SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

神村学園

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 11:28:32.35 ID:Og9A4srh9
<準決勝 第1試合 仙台育英 6―2 神村学園>(21日、阪神甲子園球場)

第105回全国高等学校野球選手権記念大会は21日、阪神甲子園球場で第13日を迎え、準決勝・第1試合で
昨夏王者の仙台育英(宮城)と神村学園(鹿児島)が対戦。仙台育英が6-2で勝利し、夏の甲子園連覇へ王手をかけた。

仙台育英は高橋煌稀、神村学園は松永優斗と両校の背番号「1」が先発マウンド。試合が動いたのは2回、神村学園は安打と
死球などで1死一、二塁とすると、7番・松尾龍樹がレフトへのタイムリーツーベースを放ち、神村学園が先制に成功した。

一方の仙台育英はその裏、5番・尾形樹人の安打と盗塁で1死二塁とし、7番・登藤海優史に左翼への適時打が飛び出し、
すぐさま同点に。さらに2死二塁の場面を作ったが、神村学園が左腕・黒木陽流へ継投。一気に逆転とはならなかった。

3回、仙台育英が猛攻を仕掛ける。まずは1死三塁から4番・斎藤陽のセーフティースクイズで勝ち越すと、1死一、三塁から
バッテリーミスで追加点を挙げると、6番・鈴木拓斗はバックスクリーン右への2ラン本塁打を放ち、一挙4得点とした。

反撃したい神村学園は5回、先頭の1番・今岡歩夢が右翼への二塁打でチャンスメイク。 続く2番・増田有紀の適時打で
1点を返し、3点差で5回終了後のクーリングタイムを迎えることとなった。

仙台育英は、6回から背番号「10」の湯田統真へ継投。安定した投球で神村学園打線を封じると、一方の神村学園・黒木も
粘り強いピッチングで追加点は許さず。中盤以降は締まった試合を展開した。

しかし仙台育英は8回、四球と犠打、ワイルドピッチで2死三塁の局面を作ると、1番・橋本航河がしぶとくセンター前へ。
リードオフマンの貴重な一打でリードを広げた。

4点差で迎えた9回表、後がない神村学園だったが、仙台育英・湯田の前に得点は奪えず試合終了。仙台育英が6-2で
軍配を上げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/150e88825e6cd4e7747b706d2db85b188937a9fe

【第105回全国高校野球選手権・準決勝 仙台育英6-2神村学園 仙台育英、神村学園を破り2年連続の決勝進出! 夏の甲子園連覇へ王手】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 15:39:01.78 ID:99HlG+SX9
神村学園   0 0 0  0 0 0  0 5 1|6 
おかやま山陽 0 0 0  0 0 0  0 0 0|0 

【バッテリー】
(神)松永、黒木 - 品川、松尾大
(お)西野、三宅、三浦 - 土井

【本塁打】
(神)
(お)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021019175/

【第105回全国高校野球選手権・準々決勝 神村学園 6-0 おかやま山陽 神村学園8回に5得点!初のベスト4進出!おかやま山陽エラー野選から失点】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:52:04.59 ID:+zxpGKkq9
神村学園 4 0 0  3 0 2  0 0 1|10 
北海   1 1 0  0 2 0  0 0 0| 4

【バッテリー】
(神)松永、黒木 - 品川、松尾大
(北)岡田、熊谷、橋本 - 大石

【本塁打】
(神)
(北)熊谷1号(5回裏2ラン)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021019172/

【第105回全国高校野球選手権・3回戦 神村学園 10-4 北海 3試合連続2桁得点!神村学園が初のベスト8進出!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 14:08:16.37 ID:moHYXEh59
神村学園 3 0 2  0 0 0  5 0 1|11 
市和歌山 0 0 0  0 0 1  0 0 0| 1

【バッテリー】
(鳥)今村、黒木、松元 - 品川、松尾大
(日)川本、木村、小野、栗谷 - 麹家

【本塁打】
(鳥)
(日)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021019163/

【第105回全国高校野球選手権・2回戦 神村学園 11-1 市和歌山 神村学園 9安打11得点で6年ぶり3回戦進出!2番手左腕・黒木がロングリリーフ好投】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/09(水) 19:23:38.12 ID:1XS2wBl/9
神村学園   1 1 0  2 0 2  0 3 1|10 
立命館宇治  0 0 0  0 0 1  0 0 1| 2


【バッテリー】
(神)松永、松元、黒木 - 品川、松尾大
(立)十川、塚本、神農雄 - 伊東

【本塁打】
(神)今岡歩1号(6回表2ラン)
(立)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021019146/

