SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

高木豊

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/18(火) 08:29:52.11 ID:xhcjMdLJ9
 スポーツ報知評論家の高木豊氏が前半戦を総括。12球団各チームの収穫と誤算を挙げるとともに、後半戦の両リーグ展望を語った。

 * * *

 ◆パ・リーグ

 オリックスの投手陣は、質量ともに本当にいい。今後も大崩れはしないだろう。ロッテは頑張って2位にいる。ソフトバンクはお金をかけて補強をしたが故か、勝たなければというプレッシャーに潰されている気がする。

 楽天は前半戦最後に勢いが出てきたし、西武は2ケタは勝てる力のある投手がたくさんいる。上位3球団とゲーム差こそついているが、この2チームは数字の帳尻を合わせてくることは考えられる。言い換えれば、この2つに星を落としたところが、Aクラスから落ちていくだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b76924c44a85a58cd9d882cc8dc4fa14a51e492d

【高木豊氏 楽天と西武は逆転Aクラス入りもある パ・リーグ後半戦展望】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/06(木) 10:31:26.17 ID:ri8+icSe9
阪神タイガース・岡田彰布監督の〝責任転嫁〟発言に、大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)で活躍した野球解説者・高木豊氏が理解を示した。

岡田監督は2位・DeNAとの首位攻防戦を控えた6月22日、試合が行われる横浜スタジアムに関し、記者団に「何か野球に関係ないイベントばっかりしてるやろ。あれで拍子抜けなってんねん。言うとけよ、横浜に」などとコメント。

阪神は昨年から横浜スタジアムで13連敗と苦手な球場にしているが、これをイニング間に行われるファンサービスや企画のせいにした。

そして迎えた23日からの3連戦、阪神は3連敗して首位陥落。すると、岡田監督は試合後の取材に対し、開口一番「イベントの記事からおかしくなったわ」と、球場批判が報じられたことで調子を崩したと、またも責任転嫁の発言をした。


高木豊氏の“岡田監督擁護”にも賛否両論

これには共感や批判などさまざまな意見が上がり、野球ファンの賛否は割れることに。

そんな中、高木氏は30日に更新したYouTubeで「(イベント時間が)長い」「ファンは何を見に来てんだよ?」などと斬り捨てた。

さらに、「イベントはイベントの会場を作ればいい」「俺はいらないと思うけどな」「文句は言いたくなる」など、岡田監督に同情的なコメントを連発した。

これに対して、コメント欄には《昔は空席も目立ったハマスタを満員当たり前にしたDeNA球団の営業努力や演出は素直にすごいと思う》《野球に関係ないイベントで拍子抜けするってところが大事だと思うよ》《野球ファン減少が続いている中、少しでも球場に足を運んでもらうためには必要なのでは》《アウェーチームの攻撃前に余興をやるから攻撃のリズムを崩される》といった意見が寄せられ、相変わらず賛否は分かれることとなった。

「23日、ミエセス選手の微妙なハーフスイングがスイング判定を取られ、最後の打者となったことに岡田監督は激昂。今季初めて、試合後の囲み取材を拒否しました。

このように、岡田監督は負けが込むとイライラを隠せず、アンガーマネジメントがまったくできていない。パワハラや威圧的な言動がご法度な現代のプロ野球では、監督として不適格と見る向きもあります」(週刊誌記者)

阪神はこのまま優勝を逃してしまうのだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/432045

【高木豊氏、野球場のイベントを「長い」「ファンは何を見に来てんだよ?」阪神監督のDeNA批判を援護射撃】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/05(金) 10:27:13.71 ID:hDKDSIhI9
「サイドスローにしちゃったらどうなんだ」

 メジャー移籍後も制球難で苦しんでいるアスレチックスの藤浪晋太郎にこう提言したのは、野球解説者の高木豊氏だった。

 藤浪はアスレチックス加入後、4試合に先発登板して0勝4敗。あまりの制球難で先発から中継ぎへと配置転換され、4月26日(日本時間27日)の敵地エンゼルス戦では2回2安打1失点(自責0)と、まずまず。しかし4月28日(日本時間29日)、本拠地レッズ戦で2度目の救援マウンドに立つと、1回36球、2安打3四球1暴投で2失点。いつもの制球難で自滅パターンに陥り、防御率は13.00となった。

