SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

W杯

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/13(日) 23:44:32.77 ID:a+pwLxVF9
ブライトンで同日の試合はベンチ外に

 森保ジャパンに心配なニュースが入ってきた。日本代表のW杯メンバーである三笘薫のカタール入りが遅れるという。現地時間11月13日、ドーハでのチーム練習中に日本サッカー協会の関係者が明かした。
 
 三笘薫は所属するブライトンで、13日のアストン・ビラ戦でベンチ外に。プレミアリーグ2試合連続スタメン中だっただけに心配の声が上がっていた。
 
 関係者によれば三笘は体調不良で、14日午前中に予定されていたイギリスからカタールへの移動をキャンセル。現時点でドーハ入りは未定だという。
 
 世界最高峰のプレミアリーグで輝きを放ち、W杯での活躍が期待されている三笘だけに、日本代表にとっては心配の種となりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa50b3de9bb4e8b987e327208a1679fdda0c908f

【三笘薫の日本代表合流が延期…「体調不良で、現時点でカタール入りは未定」と協会関係者】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/08(火) 09:43:19.04 ID:D2jDVcEK9
 ブラジルサッカー連盟(CBF)は7日、2022FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会に臨むブラジル代表メンバー26名を発表した。

【写真】そうそうたる顔触れとなったブラジル代表

 2002年の日韓W杯以来6回目の優勝を目指すブラジルはチッチ監督の下、南米予選を無敗で首位通過。本大会ではセルビア、スイス、カメルーンと同居するグループGに入っている。

 FWネイマール(パリSG)、FWビニシウス・ジュニオール(R・マドリー)、MFカゼミーロ(マンチェスター・U)、DFマルキーニョス(パリSG)、DFエデル・ミリトン(R・マドリー)、GKアリソン・ベッカー(リバプール)ら主力が名を連ねる中、昨年の東京五輪金メダルにも貢献した39歳DFダニエウ・アウベス(プーマス)が2大会ぶり3度目の選出を果たした。

 一方でFWロベルト・フィルミーノ(リバプール)、負傷したMFフィリペ・コウチーニョ(アストン・ビラ)などがメンバーから外れている。

以下、ブラジル代表メンバー26名

▽GK
アリソン・ベッカー(リバプール)
エデルソン・モラレス(マンチェスター・C)
ウェベルトン(パルメイラス)

▽DF
アレックス・サンドロ(ユベントス)
アレックス・テレス(セビージャ)
ダニエウ・アウベス(プーマス)
ダニーロ(ユベントス)
グレイソン・ブレーメル(ユベントス)
エデル・ミリトン(R・マドリー)
マルキーニョス(パリSG)
チアゴ・シウバ(チェルシー)

▽MF
ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル)
カゼミーロ(マンチェスター・U)
エベルトン・リベイロ(フラメンゴ)
ファビーニョ(リバプール)
フレッジ(マンチェスター・U)
ルーカス・パケタ(ウエスト・ハム)

▽FW
アントニー(マンチェスター・U)
ガブリエル・ジェズス(アーセナル)
ガブリエル・マルティネッリ(アーセナル)
ネイマール(パリSG)
ペドロ(フラメンゴ)
ラフィーニャ(バルセロナ)
リシャルリソン(トッテナム)
ロドリゴ・ゴエス(R・マドリー)
ビニシウス・ジュニオール(R・マドリー)

https://news.yahoo.co.jp/articles/621bf47255995c92d188305be4d7022e86faf6f5

【ブラジル代表のW杯メンバー発表! 39歳“鉄人”が2大会ぶり選出、フィルミーノやコウチーニョ外れる】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 13:24:45.93 ID:PmjkvQMf9
直近の公式戦で2ゴールと好調

 イングランド1部ブライトンに所属する日本代表MF三笘薫は、直近のプレミアリーグ第15節ウォルバーハンプトン戦(3-2/現地時間11月5日)、リーグカップ3回戦のアーセナル戦(3-1/現地時間11月5日)で2試合連続ゴールを記録。ロベルト・デ・ゼルビ監督の下、カタール・ワールドカップ(W杯)を前に好調を維持している。

 そんな三笘に対し、W杯で同じグループEに属するスペインのメディア「MDFutbol」が「スペインやドイツに対して、驚きを与えることができる」と日本のアタッカーの存在に警戒を強めている。