【第105回全国高校野球選手権・1回戦 神村学園 10-2 立命館宇治 神村学園快勝18安打10得点、先発松永好投 立命館宇治初戦敗退】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:10:02.77 ID:cAdcjReQ9
岡山学芸館(岡山)戦で1ゴールも、3-3からのPK戦でチーム敗退

第101回全国高校サッカー選手権は1月7日に国立競技場で準決勝が行われ、第1試合で神村学園(鹿児島)は岡山学芸館(岡山)に3-3からのPK戦で敗れた。

卒業後のドイツ1部ブンデスリーガのボルシアMG入りが内定しているFW福田師王は「この悔しさをバネにして頑張りたい」と、今後のプロ生活を見据えた

今大会で最も注目を集めた選手と言える福田だけに、大会初戦となった2回戦の山梨学院(山梨)戦から徹底マークを受けた。

ボールを受けようとすれば、必ずと言っていいほどセンターバックにタイトなマークを受け、シュートを打てそうな瞬間には複数人がブロックに来る。
それでも、この準決勝では前半38分にMF金城蓮央が放ったミドルシュートをGKが弾いたところを詰めた。
「ドイツに行って、最後に詰める大切さを学んだ」という言葉のとおり、金城がシュートを打つ瞬間にスルーパスを受けようとするかのようにゴール前への進出を始めていたことで生まれたゴールだった。
こうした徹底マークを受ける大会だったからこそ「プレッシャーが早いなかで、もっと自分を磨かなければいけないと思った。判断力を付けないと、もっと早くしないといけない。
相手の嫌なところに走りこむ、もっと怖い選手にならないといけない」という課題が見つかった。
とはいえ、この試合でも相手がヘディングで跳ね返そうとする前に身体を入れて胸トラップしてしまうプレーなど、随所に違いは見せつけていた。
3人目のキッカーとして登場したPK戦では主審のホイッスルからすぐに助走をスタートして、ゴール正面に蹴るも足を残されてセーブ。
このタイミングはいつもどおりのリズムということだったが、「チームメイトや先生方に申し訳ない」と肩を落とした。
今後はドイツでのプロ生活がスタートする。
日本サッカー界でも期待の存在で、1年後のアジア最終予選を経ての2024年パリ五輪、あるいは2026年の北中米共催ワールドカップ(W杯)といった舞台に名を連ねる可能性を感じさせるスケールを持つ。
高卒、Jリーグを経由せずダイレクトで欧州行きとなる福田は「この悔しさをバネにして頑張りたい。
まだ成功例はそんなに出ていないと思う。自分がその1人として、常に結果を出していきたい」と、今後のキャリアを見据えた。

/7(土) 15:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a6672412dd4e8440d36c66e29925fef8ed1143

【神村学園エース福田師王の選手権が終戦…高卒→独プロ入りへ決意「この悔しさをバネに」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 14:21:52.53 ID:bpXCqFCR9
第101回全国高校サッカー選手権は7日、準決勝の2試合が国立競技場で行われ、初のベスト4入りを果たした岡山学芸館(岡山)が神村学園(鹿児島)をPK戦(4-1)で制し、
岡山県勢初の優勝に王手をかけた。

決勝は9日に行われる。

◆岡山学芸館(岡山)3ー3(PK:4-1)神村学園(鹿児島)

開始早々の前半6分に岡山の田口裕真(2年)が左サイドからのクロスに合わせ先制のゴール。
だが37分には神村の福田師王(3年)に2試合連続となるゴールを決められ、
前半は1ー1の同点で折り返した。
後半は神村のフリーキックでキャプテン大迫塁(3年)が直接狙い、ディフェンダーに当たってわずかにコースが変わるも逆転ゴールを挙げた。
しかしその2分後、岡山の今井拓人(3年)がキーパー手前でパスを受け、振り向きざまにシュートを放ち2ー2の同点に。
後半24分に神村はコーナーキックから中江小次郎(3年)のヘディングで勝ち越しに成功したが、
岡山が後半28分、岡本温叶(3年)のミドルシュートで再び同点に追いついた。
終盤もお互いに譲らず決着はPK戦へ。

【PK戦 岡山学芸館4-1神村学園】

1人目 岡山・岡本〇、神村・大迫〇
2人目 岡山・木村〇、神村・西丸×
3人目 岡山・山田〇、神村・福田×
4人目 岡山・井上〇

1/7(土) 14:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91418708a9fdd81ea920a2ffba3aba3b5e0f503

