SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

W杯アフリカ最終予選

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 12:56:38.20 ID:CAP_USER9
3/30(水) 12:49配信
J-CASTニュース

 サッカーのW杯カタール大会アフリカ最終予選第2戦のセネガル対エジプト戦が2022年3月29日にセネガル・ディアムニアディで行われ、エジプト代表FWモハメド・サラー(29)がレーザーポインターによる妨害を受けたと、複数の海外メディアが報じた。

■「緑色のレーザーの標的にされた」

 同予選はホーム&アウエーで行われ、第1戦はホームのエジプトが1-0で勝利。第2戦はセネガルのホームで行われ、セネガルが1-0で制した。2試合の合計が1-1となったため延長戦に突入するも決着がつかずPK戦にもつれこんだ。

 PK戦でエジプトのエース・サラーは一番手として登場したが、左足から放ったシュートは枠を外した。出鼻を挫かれたエジプトは結局、1-3でPK戦を落としW杯出場を逃した。一方のセネガルは2大会連続3度目のW杯出場となった。

 英メディア「ユーロスポーツ」(WEB版)は、レーザーポイントがサラーの顔面をとらえる映像を添付し「モハメド・サラーが緑色のレーザーの標的にされた」などのタイトルで3月30日に記事を公開した。

試合中にもエジプト選手にレーザーが
 記事によると、サラーがPKでシュートを放つ前に数十ものレーザーがサラーに向けられたと指摘。そしてホームのサポーターによって試合中にもエジプト選手にレーザーが向けられたとしている。

 英メディア「デイリーエクスプレス」(WEB版)は、試合直後の3月29日に記事を公開し、セネガルのサポーターたちがライバル国の選手を怒らせようとしたため、サラーとエジプト選手はグリーンレーザーとの戦いを余儀なくされたと伝えた。

 妨害シーンは日本のサッカーファンの間でも拡散され、ツイッターでは「かなり酷い」「露骨すぎ」「これで何も言わない審判もどうなの?」「本当にサラーには同情しかない」などとコメントが寄せられている。

 サラーは12年ロンドン五輪、18年W杯ロシア大会に出場し、母国エジプトで絶大な人気を誇る。現在はイングランド・プレミアリーグのリバプールでプレーし、21年9月にはプレミアリーグ通算100ゴールを決めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9a832769522dab1d96ef0d478aeca8652a545c

【画像】レーザー照射で顔面が緑色に染まるサラー選手
https://pbs.twimg.com/media/FPCt3cwXEAQ4x8u.jpg

【「かなり酷い」「露骨すぎ」W杯アフリカ予選でレーザー照射、エジプト選手を妨害】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 07:26:03.45 ID:CAP_USER9
FIFAワールドカップカタール2022アフリカ最終予選、アルジェリア代表vsカメルーン代表、チュニジア代表vsマリ代表、モロッコ代表vsコンゴ民主共和国代表が29日に行われた。

 カメルーンとのアウェイでの第1戦を1-0で勝利したアルジェリアだったが、ホームに帰ってきての第2戦では先制を許す。22分、左CKからGKがこぼしたところをエリック・マキシム・シュポ・モティングが蹴り込んで、カメルーンが2戦合計スコアをタイに戻す。試合はそのままスコアが動かず延長に突入。延長前半の98分、アルジェリアはアーメド・トゥーバの左クロスをイスラム・スリマニが合わせてネットを揺らしたが、VARによるチェックの末にハンドで取り消しに。

 なおも攻め立てるアルジェリアは延長終了間際の118分、左CKにトゥーバがヘディングで合わせて貴重なゴール。アルジェリアが大きくW杯に近づいたが、まだドラマが待っていた。120+4分にカメルーンはコリンズ・ファイが右サイド浅い位置からゴール前にボールを送ると、ミシェル・ンガドゥ・ンガジュイが頭で落とし、カール・トコ・エカンビが最後は押し込んだ。直後に試合終了のホイッスル。2戦合計2-2となったが、アウェイゴール数によりカメルーンが2大会ぶり8回目のW杯出場権を獲得した。

 アウェイでマリに1-0で先勝しているチュニジアはホームでの一戦でも相手に得点を許さず、0-0のスコアレスドローとし、2戦合計1-0で2大会連続6回目の出場を決めた。

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いるモロッコは、コンゴ民主共和国と対戦。アウェイでの第1戦を1-1で終えると、ホームゲームではゴールラッシュに。21分にアゼディン・ウナヒのミドルシュートで先制すると、前半アディショナルタイムにタリク・ティソウダリが加点。54分にはカウンターからウナヒが自身2点目を決めると、69分にアクラフ・ハキミがダメ押し点を奪った。コンゴ民主共和国の反撃を1点に抑えたモロッコが4-1(2戦合計5-2)で勝利し、2大会連続6回目の出場権を手にした。

 3試合に先んじて行われた試合ではセネガルがエジプトに、ガーナがナイジェリアに勝利して出場権を獲得。アフリカ予選を勝ち抜いた5カ国が決定となった。

■第2戦対戦カード
◎セネガル 1-0(2戦合計1-1、PK 3-1) エジプト
アルジェリア 1-2(延長、2戦合計2-2、アウェイゴールルール) カメルーン◎
ナイジェリア 1-1(2戦合計1-1、アウェイゴールルール) ガーナ◎
◎モロッコ 4-1(2戦合計5-2) コンゴ民主共和国
◎チュニジア 0-0(2戦合計1-0) マリ

