SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

開幕

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:41:48.42 ID:98Acoedg9
スポニチannex 7/20(木) 18:27

<女子W杯1次リーグA組第1戦>ノルウェー戦で先制ゴールが決まり、大盛り上がりのニュージーランド代表イレブンとサポーター(AP)
 ◇女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会1次リーグA組 ニュージーランド―ノルウェー(2023年7月20日 オークランド)

 サッカーの女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会が開幕し、5大会連続6回目の出場となったニュージーランドが大会通算16試合目で悲願の初勝利を達成。北部オークランドのイーデン・パークスタジアムには“同国サッカー史上最多の大観衆”となる4万2137人という入場者数を記録するなど歴史的な日となった。

 FIFAランク26位の開催国に対し、ノルウェーは95年大会で優勝も経験している世界12位の格上。しかし、地元ファンの後押しも受けたニュージーランドはイレブンが奮闘。後半3分にFWウィルキンソンが挙げた先制点を守り切り、3分け12敗というW杯での未勝利の歴史に終止符を打った。

 歴史的勝利に沸いたこの一戦の入場者数は男子サッカー代表も含め、国内最多新記録となる4万2137人と発表。ニュージーランド・ヘラルド紙(電子版)によると、これまで女子ニュージーランド代表の国内の試合で最も入場者数が多かったのは今年1月の米国戦で約1万3000人だったため、記録を大幅に更新。男子代表も国内最高入場者数は09年W杯南アフリカ大会大陸間プレーオフ、バーレーン代表戦(ウェリントン)の3万5194人だったため、同国サッカー史上歴史的な出来事となった。

 なお、FIFA公式サイトによるとイーデン・パークの最多入場者数を記録したのは56年9月1日の男子ラグビー・ニュージーランド代表VS南アフリカ代表戦で6万1240人だったという。

 女子初の共催となる今大会は、ニュージーランドではチケット販売に伸び悩み、国際サッカー連盟(FIFA)が2万枚を無料配布(22日ザンビア―日本戦を含めた計4試合)すると発表。FIFAは「ニュージーランドではサッカーの人気が低いため、スタジアムにファンを集めるのが難しい状況」と説明していたが、流石に本国の試合には高い関心度があることが証明された。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a839555d447b7569ff49d8ec502c38a027f52e56&preview=auto

【女子W杯開幕で開催国熱狂!NZ“歴史的白星発進”男子含めサッカー史上最多4万2137人が来場】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 07:09:37.09 ID:Y2RnV86V9
※NHK
2023年3月30日 4時40分

プロ野球は、30日、新球場のエスコンフィールド北海道で行われる日本ハム対楽天の試合で開幕します。今シーズンから声を出しての応援などが再開される中、WBC=ワールド・ベースボール・クラシックで優勝を果たした日本代表のメンバーが、どのような活躍を見せるかなどが注目されます。
今シーズンのプロ野球は、30日午後6時半から、新球場のエスコンフィールド北海道で行われる、去年、パ・リーグ最下位だった日本ハムと、4位だった楽天との試合で開幕します。

そして、31日は残りの5試合が行われ、パ・リーグは去年リーグ2連覇を達成し日本一に輝いたオリックスが、3位だった西武と埼玉県所沢市のベルーナドームで対戦。

2位だったソフトバンクと5位のロッテが、福岡市のPayPayドームで対戦します。

セ・リーグは、去年リーグ2連覇のヤクルトが5位の広島と神宮球場で、去年3位の阪神は、2位のDeNAと京セラドーム大阪で、去年4位の巨人は、6位だった中日と東京ドームで対戦します。

各チームの主力選手のうち、日本が3大会ぶり3回目の優勝を果たしたWBCに出場した日本代表メンバーは、決勝からおよそ1週間で開幕を迎えるという難しい調整を強いられる中で、どのようなプレーを見せるか注目されます。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230330/k10014023631000.html

【プロ野球、新球場での日本ハム対楽天戦で30日開幕】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 17:28:33.92 ID:Atfriode9
3/8(水) 16:17配信

スポーツ報知
◆WBC1次ラウンドA組 オランダ4―2キューバ(8日・台中=インターコンチネンタル野球場)

 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が8日、台湾の台中で1次ラウンドA組で開幕。オープニングゲームはともに過去3大会連続1次ラウンドを突破しているキューバとオランダが激突した。