【第101回高校サッカー選手権・準決勝 岡山学芸館が神村を破り初の決勝進出!岡山県勢史上初の優勝に王手、3対3の激闘の末PK戦制する】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/05(木) 11:03:32.34 ID:DmFvhg5w9
第101回全国高校サッカー選手権の準々決勝4試合が4日に行われ、
等々力陸上競技場では神村学園(鹿児島)が2-1で連覇を狙った青森山田(青森)に逆転勝ち
初出場だった2006年度大会以来のベスト4進出を決めた。
後半16分に高校ナンバーワンストライカー、福田師王(しおう、3年)の技ありアシストから同点に追いつき、
4分後には福田の今大会2ゴール目で勝ち越した。
大会後にブンデスリーガのボルシアMG入りする福田の“凄さ”を追った。
「自分から始まるのが神村学園の攻撃」 試合の流れを一気に神村学園へ傾かせた一撃。後半16分にFW西丸道人(みんと、2年)が決めた同点ゴールをさかのぼっていくと福田の“胸”に行き着く。
青森山田のシュートが枠を外れ、神村学園のゴールキックで再開される直前。
キャプテンのMF大迫塁(3年)が自陣のペナルティーエリア内へ下がっていった。
卒業後のセレッソ大阪入りが内定しているボランチは、守護神の広川豪琉(3年)からパスを受け取るや前を向き、利き足の左足を思い切り振り抜いた。
自陣のゴール前から放ったロングフィードの意図を大迫はこう説明した。
「自分から始まるのが神村学園の攻撃。
自分がボールに触ってリズムを作ろうと思っていたし、自分がボールに触ることで得点できる確率が上がる気がするので」
ロングフィードの着地点は敵陣のセンターサークルを越えたあたり。
そこには1年生から喜怒哀楽をともにしてきた福田が、まさに以心伝心で走り込んでいた。
福田にボールをわたしてなるものかと、前半からバトルを繰り広げてきた青森山田のキャプテン、DF多久島良紀(3年)が空中戦を挑もうとポジションを上げてくる。

この展開こそが神村学園の狙いだった。
試合前のミーティングの内容を福田が明かした。
「山田さんはけっこう前から来る。なので、その背後を狙おうと」
あとは福田が多久島とのエアバトルを制するだけ。
落下してくるボールに対してともにジャンプしながら、福田は自身の背中で巧みに多久島を押さえつけた。
2人の背後に生じていたスペースへ、先輩の勝利を信じた西丸もすでにスプリントを開始している。
次の瞬間、宙を舞っていた福田が機転を利かせた。
頭を使えば強い反発力が生じ、西丸へのパスが長くなるおそれがあった。
ならば、とボールを当てたのが胸だった。

ボールを包み込むような形にすれば勢いも殺せて、西丸へベストのパスを託せる。とっさに描いた青写真は数秒後に同点弾となって結実した。
それでも福田は「まだまだ、全然」と自らに高いハードルを課した。
「もっといい落としができたら、もっと楽に点が取れていました。本当は先制点というものに、もっとこだわっていきたいと思っているんですけど」
福田の言葉通りに、初戦だった山梨学院(山梨)との2回戦、日大藤沢(神奈川)との3回戦、そして青森山田との準々決勝とすべて相手に先制された。苦戦が続いたなかで、
先制点を奪う役割はエースストライカーの自分のはずなのにと責任を感じてきた。 大会終了後にドイツ・ブンデスリーガ1部のボルシアMG入りが内定し、開幕直前の昨年12月下旬には記者会見も開いた。
2年生の段階から高校ナンバーワンストライカーと呼ばれてきた福田への注目度は、マークの厳しさとともにはね上がった。

前回王者の青森山田も多久島、三橋春希(3年)の両センターバックがチャレンジ&カバーを繰り返し、自分たちのゴール前で福田に決定的な仕事をさせなかった。
フラストレーションがたまる展開のなかで、それでも福田は相手のマークを一身に受けてきた。
体調不良で初戦からベンチを外れている有村圭一郎監督(45)に代わって指揮を執ってきた、
栢野(かしわの)裕一コーチは「マークが厳しくなることは福田本人も理解しています」と振り返りながら、準決勝進出を決めたチームに思わず目を細めた。
「そのなかで周りがしっかりと福田をサポートして、グループで助け合いながらやっていければいいねと常々言ってきました。

西丸や中盤の大迫と笠置(潤、3年)、そして両センターバックと福田の周りにいる選手たちが非常にいい仕事をしてくれている」
後半20分の決勝点は福田のポジショニングから生まれた。
自陣の深い位置から再び発動させたカウンター。

1/5(木) 6:30 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/96dd9ae6139ad71777becdc32a89b6e61cf2198a
続きはソースにてお願いします

【神村学園を4強に導いた大会ナンバーワンFW福田師王はどれほどの逸材なのか?すでにボルシアMG入りが内定】の続きを読む

このページのトップヘ