 そんな藤浪について、高木氏は自身のYouTubeチャンネルで、投球する藤浪のテイクバックを横から撮った写真を見ると、横投げのフォームになっていると指摘したのだ。

「パッと見た瞬間、この子はサイドスローなのかって思うよね。『ここから上に投げるのか。そんなムダなことする?』みたいな。開き直ってサイドで投げたら、まとまるんじゃないかな。ここまで悪いと、劇薬をもって変えないと、今後もっと苦しむと思う」

 なんとも的を射た「高木コーチ」の助言である。

 さらには、巨人・原辰徳監督が藤浪を欲しがっているという話が出ていることに触れて「大勢みたいになれるんじゃないかって気がする」とも。

 アメリカでは投球フォームを変えている猶予はないため、早く日本に戻って真上から投げるか、横から投げるかに挑戦した方が得策だとした高木氏。

 阪神時代にもサイドスロー転向説はあったが、ここまでくるとやはり「劇薬」が必要なのは確かなのだろう。

https://www.asagei.com/excerpt/259006

【“ノーコン地獄”藤浪晋太郎に高木豊が究極指令!「サイドスロー転向」という再生劇薬】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 00:12:41.26 ID:zrGvav5g9
 元DeNAでプロ野球解説者の高木豊氏が21日、自身のユーチューブチャンネル「高木豊 Takagi Yutaka」を更新し、劇的な逆転サヨナラ勝ちで決勝進出を決めた侍ジャパンの戦いぶりに号泣した。

 拍手をしながら「勝ちました!」と語り出した高木氏だったが、肩を震わせながら両手で顔を覆うと、みるみるうちに目が赤く染まり、涙が浮かんだ。

 「もう、本当に、感動的な試合でね…」と感激が収まらない高木氏。時折、目元をぬぐうしぐさを見せながら、劣勢な展開をひっくり返したポイントを挙げて解説した。

 七回1死一塁で二盗を企てた一走を懸命のタッチでアウトにした源田の守備が直後の吉田の同点3ランにつながったと分析すると同時に、1点ビハインドの九回無死一、二塁の場面で、それまで4打数無安打3三振と精細を欠いていた村上をそのまま打席に立たせて劇的な一打を呼んだ栗山監督の采配を絶賛した。

 「これはね、相当な精神力だったと思うよ」と涙声でティッシュペーパーを手元に引き寄せながら、指揮官のタクトに応えた村上の魂の一打に、また涙した。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/61f90578b7089a6be171697fe7162874e58752c7

【高木豊氏が号泣「感動的な試合」「相当な精神力だったと思う」決勝進出を決めた侍Jに拍手】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/18(水) 23:55:58.21 ID:Jb4+5fTw9
高木豊氏「年俸に対する責任、チームに対する責任」
WBC出場辞退を選択したとされる巨人・坂本を思いやる


プロ野球解説者の高木豊氏が16日、自身のユーチューブチャンネルを更新。

シーズンに専念したいという思いから、3月に開催されるWBC出場を辞退したとされる巨人・坂本勇人内野手に関して、「いろいろ思うところはあるだろうけど、WBCよりもシーズンに専念したいという思考に流れるのは分かる気がする」と語った。

高木氏は続けて「夢を売る(立場)とか、いろいろ考えるところはあるけど、自分の生活、年俸に対する責任、チームに対する責任もある。やっぱり、10年以上ショートやってたら、体ボロボロだと思うよ」と理解を示した。


自身が銅メダルを獲得したアテネ五輪野球日本代表の内野守備・走塁コーチとして帰国した際の思い出として、
「コーチでさえ、抜け殻のようになって帰ってくるわけ。気持ちがヘタるんだよ」と短期決戦といえども、精神、肉体両面での疲弊度の高さを振り返った高木氏。

辞退を選択したとされる坂本の心中を思いやると同時に、「相当な覚悟を持って今シーズンに臨むということだと思う」と今季の坂本の復活劇に期待を寄せた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82501bb84591df5858328c7ad758a2e6c02e63e5


