SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

準決勝

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 04:57:41.31 ID:NKOlzMa49
12/15(木) 4:49配信

SOCCER DIGEST Web
開始早々に試合を動かす
先制点を決めたT・エルナンデズ。(C)Getty Images

 現地時間12月14日にカタール・ワールドカップ(W杯)の準決勝で、前回王者のフランス代表とアフリカ勢史上初の4強入りを果たしたモロッコ代表が対戦している。

【W杯PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

 試合は開始早々にいきなり動く。フランスは5分、右サイドを抜け出したグリーズマンの折り返しにエムバペが反応。混戦からこぼれたボールをテオ・エルナンデズがボレーで押し込んで幸先よく先制点を奪う。
 
 一方のモロッコも44分、右CKのチャンスを得ると、ヤミクがバイシクルで狙ったが、右のポストを叩き、惜しくもゴールとはならなかった。

 試合はこのままフランスが1点をリードして前半を終えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27b9a9c2d3b14c1aeb1a118c98c836b1d9c8c3f1

【W杯・準決勝 連覇狙うフランスが先制!T・エルナンデズのゴールでモロッコ相手に1点リードして折り返す】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 02:58:39.09 ID:eGHaviBJ9
12/15(木) 2:50配信
ゲキサカ
W杯準決勝のスタメン発表!! 体調不良相次ぐフランスは2人変更、モロッコはマズラウィら負傷から復帰

 カタールW杯は14日、アルホールのアルベイト・スタジアムで行われる準決勝で、フランス代表とモロッコ代表が対戦する。フランスは優勝した前回ロシア大会以来、モロッコは史上初の決勝進出をかけた一戦。午後10時(日本時間15日午前4時)のキックオフを前に、スターティングメンバーが発表された。

 フランスは準々決勝のイングランド戦から先発2人を変更。体調不良により練習を欠席していたMFアドリアン・ラビオ(ユベントス)、DFダヨ・ウパメカノ(バイエルン)に代わり、DFユフス・フォファナ(モナコ)、DFイブラヒマ・コナテ(リバプール)が起用された。ラビオはベンチにも入っておらず、状態が懸念される。

 一方、モロッコも準々決勝のポルトガル戦から先発2人を変更。負傷欠場していたDFナイフ・アゲルド(ウエスト・ハム)、DFヌセア・マズラウィ(バイエルン)が先発復帰し、DFヤヒア・アティヤット・アッラー(ウィダードAC)とMFセリム・アマラー(スタンダール・リエージュ)がベンチに回っている。

 またフランスはFWキリアン・ムバッペ、モロッコはDFアクラフ・ハキミがそれぞれ先発。共にパリSGでプレーし、親交を深めてきた二人のマッチアップがW杯準決勝という大舞台で実現する。

 フランスはモロッコの旧宗主国。フランス語圏のモロッコにはワリド・レグラギ監督を始め多くの二重国籍者が住んでおり、政治的にも大きな注目が集まる一戦となっている。両国がW杯など公式大会で対戦するのは史上初めて。過去の対戦ではフランスが3勝2分け(PK戦でモロッコが1勝)で大きく優位に立っている。

[フランス]
▽先発
GK 1 ウーゴ・ロリス
DF 4 ラファエル・バラン
DF 5 ジュール・クンデ
DF 13 ユスフ・フォファナ
DF 22 テオ・エルナンデス
DF 24 イブラヒマ・コナテ
MF 8 オーレリアン・チュアメニ
FW 7 アントワーヌ・グリーズマン
FW 9 オリビエ・ジルー
FW 10 キリアン・ムバッペ
FW 11 ウスマン・デンベレ
▽控え
GK 16 スティーブ・マンダンダ
GK 23 アルフォンス・アレオラ
DF 2 バンジャマン・パバール
DF 3 アクセル・ディサシ
DF 17 ウィリアン・サリバ
DF 18 ダヨ・ウパメカノ
MF 6 マテオ・ゲンドゥージ
MF 15 ジョルダン・ベレトゥ
MF 25 エドゥアルド・カマビンガ
FW 12 ランダル・コロ・ムアニ
FW 20 キングスレイ・コマン
FW 26 マルクス・テュラム
▽監督
ディディエ・デシャン

