SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

落合博満

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/23(土) 01:25:55.32 ID:CAP_USER9
 元中日監督で野球評論家の落合博満氏(68)が22日、自身のユーチューブチャンネルを更新。中日の遊撃手について持論を語った。

 落合氏はこの日の動画(5月31日撮影)で、視聴者からの質問に直接答えるという企画を実施。その中で、中日ファンという親子から「中日のショートはどの選手がいいですか?」という質問が寄せられた。

 落合氏は「オレだったら京田(陽太)使うよ」と即答。続けて「ゲームに集中してないようなことを言われてファームに行って、じゃあ何を求めるのかっていうことですよ。だから一軍のレベルであれば、一軍で使わなきゃいけないだろうと思う」と持論を展開した。

 撮影日時点で登録を抹消されていた京田は6月17日に一軍昇格するも、今月11日に再び二軍降格となった。今季の中日は6月に投手転向した根尾を合わせ計8人を遊撃で起用。内野の要を固定できない状態となっている。

 その上で落合氏は「ショートを入れ代わり立ち代わり使うのはどうなのかなって思いますけどね」とコメント。「爆発的に打ってくれるなら、またそれは帳消しになるんだけども。そうでもない限りは、守ってさえくれればいいやっていうふうに考えたら京田になるんじゃないのかな。まあ12球団でもトップクラスのショートなんで」と背番号1の復帰を期待した。

東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/986ed9f3359be9b701676a3abe30095dff6a53a5

【「オレだったら京田使う」落合博満氏、中日の〝遊撃手問題〟に喝!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/21(木) 23:24:34.51 ID:CAP_USER9
落合博満氏 松井秀喜は「もっとホームランを打てる選手だったんだけどね」
あの“流行り言葉”の存在指摘


現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が20日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。

1993年オフにFA宣言して巨人に移籍した落合氏が、高卒2年目だった松井秀喜について「彼はもっとホームランを打てる選手だったんだけどね」と感じていたことを明かした。


落合氏は当時「教えてくれっていうふうに言われて教えたことはあった」と松井との関係を振り返った。そして「まあ、体力不足だったな。最初のころは」と意外な言葉を口にした。

“ゴジラ”の異名を持つ日本を代表するスラッガーで高校時代から体格からして異次元と評判だった松井。
その松井について落合氏は「同じ時間10分くらいしか打てないっていう。あぁ、これは体力がないんだっていうことでね」と感じたという。


さらに「彼はもっとホームランを打てる選手だったんだけどね。打ち方を変えれば。オレの中のバッティングフォームだったらね」と打ち明け、「風呂場で」バッティングフォームについて教えたこともあったという。

具体的に「風呂の中で体ってこういう使い方をするんだよっていうことは言ったことがある」とした。


松井が「もっとホームランを打てる選手だった」と落合氏が話すのには「軸足回転」という「流行り言葉」にも原因があるという。
「日米野球で(サミー)ソーサが軸足回転だとか言って。それから野球界ではバッティングは軸足で回転しなきゃいけないんだとか、前足で回転しなきゃいけないんだとかっていうような物議を醸したことはあるけどね」と当時の野球界で起きた議論を回顧。

「だから体重移動ってどうやってするんだよっていうふうに考えちゃうと理想論ではないんだよな。だから流行り言葉みたいな形で一時マスコミがどんどん使い始めて、そういう打ち方が正しんだっていうような方向性に持っていくっていうのは、成績を残した人がそういうことを言うと、多々ある部分だよね」とメディアやソーサらの影響力の大きさに言及した。

そして松井に関しても、そういった議論や報道が少なからず影響を及ぼし「だからそれを回転軸を体の中心に持ってきてくれば、もっとホームランを打てたんだろうと思うけど」と落合氏が感じていた考えを技術的な点を挙げて語っていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3f78f24923e37e71f64ac625a55b3d3691de30dd

【落合博満氏 松井秀喜は「もっとホームランを打てる選手だったんだけどね」 風呂場でバッティングフォームについて教えたことも】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/17(日) 23:11:49.89 ID:CAP_USER9
  現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が17日、NHK「サンデースポーツ」(後9・50)に出演。視聴者からの監督「待望論」についてオレ流の考えを示した。

