SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

高崎健康福祉大高崎

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 17:35:51.92 ID:A/Vwa7Oi9
日刊スポーツ
[2023年5月28日12時51分]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202305280000405.html

<高校野球春季関東大会:高崎健康福祉大高崎10-7木更津総合>◇決勝◇28日◇横浜スタジアム

高崎健康福祉大高崎(群馬1位)が木更津総合(千葉2位)に打ち勝ち、18年以来5年ぶり3度目の優勝を決めた。青柳博文監督(50)は「センバツで大敗して帰ってきて、もう1度春の関東大会優勝を目標にやってきたので、それが達成できて良かったです」と話した。

強力打線が機能した。初回1死二、三塁から、4番箱山遥人捕手(2年)が左前適時打を放ち2点を先制。4回には、主将の森田光希内野手(3年)が「好きなコースだった」と内角高めの直球を左翼席へ運び、高校通算16号の2点本塁打。この回5安打5得点で7点の大量リードを奪った。

だが5回、それまで無安打投球の先発・石垣元気投手(1年)の制球が5四死球と乱れ、2安打も浴びて5点を返された。7回にも3番手の多田結祐投手(3年)が1点を返され、なおも1死三塁だったが、後続を三振、左飛に打ち取りピンチをしのいだ。打線は7、8回にも追加点を奪って投手陣を援護。16安打10得点で勝利した。

夏の甲子園は15年から遠ざかっている。森田は「もう1回チーム力の向上と1つ1つの技術、今までやってきたことを突き詰めて、絶対に後悔のないような日々を送って夏を迎えたい」と最後の夏を見据えた。

【高校野球春季関東大会・決勝 健大高崎が5年ぶり3度目V 青柳監督「優勝を目標にやってきたので良かった」高崎健康福祉大高崎10-7木更津総合】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/27(水) 14:48:18.27 ID:CAP_USER9
スポニチ2022年7月27日 12:33
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/27/kiji/20220726s00001002511000c.html

 樹徳が6-4で高崎健康福祉大高崎を下し、30年ぶり3度目の甲子園大会出場を決めた。8月6日に開幕する「第104回全国高校野球選手権大会(17日間、甲子園)」に出場する。健大高崎は7年ぶりの甲子園大会出場はならなかった。
 
 初回に長短4安打を集めて5点を先行してペースを握ると、先発のエース・亀井颯玖(3年)が持ち味を発揮した。制球力を生かした丁寧な投球を展開。13安打を浴びながらも、4失点と粘り抜いて9回を投げ切った。

 井達誠監督も「ウチのエースですので、亀井と心中するつもりで、今日も覚悟を決めていました」と全幅の信頼感を口にする。自身が選手時代以来となる30年ぶり出場について問われると「たくさんの方に本当に心配していただいたり、ご迷惑かけて…。選手時代以上の成績が残せるように頑張ってやってきたい」と声を詰まらせた。

 春季群馬大会は初戦敗退。チームを立て直し、ノーシードから進撃した。甲子園大会は1991年に初出場を果たし、連続出場となった翌92年に初勝利を記録。1大会2勝を最初の目標に設定し、全国の舞台に挑む。

◇樹徳 甲子園への足跡◇
1回戦 9-1 群馬高専
2回戦 3-0 前橋商
3回戦 6-1 高崎商大付
準々決 6-0 前橋育英
準決 10-7 桐生第一
決勝 6‐4 高崎健康福祉大高崎

【高校野球群馬大会・決勝 樹徳 健大高崎破り、30年ぶり聖地へ 樹徳 6‐4 高崎健康福祉大高崎】の続きを読む

このページのトップヘ