[モロッコ]
▽先発
GK 1 ヤシン・ブヌ
DF 2 アクラフ・ハキミ
DF 3 ヌセア・マズラウィ
DF 5 ナイフ・アゲルド
DF 6 ロマン・サイス
DF 18 ジャワド・エル・ヤミク
MF 4 ソフィアン・アムラバト
MF 7 ハキム・ツィエク
MF 8 アゼディン・ウナヒ
MF 17 ソフィアン・ブファル
FW 19 ユセフ・エン・ネシリ
▽控え
GK 12 ムニル
GK 22 レダ・タグノーティ
DF 20 アクラフ・ダリ
DF 24 バドル・バヌン
DF 25 ヤヒア・アティヤット・アッラー
MF 10 アナス・ザルリ
MF 13 イリアス・シャイル
MF 14 ザカリア・アブクラル
MF 15 セリム・アマラー
MF 23 ビラル・エル・カンヌス
MF 26 ヤフヤー・ジャブラーヌ
FW 9 アブデルラザク・ハムダラー
FW 11 アブデルハミド・サビリ
FW 16 アブデ・エザルズリ
▽監督
ワリド・レグラギ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac32e07380363f37d9aa57bd74ed60fb453492e
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221215-45927309-gekisaka-000-1-view.jpg

【W杯・準決勝のスタメン発表 フランスvsモロッコ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 09:47:09.11 ID:ANrZKpYv9
GOAL 12/13(火) 6:29

チュアメニ&ウパメカノ(C)Getty Images
フランス代表の主力選手に欠場可能性が浮上したようだ。

フランス代表MFオーレリアン・チュアメニとDFダヨ・ウパメカノの2人は、12日のトレーニングを欠席し、モロッコ代表との準決勝を欠場する可能性が出てきたことが『GOAL』の取材により判明した。

2年連続のワールドカップ(W杯)準決勝進出を果たしたフランス。2連覇へ向け、着々と準備を進めているが、このままいくと、ここまでの道のりで重要な役割を担ってきた2人の選手を欠いてしまうことにる。

チュアメニは準々決勝・イングランド戦では先制点を記録。ウパメカノはグループリーグ・チュニジア戦を除いた全ての試合で先発出場を果たしていた。

チュアメニはふくらはぎの負傷、ウパメカノは喉の痛みでの欠席であるとも報じられているが、現時点で両選手のトレーニング欠席理由は不透明な状況。準決勝を2日後(日本時間15日の4:00)に控え、ディフェンディングチャンピオンに不穏な空気が流れ始めた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7b317728103b0b965e0369449068b7f6de4030&preview=auto

