した同オランダ代表戦での成長した姿を目の当たりにし、獲得へGOサインを出したという。

全文はソースで
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/07/06/kiji/20230706s00002179061000c.html
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/07/06/jpeg/20230706s00002179057000p_view.webp

【浦和GK鈴木彩艶 マンUに9億1700万円で移籍へ Jから海外歴代最高額 身体能力と将来性超高評価】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 23:02:56.78 ID:CEdlMdPi9
J1浦和が6日に行われたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦アルヒラル(サウジアラビア)戦で1―0と快勝し、2戦合計2―1で5季ぶり3度目の優勝を果たしたが、大一番がテレビで生中継されなかったことにファンやサポーターの間から怒りの声が上がっている。

浦和は後半4分にオウンゴールで先制すると、守備陣が相手の攻撃を完封。会心の試合で史上最多となる3度目の優勝を飾った。

劇的な幕切れとなったACL決勝だが、アジア王座をかけた大一番を生中継したのはスポーツ配信大手「DAZN」のみ。テレビは地上波だけでなくBS、CSの放送もなかったため、ファンやサポーターから放送がなかったことを批判する声が多く上がった。

「ACL地上波放送しないどころか、全くと言っていいほどテレビで取り上げないのは何故なの?」「ACLどうして地上波でやらないのかな……バリバリ日本時間のゴールデンタイムよ? せめてBSでやってよぉ…」「ACL決勝が地上波で放送されないのマジでゴミ 放映権高くても取れよ」「JリーグのためにもACLの決勝は地上波でやるべきだったと思う」「この大事な試合を地上波でしないなんて! 結局、W杯だけかよ」などと怒りの声が続々と出ている。

アジア最強を決める一戦がテレビで生中継されないのはさびしいところだ。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/262398
2023年5月6日 21:07

【浦和がACL3度目Vも決勝はテレビ中継なしに怒りの声「放映権高くても取れ」「W杯だけかよ」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 19:56:16.26 ID:RT1ysiof9
[5.6 ACL決勝第2戦 浦和 1-0 アルヒラル 埼玉]

 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は6日、決勝第2戦を埼玉スタジアム2002で行った。浦和レッズはアルヒラル(サウジアラビア)に1-0で勝利。後半4分のオウンゴールを守り切った。第1戦で1-1と引き分けたため、2試合合計で2-1と勝ち越しに成功。2019年はアルヒラルに決勝で屈したが、07年、17年に続く5大会ぶり3度目のアジア制覇を成し遂げた。

 5大会ぶり3度目のアジア制覇を目指す浦和は、敵地での第1戦で1-1のドロー。前半13分に先制を許したが、後半8分にFW興梠慎三が貴重なアウェーゴールを挙げた。第2戦では勝ったほうが優勝となり、ドローだとアウェーゴールが勝敗を分ける。0-0で終われば浦和の優勝が決定。2点以上を取り合うとアルヒラルに軍配が上がる。1-1なら延長戦となり、120分で決着がつかなければPK戦となる。

 浦和は第1戦からメンバー変更は無し。4-2-3-1の布陣でGKは西川周作、4バックは左からMF明本考浩、DFマリウス・ホイブラーテン、DFアレクサンダー・ショルツ、DF酒井宏樹。ボランチ2人はMF岩尾憲とMF伊藤敦樹。2列目は左からMF関根貴大、MF小泉佳穂、MF大久保智明。1トップは興梠が入った。

 アルヒラルは第1戦から3人変更。負傷のMFサルマン・アルファラジ、出場停止のFWサレム・アルドゥサリ、FWムサ・マレガが外れ、MFアブドゥラー・オタイフ、MFアンドレ・カリージョ、FWアブドゥラー・アルハムダンが入った。

 序盤からアルヒラルにボールを握られる。浦和は前半4分、自陣PA内に入り込まれると、西川がアルハムダンのひざで頭を打つ。一時ピッチに横たわったが、その後はプレーを続行した。守勢が続く浦和は同21分、MFミシャエウにPA手前から右足シュートを打たれるが、西川がしっかりセーブした。

 前半23分、浦和は小泉を起点に中盤から攻撃を仕掛ける。前線の興梠が冷静に横へとパスを出し、最後は関根がPA左に入り込む。だが、シュートは威力なく、ゴール枠に届かなかった。

 ここから浦和は隙を見て敵陣に攻め立てる。前半30分には酒井のスローインから伊藤とのやり取りで、酒井がPA右ライン付近までドリブル。右足でクロスを上げると、ゴール前に興梠が飛び込み、ジャンピングボレーは惜しくもクロスバーに直撃。決定機を決めきることはできなかった。

