SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

VAR

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/09(木) 21:17:23.54 ID:EYPUY+uW9
Jリーグは9日、2023シーズンのビデオアシスタントレフェリー(VAR)について、「オフサイドラインの3D化」と「VARdict(バーディクト)」を新たに導入することを発表した。

今回導入が伝えられている「VARdict」とは、専用のタブレットを通じてビデオマッチオフィシャルがチェックしている事象をスタジアム内の大型映像装置やインターネット中継・TV放送に自動連係できるシステム。主要国際大会・海外リーグですでに導入されているものと同じ仕組みとなり、J1クラブすべてのスタジアムで「VARdict」の情報が大型映像装置に表示される。

また、2023シーズンは自動連係とアナログの2通りで運用。自動連係ではタブレット操作によって文字情報が自動で変わり、判定理由や理由などの情報が表示される。

一方のアナログ運用では、タブレット操作担当と大型映像装置担当がトランシーバーでコミュニケーションしながら表示。判定変更や理由などの情報は表示されない。運用方法は、スタジアムごとに自動連係かアナログのどちらかになるとのことだ。

さらに、「オフサイドラインの3D化」に際してはオフサイドラインを投影できるカメラの数を2台から5台に増加。Jリーグにおいても、極めて正確な判定が可能となった。

2023シーズンのVAR導入試合は、FUJIFILM SUPER CUP 2023(1試合)、明治安田生命J1リーグ全試合(306試合)、JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ(13試合)の予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11ee6805863a5a5efc7238d5d9db35a5f97dd9a5

【JリーグがVARの新要素導入を発表! 大型映像にチェック事象表示、オフサイドラインの3D化】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/04(日) 13:14:04.19 ID:T50TJTMB9
韓国がポルトガルを破って、決勝トーナメントに滑り込んだ。1-1で迎えた後半ロスタイムにFW孫興民が超絶スルーパス。2-1と逆転勝ちし、ウルグアイを総得点で上回って12年ぶりの1次突破を決めた。

ポルトガルとは02年日韓大会以来の対戦だった。同じく1次リーグ最終戦で1-0と勝利したが、相手2選手が退場。誤審が相次いだイタリア、スペイン戦とともに「疑惑の試合」にあげられた。しかし、今回はVARの監視下で文句なく「ちゃんと」勝った。

これで、決勝トーナメント進出のアジア勢は過去最多の3チーム。ウルグアイ敗退でブラジルとアルゼンチンだけになった南米勢を上回った。欧州と南米が中心だった世界のサッカー地図が変わってきた。

アジア躍進の陰に「テクノロジー」あり、は言い過ぎだろうか。前回大会から導入されたVAR、今大会はより精巧になり、半自動オフサイド判定システムも加わった。これが欧州や南米の勢いをそいでいる。

「公平なのだから、どっちもどっち」と突っ込まれそうだが、ここまでは「弱者」が有利に思える。日本戦でのドイツの2点目やサウジアラビア戦でのアルゼンチンの2点目は、いずれもオフサイドで取り消し。入っていれば、流れは変わった。スペイン戦の三笘の1ミリが認められたのも機械の力。VARが勝敗に影響を与えた試合は多い。

主審の判断は、どうしても「強者」に傾く。「ドイツは最後に勝つ」「これを決めるのがアルゼンチン」…。潜在意識が時に公平さを失わせる。かつてプロ野球には「王ボール」があった。「大打者が見逃すのだからボール」と判定。無意識のうちに下す「強者」有利の判断は否定できない。

強豪国には「審判の判断を狂わすのも技術」とする考えもある。言葉は悪いが審判を「欺く」ことが容認される。「ずるをしてもOK」「見つからなければいい」と。アルゼンチンMFマラドーナの「神の手」はその最高峰。世界的には明らかなハンドも、同国内では称賛されるという。

日本選手には「マリーシア(ずるさ、狡猾さ)がない」と言われる。世界で勝てない理由にもされた。確かに駆け引きなど足りない部分もあるが、それでも日本は正々堂々と戦うことをやめなかった。育成年代から「ずるはダメ」と指導するのが日本サッカー。少年からJリーグ、代表まで、ぶれずに続けてきた。

VARは審判の判断を助けるとともに、審判の目を盗む「ずるさ」を厳しく排除する。それが、日本などアジア勢の躍進につながった。ドイツ、スペイン戦の勝利は、日本が愚直にルールを守り、まじめにサッカーに取り組んできたことへの「ご褒美」でもある。【荻島弘一】(ニッカンスポーツ・コム/記者コラム「OGGIの毎日がW杯」)

https://www.nikkansports.com/m/soccer/column/ogishima/news/202212030001072_m.html?mode=all