 視聴者からの質問で「監督就任を要請されたらどうしますか」という“直球”に対して「いや~、話は聞きます」と苦笑いを浮かべながら答えた落合氏。続けて「聞かないと、そうやってね、話を持ってきて無下に断るっていうのは失礼にあたるので、話は聞きます」と考えを述べた。すると中川杏奈キャスターに「その話次第で可能性は…」と食い下がられると、「可能性はゼロではないと思います」と落合氏は笑顔だった。

 心身ともにハードな戦いが求められるプロ野球の監督。しかし、もう一度やるからには「優勝を目指して、それなりのシナリオを組んで行動に移すというのが監督の仕事なんで、やるとなったらそれなりの準備はしますけどね」と、興味深い返答にスタジオからも驚きの声が上がった。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad393aec1f55f6d2f81c3f2211d39c4c43434fb4

【落合博満氏、監督待望論に「可能性はゼロではない」やるなら「優勝を目指して、それなりのシナリオを」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/19(日) 23:05:09.63 ID:CAP_USER9
 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が19日、NHK「サンデースポーツ」(後9・50)に出演。この日の巨人戦で登板した中日・根尾昂外野手(22)について言及した。

 落合氏は投手・根尾について、「これはもう球団と本人が決めたことなんでね。周りがとやかく言うことはない」と前置きした上で、「ピッチャーの練習してなくて151キロ出すんだから、それなりの物を持ってるとは思います。ピッチャーは大変な職業なんでね。野手みたいに外野だ内野だってわけにはいかないので。それは苦労すると思いますよ」と分析。

 根尾はこの日の巨人戦で1―5の9回2死、4番手でマウンドに上がった。巨人の主砲・岡本和を高めの直球で空振り三振に斬ってみせた。3ー5の9回裏、1死一塁で打席にも立ったが空振り三振に倒れ、チームも敗れた。

 根尾は4年目の今年3月に内野から外野へ登録が変わり、主に外野の控えとして出場し、この日まで投手としては2度の救援で2回を投げて2安打無失点、最速150キロをマーク。立浪監督が13日にリーグ戦再開から投手主体で起用する方針を示していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/504cb6c7d68aa32abe9199ea2c275f7b2ecb273f

【落合博満氏 投手・根尾に言及「苦労すると思います」「ピッチャーは大変な職業」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/16(月) 22:01:18.60 ID:CAP_USER9
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が16日、
自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。日本の競走馬をモチーフにしたキャラクターを
育成する人気ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」について語った。

「ウマ娘」に興味があったのかと問われた落合氏は「いや、孫がね。孫が“おじいちゃん、やろう”って
言うんでマヤノトップガンを調教して、そしたら“落合の練習に耐えたのは井端、荒木、森野、
マヤノトップガンだな”ってコメントが出てきたぐらいだから」と笑わせた。

「まぁ、今、推してるのはマルゼンスキーだよ」と明かした落合氏。オレ流の調教法は「練習あるのみだよ。
休憩しろって言っても休憩させないで練習ってことだよ」と監督時代をほうふつさせる厳しさを、ゲームでも
見せているようだった。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/16/kiji/20220516s00001173432000c.html

【「推しはマルゼンスキー」落合博満氏と『ウマ娘』 “猛練習に耐えたのは井端、荒木、森野、そしてマヤノトップガン”】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 17:52:57.23 ID:CAP_USER9
 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が11日、YouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新し、現役時代に関わった7人の監督と、自身の監督時代での考えの違いを語った。

 現役時代にロッテ、中日、巨人、日本ハムと4球団を渡り歩き、その間にロッテで山内一弘氏、山本一義氏、稲尾和久氏、中日で星野仙一氏、高木守道氏、巨人で長嶋茂雄氏、日本ハムで上田利治氏と7人の監督の下でプレーした落合氏。その中でも「やっぱり稲尾さんじゃないのかな。野球を自由にやらせてくれたしね」と感謝した。