 前半終了間際には再びアルヒラルの攻撃を浴びるが、西川のセーブもあり、そのまましのぎ切る。スコアレスで後半に折り返した。

 後半に入り、浦和は最初の決定機でゴールをこじ開ける。後半4分、岩尾が中盤からFKを蹴ると、PA左のホイブラーテンが頭で中央に折り返す。反応した興梠はヘディングシュートで合わせることはできなかったが、通り過ぎたボールをカリージョが押し込んでオウンゴール。浦和が価値ある先制ゴールで2試合合計2-1と勝ち越した。

 追いかけるアルヒラルは前半23分、MFナセル・アルダウサリとFWサレハ・アルシェハリを入れる。日本は同27分に小泉と興梠を下げ、MF安居海渡とFWホセ・カンテを投入。29分にはカンテがカウンターの起点となる。右横にパスを出し、大久保がPA右に進入するも、左足シュートは大きく枠を外れた。31分には関根のヒールパスから伊藤が豪快な右足ミドル。しかし、ゴール横にわずかに外れた。

 アルヒラルの単発攻撃に脅かされつつも、浦和は最後まで守備の集中力を切らさない。後半40分には伊藤と関根を下げ、MF柴戸海とDF荻原拓也で試合を締める。そのまま1-0で終了し、2試合合計2-1で17年以来となる3度目のアジア制覇を達成した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d54cee408d48a69930eeb5a059b758994d2de0a

【ACL決勝・第2戦 浦和が5大会ぶり3度目のACL優勝!後半開始早々にセットプレーからOG誘発、2戦合計2-1でアルヒラルに雪辱】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/23(土) 21:24:36.21 ID:CAP_USER9
◇親善試合(23日・埼玉スタジアム)パリSG3―0浦和

 来日中のフランス1部パリSGが浦和と親善試合を行い、3―0で勝利した。

 この日は埼玉スタジアムに6万1175人が来場。チケットは6万3000席が完売していたが、同会場の史上最多入場者数(6万3551人)の更新はならなかったが、
スター選手のスーパープレーに観客席からは何度も大歓声が上がった。20日のパリSG―川崎戦(2―1)は国立競技場が改装後の新記録となる6万4922人が来場していた。

試合はパリSGが前半16分にスペイン代表FWサラビアのゴールで先制。同35分にはフランス代表FWエムバペが左サイドからゴール左へ進入し、右足で追加点を決めた。後半31分にはFWカリムエンドが追加点を奪った。

 ◆埼玉スタジアムの歴代観客動員数

〈1〉2012年6月3日 W杯アジア予選・日本―オマーン戦=6万3551人

 〈2〉2004年6月9日 W杯アジア予選・日本―インド戦=6万3148人

 〈3〉2006年12月2日 J1最終節・浦和―G大阪戦=6万2241人

https://news.yahoo.co.jp/articles/91f1adb606ef60f23c249268f776e8a1600599ec

【パリSG―浦和戦に6万1175人 埼スタ史上最多動員ならずもスーパープレーに観客席から大歓声】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 21:54:11.91 ID:CAP_USER9
山東泰山 0-5 浦和
[得点者]
13'安居 海渡 (浦和)
34'知念 哲矢 (浦和)
45+1'松尾 佑介(浦和)
69'松尾 佑介 (浦和)
85'知念 哲矢 (浦和)

スタジアム:ブリーラムシティ スタジアム(タイ)
https://www.jleague.jp/match/acl/2022/043008/live/

ACL順位表
https://www.jleague.jp/standings/acl/

【ACL・グループF第6節 山東泰山×浦和 結果】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/27(水) 21:58:07.09 ID:CAP_USER9
浦和 6-0 ライオン・シティ・セーラーズ
[得点者]
14'馬渡 和彰     (浦和)
39'アレックス シャルク(浦和)
48'ダヴィド モーベルグ(浦和)
52'小泉 佳穂     (浦和)
62'松尾 佑介     (浦和)
90'松尾 佑介     (浦和)

スタジアム:ブリーラムシティ スタジアム(タイ)
https://www.jleague.jp/match/acl/2022/042713/live/#live

【ACL・グループF第5節 浦和×ライオン・シティ・セーラーズ 結果】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 00:58:02.79 ID:CAP_USER9
大邱 1-0 浦和
[得点者]
53'ゼカ(大邱)

スタジアム:ブリーラムシティ スタジアム(タイ)
https://www.jleague.jp/match/acl/2022/042405/live/#live/


川崎 0-0 ジョホールDT
[得点者]
なし

スタジアム:スルタン イブラヒム スタジアム(マレーシア)
https://www.jleague.jp/match/acl/2022/042105/live/#live


ACL順位表
https://www.jleague.jp/standings/acl/

【ACL・第3節 大邱×浦和、川崎×ジョホール 結果】の続きを読む

このページのトップヘ