【フランスに大打撃…主力2人が練習欠席。チュアメニ&ウパメカノがW杯準決勝欠場か】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 06:09:14.63 ID:Tgx3oH/v9
FIFAワールドカップカタール2022・準決勝が13日に行われ、アルゼンチン代表とクロアチア代表が対戦した。 1986年のメキシコ大会以来36年ぶりのW杯制覇を目指すアルゼンチン代表。グループステージを2勝1敗・勝ち点「6」の成績で首位通過し、決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)ではオーストラリア代表を2-1で撃破。続く準々決勝ではオランダ代表をPK戦の末に下しベスト4に駒を進めた。対してW杯初制覇を目指すクロアチア代表はグループステージを1勝2分の勝ち点「5」で2位通過。決勝トーナメントでは日本代表とブラジル代表を共にPK戦の末に下し、ベスト4進出を決めた。 アルゼンチン代表は準々決勝のオランダ代表戦からスタメンを2人変更。リサンドロ・マルティネス、そして累積警告により出場停止のマルコス・アクーニャに代わり、ニコラス・タグリアフィコとレアンドロ・パレデスが先発に名を連ねた。対するクロアチア代表は準々決勝のブラジル代表戦と全く同じ11人がスタメンに並んだ。 序盤はクロアチア代表がボール保持率を高め、アルゼンチン代表を押し込む展開が続く。ルカ・モドリッチ(、マテオ・コヴァチッチ、マルセロ・ブロゾヴィッチを中心にボールを回し、サイドからのクロスを中心にチャンスの糸口を探っていく。対するアルゼンチン代表は20分頃から徐々にボール保持率を高めていき、リオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン/フランス)が中盤まで下がってボール回しに関与しながらシュートチャンスをうかがっていく。 徐々にオープンな展開となる中、アルゼンチン代表にビッグチャンスが到来。中盤でボールを受けたE・フェルナンデスがDFラインの背後にスルーパスを供給すると、最前線で待ち構えていたフリアン・アルバレスがこれに反応。ボックス内に侵入すると、飛び出してきたGKリバコヴィッチに倒されアルゼンチン代表がPKを獲得した。これをメッシがゴール右上隅に沈め、34分にアルゼンチン代表が先制に成功した。 勢いに乗るアルゼンチン代表は39分に追加点を挙げる。自陣で相手CKのクリアボールを拾うとすぐさまカウンターを発動。ハーフウェーライン付近でボールを受けたアルバレスがドリブルで持ち運び、独力でボックス内まで侵入すると、最後はGKとの一対一を冷静に制してゴールネットを揺らした。その後は両チームとも際どいシーンを作ったものの、互いにスコアを動かすことはできず。前半はこのまま2-0で折り返した。 2点のビハインドを負ったクロアチア代表はハーフタイムでニコラ・ヴラシッチとミスラヴ・オルシッチを、50分にブルーノ・ペトコヴィッチ投入。ボール保持率を高め相手陣内でのプレー時間を増やしていくが、アルゼンチン代表の粘り強い守備に苦しみ、なかなかシュートまで持ち込むことができない。対するアルゼンチン代表も58分にメッシがボックス内に侵入してシュートを放つなど、相手ゴールを脅かすシーンを作る。 拮抗した展開が続く中、スコアを動かしたのはまたもアルゼンチン代表だった。69分、敵陣右サイドでボールをキープしたメッシが、マークに入ったヨシュコ・グヴァルディオールを緩急を付けたドリブルで翻弄。ボックス内右の深い位置まで侵入しゴール前へ折り返すと、待ち構えていたアルバレスが右足で流し込みゴールネットを揺らした。アルゼンチン代表がリードを3点に広げる。 大量リードを奪ったアルゼンチン代表は次々と選手を入れ替えつつ時計の針を進めていく。チャンスと見るやクロアチア代表ゴールに迫り、際どいシュートを放つも追加点を奪うまでには至らず。対するクロアチア代表もサイドからのクロスやミドルシュートでチャンスを作るも、こちらもゴールネットを揺らすことはできず。試合はこのまま3-0で終了し、アルゼンチン代表が決勝に駒を進めた。 勝利したアルゼンチン代表は18日に行われる決勝で、フランス代表vsモロッコ代表の勝者と対戦する。

【スコア】 アルゼンチン代表 3-0 クロアチア代表
【得点者】
1-0 34分 リオネル・メッシ(アルゼンチン代表) 2-0
39分 フリアン・アルバレス(アルゼンチン代表)
3-0 69分 フリアン・アルバレス(アルゼンチン代表)

12/14(水) 5:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/324e6810ecc4a8a55635a76b62582016f8ce1903

https://i.imgur.com/mf2V8DC.jpg

【W杯・準決勝 アルゼンチンが決勝進出!メッシ&アルバレス躍動でクロアチアに3発快勝、36年ぶりの優勝へ大きく前進】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 03:06:39.05 ID:b0gyK2ur9
 カタールワールドカップは13日、ルサイル・スタジアムで行われる準決勝で、アルゼンチン代表とクロアチア代表が対戦する。午後10時(日本時間14日午前4時)のキックオフを前にスターティングメンバーが発表され、アルゼンチンはFWリオネル・メッシ(パリSG)、クロアチアはMFルカ・モドリッチ(R・マドリー)ら中心選手が名を連ねた。