 キューバは2回に9番ムヒカの右翼線二塁打で先制したが、中日で最優秀中継ぎ投手となったY・ロドリゲスを先発に起用。1、2回は0行進も3回に4番グレゴリアスに同点タイムリーを許し追いつかれた。

 試合が動いたのが6回。オランダが1安打に封じていた投手陣の好投に呼応。四球と安打でつかんだ1死一、二塁のチャンスにJ・パラシオスが中前タイムリーで勝ち越し。なおも2死二、三塁から9番のトロンプが中前に落として2者が還り4―1とリードした。

 キューバは7回にムヒカの内野ゴロで1点を挙げるも、8回に二塁打を放ったロベルトが捕手のけん制球で刺された。初回1死満塁を含めキューバは拙攻もあって完敗。初戦を落とした。

 過去2大会連続して4強進出のオランダは6投手で3安打2失点と元ヤクルトのミューレン監督の継投策が成功した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4013c2dee2af6601bfbee0e6c9ddaa3409a62e8

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230308-00065590-thedigest-000-9-view.jpg?pri=l

【WBC開幕!2大会連続4強のオランダがキューバを破って好発進】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 18:03:55.78 ID:ZV2WBSPx9
https://pbs.twimg.com/media/FhK1eOuVEAEWNSK.jpg
出典:@TOYOTA_GR

Takamoto Katsuta
@TakamotoKatsuta
Shakedown stage done at #RallyJapan
My home rally finally begins!
I'm so exited! We'll do our best👊

シェイクダウンを終えました!
ついに待ちに待ったラリージャパン🇯🇵
皆さんの期待に応えられるように頑張ります👊
SS1は本日夕方から!
https://pbs.twimg.com/media/FhLKP_sWIAE5EEY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhLKP_xWAAA9Jfb.jpg
https://twitter.com/TakamotoKatsuta/status/1590556013845155840

@nap************
家の前にレーシングカーがピットインしておる
#ラリージャパン
https://pbs.twimg.com/media/FhKXbyQakAAw9ty.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhKXbyOacAA5-c4.jpg
https://twitter.com/napolitainmanji/status/1590500155736092672

関連記事
ついにWRCラリージャパン開幕。シェイクダウンは、エバンスとヌービルが最速分け合う
https://www.as-web.jp/rally/880758
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【WRCラリージャパン、はじまる】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 18:57:29.62 ID:CAP_USER9
9/23(金) 14:19配信

バレーボールマガジン
男子に続き優勝を狙うイタリアのOPエゴヌ。決勝でセルビアのOPボスコビッチとの対決なるか?

女子の世界選手権が現地時間9月23日に開幕する。オランダ、ポーランドでの共同開催となるが、まず始めにオランダのアーネム市に出場する全24カ国が集まり試合をするという、華々しい開幕となる。先に行われた男子の世界選手権とは大会システムが異なる。男子は優勝まで7試合だったが、女子は11試合と長丁場になる。

■グループで1次、2次ラウンドと進んで行く
鋭いスパイクを放つコロンビアのOHアナ・カリーナ。

1次ラウンド:24カ国を各6チーム、4つの組に分け、総当たりで対戦する。
A組 オランダ、イタリア、ベルギー、プエルトリコ、カメルーン、ケニア
B組 ポーランド、トルコ、ドミニカ、韓国、タイ、クロアチア
C組 アメリカ、セルビア、ドイツ、ブルガリア、カナダ、カザフスタン
D組 ブラジル、中国、日本、コロンビア、アルゼンチン、チェコ

2次ラウンド:1次ラウンドの各組の上位4チームが2次ラウンドに進む。1次の成績は持ちこされる。8チームのうち、1次で対戦しなかったチームと4試合行う。
E組 A組とD組の各上位4チーム
F組 B組とC組の各上位4チーム

1次、 2次を合わせた成績でE、F各組の上位4チームが準々決勝へ進む。
準々決勝の組み合わせは、
①E組1位対E組4位、②E組2位対E組3位、③F組1位対F組4位、④F組2位対F組3位
準決勝は、①対②、③対④、そして決勝、3位決定戦となる。

