SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

野球テレビ中継

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/11(土) 21:35:40.51 ID:IAatGlGD9
posted2023/03/11 11:02


text by
水次祥子
Shoko Mizutsugi

photograph by
Getty Images

 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の東京プールが始まる前日、公式練習のため東京ドームに初めてやって来たチェコ代表チームは、まるで修学旅行で訪れた少年たちのようだった。ビジター側のクラブハウスに着くや否や、着替えもせずにそのままベンチ横の通路を抜けてフィールドへ直行。

「おぉー」

 感嘆の声を上げ、目を輝かせた。全員が一様に天井を見上げたまま、目を離さない。何人もの選手がスマホで写真を撮り、中にはクラブハウスからずっと動画を撮り続けている選手もいた。

「僕ら、こんなに大きな球場で野球をやったことないんだ。屋根のある球場を見るのも初めてなんだよ」

 興奮気味に語ったのはペテル・ジーマ内野手(33)だ。東京ドームを覆う格子状の白い天井――それは彼らにとって、まさに未知との遭遇だった。



相撲、どこに行ったら見られるの?

 屋根のある球場だけでなく、選手たちのほとんどは日本に来ること自体が初めて。だからこそ目にするものすべてが新鮮だった。ジーマはうれしそうにこう続けた。

「日本の文化も食べ物も気に入ったよ。スシに、ラーメン。何ていう名前だっけな、あのラーメンは……。とにかく辛くておいしかった。日本の文化や伝統もいいね。お寺とか、細かいディテールにこだわるところとか」

 ディテールとは?

「例えばレストランで、箸の置き方とかもてなしの仕方とか。何でもきちんとした決まり、約束事がある。(土俵に上がってから儀式がある)相撲もそうだよね。実はすごく相撲を見に行きたいと思っているんだ。どこに行ったら見られるの? 連れていってほしい」

 そう言って人懐っこそうな笑みを浮かべた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://number.bunshun.jp/articles/-/856750

【チェコ史上初の「野球テレビ中継」、選手の本業は「地理教師・消防士・金融アナリスト」 WBCチェコ代表を“絶対好きになる”話】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/11(土) 12:31:04.41 ID:C5UKVT1d0
今後の欧州への野球普及考えたら今日負けてあげた方がええやろ…

チェコ史上初の「野球テレビ中継」、選手の本業は「地理教師・消防士・金融アナリスト」…WBCチェコ代表を“絶対好きになる”話
3/11(土) 11:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/27510f5dd76a460b4173fa5cab81dc613a28f974
彼らがWBCを楽しみにしている理由は「初出場だから」だけではない。出場が決まってから、チェコではにわかに野球の注目度が高まり、WBCのチェコ戦がテレビで放送されることになったのだ。
大使館によれば、チェコ史上初めての“野球のテレビ中継”である。 自分たちの活躍次第で、国内の野球人気が高まるかもしれない。そんな使命を彼らは背負っている。
シュナイダーは言う。 「僕は仕事を休まなければここには来られない。だけど職場のみんなも家族も、僕らがこの大会で戦う意味を理解してくれて、送り出してくれたんだ」 だから……と一呼吸置き、語気を強めてこう締めた。 「僕たちはプロのつもりで戦うよ」

【11日の日本ーチェコ戦、チェコ史上初の「野球テレビ中継」】の続きを読む

このページのトップヘ