■W杯出場決定国
セネガル(2大会連続3回目)
カメルーン(2大会ぶり8回目)
ガーナ(2大会ぶり4回目)
モロッコ(2大会連続6回目)
チュニジア(2大会連続6回目)

https://news.yahoo.co.jp/articles/df59af56ca95fc6dec6c66d69af4d999a77c76a6

【W杯アフリカ最終予選 ハリル率いるモロッコ、カメルーン、チュニジア、セネガル、ガーナがW杯出場決定!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 05:26:51.60 ID:CAP_USER9
3/30(水) 5:06配信
スポニチアネックス
 
 サッカーのW杯カタール大会(11月21日開幕)アフリカ最終予選第2戦が29日に各地で行われ、セネガルがPK戦の末にエジプトを突き放して2大会連続3回目の本大会出場を決めた。

 25日の第1戦で開始4分にオウンゴールを献上して0―1で敗れていたセネガルだったが、この日は開始3分に先制。試合はそのまま90分を1―0で終え、2戦合計1―1となって延長に入った。しかし、ここでも決着はつかず、試合はPK戦に突入。先蹴りのセネガルが3―1で制した。

 セネガルのマネ、リバプールのサラーという“リバプールFW対決”が注目された中、サラーは第1戦でオウンゴールを誘発したものの、この日のPK戦は1人目で失敗。一方のマネは5人目で勝利を決めた。2月7日のアフリカ選手権決勝で対戦した際もPK戦の末にマネがセネガルを優勝に導くゴールを決め、W杯切符が懸かった大一番でもエジプトを返り討ちにした。

 セネガルはW杯初出場を果たした02年日韓大会でいきなり8強入り。2回目の出場を果たした18年ロシア大会は1次リーグで敗退していた。

 また、ガーナは敵地でナイジェリアと1―1で引き分け、2戦合計1―1としてアウェーゴール規定で2大会ぶり4回目の出場を決めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94bbf479ab2ffa53c346c7ca0484b0fb42d4009a

【W杯アフリカ最終予選 セネガルがエジプトとのPK戦制しW杯切符、PK失敗のサラーに対してマネは成功で“リバプール対決”明暗】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 05:05:15.92 ID:CAP_USER9
3/30(水) 4:29配信
スポニチアネックス
 
 サッカーのW杯カタール大会(11月21日開幕)アフリカ最終予選第2戦が29日に各地で行われ、ガーナが2大会ぶり4回目の出場を決めた。敵地でナイジェリアと1―1で引き分け、2戦合計1―1としてアウェーゴール規定で出場権を勝ち取った。

 ガーナは初出場だった06年ドイツ大会でいきなり16強入り。10年南アフリカ大会では8強に入ったが、14年ブラジル大会は1次リーグで敗退し、18年ロシア大会は出場権を逃していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34d1e28e1ca642521486203422bcbd705c6eedfd

【W杯アフリカ最終予選 ガーナ、ナイジェリアを下し2大会ぶり4回目のW杯出場】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 21:29:17.34 ID:CAP_USER9
カタールワールドカップ・アフリカ3次予選(最終予選)の組み合わせ抽選会が現地時間22日に行われ、対戦カードが決定した。強豪国同士の過酷な潰し合いが繰り広げられることになる。

 5つのワールドカップ出場枠を争うアフリカは、2次予選も各グループ首位チームしか3次予選に進むことができないという厳しいレギュレーションだった。カメルーン代表と同じ組で2位になったコートジボワール代表、ガーナ代表と同じ組で2位になった南アフリカ代表などの強豪国がすでに敗退し、カタール行きを逃すことが決まっている。


 最終予選に残った10チームは、ホーム&アウェイ方式の2試合で本大会出場を争う。その組み合わせはエジプト対セネガル、カメルーン対アルジェリア、ガーナ対ナイジェリア、コンゴ民主共和国対モロッコ、マリ対チュニジアの5カードに決定した。

 前回大会出場国同士の対戦となるエジプト対セネガル戦では、ともにリバプールで活躍するモハメド・サラーとサディオ・マネの両エースがワールドカップ出場を懸けて激突することになった。カメルーンとアルジェリア、ガーナとナイジェリアなどもアフリカを代表する強豪国同士の激突となり、それぞれどちらか一方しか本大会に進むことはできない。

 アフリカ最終予選は今年3月下旬に開催される予定。各カードでFIFAランキング上位のセネガル、アルジェリア、ナイジェリア、モロッコ、チュニジアが1stレグをアウェイ、2ndレグをホームで戦うことになる。

▽カタールワールドカップ・アフリカ最終予選

エジプト代表対セネガル代表

カメルーン代表対アルジェリア代表

ガーナ代表対ナイジェリア代表

コンゴ民主共和国代表対モロッコ代表

マリ代表対チュニジア代表
 
フットボールチャンネル 1/23(日) 15:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a8a079c7b0de320d2496d5a78e048a53c19b0d

【カタールW杯アフリカ最終予選 “潰し合い”の組み合わせ決定!サラーとマネ、両エースのどちらかは敗退…】の続きを読む

このページのトップヘ