 記事ではまず三笘を「W杯に向けてデ・ゼルビにとって重要な選手としての地位を確立」とここ最近の躍進を紹介。「ベンチから始まったが、素晴らしいパフォーマンスを見せてイタリア人監督の目に留まり始め、システム変更で先発起用されるまでになった」と評価を与えた。

 さらに3ゴールに絡んだウォルバーハンプトン戦の出来を「最高級の内容」評し、先日のアーセナル戦に関しても「カラバオカップでもベンチから出場してゴールを決め、彼はすでにチームの偉大なリーダーのテーブルに座っている」とクラブの主力になりつつなると伝えている。

 そのうえで、代表での功績にも触れ「母国ではすでに非常に有名な選手。三笘は日本代表の森保監督のリスト常連で、素晴らしい成績を残している。オーストラリア戦ロスタイムに決めた2ゴールは記憶に新しい」とW杯アジア最終予選の一戦をピックアップ。「彼は危険なサッカー選手であり、次のW杯で対戦するスペインやドイツに対して驚きを与えることができる」と日本代表としての三笘に注目していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ddc7b45a612e51dbcb6fa5583e9632843e3db5a

【W杯でも「彼は危険な選手」 プレミアで躍動の三笘薫、スペインメディアが警戒「驚きを与えることができる」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/04(金) 00:15:09.84 ID:4cMO8nNB9
サッカーW杯代表の中山が今季絶望
2022/11/04

 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の日本代表に選出されたDF中山雄太(ハダースフィールド)が今季絶望の重傷を負ったことが3日、分かった。2日のリーグ戦でアキレス腱を痛め、手術を受ける。

https://nordot.app/960918372214865920

【W杯代表の中山雄太が今季絶望 アキレス腱を痛め手術】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/02(水) 22:08:13.19 ID:I+SGfNA89
JFL鈴鹿ポイントゲッターズに所属する元日本代表FW三浦知良がカタールW杯落選の神戸FW大迫勇也にエールを送った。2日に三重県内で行われた全体練習後、「大迫君はまだ32歳でしょ?次のW杯いけるよ」と述べた。
かつて代表でともに戦った森保一監督の選考についても「誰が選ばれてもおかしくないよ」と神妙な顔で答えた。

今季初得点を決めたティアモ枚方戦(10月30日)後にW杯メンバー発表について心を躍らせていた。メンバーには入らず「落選でしたね。言えるのはそれくらいですね」と残念そう。だが4年後のW杯に向けては「あこがれの大会。
可能性がないわけじゃないから」と前向き。落選したためアンバサダーとしてカタールに行くが「W杯はお祭り。楽しみだね」。“サポーター”として大会を堪能する予定。

チームは残り3試合。「どの試合かで先発できたらいいね」と5月以来のスタメン出場を目指す。

https://hochi.news/articles/20221102-OHT1T51073.html?page=1

【「まだ32歳でしょ?次のW杯いけるよ」カズがカタールW杯落選の大迫勇也にエール】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 18:03:08.49 ID:CAP_USER9
米国、カナダ、メキシコと史上初の3カ国共催となる2026年W杯は、出場枠が現行の32から48へ大幅に拡大されることとなった。日本が所属するアジア枠も、現在から4増えて、最大9枠になる。

 当然、予選を勝ち抜くことはこれまでより容易となり、1994年の米国大会のアジア最終予選から使われだした「絶対に負けられない戦いが、そこにある」というキャッチコピーも死語になる。なぜなら、負けても “進める” のだから。

ではなぜ、出場国が増大したのか。国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティー会長は、「私の案はサッカーを世界中に発展させるものであり、
ワールドカップは単なる競技大会から社会的イベントになる」と、出場枠を増大した意義を強調している。

 しかし、長年W杯を取材してきたサッカーライターは「競技普及という大義名分の下、ビジネスを巨大化させたいだけだ」と語る。

「W杯は “世界最高の祭典” といわれ、その規模、影響力は五輪をもしのぐと言われてきました。いまさら競技普及と言っても、建前にしか聞こえません。

 本音は中国、インド、中東の国々が出場することによって、現地国民の興味関心を引き、“儲けたい” ということでしょう。
ご存知のとおり、中国は世界経済を語るうえで外せない存在になりましたからね。“チャイナマネー” が欲しいということです」

