SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

6日目

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 23:14:02.67 ID:CAP_USER9
9/16(金) 17:54配信
スポニチアネックス

 ◇大相撲秋場所6日目(2022年9月16日 両国国技館)

 大相撲秋場所は16日、東京・両国国技館で6日目の取組が行われ、3勝2敗の横綱・照ノ富士(30=伊勢ケ浜部屋)が西前頭3枚目・宇良(30=木瀬部屋)に敗れた。1横綱3大関が敗れる大波乱の6日目。これで三役以上は全力士が2敗以上となった。

 結びの一番で照ノ富士は、これまで4戦全勝の宇良に土俵中央で組み合った後に圧力負けし力なく下がり、寄り切りで敗れた。普段は無言で支度部屋に引き揚げる横綱が、珍しく大声を上げる場面もあった。宇良にとっては5度目の挑戦で照ノ富士から初金星、自身2個目の金星を挙げ4勝2敗とした。

 3大関はそろって黒星。貴景勝は初日から5連勝で前日に金星を挙げた平幕・玉鷲にはたき込みで完敗。玉鷲は6連勝で1横綱2大関2関脇から白星を奪った。カド番の御嶽海は琴ノ若にはたき込みで破れ3敗目。2日目から4連敗の正代は明生に押し出され5連敗となった。

 先場所優勝の小結・逸ノ城は関脇・若隆景に寄り切られ4敗目。逸ノ城は17日に横綱・照ノ富士と対戦する。若隆景は3連勝で星を五分に戻した。

 勝ちっ放しは平幕の北勝富士と玉鷲の2人。王鵬は新入幕の水戸龍に上手投げで敗れ今場所初黒星を喫した。初日から5連敗の宝富士は遠藤に寄り切られ6連敗となった。

 ▼宇良 うれしいです。力を精いっぱい出し切ろうと思って頑張りました。(考えていた相撲が取れたかは)ちょっと分からないです。白星を1つずつ重ねていけるように。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb0941f51ea19bc5159fad23b2a2868b02b0948

【大相撲秋場所・6日目 照ノ富士が宇良に初金星許し3敗目、1横綱3大関敗れる大波乱…玉鷲が破竹の6連勝!正代5連敗】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/15(金) 18:09:22.58 ID:CAP_USER9
「大相撲名古屋場所・6日目」(15日、ドルフィンズアリーナ)

前頭二枚目逸ノ城(湊)がカド番の大関・御嶽海(出羽海)を圧倒し、唯一の全勝を守り、6連勝を飾った。
御嶽海は2勝4敗と苦しい戦いになっている。

横綱照ノ富士(伊勢ケ浜)は玉鷲(片男波)を引き落としで破り4勝2敗。
大関貴景勝(常盤山)も送り出しで宇良(木瀬)を下し、4勝2敗とした。
カド番の大関・正代(時津風)は力強いあたりから関脇大栄翔(追手風)を押し出して2勝目をあげた。

前頭六枚目の翔猿(追手風)が同八枚目錦木(伊勢ノ海)を下手投げで破り、1敗をキープ。1敗も翔猿だけとなった。

デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c3646c3f3de4b2e8c2b7038fbcba7ae07c9e17

星取表
https://hochi.news/feature/sumo/

【大相撲名古屋場所・6日目 逸ノ城が快進撃6連勝、大関御嶽海を圧倒 1敗も翔猿だけに かど番正代が2勝目】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 15:12:43.65 ID:CAP_USER9
3/18(金) 13:48配信
スポーツ報知

◆大相撲 ▽春場所6日目(18日・エディオンアリーナ大阪)

 横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)が春場所6日目の18日、日本相撲協会に「右踵骨(しょうこつ)骨挫傷、左変形性膝関節症で強い疼痛(とうつう)を認める。約1か月の加療を要する見込み」などの診断書を提出して休場した。休場は東前頭筆頭だった2020年秋場所以来で、昨年秋場所で新横綱になってからは初めてとなった。