 アルゼンチンは準々決勝のオランダ戦から先発2人を変更。DFマルコス・アクーニャが出場停止、DFリサンドロ・マルティネスがベンチに回り、DFニコラス・タグリアフィコとMFレアンドロ・パレデスが新たに入った。またDFゴンサロ・モンティエルが出場停止、MFパプ・ゴメスが負傷でベンチを外れた。

 対するクロアチアは準々決勝のブラジル戦と同じスターティングイレブンを並べた。アルゼンチンは2014年ブラジルW杯以来、クロアチアは前回ロシアW杯に続く決勝進出がかかった一戦。一部報道ではメッシ、モドリッチが最後のW杯になると伝えられており、かつて“クラシコ”で対決したベテラン同士の激突にも注目が集まっている。


▼先発
GK 23 エミリアーノ・マルティネス
DF 3 ニコラス・タグリアフィコ
DF 13 クリスティアン・ロメロ
DF 19 ニコラス・オタメンディ
DF 26 ナウエル・モリーナ
MF 5 レアンドロ・パレデス
MF 7 ロドリゴ・デ・パウル
MF 20 アレクシス・マック・アリスター
MF 24 エンソ・フェルナンデス
FW 9 フリアン・アルバレス
FW 10 リオネル・メッシ
▼控え
GK 1 フランコ・アルマーニ
GK 12 ヘロニモ・ルジ
DF 2 フアン・フォイス
DF 6 ヘルマン・ペッセージャ
DF 25 リサンドロ・マルティネス
MF 14 エセキエル・パラシオス
MF 16 ティアゴ・アルマダ
MF 18 ギド・ロドリゲス
FW 11 アンヘル・ディ・マリア
FW 15 アンヘル・コレア
FW 21 パウロ・ディバラ
FW 22 ラウタロ・マルティネス
▼監督
リオネル・スカローニ

[クロアチア]
▼先発
GK 1 ドミニク・リバコビッチ
DF 6 デヤン・ロブレン
DF 19 ボルナ・ソサ
DF 20 ヨシュコ・グバルディオル
DF 22 ヨシプ・ユラノビッチ
MF 8 マテオ・コバチッチ
MF 10 ルカ・モドリッチ
MF 11 マルセロ・ブロゾビッチ
MF 15 マリオ・パシャリッチ
FW 4 イバン・ペリシッチ
FW 9 アンドレイ・クラマリッチ
▼控え
GK 12 イボ・グルビッチ
GK 23 イビツァ・イブシッチ
DF 2 ヨシプ・スタニシッチ
DF 3 ボルナ・バリシッチ
DF 5 マルティン・エルリッチ
DF 21 ドマゴイ・ビダ
DF 24 ヨシップ・シュタロ
MF 7 ロブロ・マイェル
MF 13 ニコラ・ブラシッチ
MF 25 ルカ・スチッチ
MF 26 クリスティヤン・ヤキッチ
FW 14 マルコ・リバヤ
FW 16 ブルーノ・ペトコビッチ
FW 17 アンテ・ブディミル
FW 18 ミスラフ・オルシッチ
▼監督
ズラトコ・ダリッチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/066a996b0e068e050e60aa685c92d6c882e94238

【アルゼンチンvsクロアチアのスタメン発表!! メッシ、モドリッチら先発】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/09(日) 10:52:48.69 ID:CAP_USER9
10/8(土) 19:37配信

テレビ東京スポーツ
張本智和 PHOTO:Itaru Chiba

2022世界卓球選手権成都大会(団体戦)<9月30日~10月9日/中国> 

【世界卓球2022 準決勝 日本 2-3 中国】

【LIVE配信】「世界卓球2022」9月30日(金)~10月9日(日)開催!

