SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

JFL

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 20:31:37.69 ID:cTEg8ywy9
 Jリーグは31日、第1回理事会を開催し、JFL(日本フットボールリーグ)からJリーグへの入会要件の改定を決議した。

 JFLの入場者数要件はこれまで、ホームゲームの平均入場者数が「2,000人以上を超えており、かつ、3,000人に到達することを目指して努力していると認められること」とされていたが、
「2,000人以上に到達することを目指して努力していると認められること」に改定。2000人要件は事実上撤廃となった。Jリーグは「無料招待券等の無理な集客施策を誘引する側面があったため」としている。

 また財政要件については、これまで「入会直前年度における年間事業収入が1.5億円以上になると、合理的に見込まれること」としていたが、「短期的に資金難に陥る可能性が極めて低いとJリーグが評価できる状態にあること」に変更。
事業収入を基準とするのではなく、安定的なクラブ経営を重んじる形となった。Jリーグは「事業収入の規模よりも、安定的なクラブ経営が行われていることが重要な指標のため」と説明している。

 また債務超過に関する要件はJ3ライセンス取得の際に確認されるため入会要件から削除された。

 なお、2023シーズンからはJ3リーグとJFLの昇降格が行われる中、今月6日に競技要件の改定が発表されていた。これまでは「JFLで4位以内かつ百年構想クラブのうち上位2クラブ」が入会対象だったが、今後は「JFL2位以内」に変更される。また、百年構想クラブに認定される必要はない。

https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?377850-377850-fl

【Jリーグ入会要件が改定 JFL観客数2000人基準も見直し「無理な集客施策を誘引する側面があった」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 06:50:49.84 ID:namGMssW9
 日本フットボールリーグ(JFL)は23日に東京都内で開催した臨時理事会で、島根県松江市を拠点とするFC神楽しまねに対して、3月第2週に開幕する今シーズンへの参戦を認めない措置を承認した。理事会後にオンライン対応した加藤桂三理事長は、深刻な資金不足から経営難に陥っている神楽しまねの今後へ「基本的には退会となる、という考え方です」と明言した。給与の未払いも生じているチームからは、実信憲明監督に加えて16人もの選手が退団。存続の危機に直面している。

2021年時点で累積赤字は1億円
 開幕まで2カ月を切った段階で、今シーズンのJFLを構成する16クラブのひとつ、神楽しまねの不参加が決まった。オンライン対応した加藤理事長は「基本的には退会となる、という考え方です」と明言。さらに全会一致での承認だったと続けた。

「理事から『どうにかできないものか』という意見が出たかと言えば、まったくありませんでした。残念だけれどもやむなし、という判断だったのではないかと」

 島根県松江市を本拠地する神楽しまねの前身は、1968年に創設された松江RMクラブ。中国サッカーリーグに昇格して2年目の2011シーズンに松江シティFCに改め、2019シーズンからはアマチュアリーグの最高峰で実質的な“J4”となるJFLへ昇格。2021シーズンには5位に躍進し、昨シーズンからは現在のクラブ名称に変更していた。

 クラブの収入源はスポンサーと子どもたちを対象とするスクール。しかし、遠征などの活動が全国規模となったJFLを戦う過程で、もともと苦しかった資金繰りがさらに悪化。そこへコロナ禍が追い打ちをかけ、累積赤字は2021年で約1億円に膨らんだ。

 迎えた昨年6月。クラブの運営法人は、コーチングスタッフや選手たちに対して給与の支払いが遅れると通達する。最終的に6月分は満額が支払われたものの、7月分は一部だけで、8月分以降は無給状態のまま12位で終えた昨シーズンを戦った。

 加えて、毎年7月末を期限とするJFL年会費1000万円も未納。これに一般債権と給与の遅配分などの労働債権を加えた総額は約5300万円に到達。JFL側は今シーズンへの参加条件として、一連の未払い金を今月20日までに精算するように通達した。

 しかし、加藤理事長は「一切実行されなかった」と舞台裏を明かした。

「運営法人には現時点で、支払いをするための資金がありません。加えて、一時的に支払うための借り入れもできなかったと思われます。今年の資金繰りに関する考え方は示していただきましたが、まずは未払い金が精算されて初めて新シーズンのスタートラインにつける。しかし、仮に支払いができたとしても不安定要素はまだまだありました」

 JFLでは2011シーズンの終了後に、群馬県高崎市を本拠地としていたアルテ高崎が資金難を理由にクラブの移管を要望。しかし、移管先の候補となった団体との交渉が不調に終わった結果、高崎側は同年限りでの活動終了と解散を選択した。

(原文ママ)

※全文は引用先で

https://news.yahoo.co.jp/articles/90f6211e91747955ad18aaf006e5141c11bc2846

【給料払わず19人も退団“めちゃくちゃ”…JFLが5300万円の債務を抱えて再建の見通し立たない「FC神楽しまね」に退会を通告】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 18:45:19.14 ID:8Hqo3oZp9
[2022年11月5日18時2分]

<日本フットボールリーグ(JFL):奈良1-0三重>◇5日◇第28節◇ロートフィールド奈良

古都・奈良に初のJクラブが誕生する。

奈良クラブがヴィアティン三重に1-0勝利。JFLで年間4位内+J参入を目指すJFLクラブの上位2位以内を確定し、Jクラブへの入会条件をすべてクリアした。今後は手続きをへて、正式に来季のJ3昇格が認められる。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.nikkansports.com/soccer/news/202211050000875.html

【奈良に初のJクラブ誕生! JFL「奈良クラブ」が入会条件すべてクリア、来季J3昇格認められる】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/17(月) 08:45:11.60 ID:CAP_USER9
スポーツ報知 10/17(月) 4:00