 休場を受け、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)が電話取材に応じた。同親方は「今の状態だといい相撲を取れないということ。かかとと膝が限界だということで。先場所に痛めたものが結局、治っていなかった。後半も無理して出ていたものですから。今回(それが)悪化したという感じですかね」と説明。本人から休場の申し出があったという。師匠は「そういうこと(休場)を自分から言ってくる子じゃないので、よっぽどきついのではないか」と弟子の心情をおもんぱかった。

 照ノ富士にとっては、横綱昇進後初の休場となった。一人横綱として無理を押しての出場でもあったようで「本人もそういう(責任感の)気持ちが強いからですね。(休場は)しょうがない。私から見たらあのけがで普通に相撲を取っていること自体が大変」と師匠。今後については「手術はしない。(復帰までの期間が)長くなってしまうので。とりあえずケアをして治していくしかない」と説明し、夏場所(5月8日初日、東京・両国国技館)へ向け「もちろん、その(出る)つもりで今からしっかり治す」と話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/265df5f08db19f0232784c0769ec40a5b4c793d9

【照ノ富士休場 師匠の伊勢ケ浜親方「私から見たらあのけがで普通に相撲を取っていること自体が大変」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 18:35:16.92 ID:CAP_USER9
3/18(金) 17:54
デイリースポーツ

かど番の大関正代 玉鷲に一方的に突き出されて5敗目 6日目を終えてわずか1勝

 「大相撲春場所・6日目」(18日、エディオンアリーナ大阪)

 かど番の大関正代(時津風)は平幕の玉鷲(片男波)に一方的に突き出され、5敗目を喫した。

 立ち合いで踏み込まれ、のど輪であごが上がり、突き出されて背を向けるように土俵を割った。5日目に阿武咲(阿武松)に勝って初日を出していたものの、2連勝とはならなかった。

 5日目に横綱照ノ富士(伊勢ケ浜)を押し倒し、平成以降最年長となる37歳4カ月での金星を挙げていた玉鷲戦。対戦成績は8勝10敗と黒星が先行しており、先場所も押し出されていた。

 正代は7日目、明生(立浪)の挑戦を受ける。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220318-00000125-dal-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/69c0009e951e0c497320a8a7f2415189fd7ebb3e

【大相撲春場所 かど番の大関正代 玉鷲に一方的に突き出されて5敗目 6日目を終えてわずか1勝】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:21:18.74 ID:CAP_USER9
1/14(金) 17:53
デイリースポーツ

照ノ富士が初黒星、23連勝で止まる 37歳・玉鷲が金星 御嶽海、阿炎は6連勝
 玉鷲(奥)に敗れ、引き揚げる照ノ富士(撮影・西岡正)
 「大相撲初場所・6日目」(14日、両国国技館)

 横綱照ノ富士(伊勢ケ浜)が玉鷲(片男波)に敗れ今場所初黒星を喫した。昨年秋場所の13日目から続いていた連勝は23でストップした。また、玉鷲は4つ目の金星となった。

 突き押し相撲の玉鷲に押し込まれると、まわしをつかみきれない横綱は後退。土俵際で何とか残そうとするも、突き落としは残せずに手を土俵についてしまった。

 中継するNHKのインタビューに「よかったです」と笑顔。「何回も当たって、土俵までいって、いつも負けていたので、ようやく。よかったなと思います」と振り返った。

 関脇御嶽海(出羽海)は、遠藤を一方的に押し出して初日から6連勝。平幕の阿炎(錣山)も、志摩ノ海(木瀬)を上手投げで破り、無敗を守った。

 大関正代(時津風)は逸ノ城(湊)に寄り切られ3敗目を喫した。逸ノ城も3勝3敗。

 関脇隆の勝(常盤山)は小結大栄翔(追手風)が引いたのに乗じて出て3勝3敗の五分に星を戻した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220114-00000112-dal-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3dbf00434d119f7ac82c13bec30fa331a6ab3d6

【大相撲初場所・6日目 照ノ富士が初黒星、23連勝で止まる 37歳・玉鷲が金星 御嶽海、阿炎は6連勝】の続きを読む

このページのトップヘ