大会9日目の10月8日、男子団体決勝トーナメント準決勝が行われ、日本(世界ランク3位)が中国(同1位)にマッチカウント2-3で敗れて、銅メダルに終わった。

日本男子は世界卓球団体戦では1957年ストックホルム大会以来、65年ぶりの勝利をめざしてアウェーの地で最強軍団に立ち向かったが、あと一歩のところで牙城を崩せなかった。

男子日本代表 PHOTO:Itaru Chiba

第1試合、全日本王者の戸上隼輔(明治大学/同45位)が、世界卓球王者の樊振東(同1位)と対戦。

観客の大応援の完全アウェーの中、躍動する樊振東。第1ゲームは5-11で先制され、第2ゲームに粘りを見せるもストレートで世界王者に敗れた。

第2試合はエース張本智和(IMG/同4位)が、22歳で中国の次期エース候補・王楚欽(同11位)と対戦。

第1ゲームを取られるも、3連続サービスエース奪うなど王との打ち合いを制して3-1で逆転勝利。今大会、1つも試合を落とすことなく全試合3-0で勝利していた中国から初白星を挙げて、マッチカウントを1-1する。

3番手の及川瑞基(木下グループ/119位)は、東京五輪金メダリストの馬龍から1ゲーム先取するも7連続ポイントなどを奪われて1-3で逆転負け。及川の粘りも届かず、日本は中国に王手をかけられた。

第4試合、張本智和と樊振東の日中エース対決。第1ゲームは張本が先取するも第2、3ゲームと連取されて1-2であとがなくなるも第4ゲームを奪い返しフルゲームに突入。第5ゲームで一進一退のすさまじいラリー戦を張本が制して世界王者を破る大金星。中国から2連勝を奪う大殊勲。

最終第5試合は戸上と王の対戦。第1ゲームで9-4とリードするもサーブミスから流れが変わり、逆転で先制を許す。第2、3ゲームも流れをつかめないまま突き放されて0-3のストレートで屈して大金星を逃した。

日本はマッチカウント2-3で中国に敗れ、歴史的勝利とはならなかったが2大会ぶりの銅メダルを獲得。2001年大阪大会準決勝の中国対韓国以来となる中国への大善戦。2大会ぶりの銅メダルに大きな意味をもたせた。

張本智和 PHOTO:Itaru Chiba

<世界卓球 男子団体決勝トーナメント準決勝>
日本 2-3 中国
>>5試合制(3戦先勝)

<第1試合>
戸上隼輔 0-3 樊振東
5-11/10-12/4-11

<第2試合>
張本智和 3-1 王楚欽
8-11/11-8/11-6/11-9

<第3試合>
及川瑞基 1-3 馬龍
11-8/5-11/5-11/2-11

<第4試合>
張本智和 3-1 樊振東
11-7/6-11/3-11/11-9

<第5試合>
戸上隼輔 0-3 王楚欽
10-12/7-11/4-11

https://news.yahoo.co.jp/articles/31a195839cd9acb690eb8aaa0bb7eff08eb0d172

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221008-00010013-tvtokyos-000-7-view.jpg?pri=l

【世界卓球男子団体・準決勝 日本男子銅メダル 悲願の中国超えならずも覚醒の張本が中国に2勝の大殊勲!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:12:05.12 ID:CAP_USER9
京都 1-2 広島
[得点者]
40'ドウグラス ヴィエイラ (広島)PK
79'イスマイラ       (京都)
95'ナッシム ベン カリファ(広島
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
https://www.jleague.jp/match/emperor/2022/100504/live/#live

【【試合結果】天皇杯・準決勝夜 京都×広島】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 19:33:02.09 ID:CAP_USER9
甲府 1-0 鹿島
[得点者]
37'宮崎 純真(甲府)
スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
https://www.jleague.jp/match/emperor/2022/100503/live/#live

【【試合結果】天皇杯・準決勝夕 甲府×鹿島】の続きを読む

このページのトップヘ