SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

開会式

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/20(月) 17:34:35.82 ID:fBl29tr19
日刊スポーツ2023年3月20日10時18分
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202303190000539.html

18日に放送されたNHK「センバツ高校野球」開会式の平均世帯視聴率が6・4%(関東地区)だったことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。

平均個人視聴率は3・4%だった。

開会式は天候不順のため、予定より1時間半遅れて午前10時半に開始。前回優勝の大阪桐蔭を先頭に、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の主題歌、back numberの「アイラブユー」が演奏される中で入場行進が行われた。記念大会のため、例年より4校多い36校の選手らがそろい、21年夏以来3季ぶりに全選手が参加して行われた。高松商(香川)の横井亮太主将(3年)が選手宣誓を行った。

【センバツ高校野球、開会式6・4% 大阪桐蔭先頭に36校の選手が行進 高松商・横井主将が選手宣誓】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/21(月) 00:15:21.40 ID:pYkjfBIZ9
サッカーのW杯カタール大会が20日に開幕し、開会式でW杯初の動物が登場した。

スタジアムが暗転し、モニターの映像にはマスコットキャラクター「ライーブ」が登場し、カウントダウンが始まった。観客からもカウントダウンする声が響いた。

 その後、スタジアムは幻想的なプロジェクトマッピングやダンスで彩られた。そして、スタジアムのフィールドにはラクダが3頭登場。W杯開会式で動物が登場するのは史上初めてとなった。

このラクダの登場にネットでは「開会式、ラクダちゃん本物…?」「ラクダ大人しい!可愛い!!」「開会式にラクダでちゃってるよ笑」「ラクダさんがおおきな音に驚いたりしないか心配…」「マスコットキャラクター可愛いし、ラクダも可愛い」「開会式のラクダがお利口」といった声が上がった。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/20/kiji/20221120s00002009805000c.html
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/20/jpeg/20221120s00002009797000p_view.webp

【W杯カタール大会開幕!開会式で史上初となる動物登場 ラクダにネット衝撃「本物…?」「可愛い」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/05(土) 06:45:22.56 ID:CAP_USER9
スポニチ2022年3月4日 23:59
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/03/04/kiji/20220304s00048000775000c.html

4日の北京冬季パラリンピック開会式を中継した中国国営中央テレビの放送で、国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長がロシアのウクライナ侵攻を念頭に平和を訴えた発言をした際、中国語への翻訳が行われず、通訳が一時的に無言となる一幕があった。

ロシアとの友好関係を重視する中国にとって不都合な内容と判断され、意図的に中断したとみられる。

パーソンズ氏は「五輪パラリンピック期間中の休戦決議は国連で採択された。違反があってはならない」と指摘した上で、「差別、憎しみ、争いのない、よりインクルーシブ(分け隔てのない)な世界を目指す」と述べたが、一連の発言は翻訳されなかった。

世界の団結を訴え、中国の大会準備を称賛する発言の部分から通訳が再開された。中国の会員制交流サイト(SNS)では中断に戸惑う書き込みもあった。

【北京冬季パラリンピック IPC会長の開会式「平和の訴え」翻訳せず通訳一時無言に 国営放送が中国にとって不都合な内容と判断か】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/04(金) 16:40:11.07 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/feaa9dbc47ef0e26439a8cc48783e0bd9a1cdd90
3/4(金) 14:39 読売

北京冬季パラリンピックは4日午後8時(日本時間同9時)から、北京市中心部の国家体育場「鳥の巣」で開会式が行われ、10日間の大会が始まる。

ロシアのウクライナ侵攻を受け、国際パラリンピック委員会(IPC)は開幕前日の3日にロシアとロシアを支援するベラルーシの選手の参加を認めないと発表した。IPCは2日、両国選手の個人資格での参加を認めたが、多くの選手がこれに反対したため、翌日に決定を覆した。参加予定だった選手を開幕直前に除外する異例の措置を経て、大会は幕を開ける。

大会には46の国・地域が参加し、6競技78種目が実施される。2日に中国に入ったウクライナ代表も20人が距離スキーとバイアスロンへの出場を予定している。

日本は車いすカーリングとアイスホッケーを除く4競技に29人が出場する予定。アルペンスキー女子で2大会連続の金メダルを目指す日本選手団主将の村岡桃佳(トヨタ自動車)や、距離スキー男子で前回金メダルの新田佳浩(日立ソリューションズ)、開会式で旗手を務める川除大輝(かわよけたいき)(日立ソリューションズJSC)らに期待がかかる。

【北京冬季パラリンピック今夜開幕、日本勢29人出場予定 ロシアとベラルーシの選手は除外】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/07(月) 10:02:31.10 ID:CAP_USER9
スポニチ 2022年2月7日 09:10
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/07/kiji/20220204s00041000511000c.html

 4日夜にNHK総合で生中継された北京五輪「開会式」(後8・58~11・21)の平均世帯視聴率は21・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。ゴールデン・プライム帯の放送となり、高視聴率をマークした。冬季五輪の開会式としては98年長野五輪に35・8%に次ぐ、高視聴率だった前回の平昌五輪の28・5%は下回った。

 瞬間最高は午後9時23分に記録した25・2%で、日本選手団が入場する場面だった。

 第24回冬季オリンピックとなる今大会には、ともに過去最多となる91カ国・地域、2900人弱の選手が参加。選手の入場順は08年の夏季五輪に続き、中国語表記(簡体字)の1文字目の画数が少ない順で、日本は10番目に登場。赤が基調のダウンジャケットに、薄いグレーのパンツと五輪おなじみの“日の丸”ウエアをまとい、旗手はノルディックスキーの渡部暁斗(33=北野建設)とスピードスケートの郷亜里砂(34=イヨテツク)が務めた。