関連スレ
【WBC】巨人・坂本が侍辞退 シーズン最優先へ 昨季は故障に苦しみ…今季完全復活へ正念場 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673855150/

【高木豊氏、WBC出場辞退の巨人・坂本勇人を思いやる 「年俸に対する責任、チームに対する責任」「体ボロボロだと思うよ」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/08(火) 20:02:52.75 ID:4DIkY6Wa9
何が問題?高木豊氏 日本ハム新球場規則違反を解説 「ファンのため」「現行で容認を」と訴え
2022.11.08

 元DeNAで野球解説者・高木豊氏が8日、自身のYouTubeチャンネルに投稿。
「どうなる?新球場」と題し、日本ハムが北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が、
公認野球規則に定める規定を満たしていないと指摘を受けた問題について解説し、今後について私見を述べた。

 「大変なニュースですよ」と話し始めた高木氏は、この新球場の問題について詳しく解説した。
ホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離が約15メートルしかなく、公認野球規則では試合を行う競技場の構造を細かく設定。
野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、
60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。

 だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、
日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で指摘を受けたが、高木氏は建設を受注したのが全米最大王手の会社ということもあって、
今回の“ミス”は「英語の言葉の解釈の違い。『それが望ましい』と書かれているか『そうしなければいけない』の違いなんだと思う」と推測した。

 「いまからでも(規則に従って)3メートル下げることは可能だと思う」と前置きした上で、
「この球場の一番の良さは、なに?3メートル違ったら、ファンにとっては臨場感が違う。投手が投げる球がよりリアルに感じる。
ファンがより近くで野球をみられる球場って、俺は人気が出ると思う。現行で、いまのままでいいんじゃないかな?」と投げかけ、
「ベンチが近いとか、ファンが危ないとか危険度もあると思うけど、ネットがあればいい。
規約、ルールは何十年と培ったものだろうけど試してみてほしい、これをきっかけとして。
ファンのためを思うのであれば、容認する形をとってもいいと俺は思う」と持論を語った。

デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/11/08/0015791010.shtml

<関連スレ>
【野球】日本ハム 新球場問題で「対応を協議」前日の指摘を受け★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667888207/
【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667876364/

<関連記事>
えっ!日本ハム新球場使えない!? ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず/野球/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/11/08/0015789449.shtml

【日本ハム新球場規則違反に、高木豊氏「大変なニュース。3m下げることは可能だと思うが、ファンのために現行で容認を」と持論】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/18(火) 21:37:27.05 ID:mRmqUZD49
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221018-00000098-dal-000-9-view.jpg
 高木豊氏

「これは阪神セカンド埋めたなあ」高木豊氏が阪神入りの渡辺諒を絶賛「どこでも欲しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221018-00000098-dal-base

 元DeNAで野球解説者の高木豊氏が18日、自身のYoutubeチャンネルを更新し、同日発表された阪神と日本ハムの交換トレードに言及。阪神が獲得した渡辺諒内野手(27)について、「ナベリョウを出すと思わなかった。ナベリョウはどこでも欲しいというような選手」と絶賛した。

 同日、阪神から斎藤友貴哉投手(27)と江越大賀外野手(29)、日本ハムから渡辺と高浜祐仁内野手(26)による、2対2のトレードが成立したと発表された。

 高木氏は「これは阪神セカンド埋めたなあ。岡田さんは右が欲しいと思うんだよ。これ、新庄が岡田さんに頼まれて出したような」と、トレードの背景を推測。渡辺について「セカンドもできる。ただ、守備はさほどうまくない。ただ、バッティングはいい。勝負強いし。速球破壊王だよ。ナベリョウはヘタしたらクリーンアップも打てるような選手」と期待値の大きさを説明した。