 それぞれの監督について「人それぞれ役割分担っていうのはあってね、山内さんにはバッティングのこと教わった。それが理解するまでには5年くらいかかってるけどね。山本一義さんは熱い人だったけどね。星野さんは、あの通りの人だよ。で、高木さんはムッツリであまりものを喋らない」と振り返った。

 また「上田さんはあの通りの人でね。中指を立てて喋る人だったよ。『実はこうなんだよ!あぁなんだよ!』って」と懐かしんだ。そして「野球教わったのは山内さんと稲尾さんからだけだと思う。後はほかの監督からは野球教わったっていうことはないと思う」と語った。

 山内、稲尾両監督から学んだことを、監督時代に「まねはしなかった」と“オレ流采配”を貫き「勝つことに執念を燃やしていた」と振り返る。「だから、そうやって考えれば、みなさん諦めが早かったね。最後まで優勝決まるまで勝ちにこだわったっていう監督は、そうは見えなかった。そこが一番違うところじゃないのかな」と自身の監督時代との違いを口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e917acc773f2d38f8c441c89f94d00965ea6454

【落合博満、現役時代7人の監督下でプレーしたが「野球教わったのは山内と稲尾だけ」長嶋さんや星野さん等から野球教わったっていうことはないと思う】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 23:27:50.89 ID:CAP_USER9
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が9日、YouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新し、今まで見てきた高校球児の中で一番凄いと思った選手の名を明かした。


「高校球児として見られて、1番この高校生凄いなって思った選手は誰ですか?」と聞かれると「清原(和博)だよ」と即答した。

清原はPL学園時代にエースの桑田真澄とともに「KKコンビ」と呼ばれ、甲子園大会に5季連続出場し優勝2回、準優勝2回。
また、個人としては甲子園通算13本塁打、3年夏の甲子園では当時の1大会での新記録となる5本塁打を放つなど数々の記録を打ち立てた。


清原の高校生離れしたバッティングに「プロに来てもすぐ通用すると思った。総合的に見て素晴らしかったよ」と絶賛。

だが、落合氏は「ただ、プロに来てからは、ちょっと残念だね」と、現役22年間で通算打率・272、通算2122安打、525本塁打、1530打点の成績に納得していなかった。


「もっと上の数字を残せたんじゃないのかなっていうふうには思ったけどね」とし「あーもったいねえなぁ!!ってやつ」と清原の現役時代を振り返った。

「もしかしたら監督の後に3冠王を獲れるのは(清原選手だった)?」と質問されると「あいつしかいないと思ってたよ」と明かした。


https://news.yahoo.co.jp/articles/afe5755a5c9ece20a320cbdf92abc7c93a419567

落合博満断言!史上最高の高校球児は『清原だよ!』
https://youtu.be/kxMPsqUr96s

【落合博満氏、今まで見た高校球児で一番凄かった選手明かす 「清原だよ。自分の後の3冠王はあいつしかいないと思ってた」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 22:46:30.26 ID:CAP_USER9
落合博満氏 3冠王の可能性がある4選手挙げる
「この辺が確率的にはある」


現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が8日、NHK「サンデースポーツ」(後9・50)に出演し、現役選手で3冠王に輝く可能性のある選手を挙げた。


打者として最高の勲章でもある3冠王。落合氏は現役時代に3度獲得しており、プロ野球界では2004年の松中信彦(ダイエー)以来、18年間獲得者が現れていない。
その中で落合氏は現在の選手たちが「(3冠王を獲る)可能性はあると思います」と口にした。


しかし「ただ、その可能性も限られたメンバー。やっぱりホームランを打てる人に限定されると思う。だから各12球団のクリーンアップはその可能性を持っている」と説明した。


可能性のある選手には「巨人の岡本(和真)、ヤクルトの村上(宗隆)、それから西武の山川(穂高)、ソフトバンクの柳田(悠岐)」と4選手を挙げ、「この辺が確率的にはあるんじゃないのかな」と期待した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/786b6abb8ee84d8c3891ddda6a69f658a12c62a3

【「この辺が確率的にはある」落合博満氏、3冠王の可能性がある4選手の名前を挙げる】の続きを読む

このページのトップヘ