 氷点下で行われた開会式で、米領サモア代表でスケルトンに出場するネーサン・クランプトン(36)は上半身裸姿で堂々と入場。鍛え上げられた肉体にはオイルが塗られており、テカテカが一層際立っていた。

 開会式のフィナーレは聖火が会場内に入り、1950年代以降の各年代を代表する中国選手たちの手に次々と渡された。世代を超えて冬季競技の伝統が継承されていくことを表現すると、聖火は雪の結晶の真ん中にトーチが置かれ、そのまま聖火台に。大きな雪の結晶の内側には、入場行進でプラカードで使用されたものと同じ、大会に参加する91の国・地域の名前が刻まれた小さな結晶が散りばめられ、小さな聖火を出場国全員で囲んでいるものとなった。その結晶ごと、国家体育場の上空へとつるし上げられた。

 ネット上では「寒くないの?」と心配する声や、開会式での上半身裸の行進がおなじみの、今回は不出場となったトンガのピタ・タウファトフア(38)を引き合いに「トンガの代わりに、サモアがやってくれた」との声も上がっていた。

 ▼平昌五輪=28・5%(18年2月9日17:55)▼ソチ五輪=13・7%(14年2月7日25:08)▼バンクーバー五輪=25・4%(10年2月13日10:55)▼トリノ五輪=6・2%(06年2月10日27:55)、12・0%(同11日5:00)▼ソルトレークシティー五輪=19・4%(02年2月9日10:55)▼長野五輪=35・8%(1998年2月7日11:00)▼リレハンメル五輪=16・9%(94年2月12日23:58)▼アルベールビル五輪=5・0%(92年2月8日24:50)▼カルガリー五輪=2・5%(88年2月14日5:00)▼サラエボ五輪=17・2%(84年2月8日22:15)▼レークプラシッド五輪=0・7%(80年2月13日28:25)、0・5%(同14日5:00)▼インスブルック五輪=15・5%(76年2月4日22:15)▼札幌五輪=24・8%(72年2月3日10:05)

【北京五輪「開会式」21・3%の高視聴率 日本選手団の入場で最高の25・2% 平昌五輪下回る】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 11:59:08.67 ID:CAP_USER9
2/5(土) 11:25配信
スポーツ報知

和田アキ子

 歌手・和田アキ子が5日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(土曜・午前11時)に生出演した。

 和田は4日に行われた北京五輪の開会式を「初めて最後まで見ました」と明かした。その上で「それで思ったんですけど、そんなに子供を…時差があるにしても日本より1時間早いらしいんですけど、子供がよく出てきたじゃないですか?」と指摘した。

 続けて「子供を…確か(午後)11時21分から間に入ってニュースをやりますってNHKは言っていたんですけど、そこまで小さい子供たち映ってましたから、合唱団。日本だと芸能界、(午後)9時以降ダメなんです。世界的にも子供ってどうなんだろうね、あの時間まで」と疑問を投げかけていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220205-02051035-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/754e7a37123326a6a3ecc0fd08a421121251d8d4

【歌手の和田アキ子、北京五輪の開会式で疑問「日本だと芸能界、(午後)9時以降ダメ。世界的にも子供ってどうなんだろうね、あの時間まで」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 16:05:55.11 ID:CAP_USER9
居眠り?寝たふり? 五輪開会式、プーチン氏の動向に関心
https://www.sankei.com/article/20220205-X5UBQG5IDZIIJKY73PWC47G2UE/

2022/2/5 15:55
小野田 雄一

https://www.sankei.com/resizer/Fg6cm5A3Lb6CRtVLMVG2JcSLrg0=/1200x630/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/XBSVQQYCAVPI7CU3S7NJTA265Y.jpg
4日、北京冬季五輪の開会式に出席したロシアのプーチン大統領(タス=共同)

【モスクワ=小野田雄一】北京冬季五輪の開会式では、ウクライナへの侵攻の可能性が指摘されるロシアのプーチン大統領の動向に関心が集まった。露メディアは、開会式を中継した露国営テレビがプーチン氏を映さなかったと指摘。プーチン氏がウクライナ選手団の入場時に居眠りや「寝たふり」をしたとの疑惑も浮上している。

露メディアによると、プーチン氏は開会式中、国営テレビの生中継に映らなかった。ロシアが組織的なドーピングへの制裁で国家としての五輪参加を禁じられていることから、ロシアではメディアやインターネット上で「制裁の影響か」などとの憶測が出ている。

国営ロシア通信などによると、ペスコフ露大統領報道官は「プーチン氏は防疫措置が施された特別席にいた。そこは映らない」と説明。制裁とは無関係だとした。ウクライナ選手団の入場時にプーチン氏が目をつぶり、欧米メディアやネット上から居眠りや寝たふりをしたとの指摘が出ていることに対しては「ネット上の議論の全てにコメントすれば健全な知性を失いかねない」とはぐらかした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【居眠り?寝たふり? 五輪開会式、ロシア・プーチン大統領の動向に関心】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 14:21:03.84 ID:CAP_USER9
2/5(土) 10:29配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/89792392bea05c725701114de31930933fc9122c

 4日夜に開かれた北京冬季五輪の開会式で、最後の聖火ランナーにウイグル族の女性、ジニゲル・イラムジャン選手(20)が選ばれたことは、米メディアも関心を持って報じた。

 ニューヨーク・タイムズ紙は「挑戦的な選択」との見出しで報道。「ホスト国としての中国に対する最大の批判に、正面から立ち向かった」と指摘し、新疆ウイグル自治区で「ウイグル族を対象に大規模な拘束と再教育」が行われていると伝えた。

【「挑戦的な選択」米メディア報道 北京五輪・最終聖火ランナーのウイグル族選手】の続きを読む

このページのトップヘ