 右の長距離砲としての高浜の魅力にも触れ、「高浜も使われなかったけど、そこそこいい。このふたり、戦力として使える」とうなずいた。

 一方、阪神から日本ハムへ移籍する2選手については「ハムは中継ぎ陣に苦労している。斎藤は球も速いし、(リリーフの)穴を埋めたいという思惑あったと思うし。江越は守備範囲が広い。イノシシみたい。あの能力を高く評価する人はたくさんいる。新庄が発想を変えたら、スイッチ入るかも」と語った。

 高木氏は10分35秒の動画で、電撃トレードで両チームに与える影響や4選手の魅力を語っている。

【「これは阪神セカンド埋めたなあ」高木豊氏が阪神入りの渡辺諒を絶賛「どこでも欲しい」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/29(月) 17:54:44.95 ID:CAP_USER9
8/29(月) 11:44配信

J-CASTニュース

 プロ野球横浜ベイスターズ、日本ハムで活躍した野球解説者の高木豊氏(63)が2022年8月29日にユーチューブチャンネルを更新。26日から横浜スタジアムで行われたDeNA対ヤクルト3連戦を振り返り、牧秀悟選手(24)の本塁打パフォーマンスに苦言を呈した。

【動画】高木氏が苦言を呈したパフォーマンス

■「ヤクルトは青木とかがそういうのを戒める」

 首位攻防戦は首位ヤクルトが第1戦を6-3で勝利し続く第2戦は16-4で大勝。接戦となった第3戦は、4-4の同点で迎えた7回にヤクルト主砲・村上宗隆選手(22)に1発が飛び出し、これが決勝点となりヤクルトが3連勝。2位DeNAとの差は7ゲームに広がった。

 3連戦を振り返りながら苦言を呈したのは、第2戦DeNA攻撃の場面だ。

 8点ビハインドで迎えた6回、1死走者なしから4番・牧がレフトスタンドに特大アーチを放った。主砲の1発にベンチは沸き返りチームメイトの祝福を受けた牧はテレビカメラに向かって右拳を胸に当てる恒例のパフォーマンスを披露。続く宮崎敏郎選手(33)もレフトスタンドに叩き込み6点差とした。

 牧のパフォーマンスに対して高木氏は試合状況を考慮した上で私見を述べた。

 高木氏は「あれだけボロカスに負けている中で牧と宮崎が意地を見せてホームランを打ってくれる。ファンのために打ってくれた。その時にこういうポーズ(右拳を胸に当てる)っているかって俺は一瞬思った」と疑問を投げかけた。

 さらに「ああいうところは多分ヤクルトは青木(宣親)とかがそういうのを戒めると思う。DeNAは誰が戒めるかというと桑原(将志)なんかは年が上の方だから『それはちょっとやめろ』と。不愉快に思ったDeNAファンはたくさんいると思うよ」と続け持論を展開した。

「やる時、場所、ゲーム展開。少しは考えてほしい」
「打ったから喜んでよって喜べないから、勝たないと。そこら辺もファンの気持ち。ファンがどういう気持ちで見ているかところも分かってほしい。DeNAのプレイヤーに。喜ぶことがあってもいい。勝ってるときとか。でもあれだけの点差で負けててあれはなかったと個人的には思う」

 第2戦はDeNAが初回に1点を先制するも3回に3点を失い5回までに大量9失点。6回に牧、宮崎の1発で2点を返したが直後の7回に5点を失い8回には2失点。ヤクルト打線に計7本の本塁打を浴び23安打16点を許しての完敗だった。

 高木氏はパフォーマンスについて「やるなとは言わない。やる時、場所、ゲーム展開。少しは考えてほしい。やらなきゃいけないという決まりじゃないんだから」と諭すように語り、「まだまだ成長出来るチームだし完成系じゃない。(3連戦は)いろいろ勉強になったと思うから素直に受け入れてほしい。ヤクルトみたいに経験値を上げていったら本当に強いチームになる」と期待を寄せた。

 首位攻防戦3連敗のDeNAは30日からホーム横浜スタジアムでリーグ最下位の中日との3連戦を控える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6efe8452d9a1d853effda6587f4c189616a5401

【DeNA・牧の本塁打パフォーマンスに球団OBの高木豊氏が苦言「不愉快に思ったファンたくさんいると思うよ」】の続きを読む

このページのトップヘ