【強豪国の「ずるさ」VARが排除 愚直な日本などアジア勢に追い風 サッカー世界地図に変化が】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/03(土) 06:28:29.27 ID:Daxe8NsC9
12/3(土) 6:01配信

FOOTBALL ZONE
ボールの右側がわずかにライン上に残っていることが確認
日本代表の2ゴール目を検証【写真:ロイター】

 日本代表は現地時間12月1日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ最終戦でスペイン代表に2-1で勝利した。この2点目のプレーでボールがゴールラインを越えたか否かが世界的に論争となるなか、国際サッカー連盟(FIFA)はこの試合のビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が確認した映像を公開した。

【動画】日本代表MF三笘薫のアシストがゴールラインを越えていたかの検証映像

 日本は1-1で迎えた後半6分、ペナルティーエリア内からMF堂安律が右足シュートを放つとファーサイドに抜けたボールをMF三笘薫が戻し、中央でMF田中碧が押し込んだ。三笘が戻した時にゴールラインをボールが越えていたかが際どいプレーで、VARが時間をかけて確認。ボールはラインを割っていないとして、日本の逆転ゴールが認められ、2-1とリードを奪った。

 三笘が戻した瞬間のボールがゴールラインを越えていたか否かは、対戦国スペインだけでなく多くの国のメディアで取り扱われ論争を巻き起こした。

 FIFAは今回、VARが使用したのは「ゴールラインカメラ」であるとして、公式ツイッターでゴールラインを横から撮影しているカメラでこの場面を撮影した映像を公開。さらにスロー再生もしている。

 その映像を見ると三笘がボールにタッチした瞬間、三笘の左足かかとからアキレス腱のあたりに伸びる足のラインと地面でできる三角形の間からラインとボールがクリアに見える。そして、ボールの右側がわずかだがしっかりライン上に残っていることが確認できる。

 サッカーのルールでは、ボールが完全にラインを越えない限りインプレーとなる。ボールが球形であることからも横か上から見ない限り正確な判断はできないが、今回はゴールラインカメラが正確な判定に寄与したことで日本の劇的逆転ゴールが認められることになった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64c767fb52df5108f3198df5e7d54f7ef23520b2

https://follow-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221203-00247041-tospoweb-000-2-view.jpg?up=0

【三笘の“世界大注目アシスト”、FIFAが「ゴールラインカメラ」の映像公開で判定の正当性確認】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/19(日) 23:33:43.66 ID:CAP_USER9
J1神戸 三木谷会長が連日の投稿「今回は徹底的にやらせてもらう」判定に怒り収まらず(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/843f1b9b865b921b8b2f413d1206b9c5d1f18dfe
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/06/19/0015401109.shtml

6/19(日) 22:41配信

J1神戸の三木谷浩史会長が19日、自身のツイッターを更新し、1-3で敗れた柏戦(18日、三協F柏)のPKを巡る判定について「今回は、徹底的にやらせてもらう」などと連続投稿した。

柏戦では1-1で迎えた前半終了間際、柏MF戸嶋の突破を阻んだDF菊池がファウルを取られた。当初エリア外との判定だったが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が介入し、PKに判定が変更された。MFイニエスタが珍しく興奮し、相手選手と言い争うなど猛抗議したが、PKで逆転を許した。

 三木谷会長は午後9時33分に「結局、日本は審判批判はいけないという風土があるが、俺はそれは違うと思う。人間だから、ミスもあるだろう。うちに有利に働いたこともあるだろう。ただ、それに物申すなということが日本の審判のクオリティが進化しない原因だ。今回は、徹底的にやらせてもらう」と投稿すると、6分後に「そして空振った足の踵がボールに先にあたっているようにしか、俺には見えない。違うなら映像を見せてほしい」。

 同9時54分には「マッチコミッショナーにもし別の映像があるなら見せてくれと言ったら、それはあるけど、見せられないと言われた。俺にはそれも理解不可能だ。誤審は誤審で仕方ない。我々の主張が間違えているなら、その映像を見せてほしい。そしてそれがJリーグの基準ならそれを審判委員会で徹底してほしい」とつづった。三木谷会長は18日にも(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【J1神戸 三木谷会長が連日の投稿「今回は徹底的にやらせてもらう」判定に怒り収まらず】の続きを読む

このページのトップヘ