■少々残念な組み合わせ
こんな事を今さら言っても抽選の結果なので仕方ないのだが、最初の4組の組分けで、南米3カ国、アフリカ2カ国が同組にかたまってしまったのは残念だ。また、準々決勝、準決勝の組み合わせが、E、Fと同じ組の中で行われるので、既に対戦したチームとまた当たることになる。開催国が2カ国で移動の問題などもあると思うが、ここは五輪の様にE組1位対F組4位の様にそれまでとは別の組と対戦する方が、見る側の楽しみが増えたと思う。

■日本は初戦のコロンビアに注意。ブラジルはベテランが復帰。
セッターがうまく振り、ブロックを1枚にしたMB島村春世の移動攻撃。

日本は何といっても初戦のコロンビアが要注意だ。コロンビアは昨年、世界選手権初出場を決めた南米選手権では2位だったものの、東京五輪メンバー9人を揃えたブラジルを3-1で破っている。2017年にブラジル人のアントニオ・リゾラ氏が監督に就任してから、確実に力をつけてきたチームだ。国内に大学バレーを基盤としたスーパーリーグを新設したり、選手がブラジルや欧州のクラブチームへ入団したり、代表チーム外でも選手の育成に力を入れている。日本とは前哨戦のパリ五輪プレ大会で対戦し、日本が3-0で勝利しているが、ブロックでリードを奪われる場面もあった。7月のチャレンジャーカップのコロンビア対フランスでは、コロンビアがフルセットで勝ち、ブロック本数は16本だった。日本はスピード感あるバレーに加え、常に複数の攻撃に入れる態勢を作り、相手にブロックの的を絞らせないようにもっていきたい。
ブラジルはネーションズリーグのメンバーからOHベーグマンがアメリカの大学の新学期に戻り、OHアナ・クリスチーナが心身の休養のため代表を辞退した。196cm、192cmの二人を欠くのは大きな痛手だが、東京五輪にも出場したベテラン41歳、MBカロル・ガタッスがチームに戻った。安定したブロックや移動攻撃だけではなく、精神的にもチームを引っ張る存在となるだろう。日本は日本を出発してから3週間、前哨戦の試合数も多かったので疲労が出ていないか、また14人のメンバー決定が直前になったため、選手がアピールする場であった前哨戦にピークがきていないか、多少心配だ。古賀主将やベテランが若手や世界選手権初出場の選手をうまくリードしていってほしい。

■日本の1次ラウンドの対戦相手(日付は現地時間)
日本チームのスタッフと選手たち。勝利後のこの笑顔を何度も見たい。

9月25日 コロンビア
9月26日 チェコ
9月28日 中国
9月30日 ブラジル
10月2日 アルゼンチン

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d6e1cb7517678459c8758fa7b041ade3984a26b

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3LRedQ70WcqCaTQEsh3EEGEcMLafelaFDiGWcUXP8dWuercZdBjujoC7iX13nUcx3wGZMak5GwMXB5Rvmp-IxR91QYZR-q7xYSY3Uo43rIYLsUaaofXl3doeT2pkrStG6

【女子バレー世界選手権 いよいよ開幕 全24カ国がオランダに集結】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/05(土) 07:47:13.42 ID:CAP_USER9
写真 
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220304-33041235-nksports-000-10-view.jpg?pri=l&w=640&h=406&exp=10800

ロシアのウクライナ侵攻を受け、国際パラリンピック委員会(IPC)がロシアと支援したベラルーシを前日に一転除外した混乱の中、北京パラリンピックが開幕した。4日、国家体育場(通称・鳥の巣)で開会式が行われ、IPCアンドリュー・パーソンズ会長(45)が強く平和を訴えた。雪と氷の障がい者スポーツの祭典には46の国と地域から約560人が参加。5日に競技が始まり、アルペンスキーの滑降座位で金メダル候補の村岡桃佳(25)と森井大輝(41=ともにトヨタ自動車)の男女エースが登場。13日まで6競技78種目でメダルを争う。

    ◇    ◇    ◇

「ピーーース!」

IPCパーソンズ会長が両手拳を強く握り、最後に叫んだ平和の願いが、鳥の巣に響き渡った。演説の第一声ではロシアのウクライナ侵攻に触れた。「今夜はまず平和のメッセージから始めないといけない」と言い、「21世紀は対話と外交の時代のはずだ。戦争と憎しみの時代ではない」と、ロシアの侵攻を断罪した。