 JFL鈴鹿ポイントゲッターズが元日本代表FW三浦知良(55)への契約延長のオファーを準備していることが16日、分かった。2005年途中から在籍の横浜FCから1月、鈴鹿に期限付き移籍。クラブは戦力として考え、関係者は「鈴鹿の多くの方が望んでいる。タイミングを見て話をしたい」と話した。

 今季は無得点ながら13戦に出場。10月9日に国立で行われたクリアソン新宿戦ではJFLの史上最多観客動員記録を大幅に更新する1万6218人を集めるなどキング人気も健在だ。兄・三浦泰年監督(57)が25年まで指揮することが決まっており、プレーするに最適の環境といえる。

 カズはこの日、「J1でのプレーというのは今は全く考えていない。今は鈴鹿を一つでも上の順位に上げて、クラブとしての実績を作るお手伝いができればと思っています」。保有元の横浜FCとの話し合いは始まっていないようだが、鈴鹿からの正式オファーを受け、戦いの場を決める。

 ◆55歳232日出場 〇…カズは16日、ホームで行われた第25節MIOびわこ滋賀戦で後半44分から出場。自身が持つリーグ最年長出場記録を55歳232日に更新した。3―2でリードした展開で7試合連続となる途中出場のピッチに立ち、相手クロスのブロックや速攻の起点となるプレーで、3―2のまま逃げ切っての勝ち点3獲得に貢献。5月以来となる本拠地での出場でファンから温かい拍手を浴び「クローザーとしてどういうプレーをできるかが大事。役割を徹底できた」と振り返った。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/40adeeb76f76b8c4c30583d38eef2a6704352e54

【三浦知良がJFL鈴鹿との契約延長へ クラブ関係者「多くの方が望んでいる。タイミングを見て話したい」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/13(日) 16:28:04.75 ID:CAP_USER9
サッカーJFL鈴鹿ポイントゲッターズに加入した“キング・カズ”こと三浦知良(55)の開幕戦が13日、四日市市中央陸上競技場で行われ、これまでの鈴鹿のホームゲーム入場者記録の3・6倍以上となる4820人が入場した。

【動画】“カズ”三浦知良が先発入り キングの行進だ!貫録の会場入り

 SNSでも試合開始前からスタジアムに駆けつけたサッカーファンの投稿が相次ぎ、メインスタンドは早々と満席に。バックと両サイドの芝生スタンドも両チームのサポーターをはじめ、ファンで埋め尽くされた。これまで鈴鹿のホーム最多記録は2019年5月5日のヴィアティン三重戦の1308人だった。

 55歳15日のJFL最年長記録でスタメン出場したカズは、65分出場。試合はカズが退いた後に鈴鹿が2点を奪って2―0で勝利。カズの鈴鹿初陣に花を添えた。  
 
中日スポーツ 3/13(日) 15:37わ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b895197e0340c55966933b73b1f3180bf220b766

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220313-00000039-chuspo-000-2-view.jpg?pri=l&w=542&h=640&exp=10800

【JFL鈴鹿ポイントゲッターズ”カズ効果”で開幕戦2―0白星!「キングが見たい!」ホーム記録を3.6倍以上上回る4820人入場】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/13(日) 11:50:48.57 ID:CAP_USER9
 JFL鈴鹿ポイントゲッターズは13日、ラインメール青森との開幕戦(四日市)のメンバーを発表。FW三浦知良(55)が先発メンバーに名を連ねた。ピッチに立てば、FC刈谷時代のアマラオが記録したJFL最年長出場記録(43歳9日)を更新する。カズの開幕先発は50歳で迎えたJ2横浜FC時代の17年以来5年ぶり。FC琉球時代の永井秀樹が持つ同最年長ゴール(42歳50日)更新と新天地でのカズダンスに期待がかかる。

 先発は以下の通り

 GK石井綾、DF今井那生、上田駿斗、中里崇宏、菊島卓、MF海口彦太、橋本晃司、前田柊、FW三浦知良、三宅海斗、藤島樹騎也

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c8ad62e5eb4dea217961f8c9b242f9819671e64

【55歳の鈴鹿FW三浦知良がJFL開幕スタメン!最年長ゴール&カズダンスに期待】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 11:59:38.20 ID:CAP_USER9
日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズは31日、今季の始動となる全体練習を三重交通Gスポーツの杜鈴鹿(三重県鈴鹿市)でスタートした。J2横浜FCから期限付き移籍で加入した元日本代表FW三浦知良(54)も参加し、“キングカズ”のJFL初年度が本格的に動き出した

 三浦は、代名詞の背番号「11」ではなく、水色の「5」のビブスを付けて登場。練習開始前から入念にストレッチをし、体をほぐした。若手に混じり、その表情は引き締まったまま。タッチ数を制限してボール保持をしたり、ロングキックをしたりした。チームメートが良いプレーを見せると、握手をしたり肩をたたいて鼓舞した。

 試合形式の練習では真っ赤な「11」のビブスに。1トップの位置で「ヘイ!」とボールを要求し、惜しい飛び出しを見せていた。

 スタンドには、23社34人の報道陣。芝生席には、平日の朝にもかかわらず120人ほどの観客が訪れ、あらためて注目度の高さを示した。

中日スポーツ 1/31(月) 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04e896a21cd326f3a9285be798fdaa084dbde9a

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220131-00000018-chuspo-000-2-view.jpg?pri=l&w=505&h=640&exp=10800

【鈴鹿に“キングカズ”フィーバー! 三浦知良のJFL始動に23社34人の報道陣! 平日の朝にもかかわらず観客120人】の続きを読む

このページのトップヘ