ところが、肝心の中国は、2002年日韓共催W杯以降は出場できていないどころか、大会を重ねるごとに弱くなっています。
このまま出場国を32カ国だけに絞ると、中国はいつまでたっても本大会に出られない。その救済のために枠を増やしたわけです。

 中東にしても、出場常連国のサウジアラビアやイラン以外の国にも出てほしい。当然、オイルマネーを期待してのことです。インドに関しても経済力を狙ってのことでしょう」

アジア枠を見れば、巨大ビジネスを狙っての枠増加だということがよくわかる。とてもサッカー先進国とは言えないアジア地域は4増。ところが、強豪国がそろう欧州は3増。南米に関しては2増しかないのだ。

 また、2026年大会は、枠の増加だけでなく、観客動員数の増大を狙っていることも見逃せない。

「1994年、W杯は当時 “サッカー不毛の地” と呼ばれた米国で開催されました。この大会の出場国は24カ国だけでしたが、
計52試合で総観客数は過去最高の358万7538人。1試合を平均すると6万8991人が集まりました。この記録は、いまだに破られていません。

 出場国が32カ国だった2018年のロシアW杯でさえ、試合数は米国大会から12試合増えたにもかかわらず、総数は303万1768人で1試合平均は4万7371人。
いかに米国大会が多くの観客を呼び込んだかがわかります」(前出・サッカーライター)

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/678818999c2914b1a22a374c0e83321768223e9f

【FIFA「商業主義」極まれり…“チャイナマネー” 目当ての出場枠だけじゃない、2026年W杯は観客動員も爆増】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/03(日) 17:11:42.60 ID:CAP_USER9
2022年04月03日 16:45 ジャンプ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/04/03/kiji/20220403s00074000513000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/04/03/jpeg/20220403s00074000512000p_view.jpg

 ノルディックスキーのW杯ジャンプ男子で3季ぶり2度目の総合優勝を果たした北京五輪個人ノーマルヒル金メダリストの小林陵侑(25=土屋ホーム)が3日、都内で会見し、来季への抱負を語った。

 大活躍で終えた激動シーズンの自己評価は「ほぼ100点」としつつ、「フライング(ヒル)で不完全燃焼感があった」という。来季は、シュテファン・クラフト(オーストリア)が持つ世界最長記録(253・5メートル)更新を「狙っていきたい」と見据えた。

 今季まで札幌でのW杯が2年連続で中止となっており、「来季以降は札幌でのワールドカップを楽しみにしている」と待ち望む。「来シーズンはまず1勝を目指して、それが札幌でできれば凄くうれしい。ビッグジャンプができれば」と決意を新たにした。

【スキージャンプW杯総合優勝、小林陵侑 来季はフライングヒル世界最長を「狙っていきたい」 W杯札幌大会で「まず1勝を」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 18:28:50.76 ID:CAP_USER9
3/27(日) 18:24配信スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/3064ab48114eac916279330b83dca2f4005100fd

◆W杯スキー(27日)

 ジャンプ男子は、スロベニアのプラニツァで今季最終の個人第28戦(ヒルサイズ=HS240メートル)が行われ、北京五輪金メダルの小林陵侑(土屋ホーム)が3季ぶり2度目の個人総合優勝を果たした。

 陵侑は前戦を終え、2位のガイガーと89点差。最終戦20位以上で自力Vが決まる圧倒的な優位で迎え、きっちりと●位に入った。スーツの規定違反や、新型コロナ陽性反応の影響で、今季序盤の個人3戦を欠場。“ハンデ”を背負っても、北京五輪個人ノーマルヒルを制した25歳は総合レースを勝ちきった。

 年末年始の4戦で争う伝統のジャンプ週間、五輪、そしてW杯個人総合を全て総なめにした。17―18年シーズンのストッフ(ポーランド)に続き、史上6人目。短期間の連戦、一発勝負、そして4か月の長丁場で調子を維持する力―。全てを備えないと達成できない快挙を、日本のエースは成し遂げて見せた。

【スキージャンプW杯 小林陵侑2度目の総合優勝!】の続きを読む

このページのトップヘ