五輪、パラリンピック期間中の休戦決議が国連で採択されていることに「尊重し、守られるべきものであって、違反があってはいけない」と強調。46の国と地域が集まる今大会でパラアスリートがスポーツを通じて試合をするが「戦うのではない。競い合うのだ」と訴えた。

IPCはロシアとその同盟関係にあるベラルーシの選手について条件付きで一時、大会出場を認めた。しかし、各国からの反対を受け、両国を除外せざるを得なかった経緯がある。開幕ギリギリまで苦渋の決断を迫られたパーソンズ氏は思いがこみ上げた。

「パラリンピアンは知っている。対戦相手が敵である必要がないことを」とした上で、「世界各国の当局者に呼びかける。アスリートたち同様、ひとつになり平和、理解、共生を促してほしい。世界は共に生きる場であるべきだ。分断されてはならない」と力強く言った。

さらに「変化はスポーツから生まれる。それは調和をもたらし、人々の生き方、町、そして国をも変えることができる」とも熱弁。会場で観覧した中国の観覧客からは拍手が起きた

日刊スポーツ 3/4(金) 22:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/c333f900421832bd83d71a9aa0bdfdd875fd7e79

【IPCパーソンズ会長、拳握り叫んだ「ピーーース!」北京パラ開会式でロシアの侵攻を断罪】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/04(金) 20:33:21.45 ID:CAP_USER9
北京2022

2022年3月4日 20:22

4日に開幕した北京冬季パラリンピック。アルペンスキーは5日、「高速系種目」の滑降から競技が始まる。
チェアスキーに乗る座位は女子の村岡桃佳(トヨタ自動車)や男子の森井大輝(同)を筆頭に、実績と経験豊富な有力選手がそろい、複数のメダル獲得へ期待が膨らむ。

今回は新型コロナウイルスの影響で1年前のテスト大会がなく、北京入り後の少ない公式練習でコース特性を把握しなければいけなかった。初日の滑降は斜度がきつ...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH01AL50R00C22A3000000/

【北京冬季パラリンピック開幕 村岡桃佳らに金メダルの期待 日本勢充実のアルペン座位】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 20:50:32.45 ID:CAP_USER9
スポーツ・チャンネル「DAZN」が、明日18日に開幕する2022シーズンの明治安田生命Jリーグを全試合独占ライブ配信する。


 近年はJリーグから世界の舞台で活躍する選手が増えており、未来のスターをいち早くチェックするべく国内リーグ戦にも注目が集まっている。そこでDAZNは今シーズン、「Jが世界を熱くする」というキャッチフレーズで、熾烈な戦いを繰り広げるJリーグのすべてを配信する。

 明日18日のオープニングマッチは、昨シーズンの覇者・川崎フロンターレにFC東京が挑む。両チームのホームタウンが多摩川を挟んで相対することから、両チームの対戦は“多摩川クラシコ”と呼ばれ、Jリーグ参入前のJFL時代からライバルとして凌ぎを削ってきた間柄だ。日本代表でも活躍する谷口彰悟や山根視来(以上、川崎F)と長友佑都(FC東京)との対決にも注目が集まる。

 他にも、決定力が“ハンパない”大迫勇也(ヴィッセル神戸)、守護神としての圧倒的な存在感を見せる権田修一(清水エスパルス)といった日本代表勢はもちろん、2年後のパリ五輪世代である荒木遼太郎(鹿島アントラーズ)といったニュースターの活躍からも目が離せない。

<J1リーグ開幕節試合一覧>

【2月18日(金)】
 19:00開始 川崎フロンターレ対FC東京

【2月19日(土)】
 14:00開始 横浜F・マリノス対セレッソ大阪
 14:00開始 清水エスパルス対北海道コンサドーレ札幌
 14:00開始 京都サンガF.C.対浦和レッズ
 14:00開始 ガンバ大阪対鹿島アントラーズ
 14:00開始 サンフレッチェ広島対サガン鳥栖
 14:00開始 アビスパ福岡対ジュビロ磐田
 15:00開始 湘南ベルマーレ対柏レイソル
 15:00開始 名古屋グランパス対ヴィッセル神戸


https://news.yahoo.co.jp/articles/d9092b9b07bc49dae584b4b8196d99eb038b814c

【18日、Jリーグ22年シーズン開幕!川崎フロンターレ―FC東京の“多摩川クラシコ”からDAZNが全試合ライブ配信】の続きを読む

このページのトップヘ